2008年7月3日のブックマーク (7件)

  • モンスターマザー 世界は「わたし」でまわっている(石川結貴、光文社) - 幻 想 の 断 片

    SCR
    SCR 2008/07/03
  • 2008-07-01

    2008-07-01 ■ EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より 2008-07-01 米国は不法コカインや大麻利用が最も多い 論文 United States has highest level of illegal cocaine and cannabis use... and more 30-Jun-2008 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2008-06/plos-ush062608.php 今週号のPLoS Medicineに発表された17ヶ国の調査結果。 米国ではコカインを一度は使う… 2008-07-01 二酸化炭素排出量:rbSTを与えた乳牛は農業の環境影響を減らす 論文 Carbon hoofprint: Cows supplemented with rbST reduce agri

    2008-07-01
    SCR
    SCR 2008/07/03
  • BBC NEWS | Health | 'Mental risk' of Facebook teens

    Children growing up alongside the rise of social networking websites may have a "potentially dangerous" view of the world, says a leading psychiatrist. Dr Himanshu Tyagi said sites such as Facebook and MySpace may be harmful. He told the Royal College of Psychiatrists annual meeting people with active online identities might place less value on their real lives. And the West London Mental Health N

    SCR
    SCR 2008/07/03
  • 厚生労働省:障害者雇用対策の概要

    PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。 Adobe Readerは無料で配布されています。(次のアイコンをクリックしてください。) Get Adobe Reader

    SCR
    SCR 2008/07/03
  • 成年後見の事例検討会(その2) - misc.

    昨日の記事(その1)の続き。 さて、今回の事例検討会では、経験が豊かなだけではなく、相談にじっくり時間をかけるととともにソーシャルワーク的なところまで配慮する司法書士が講師だった。名前を出すと彼がさらに忙しくなりそうだから止めておく。また提供された事例はずいぶんとフィクションに仕立てて原形を留めないようにしてくれたのだが、それでも資料管理と情報についての配慮から、あまり詳しいことをここでは出さないことにする。ほとんど具体像が描けないくらいに大雑把な話をする。ご容赦ください。 多重債務に苦しむ人の例。いや苦しんでいるのはむしろ周囲の家族で、人にはあまり自覚がなさそうな節がある*1。ひとまず早急に行うべきヤミ金・サラ金対応(脅迫的な取り立てによる精神的圧迫の解消と、債務の整理、不当な取り立ての処理など)は進めるものの、それだけでは終わらない。これまでの生育歴・教育歴などにおいて見出されなかっ

    成年後見の事例検討会(その2) - misc.
  • mypress.jp

    This domain may be for sale!

    mypress.jp
  • 久野能弘の日記 | 誰もがある確率で障害者になりあるいは障害児を持つ可能性があります。

    ということであれば、誰もが応分の負担をすべきなのです。負担の義務があると同時に支援を受ける権利もあるのです。それが福祉というものです。福祉は勝者から負者への一方的な恵とか施しであってはならないのです。 昔はお母さま方が自転車に子どもさんを乗せて相談機関、治療機関に通って来ておられました。今は多くのお母さま方は自動車で通ってきておられます。学生のころにはまさかわが子にこのような子どもが生まれようとは考えてもみなかったのですが、現実は厳しいのです。昔との違いはお母さまだけでなくお父様も時にはお婆様お爺様もが子どもさんに付き添って来られることです。 長年子ども達と接していますとやがて子どもさんは成人となりご両親は老人となられます。加齢に不平等はありません。誰もが歳老いて行き、やがてはこの世を去っていかれます。そんなときにも親としては安心して死んでいける保障が欲しいのです。 70年を超