タグ

2010年12月4日のブックマーク (3件)

  • 三菱インフォメーションシステムズが謝罪 | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2010年12月3日12時30分頃 三菱インフォメーションシステムズが会見を開き、謝罪を行ったそうで。津田大介さんによる記者会見の報告がまとめられています。 11/30『岡崎市立中央図書館事件』に関する三菱電機インフォメーションシステムズ記者会見:津田大介さんによるtsudaりまとめ (togetter.com)プレスリリースも出ていますね。 弊社図書館システムに生じた問題について(お詫び)| MDIS (www.mdis.co.jp)入札参加停止措置を受けての発表なのでしょうか。いずれにしても、システム側に問題があったことを公式に認めたという点は大きな前進だと思います。 しかし、プレスリリースを細かく見ていくと、気になるポイントもいくつかありますね。 2010年3月中旬から5月中旬にかけて、新着図書情報をプログラムを使って取得する機械的なアクセスがありました。 このプログラムは、

    SUM
    SUM 2010/12/04
  • Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指して

    プログラミングと設計は来切り離せないものなのではがすごい反響だったのですが、結局この記事で私が言いたかったことは、 Java EEなどの現代的な開発環境はCOBOLなどの古い言語を使った開発とは根的に設計の手法が異なる 多くの現場では未だに古い設計手法を使っているため、オブジェクト指向などの最近の開発環境のメリットが活用できず、低い生産性にとどまっている。 ということに要約できると思います。ただし、どうして、Javaではオブジェクト指向で開発しないといけないのか、どうして昔ながらの伝統的なやり方を改め、新しい設計手法を採り入れないといけないのかと疑問を持たれた方もいらっしゃるかもしれません。ここでは、開発手法と生産性の問題について、もう少し掘り下げて検討してみたいと思います。 レガシー言語の生産性 最近のCOBOLでは、オブジェクトやスタック変数すら使えますが、ここではCOBOL85の

    Java EEや.NETはCOBOLやVB6よりも本当に生産性が高いか? - 達人プログラマーを目指して
    SUM
    SUM 2010/12/04
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    SUM
    SUM 2010/12/04