タグ

2018年1月28日のブックマーク (10件)

  • Vim の問題を調査したときの記録 - 永遠に未完成

    先日私の環境で起きた Vim に関する問題を調査した際の記録。一例なので汎用的に使える手法ではないけど、こういう感じのことをしているよというのを書き留めておきます。 結果的に無駄だった工程も書いています。1 道で調査が進むことの方が珍しく、だいたい回り道します。 問題 「cgn で検索のマッチ対象を別のキーワードに置き換えたあと . で繰り返すと、Bell が発生する。」 cgn は c + gn で、gn は検索にマッチした範囲です。つまり検索にマッチした内容を c で書き換え、. で次のマッチ対象にも同様の変更を行います。1 つずつ確認しながら置換したい場合などによく使われる操作です。 問題について Vim では不正な操作をした場合など様々な場面で警告としてベルを鳴らします。 例えばノーマルモードでそれ以上移動できない方向に移動しようとした場合など、割と些細なことでも鳴ったりします。

    Vim の問題を調査したときの記録 - 永遠に未完成
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
  • 「ほっこり」って言葉が嫌い

    なに勝手に和んでんだよ、って思う。 いい話的な体験談のバズっとるツイートのリプ欄に「ほっこりするwww」ってリプあると ハァ?なにほっこりとか言ってんだよ氏ねよ とか思っちゃう。 なにが嫌かわからないけどとにかく嫌い。 ほっこりってなに?そもそもなにから来てんの?語源はなに? わりとツイッターとかで 「ほっこり 嫌い」で検索するとおんなじこと言ってる人がいるのも謎。 なんなん?ほっこりってなに?

    「ほっこり」って言葉が嫌い
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    もっこり
  • みんなが地獄に落ちる時代

    ネットが普及する前は、自分の周囲の人達との付き合いだけで世の中が回っていた。自分と接点のある人の数が今より大幅に少なかったから、憎しみや悲しみに触れる機会にも上限があって、それで心のバランスが保てていたし、自制も出来ていたように思う。その分広い世の中について知るのは難しかったけれど、ネット以前の人間はみんなこうやってバランスをとって生きていたんだと思う。 でもネットが普及して以降、世の中の悲しみや憎しみ、矛盾、他人を傷つける発言、クズのような人間や会社、そういうものに触れる機会が大幅に増えてしまった。他人から攻撃されることが増えたことや、他人を攻撃している人をたくさん見ることによって、「自分も他人を攻撃していいんだ」と思う人が多数派になって、憎しみが溢れる世の中になってしまった。ネットが普及する前の時代に比べ、僕らが外部に発信する憎悪や汚い感情は何十倍にも何百倍にもなっていると思う。昔の人

    みんなが地獄に落ちる時代
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    黙って画像だけ張ってりゃいいものをどうでもいいプライベートを持ち込む人と忖度文化が増えたのでインターネットは衰退した(tumblr脳)
  • 「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける

    連載:女子高生、「はじめてのパソコン」を買う スマホファースト世代の女子高生(JK)がパソコンの必要性に迫られたとき、彼女は何を基準に機種選択し、どう使うのか? ひょんなキッカケからノートパソコンを持ったJK(17歳)とその父の二人三脚を描く、デジタルライフドキュメンタリー。 連載の記事一覧 これまでに、パソコンは学校の授業くらいでしか触ったことがなかったという高校2年の娘。 そんな娘に、とあるキッカケからパソコンを買ってやることになった――のはいいものの、WindowsMacも知らず、NEC富士通パナソニックも「……?」、ソニーに至っては「損保会社じゃないの? パソコンと関係あるの?」という“からっきし”な状態。 これは先は長そうだぞ……というのが前回までのあらすじ。 前回:ビル・ゲイツもジョブズも知らない女子高生、「はじめてのパソコン」を買う いわゆる「開封の儀」というやつ さて

    「はじめてのパソコン」を買った娘、さっそく「Windowsアップデート」の洗礼を受ける
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    ロリコン向けの記事なので顔出しはまぁいいとしてなんで英字キーボードなんだろう.../WindowsはクソOSとか中古PCにLinux入れろとかブコメが地獄
  • スマホで買えるジャンボ宝くじ 10月から購入可能に | NHKニュース

    年に5回発売される「ジャンボ宝くじ」など、今は、各地の売り場でしか買えない宝くじのほとんどが、ことし10月からは、インターネットでも買えるようになります。総務省は、インターネット販売の拡大で売り上げの減少に歯止めをかけたい考えです。 しかし、売り上げは、平成17年度の1兆1047億円をピークに、減少傾向が続き、昨年度は8452億円に落ち込んでいます。 このため、総務省は、年に5回発売される「ジャンボ宝くじ」など、今は各地の売り場でしか買えない宝くじのほとんどを、ことし10月から、インターネットでも買えるようにすることになりました。 自分で数字を選んで購入する「ロト」と「ナンバーズ」は、すでに、インターネットで販売されていますが、総務省では、インターネット販売の拡大で、若い世代の購入者を増やし売り上げの減少に歯止めをかけたい考えです。 利用するには、宝くじの公式サイトで会員登録をする必要があ

    スマホで買えるジャンボ宝くじ 10月から購入可能に | NHKニュース
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    消費してる感覚が無い脆弱性に漬け込んだ悪徳商法としか言えないんだけど、帰ってくるお金も少ないのに宝くじは綺麗なギャンブルだと思ってる人からの搾取としか言えない。
  • 仮面ライダー主人公の職業がエリート化? 少年の憧れにも影響か

    第一生命保険が全国の児童(小学6年まで)を対象に行なったアンケート調査・第29回「大人になったらなりたいもの」が今月の5日に発表され、男の子の部門で15年ぶりに「学者・博士」が1位を獲得した(それまでは7年連続「サッカー選手」)。2014年来、立て続けに日人がノーベル賞を受賞しているからなど、さまざまな理由がささやかれているが、ここにきてある“異説”が浮上している。特撮ヒーロー『仮面ライダー』(テレビ朝日系)の主人公の職業が子どもたちの憧れに影響しているというのだ。これまでの主人公と言えば、“無職”のイメージが強く、いわば“仮面ライダー”が職業だった。しかし近年は、ライダーたちが何だか“エリート化”しているという。過去の仮面ライダーの主人公たちの職業の変遷を見てみよう。 決して偶然ではない!? ライダー主人公の職業が「なりたいもの」に即反映 現在放送されている『仮面ライダービルド』の主人

    仮面ライダー主人公の職業がエリート化? 少年の憧れにも影響か
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    本編見ればわかるが主人公の正体とんでもない奴だぞ
  • 黄金の便器、ゴッホの代わりにどうぞ。グッゲンハイム美術館がホワイトハウスの要請を断る

    アメリカのドナルド・トランプ政権がニューヨークのグッゲンハイム美術館に、ホワイトハウス内のリビングに飾る目的でゴッホの作品の借りようと求めたが、美術館は拒否し、代わりに「金の便器」を貸し出すと回答した。ワシントン・ポストが1月25日報じた。 ワシントンポストによると、ホワイトハウスのインテリアコーディネーターが、ホワイトハウスにあるトランプのリビングに、ヴィンセント・ヴァン・ゴッホが1888年に描いた油彩画「雪のある風景」を飾ろうと提案したという。

    黄金の便器、ゴッホの代わりにどうぞ。グッゲンハイム美術館がホワイトハウスの要請を断る
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
  • PC-6601。ホビーパソコンもテープからフロッピーの時代へ! - 烈鉱石修復工房 仮拠点

    はいどうも!ただのマイコンユーザー、烈鉱石です! はい。流行りに乗っかてみました。 PC-6601が届きました~。 パピコンがあるのにこっちを買ったわけって? そんなものあるわけないじゃないですか。当だったらMr.PCことPC-6601SRのが欲しかったですよ。 最終機体ですし。FM音源あるし。そんなことはどうでもいいのよ! ちょっと持って振ってみると、なんかカラカラいってるんですね。 このまま通電して、もしショートなんてしたらたまったもんじゃないんで清掃がてら早速開封。 電池とかないから楽ちんだけど、思ってたのよりシンプルで驚いた。 8Xシリーズよりホビーユースだったからってのもあるのだろうか。 で、外すものは外して正体を突き止めた所、ネジが2出てきました。いかん。これはアカンでぇ。もしこのまま通電してたらマジに壊してたかも。 どこか抜けているのかと思いネジ穴を探してみたけど抜け落ち

    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
  • ん?

    こういう寒い時は、鍋とかおいしいよねー だよねーおなかすいたー ねー、おれもー おなかすくよねー じゃー、こんばんは適当になべでも作ってうちでべよーかな、じゃースーパーよって帰るねー えっ、あ、うん、じゃーね! って帰ったんだけど、ちょっときになるのは 最後の「えっ」ってなんだよ もやもやする

    ん?
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    ホモ特有のタイトル
  • 無人レジが空いているのに、有人レジに行列ができている理由に絶句しってしまった話 - Togetter

    とりにく @whisky_cancan ツタヤで無人レジを誰も使わずに有人レジが行列になってると、なんでこいつら無人使わないんだろう、御老体ならまだわかるけど10~50代辺りが時間も惜しまずに並ぶ理由がわからん、って思ってたら「同じ金払うならセルフでやるより人にやってもらった方が得」という声を目にして絶句してしまった。 2018-01-27 10:37:06

    無人レジが空いているのに、有人レジに行列ができている理由に絶句しってしまった話 - Togetter
    SUZUSHIRO
    SUZUSHIRO 2018/01/28
    無人レジ、使い方よくわからんし覚える気にならんし、結局やってもらった方がいい