タグ

2008年3月2日のブックマーク (8件)

  • Windowsで覚えておくと便利な117のコマンド | IDEA*IDEA

    サーバー慣れしてくると(なんだそれ)、なんでもコマンドラインで片付けたくなるもの。 そこでWindowsでも便利コマンドを覚えておくといいでしょう。例の「スタート」「ファイル名を指定して実行」から実行できます。 ↑ 意外に使えますよ。 以下のサイトでは117のコマンドが紹介されていますが、個人的に覚えたいなと思ったものをご紹介。 » 117 Run Commands In Windows XP

    Windowsで覚えておくと便利な117のコマンド | IDEA*IDEA
  • あなたが知らない(かもしれない)Googleコマンドまとめ | p o p * p o p

    Googleを電卓や単位変換として使う・・・というのは有名ですが、「birthday」や「president」はどうですか?「music:」は? よくある検索テクニックまとめ、ではありますが、自分が知らなかったものもあるのでメモとしてエントリー。ご存知の方はどうかスルーにてお願いいたします。 » Exploring Google’s Hidden Features では、全部で10カテゴリーをどうぞ! 【1】 計算する 足し算、引き算などの一般的な計算ができます。この使い方は有名ですね。電卓を使うよりも手っ取り早いです。 3+5 ややこしい計算もへっちゃらです。 3/5*4-2*0.2+9^2 ある数値の一定割合もこうやって調べられます。 50% of 123 【2】 定数を知る 各種の定数を出すことも出来ます。 円周率(3.14159265)が出ます。 pi 光の速度(299,792,4

    あなたが知らない(かもしれない)Googleコマンドまとめ | p o p * p o p
  • 「ウェブ時代5つの定理」を読んで - 人間学とコンピュータを極める。

    [rakuten:book:12742070:detail] その1にあるアントレプレナーシップが一番興味深く読めた。 それが進むべき道だ。── シリコンバレーの街の人々 That's the way to go!──people in Silicon Valley http://www.bunshun.co.jp/umeda_web/umeda_link_teiri01.htm#p50 これなんて、最高だ。 なんたって、people in Silicon Valleyだもん。 自らのマインドを見つめ直す、良いきっかけになった。 僕はシリコンバレーではなく、東京にいるし、スタートアップで働いているわけでもない。 情報工学を専攻しながらも、今はほとんど技術とは関係ない仕事をしている。 読み終わり、その現実と向き合った時、一瞬絶望に近い思いを持ちそうになったけれど、チャンスを掴む為に自分を磨き

    「ウェブ時代5つの定理」を読んで - 人間学とコンピュータを極める。
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/03/02
    「その現実と向き合った時、一瞬絶望に近い思いを持ちそうになったけれど、チャンスを掴む為に自分を磨き、まずはa great vantage pointを目指そうと思う。」僕も深淵たる絶望を感じた。それを救うにはa great vantage pointだ!
  • 産経新聞一面連載が完結、ぜんぶまとめてウェブで読めます。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    第一回 【ウェブ時代 5つの定理】その1 アントレプレナーシップ 第二回 【ウェブ時代 5つの定理】その2 チーム力 第三回 【ウェブ時代 5つの定理】その3 技術者の眼 第四回 【ウェブ時代 5つの定理】その4 グーグリネス 自発性に導かれた「時間」 第五回(最終回) 【ウェブ時代 5つの定理】その5 大人の流儀

    産経新聞一面連載が完結、ぜんぶまとめてウェブで読めます。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/03/02
    いやー、文藝に続いて本を読み終わって、復習ものとしてはありがたい!
  • PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker

    PowerPointテンプレートサイトいろいろ - DesignWalker
  • 回る滑車の先へ |ウェブ時代 5つの定理

    土曜日の朝、早朝に目覚めてyahooでとうとう始まったNY dow下落を確認。ゆっくり朝風呂に入ろうと思い、「ウェブ時代 5つの定理」を片手に入浴。 しかし読み始めていきなりGordon Bellのメッセージにぶち当たる。 if frustration is greater than reward and greed is greater than fear of failure and a new technologyproduct is possible then begin exit(job); get(tools to write business ploan); write(business plan); get(venture capital); start(new company); end; これは、ゆっくり風呂場で読めるものではない。 早々にシャワーで切り上げで、コーヒー

    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/03/02
    「そんなことをする時間があるならば、前へ、自分の人生へ。」思いのほか「嫉妬心」をなくす事は難しい。でも、それらに対してコミットして、小さくすることが出来れば、僕の人間性はより良いものになる。
  • ◎『ウェブ時代5つの定理』。 - 考えるための道具箱

    さすがに金曜日の夜はへとへとになる。べつに土曜だからといって仕事が途切れるわけではないから、そこで弛緩するわけにはいかないのだけれど、少しは弱気に休息したい気分にもなる。しかし、梅田望夫の『ウェブ時代5つの定理』を帰りの新幹線のなかで一気に注入した結果、そんなダウナーな気分がたちどころに吹き飛んだ。これは、あまりにも単細胞だろうか。イノセントにすぎるだろうか。いや、斜に構えるのはやめておこう。あいかわらずのオプティミズムに、いつものように外野からはひどい野次が飛び交いそうだけれど、たとえつかの間であっても、オレが元気になったんだから、それでいいじゃないか。 箴言?日でもっとも有名な箴言といえば、例の便所のカレンダーだ。そんなものが役に立つのか?そんなのもので、梅田望夫はほんとうに10年間も勉強し続けたのか?そう、世の中には二種類の箴言がある。ひとつは、やさしく傷を舐めてくれるだけの言葉。

    ◎『ウェブ時代5つの定理』。 - 考えるための道具箱
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/03/02
    「世の中には二種類の箴言がある。」この言葉が僕に与えてくれたものは思いのほか大きい。まだ思考の途中だけど、傷の舐め合いを良しとする箴言に対して僕は嫌悪感を抱くことは事実だ。
  • Entrepreneurshipを探る旅 : 天は二物を与えず。されど「一物」は与えている。しかるに...

    梅田望夫さんの「ウェブ時代 5つの定理」を出張中の車内で2回読んで、興奮したまま帰阪した木曜日、堀場製作所の堀場雅夫氏の講演を聞く機会に恵まれた。いろいろな話が出ていたが、梅田さんのに書いてあったことと同じようなことを言ってるなぁと感じ、印象に残ったのは次のような話。 20世紀は集団の時代。幼児100人と大学生1人が「綱引き」で勝負をすると、おそらく幼児100人が勝つことになるが、このように20世紀は、ベクトルを合わせてみんなで一緒に頑張れば勝てた時代。 21世紀は個性の時代。幼児1,000人と大学生1人が「代数の問題」で勝負をすると、大学生が勝つことになるが、このように21世紀は、トップレベルの人材がいなければ戦いに勝てない時代。二流の人が力を合わせても一流の人に勝てない分野が多くなってきている。 日は「個」や「個性」を認めないという雰囲気が強い。たしかに神は「二物」を与えない。しか

    Entrepreneurshipを探る旅 : 天は二物を与えず。されど「一物」は与えている。しかるに...
    Ryu-Higa
    Ryu-Higa 2008/03/02
    自らの「一物」は手に入れようと探し歩いても、道端に落ちている石ころのようにすぐ見つかるものではない。