タグ

2011年10月14日のブックマーク (3件)

  • 夜光塗料

    僕ら世代は、子ども時代にやたらと「夜光塗料」なるものに親しみました。 「夜光塗料」ってのは、「蓄光塗料」とも呼ばれている通り、光を蓄積する特殊な塗料。光にあててから暗闇に持っていくと、ポワ~ンと薄緑色に光る化学物質です。現在もアナログ時計の数字部分に使われているヤツ。 かつてはオモチャ、特に駄菓子屋さんで売っている駄玩具の多くに使用されていました。 ザッと思い出してみるだけでも、たとえば定番の「夜光ガイコツ」。夜光塗料が練りこんであるプラスチックの小さな骨格標みたいなガイコツで、キーホールダーになっていました。それから「おばけカード」などと称する妖怪やお化けのイラストが描かれたカード。モンスターたちの輪郭部分が「夜光塗料」で描かれているだけなんですが(砂が混じったような塗料なので、線の表面がザラザラしているのが特徴なんですよね)、これを持ってよく押入れに閉じこもったりしてた。シールもあっ

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/10/14
    1996年に使用禁止とは割合最近までおばけカードはラジウム入りだったのね。
  • 「受給者のままでいい」 生活保護4か月連続200万人 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4か月連続で200万人を上回った生活保護受給者。今年に入って59年ぶりに大台を突破した背景には、働くことが可能な世代の受給者の急増があり、そこには、ひとたび生活保護を受けると泥沼に沈むように働く意欲を失ってしまう受給者の姿も浮かぶ。全国最多の約15万人の受給者を抱える大阪市で、現状を探った。(鈴木隆弘、梶多恵子) 午前8時半。開庁時間を迎えた大阪市西成区役所に、長い列が吸い込まれていった。 月1度の生活保護費の支給日だった9月30日、現金支給を受けに来た約200人で、3、4階の窓口前は満員電車並みに混雑し、「1列に並んで下さい」と職員が大声で呼び掛けて回る。同区は人口約12万人のほぼ4人に1人が受給者。市内24区の中で、群を抜く。 午前9時のチャイムと同時に受給者は一斉に窓口に押し寄せ、職員から茶封筒を受け取る。その多くは50~60歳代の男性だが、若年層もちらほらだがいる。 Tシャツにジー

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/10/14
    読売にもバカな記者はちらほら居ると思うよ。で見出しに”「バカのままでいい」読売記者200人”とか書くの。
  • 民自公3党協議スタートへ 民主が「ツンデレ作戦」に自民「萌え~」+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    民主党の前原誠司政調会長は13日、自民党の茂木敏充政調会長と国会内で会談し、東日大震災の復興対策を盛り込んだ平成23年度第3次補正予算案と復興増税案に関する民主・自民・公明3党の協議をスタートさせることで大筋合意した。復興債の償還期間は延長し、たばこ増税も見送る構え。最初はつれなく接して、急にデレデレと軟化する「メイド喫茶」顔負けの民主党の「ツンデレ作戦」により自民党はすっかり戦闘意欲をそがれてしまった。

    SIVAPROD
    SIVAPROD 2011/10/14
    産経の想定読者層がよく分かる。