2014年12月11日のブックマーク (2件)

  • ヤマケンボイス | ここまで来た!脳科学を活かした日常生活支援

    “日進月歩” 今回の取材で、まず思い浮かんだ言葉です。 10月、「リハビリ・ケア新時代 脳からの挑戦」と題し、「脳科学×福祉」の可能性と課題について特集しました。今、「脳科学」の進歩で、医療や福祉の現場に大きな変化が訪れようとしています。第1回では、脳の情報を読み取って機械につなぎ、難病患者さんの意思伝達を支援しようという技術を紹介しました。その技術が、「ブレイン・マシン・インタフェース(略してBMI)」です。 9月30日放送 第1回「心の声を届けたい」 私は、BMIの取材を5年前から続けています。当時はまだ研究室レベルでした。実用化にはまだ時間がかかると感じていましたが、今や一般の生活環境で使うことを目的とした実験施設も作られ、この技術が世に出る、まさに“タマゴの殻に少しひびが入ってきた”ように思えます。今回、新しく開発された機器や技術が公開されると聞き、取材してきました。 この研究開発

    ヤマケンボイス | ここまで来た!脳科学を活かした日常生活支援
    SCR
    SCR 2014/12/11
  • 2014年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。

    ハッシュタグ #心理学の2014 にて,寄せられた意見をまとめました。 ------------------ #心理学の2014 ってなに? A.ツイッター上で,その年の心理学および精神医学および関連分野の専門書(あるいは専門家の書いた一般書)を対象とした選書を行う日で唯一の企画です。誰もやらないともいいます。ゆえにみなさまのご協力が欠かせません! レッツ・セレクト・アンド・アップ!

    2014年に出版された心理学・精神医学関連の書籍をまとめました。
    SCR
    SCR 2014/12/11