タグ

sexual orientationとqueer scienceに関するRy0TAのブックマーク (3)

  • 北米社会哲学学会報告1/性的指向、ホモフォビアと、ディスオリエンテーションの可能性

    先週わたしは、ポートランド大学(わたしが以前講師をやっていたポートランド州立大学ではなく、カトリック系の私立大学)で開催された North American Society for Social Philosophy(北米社会哲学学会)の年次総会に参加した…というか、潜り込んで勝手に発表を聞いた。基調講演にも50人程度しか来ないような小さな学会であり、ほとんどの参加者はお互い何らかの面識のある同士でもおかしくないわけで、ネームタグも付けずに参加した部外者のわたしの存在は怪しまれていたかもしれない。でもせっかく参加したのだし、たまたま今年のテーマが「ジェンダー、平等、社会的公正」ありわたしが関心を持つ話題が多かったので、何回かに分けてそこで聞いた発表をいろいろ紹介したい。 最初に行ったのは性的指向とホモフォビアについてのパネルで、最初の発表者はカナダ・ダルハウシー大学の Ami Harbin

    北米社会哲学学会報告1/性的指向、ホモフォビアと、ディスオリエンテーションの可能性
    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/30
    これはすごい。とくに"強制異性愛主義社会においては、幼い子どものうちから異性愛者であることを自明の前提として扱われるため、クィアなセクシュアル・オリエンテーションを抱える人は…"の段落、他にも。
  • BBC NEWS | UK | Magazine | Why is John Barrowman gay?

    Ry0TA
    Ry0TA 2008/07/26
    ←このタグか悩むところだが。「バロウマンさんがゲイなのは生まれつきかそうなったのか?」出た「生まれつき問題」!まだ読んでないが、また直球な。売れっ子さんの彼が語ることに狙いがあるのか、どう語るのか。
  • ショウジョウバエの同性愛 - 新装開店☆玉野シンジケート!

    ショウジョウバエで、同性愛を作って、さらに薬物でストレートに戻すという研究が出ました。 とりあえずAbstruct(概要)を翻訳しておきます。 A glial amino-acid transporter controls synapse strength and courtship in Drosophila グリアアミノ酸トランスポーターはショウジョウバエにおいてシナプスの強さと求愛行動を制御する。 Yael Grosjean1,3, Micheline Grillet2, Hrvoje Augustin1, Jean-François Ferveur2 & David E Featherstone1 -------------------------------------------------------------------------------- Abstract(概要)

    ショウジョウバエの同性愛 - 新装開店☆玉野シンジケート!
    Ry0TA
    Ry0TA 2007/12/18
    遺伝子操作によりショウジョウバエの性的指向を変更する研究。その概要と科学的・社会的な影響。
  • 1