タグ

2012年8月22日のブックマーク (2件)

  • サルでもわかる Core Data 入門【実装編】 - A Day In The Life

    サルでもわかる Core Data 入門【概念編】の続きです。今回は実際に Core Data を使ったプログラムを作成します。 サンプルアプリの概要 アドレス帳アプリを作りながら Core Data の使い方を説明していきます。 以下はサンプルアプリの画面構成です。 連絡先一覧画面と連絡先詳細画面の2画面構成になっています。 サンプルアプリのソースコードはこちらで公開しています。 AddressBook 開発の流れ サンプルアプリの開発の流れは以下のようになります。 プロジェクトの作成 モデルクラスの作成 エンティティの定義とエンティティとモデルクラスの関連付け ストーリーボード(Storyboard)を使ってビューコントローラの遷移と画面デザインを作成する 連絡先詳細画面の開発 連絡先一覧画面の開発 プロジェクトの作成 それでは初めにプロジェクトを作成しましょう。プロジェクトの作成手順

    サルでもわかる Core Data 入門【実装編】 - A Day In The Life
  • iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点

    PC上でWeb開発する場合のHTTPデバッグ方法としては色々とあります。 例えば、FirefoxのFirebug、IEのFiddler等のブラウザプラグインを利用する方法、横取り丸等でHTTPプロキシとしての利用方法があるのですが、iPhoneアプリではネイティブで直に動作するため、おそらくプロキシでのデバッグが一番確実かと思います。 今回は、Mac用のHTTPデバッガツール Charlesというアプリを利用したデバッグを紹介します。 http://www.charlesproxy.com/ デバッグ概要 MacにCharlesをHTTPプロキシとして起動させておき、iPhoneのWiFi設定でHTTPプロキシをCharlesのポート(default:8888)を指定させます。iPhoneからの全ての通信は全てMacのCharlesを経由することになるので、Charles側でハンドリングし

    iPhoneアプリをHTTPデバッグする方法 - 中継地点