タグ

2005年9月15日のブックマーク (10件)

  • はてなキーワード紛争前線「ジェンダー」 - ARTIFACT@はてブロ

    keyword:ジェンダーにおいて戦線が勃発。小谷野敦氏が関わっているというのが興味深い。 macska dot org: 小谷野敦さんによる「はてなキーワード『ジェンダー』項目」の間違い http://macska.org/index.php?p=105 macska dot org: 小谷野さんへのお返事/「ジェンダーフリー」と「男女平等」の関係 http://macska.org/index.php?p=106

    はてなキーワード紛争前線「ジェンダー」 - ARTIFACT@はてブロ
    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    解釈論議。
  • 犬を練習する :: デイリーポータルZ

    このサイトについて ロマンの木曜日 つぎへ > ▲トップに戻る 特集記事いちらんへ オモテ ウラ 個人情報保護ポリシー © DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.

    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    いや、十分に上手いです。
  • エイベックスのまネコ問題まとめサイト-Home

    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    このサイトの動きが、この問題の生死に直結する感じか?
  • 世界征服を目指しているのですが、知識が乏しいためどこから手をつけたらいいものか悩んでいます。…

    世界征服を目指しているのですが、知識が乏しいためどこから手をつけたらいいものか悩んでいます。まず、やるべき事は何かご教授下さい。当方、普通の会社員です。

    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    どこからって、そりゃ練馬から……
  • ネット上で小泉改革を熱烈に支持している人たち - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    gooの衆院選特集に『ブログは選挙に影響を与えたか』という原稿を書いた。この中で、日経ビジネス今週号の記事のこんなくだりを引用した。 <ネット世論が実際の選挙結果にどの程度影響を及ぼすかは、未知数だ。2004年の参議院選挙でもネット世論は盛り上がった。だがその内容は実際の投票結果と乖離していた。「2ちゃんねるなどに頻繁に意見を書き込む人々は、もともと反民主党の傾向が強い。今回の選挙は新聞やテレビが早くから自民優勢を予見したため、彼らにとって(民主党たたきの書き込みが)絶好の遊び場となった」と北田(暁大・東大大学院)助教授は分析する。 政治談義が好きな2ちゃんねらーたちは自民党に投票する可能性が高いが、特定の人が複数の名前で書き込んでいるためネット世論は実際より大きく見える。「選挙権を持たない若年層の書き込みも少なくない」(若者の社会文化を研究する国際大学グローバル・コミュニケーション・セン

    ネット上で小泉改革を熱烈に支持している人たち - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    新聞屋には「予測のつかない未来のほうが面白い」と思っている人間がいないからでしょ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    蔵書は読まなくなったものから全て実家送り。実家はすでに小図書館。でも漫画(笑)
  • 『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』

    Apple Computerが先週リリースした最新の音楽再生用ソフトウェア「iTunes 5」が、多くのiPodユーザーにとって頭痛のタネとなっているようだと、複数のウェブサイトが報じている。 数日前から、Apple.comにある掲示板をはじめ、いくつかのブログやディスカッションサイトで、Windows向けのiTunes 5に対する不満が噴出している。iTunesは、iPodにバンドルされるプログラムで、ユーザーはこれを利用して音楽をiPodに転送する。Appleにとっては、初めて格的に設計したWindows向けのソフトウェアでもある。 最新版のiTunesに関するさまざまな問題が報告されている一方で、なかには何も問題なく動作しているとするユーザーもいる。報告されている問題のなかで目立つのは、インストール中にコンピュータがダウンするというものだ。また、最新版のプログラムをインストールした

    『iTunesの最新版に問題頻発--ユーザーの間で混乱と怒り - CNET Japan』
    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    別に不具合なんか出てないんだが、日本は大丈夫とかそういう話?
  • キーボードのタイプ音から情報漏洩のおそれ--米研究者らが報告

    新たな脆弱性が見つかった。それはキーボードをタイプする時の音だ。 カリフォルニア大学バークレー校(UCB)の研究者によると、キーをタイプする際に出る音を録音し、各キーから出る音の違いを分析して、入力された文字を割り出すことが可能だという。また、一般ユーザーは毎分300文字程度しか入力しないため、ユーザーがキーを叩いている間も、個々の音を分離するための十分な時間がとれるという。 UCBの研究者らは、ユーザーがキーボードをタイプしているところを録音した10分ほどのサンプルをいくつか用意した。そして、あるアルゴリズムを使って分析した結果、入力された文字の最大96%を再現することができたという。 このテクニックは、周囲で音楽が流れていたり、携帯電話の呼び出し音が鳴っていても、問題なく使えた。また、ごくふつうの録音用機器を使って、いわゆる「静音型」キーボードの音を録音した実験でも機能した。 このテク

    キーボードのタイプ音から情報漏洩のおそれ--米研究者らが報告
    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    あらゆる科学の発展は、あらゆるセキュリティーを突破し・かつ守り抜ける矛盾した存在。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にGames トップページに自動的に切り替わります。

    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    しょうがない。だってビジネスモデルがタバコと同じなんだから。
  • 言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム | WIRED VISION

    言語を分析し、自律的に文法規則を推論するアルゴリズム 2005年9月 7日 コメント: トラックバック (0) 高森郁哉/Infostand 2005年09月07日 米コーネル大学とイスラエルのテルアビブ大学は8月30日(米国時間)、各国の言語のテキストをスキャンして、自律的に文法規則を推論するアルゴリズムを開発したと発表した。人間が事前に情報を与える必要はなく、割り出した文法規則を使ってコンピューターが意味のある文章を組み立てられるという。 『構造の自動抽出』(ADIOS)と名付けたアルゴリズムで、言語の習得にかかわるプロセスに基づいているという。このプロセスは、パターン抽出の統計的な手法と、構造の普遍化の二つ。具体的には、複数の文章を繰り返し対照し、重複する部分を探すことにより、パターンを発見するという。現在特許出願中。 ADIOSは、自然言語に限らず、複雑な規則を持つ生のデータの解析

    RanTairyu
    RanTairyu 2005/09/15
    どのような言語でもOKなのか。日本語は倒置とか厄介なのも多いがどうだろう?