タグ

2016年3月13日のブックマーク (10件)

  • メガネの価値ってなんなの?

    ファッション以外の理由でメガネかけてる人の意味がよくわからない。 動いたらズレるし、縁が視界に入ってきて邪魔だし、軽くなったとはいえ重いし、度数変えるのは大変だし、お風呂に入ったら曇るしで正直メリットが見えない。 「角膜が傷ついててコンタクトを入れられない」とかなら分かるんだけど、街中に溢れているメガネかけてる人たちがみんな角膜傷ついてるとも考えにくい。 10年前に比べてもコンタクトは格段に進化してるし、伊達眼鏡以外はみんなコンタクトに変えればいいのに、と思うんだけど。

    メガネの価値ってなんなの?
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
    目薬すら怖いのに、あんな異物目に入れられない
  • 依田紀基とは (ヨダノリモトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    依田紀基単語 6件 ヨダノリモト 3.0千文字の記事 0 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要主な棋歴2ch依田伝説関連動画関連商品関連コミュニティ関連項目掲示板もしかして?→スターウォーズ 依田紀基(よだ のりもと)とは、日の囲碁棋士である。日棋院院所属。1966年2月11日生。九段。安藤武夫七段門下。 名人4期、碁聖6期、NHK杯優勝5回などタイトル獲得数35の一流棋士である。 概要 囲碁界では珍しく、和服で対局場に現れる棋士。理由は「サイズを選ばないから」らしい。 嫁からは「大きな赤ちゃん」、 ニコニコでは「マスターヨーダ」と言われる。おまえらナメすぎである。 グレたり借金したりと破天荒な過去から「最後の無頼派棋士」と呼ばれる。 かつては碁の勉強よりもバカラや歌舞伎町で遊んでいたりしていた。しかし周囲の説得や中村天風の著書を読んだりしてるうちにフォースに目覚め、会心する。今

    依田紀基とは (ヨダノリモトとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • うんこの香りは文化の香り

    便所に入った時前に使った人の臭いが残っている時あるよな。 いやそれに文句を言いたいわけじゃない。くさいのはお互い様だ。 で、大便って小便より臭いに個性あるよな?堅くて焦げ茶っぽい臭いとか茶色で柔らかい臭いとかかなり黄色に近い臭いとか。 もちろん実物と一致しているかは知らんよ。想像だよ、その想像を伸ばした先にゾーマっぽいとかサルーインっぽいとかチェーンソーで真っ二つっぽいとかあるわけだ。 それでだ、こっからが題だ。 時々商業施設で、固有の臭いがする便所がある。 商業施設ってシネコンとかじゃなくて、洋服屋とかい物やとか書店が収まっていて駅地下だったり駅とくっついているやつな。 そういう場所が複数ある。 前に入った人の臭いかと思いきや、違う日に入っても同じ臭いなんだよ。平日休日問わずしばしも休まずだよ。 ちなみに、駅とか会社とかはないし、利用人数の多い駅に付随している商業施設ではない。 ただ

    うんこの香りは文化の香り
  • MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?

    MS-DOSを入れたマシンにWindows 1.01をインストールし、そこから順次、最新のWindows 8 Professionalまでアップグレードしていくとどうなるのか、ということを淡々と進めたムービーがYouTubeで公開されています。Windowsがどこで劇的に変化したのかが感じられるほか、変わらずに来ている部分もあることがわかります。 Upgrade Windowsa 1.0 do Windowsa 8 Pro - blogi użytkowników portalu dobreprogramy http://www.dobreprogramy.pl/Obin/Upgrade-Windowsa-do-Windowsa-Pro,41295.html Upgrading Windows from 1.0 to Windows 8 Pro - YouTube これを行ったのはObin

    MS-DOS 6.22からWindows 8 Proまで順にアップグレードしていくとどうなるのか?
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
  • オリラジ中田と俺は似てる

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
    さあ?
  • はてなブックマーク - 日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - 日本の少年少女ってヤクザ漫画に何で寛容なの?
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
    兄貴の位牌~ヤクザ!
  • ネットを見るという選択肢

    俺は知らず知らずのうちにネットを見過ぎているようだ。 試しに一日のうちネットを見ている時間を全て無くした所を想像してみると、空いた時間がかなりあった。 つまり俺はネットを見るという選択肢を日常からなくせば、様々な可能性が待っている。 これだけ時間があればやりたかったアレもこれも出来るじゃん! でもわかるんだ。 おれはネット断ちが出来ないって。 ネットという娯楽は頭を使わずに、ちょうどいい快感を得るには最適のツールなんだ。 なーんかダラダラと過ごせるばしょなんだ。 暇つぶしに持って来いなんだ。暇なわけじゃないけど、暇つぶしになる娯楽なんだ。 こうやってダラダラとネットをこれからも見続けていくんだろうなああ。 あー。、嫌になるね。

    ネットを見るという選択肢
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
  • あなたも私も知らないレトロアプリゲームの世界 -極小㌔バイト宣言!-

    スマートフォンが普及する前、いわゆるガラケーの時代にもアプリゲームは大量に制作された。 有名どころでは「チャリ走」か。 当時ケータイを持っていた学生はみんな休み時間にプレイしていた記憶がある。 現在でもスマホや3DSでシリーズが展開されているヒットタイトルらしい。 10年前、若者はケータイのアプリゲームをかなり遊んでいた。 スマホゲーがゲームをダメにするとか何とかいう論調が出てくる以前からケータイでゲームをプレイしていた。 ケータイで遊びつつ、ちゃんとゲーム専用ハードでも遊んでいて、競合というか普通に共存していた時代だった。 当時ケータイのゲームに夢中になっていた学生たちは既にスマホに切り替えているし、たぶん古い機種も下取りしたり捨てちゃったりしてるだろう。 ということで現在、当時のケータイアプリのゲームをプレイ出来る環境ってのは意外と貴重だ。 ゲーム専用機はハードがあってソフトがあってと

    あなたも私も知らないレトロアプリゲームの世界 -極小㌔バイト宣言!-
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
    確かに、ケータイのネット文化は語られるのをあまり見ないな。パソ通とかテキストサイト時代は、昔ばなし大好きおじさんが多いから情報も集まってきやすい印象がある
  • 全能の逆説 - Wikipedia

    全能の逆説(ぜんのうのぎゃくせつ、英: omnipotence paradox、全能のパラドックス)とは、論理学・哲学・神学等において、全能と論理学的不可能との関係を扱った問題[1]。この逆説は全能者の論理学的矛盾を示しており[2]、極端な例で言えば、全能者は自分自身を《永遠にいかなる意味でも存在しない》ようにすることはできない[3]。他の例で言えば、全能者は「四角い円」や「7+5=75」を成立させることができるように見えるが、それらは論理学的不可能であり、全能者は矛盾している[4]。全能者はどんなことでもなし得る、と考えることは論理学的に正しくない[3]。 もし全能が《論理学を超越した能力》である、または《神(全能者)の論理》であると言うなら、全能とは、「四角い丸」のような形をも作成できる《非論理学的能力》である[5][注 1]。この場合、全能についての主張・議論等から論理学を切り捨てる

    全能の逆説 - Wikipedia
  • コブクロのダジャレのセンスがヤバい

    桜「君の中に 僕の中に咲くlove…」 YELL「いつの日かその目にその目にso many dream」 ひとつひとつのダジャレ自体はサブくてありがちで面白くない。 クソだ。 でも、真面目な歌詞の一番最後に出てくることで、 場違い感が出て最高に笑えるダジャレになる。 このコブクロのダジャレのセンスは凄いと思う。 もっと評価されるべきではないのか?

    コブクロのダジャレのセンスがヤバい
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/03/13
    風見鶏「'cause I believe my dream」も追加で