2019年10月25日のブックマーク (7件)

  • フェミ「Jカップは奇形」

    misoka katze @misokaneko @TomoMachi @sirrockbye 宇崎ちゃんは作品内でも巨乳が何度も取り沙汰され、揉まれる描写もありますね。そもそもJカップという奇形のような巨乳属性を付けられている時点で完全に「性的な文脈を持って」いるのです。そして、それはあの1枚絵からも伝わるのです。(興味がある人に訴求するための表紙絵ですから当然です)

    フェミ「Jカップは奇形」
    RRD
    RRD 2019/10/25
    乳袋を現実のものとか言ってるオタクから発言権を取り上げるべき
  • NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感

    「田中」という男が山を登る番組。https://www.greattraverse.com/ まあたしかに田中は頑張っていると思う。 でも見てるとどうしても違和感がある。 それはカメラマンの存在だ。 田中は頑張っている。 でもカメラマンの方がもっと頑張っている。 カメラマンは画面に映らないが、そこにカメラマンがいることにどうしても意識がいってしまう。 たしかに田中は頑張っていてすごい。 でもカメラマンはもっとすごい。 とてもすごいカメラマンがあまりすごくないけど頑張っている田中を撮っているという構図になっている。 視聴者は「田中が頑張っている」様子を強制的に見させられている。 誰によって? もっとすごいカメラマンによってだ。 当然視聴者としてはある欲望を抱くことになる。 「もっとすごいカメラマンの方が見たい」と。 でも画面は田中しか映さない。 なぜか。 もっとすごいカメラマンがカメラを回し

    NHKBSでやってる「グレートトラバース」という番組に対する違和感
    RRD
    RRD 2019/10/25
    裏方が凄いのは当然のこと。映像ってそれを前提に、映ってる枠の外までも見るものだと思うよ。
  • 某トリエンナーレのアート問題について思考停止しないで読んてほしい

    最初にアートやアーティストを否定したい訳ではないです。 を規制したい訳でもないです。 ただ、日に対してこのような表現を許容することが、現在の「日が憎悪される苦痛」の温床になっていることを知ってほしい。 国家が憎悪されることの苦痛を他国人にわかってもらうのって難しい事だと思ってます。 だから、何回でも言います。 憎まれることを受け入れている人々もまた、私のような事をいちいち言う存在は煩いことでしょう。(でも、煩いと感じるということは、憎まれることで傷ついた事があるからではないでしょうか) 反日、天皇が駄目なんでしょ、お気持ち案件、と言われるのが耐えられず長文を書きました。 ポスターのNGな部分トリエンナーレという公的な場で、日への憎悪をあおることを許容する描かれ方をしている点です。 反日だから、天皇だから、ではないです。 天皇の絵を自画像だと言い張っても、慰安婦像は反人類的な少女像とい

    某トリエンナーレのアート問題について思考停止しないで読んてほしい
    RRD
    RRD 2019/10/25
    そもそも「日本」ってなんだ? ってところから考えるのが思考だよ。こいつは間違いなく、「日本」とはなにか考えたことがないことが文章からよくわかる。
  • 九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。

    私自身のブログに書くには「心の通低音」が出すぎてるので、ここに。 私は京都と東京にしか住んだことがない。 京都は今ではゆるやかな都市だけど、世界トップクラスの大都市圏の一部として、千年の文化集積地として、若年の私にはまだその質が掴みきれぬ、重層的な都だった。 社会人として移った東京は、大阪よりもはっきりと都会で、何より自分と変わらぬ年齢の人達が広い東京の一部を先導して引っ張っている、そういう現在進行形の躍動する文化が魅力的だった。 京都は、若者としては、もう少し頑張ると、五重塔のてっぺんから、街を見下ろせるような錯覚を起こさせてくれるような、そんなこじんまりとした都だ。 東京の空は高い。 高すぎて、下々の寄り添うべき人達が見えなくなる。だから、てっぺんに立った人達は、うまくバランスを取ろうとするけど難しい。そんな危うさを抱えた、魅力的な首都だ。 私自身は、渋谷に不釣り合いな、おおきなビル

    九州や北海道。辺境の地に住んでる人って、どんな気分なんだろう。
    RRD
    RRD 2019/10/25
    東京には自由や選択肢があるから、って言いながら東京で年を取って、やることもないまま死んでいく年寄りがどれだけいることかね。
  • 入試すらない「N高」から慶大生が8人も出たワケ 「通信制高校の常識」を打ち破る快挙

    学校法人角川ドワンゴ学園の通信制高校「N高」が生徒数を増やしている。現在1万人以上が在籍しており、これは3年前の開校時の約7.5倍だ。この春の第1期卒業生からは慶應義塾大学に8人、早稲田大学に2人の合格者も出た。奥平博一校長は「テクノロジーを活用すれば、必ずしも学校に行く必要はない」という——。 「社会そのもの」を教師として学ぶ 皆さん、こんにちは。学校法人角川ドワンゴ学園の専務理事で、N高等学校(以下、N高)学校長の奥平博一です。 私は大学を卒業後、公立の小中学校や学習塾を経て、39歳の時に通信制高校へ転職。以来21年間、通信制高校に関わってきました。N高は私とって3校目の通信制高校です。 N高の開校は2016年4月。沖縄県うるま市にある伊計島の廃校を利用しました。開校時の生徒数は1482人。現在の生徒数は2019年10月1日時点で1万1317人。この3年で約7.5倍の規模になりました。

    入試すらない「N高」から慶大生が8人も出たワケ 「通信制高校の常識」を打ち破る快挙
    RRD
    RRD 2019/10/25
    そりゃそれだけ人数がいれば上は勝手になんとか出来るヤツもいるだろう。問題は、下はどうなってんだ?!っていうね。
  • お茶が腐る

    会社の福利厚生として 2リットルペットボトルのお茶が冷蔵庫に入ってるんだが これが開封4日ぐらいすると「痛んでるかも」「腐ってるかも」と言い出す同僚がいる。 牛乳でもそんなに早くは傷まないと思うんだけど、どうも納得してくれない。 口のみしてるわけでもあるまいし、冷蔵庫のお茶がそんなに早く傷むことあるのかな。 俺が間違っているのか? 段々自信がなくなってくる。

    お茶が腐る
    RRD
    RRD 2019/10/25
    お茶の旨味ってたんぱく質だから、そりゃ悪い変化をするわ。翌朝の寿司を食って旨いか、ってのと同じ話。食中毒にはならないだろうけど、古い味はするよね。
  • 慰安婦問題扱った映画、川崎市共催の映画祭で上映中止に:朝日新聞デジタル

    川崎市で27日に開幕する「KAWASAKIしんゆり映画祭」で、慰安婦問題を扱ったドキュメンタリー映画「主戦場」の上映がいったん予定されながら、中止されたことがわかった。映画の一部出演者が上映禁止など…

    慰安婦問題扱った映画、川崎市共催の映画祭で上映中止に:朝日新聞デジタル
    RRD
    RRD 2019/10/25
    すぐに(差し止め側に有利な)結果が出る仮処分申請もせずに、だらだらと敗訴確実なスラップ訴訟を長引かせた意味があったね。ネトウヨを騙して擁護してもらえて良かったね。