2008年9月12日のブックマーク (3件)

  • asahi.com(朝日新聞社):荒川・河川敷ゴルファー告発へ 国交省「モラル通じぬ」 - 社会

    荒川・河川敷ゴルファー告発へ 国交省「モラル通じぬ」2008年9月12日15時5分印刷ソーシャルブックマーク 7月に荒川河川敷に設置されたゴルフ禁止の看板。すぐ近くにグラウンドがある=埼玉県戸田市 荒川の河川敷でゴルフの練習をする人が後を絶たず住民から苦情を受けている国土交通省は、悪質な「河川敷ゴルファー」を軽犯罪法違反の疑いで刑事告発する方針を決めた。モラルに訴えても効果がないため、「他人の身体に害を及ぼす行為」(軽犯罪法)に該当するとみて、埼玉県警などと協議を始める。 同省荒川下流河川事務所によると、河川敷ゴルファーは荒川の笹目橋(埼玉県戸田市、東京都板橋区)や扇大橋(足立区)周辺の河川敷で3年ほど前から目立つようになった。「素振りが危険」などと苦情を受けた板橋区が06年、河川敷にゴルフ禁止の看板を立てるなど対策をとったことから、戸田市や足立区に「流入」してきた人も多いとみられるという

    ROYGB
    ROYGB 2008/09/12
    女子大生の駅での携帯充電のニュースと違うのは、擁護するコメントが無いことか。http://b.hatena.ne.jp/entry/9967902
  • 東大の研究チーム、集束超音波で「見えない物体」の感触を実現(動画) | WIRED VISION

    東大の研究チーム、集束超音波で「見えない物体」の感触を実現(動画) 2008年9月 5日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 日人の研究者たちが、目には見えないが、触れたり、コントロールすることのできる物体を作り出す技術を開発した。 東京大学の研究者[情報理工学研究科の篠田裕之准教授や岩貴之研究員ら]によって考案されたこのシステムは、複数の超音波を操作して焦点を作り出すことで、人間の手が「物体」を感じられるようにする。 また、手の位置を追跡するカメラを使用し、手の周囲で焦点を移動させることで、バーチャルな物体の表面をトレースできるようにする。 研究者たちによると、この技術をビデオゲームに応用することで、ゲーマーたちはコントローラーやジョイスティックなどを購入する必要がなくなるかもしれないという。それは素晴らしい! モニターを処分し、

    ROYGB
    ROYGB 2008/09/12
    もっと技術が進めば触るだけでなく、殴ったりも出来るんだろうか。そうなったらスタンドみたいだと思った。
  • 汚染米は港で排除、輸出国に返品…農水省方針 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    米穀加工販売会社「三笠フーズ」(大阪市)が工業用の「事故米」を用に転用していた問題を受け、農林水産省は、輸入時にカビ毒や基準値を超える残留農薬が検出された場合は、原則的に事故米として流通させない方針を固めた。 同省によると、政府が関税・貿易一般協定(ガット)のウルグアイ・ラウンド合意に沿って輸入している「ミニマム・アクセス(MA)米」は港の検疫所で検査が行われている。検査でカビ毒や基準値以上の農薬が検出された場合、〈1〉廃棄〈2〉輸出国に返品〈3〉工業用に使う「事故米」として輸入――という対応が取られていた。ただ、廃棄と返品については、検疫所が商社に指示するだけで、実際にどういう処分がされたか国は実態を把握していない。 事故米として工業用に輸入された場合は、国内で売却後に、加工業者からの連絡で、各地の農政事務所が加工現場に立ち会い、チェックする仕組みだった。 ところが、三笠フーズの問題で

    ROYGB
    ROYGB 2008/09/12
    “国産米で保管中にカビが生え、カビ毒が検出された場合なども、同様に売買は認めない方針という。”で、廃棄を請け負った業者が横流ししたりして…。