タグ

2014年11月5日のブックマーク (2件)

  • 京都大学図書館機構 - 【附属図書館】 図書館にURAがいます。研究よろず相談&ワークショップKURA HOUR、11月10日(月)スタート!

    【附属図書館図書館にURAがいます。研究よろず相談&ワークショップKURA HOUR、11月10日(月)スタート! ・研究プロジェクトをもっと活性化したい! ・研究のための助成金を得るには・・? ・プレゼン資料をもっとブラッシュアップしたいなあ。 そんなお悩みごとをいっしょに解決しましょう。月曜午後、図書館にURAがいます。 URAは、専門知識と経験をもとに研究者の研究活動を支援するプロフェッショナルです。 何を支援してくれるのか?興味がある方もぜひKURAデスクに気軽にお越しください。 研究者としてのスキルをアップさせたい方はワークショップへ! ■KURA Desk 「研究」のよろず相談受け付けます。 場所:附属図書館1階 ラーニング・コモンズ 日時:毎週月曜日(月曜が祝休日の場合は火曜) 13:00 - 17:00 ※スケジュールは変更になる場合があります。 ■KURA Works

    Sabarya
    Sabarya 2014/11/05
    告知。くら・あわー,始めます。
  • 資料3-1 これまでの意見まとめ:文部科学省

    1)国際的な学術ネットワークへの積極的な参画 ○Inter Academy Councilの「Responsible Conduct in the Global Research Enterprise」では、現在、途上国がどんどん研究費や研究者を増やし、サイエンス自体がコマーシャル化される中、世界標準的な科学のやり方(レビューシステム、学会の在り方、ジャーナルの在り方、大学の在り方)等の枠組みをまとめている。こうしたものを大学等々で教育の素材にすべき。これからは、国連やユネスコ、OECD、アカデミーの動きに加えて、インターナショナルなフォーラムも様々に動いていく。こういったものが動くにあたって、ネットワーク化が大事なものになっていくのではないか。 ○世界の動きは非常に緊迫感があり、科学者が自らスピード感を持って新しい時代をいかに作っていくかが密に語られる中、日の声がほとんど聞かれず、かな