2013年2月22日のブックマーク (51件)

  • 島全体が廃墟へと向かってる「池島」(長崎) - @nifty:デイリーポータルZ

    長崎の沖合5kmほどのところに、かつて炭鉱で栄えた「池島」という小さな島がある。炭鉱だった島といえば、同じく長崎の端島、通称・軍艦島が有名だが、そちらが1974年に閉山したのに対し、こちらは2001年に閉山。ギリギリ21世紀まで営業していた。 池島には現在も人が住み生活している。が、産業がなくなった島はその後どうなっていくのか。そこにはなんとも独特な景観が広がっていた。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    人類の未来について考えさせられる。
  • 『私は農業の6次産業化が嫌いです。』

    最初にタイトルを補足しておきますが私は農業の6次産業化的なことを、意欲のある個々の農家や農業法人が取り組むのは別に嫌いでもなんでもありません。国の政策としてこういうのを進めるのは理解しがたいと思うだけです。 先日も紹介した松永和紀さんのコラムに農業の6次産業化について取り上げたものが載りました。 無責任な「6次産業化」が、心配 http://www.foocom.net/column/editor/8622/ 6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました http://www.foocom.net/column/editor/8663/ 大雑把に言うと、昨今の品加工にまつわる様々な規制について認識が甘い農家が心配だというような記事です。 農産物を加工するのだったら、必ず知っておかなければいけない話だと思うが、これも厚労省マター。生産者や民間直売所だけでなく、普及指導員、JA職員の方々

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    もし本当に全てを自社で行うのが一番儲かるなら、トヨタなどもアルミ生産から全て自社一社で行えばよさそうなもの。
  • 6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 先週15日に更新した記事『無責任な「6次産業化」が、心配』が、思いがけなくたくさんの方に読まれている。 農業現場で指導している各県の普及指導員の方々からも、反応があった。おおむね、「その通りで、自分たちも大きな危機感を抱いているのだけれど、構造的な問題があって、個人ではにっちもさっちも行かないのですよ」ということだ。 東北の県で普及指導員のご経験があるという方から、こんなメールをいただいた。辛い立場にある様子が、よくわかる内容だ。 今回松永さんが取り上げられた品衛生法に関わる部分については,単に縦割り行政という問題だけでは済

    6次産業化への懸念に、多くの反響をいただきました | FOOCOM.NET
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    加工品を開発したら、多くの人が、真空パックをやりたがるw
  • http://book.asahi.com/ebook/master/2013022000005.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ビッグ・ブラザーが「壊死」した後の現実。
  • もこみちプロデュース!究極のオリーブオイル (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    テレビ系「ZIP!」(月〜金曜前5・50)の料理コーナー「MOCO’Sキッチン」で人気の俳優、速水もこみち(28)が番組オリジナルのオリーブオイルを発売することが21日、分かった。 同コーナーで、オリーブオイルを「入れすぎ!?」とツッコみたくなるほどオリーブ命のもこみちが、スペインを旅して“自家製”をプロデュース。その名も「MOCO’Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル」(24日発売、5250円)で鮮度抜群だ。 昨年12月、オリーブ名産地で知られるスペイン・アンダルシア州コルドバの農園を自ら訪問。農園のオリーブオイル鑑定士とともにブレンド作業にも挑戦し、味覚を敏感に感じる早朝から約3時間テイスティングを行って、究極の黄金オイルを作り上げた。 気になる味について「優しい甘みにピリっと刺激があり、まるで女性が思い描く恋愛のような…」とロマンチックに表現した。 フラメンコも

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    その名も「MOCO’Sキッチン エキストラヴァージンオリーブオイル」(24日発売、5250円)。
  • webちくま「1995年」速水健朗【第一章】政治2

    連載 2024/7/25 蓮實 重彦 日国憲法という醜い日語のテクストはどうしても好きになれないが、それでも憲法違反は憲法違反として、あくまで追及されねばならぬと思っている

    webちくま「1995年」速水健朗【第一章】政治2
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    1995年前後に行われた制度改革が、現在の政治状況が生まれる原点だった。
  • 秋元康に聞く、なぜ前田敦子さんがセンターだったの?

    この連載は書籍『AKB48の戦略! 秋元康の仕事術』(アスコム)から抜粋、再編集したものです。 AKB48といえば、今や知らない人はいないほどのアイドルグループで、その人気は日のみならず海外にも及ぶ。書では、そんなAKB48の真実や魅力を余すところなく紹介するとともに、プロデューサーでもある秋元康の企画力や発想術などの“刺さる”ビジネスノウハウを徹底的に解明。AKB48のファンはもちろんのこと、ビジネスパーソンにこそ読んでほしい1冊です。 著者プロフィール: 秋元康(あきもと・やすし) 作詞家。1958年、東京都生まれ。美空ひばり「川の流れのように」をはじめ、ジェロ「海雪」(第41回日作詞大賞受賞)、AKB48「フライングゲット」(第53回レコード大賞受賞)など、数々のヒット曲を生む。2012年、第54回日レコード大賞“作詞賞”を受賞。 テレビ映画、CM、漫画ゲームなど、多岐に

    秋元康に聞く、なぜ前田敦子さんがセンターだったの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    前田敦子には天才的なオーラがある。
  • http://yaplog.jp/ayatan-doku/archive/8915

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    噂のタクちゃん。
  • mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    貧乳という概念があったからこそ、巨乳という概念も成立する。
  • マザコンOLの話

    1 名前:以下、はてなにかわりまして元増田がお送りします。 投稿日:2013/02/19 15:57:22自分は23歳。 母は女手ひとつで私と妹を育ててくれた。現在47歳。 母は美人でスタイルも良く昔モデルをしていたこともある。 47歳になり毎日フルタイムで働く母を見ると胸が痛む。 娘二人はいつか嫁にいかなければならなくて、母はこの先どうしていくのか。 母が一人で家にいる姿を想像すると悲しくて申し訳なくて辛い気持ちになる。 良い相手も今のところいないようだし、再婚できなかったらどうなってしまうのか。 お見合いパーティーを勧めてみるが忙しいと言われる上に、 私自身、母が変な輩に捕まってしまったらどうしようと不安でもある。 離婚したのは私が小学校3年のとき。 それから10年以上、私たちのせいで人生を棒に振ってしまったのではないかと思うと辛い。 でも、どうしようもないじゃないか・・・。 もちろん

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ただの「母親が不幸であることを望む娘」。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    他人や自分の子供への感情・愛情は十人十色。
  • 結婚しない若者が増大する理由は恐怖感:日経ビジネスオンライン

    中国では毎年2月14日のバレンタインデーを“情人節”と呼ぶ。中国語の“情人”には“情婦”や“情夫”といった婚姻関係にない男女関係が含まれるので、“情人節”という命名には異論がある。また、一部には西洋の伝統行事がむやみに中国へ流入することによって、中国の伝統行事がおろそかにされることに対する反感も存在する。 しかし、“情人節”は今では中国文化として定着し、若者たちにとって重要な行事となっている。日のバレンタインデーは女性が意中の男性にチョコレートを贈るが、中国の“情人節”は男性が意中の女性に贈り物をするのが一般的である。 中国の伝統行事に旧暦1月15日の“元宵節(げんしょうせつ)”と旧暦7月7日の“七夕節(たなばたせつ)”があるが、この2つの節句が伝統的な“情人節”であった。古代の中国では“大家閨秀(金持ちの令嬢)”や“小家碧玉(庶民の美しい娘)”は大切にされて外出が許されなかったが、“

    結婚しない若者が増大する理由は恐怖感:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    女は嫁ぐ相手を間違えるのを恐れ、男は家族を養うカネがないのを恐れる。
  • 【New York】女性への果たし状! 「肉食系メンズ市場」来たる - 日経トレンディネット

    で「草系」「肉系」といった言葉が定着してから久しい。 米国の恋愛市場は引き続きマッチョを美徳とし、男性のスマートなリードを尊重するため、恋愛における男性の草化はまだまだといったところ。 したがって、恋愛市場においては日人男性よりもやや積極性を見せる米国人男性だが、身の回りのアイテムに関しては、意外や意外。「女性からの モテ目線」を重視する、受け身傾向なのだ。使うだけでモテモテになる香水や、使うだけで美女が寄ってくるひげ剃りの広告を見てもそれは明らか。 女性が身の回りのアイテムに対して自身の心地良さ、快適さをどん欲に求める「肉系」であるのに対し、米国人男性は自身の心地良さ、快適さは二の次の、まさに「草系」なのだ。 しかしそんな女性主導の消費社会へ一石を投じるべく、女性の目を気にせず“純粋に男性が楽しめる”「肉系アイテム」が、米国のマーケットに登場しつつある。

    【New York】女性への果たし状! 「肉食系メンズ市場」来たる - 日経トレンディネット
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    食欲増進? または減退に? ベーコン味のリップバーム。
  • オタクと変態はモテる - クマムシ博士のむしブロ

    オタクや変態がモテるためには、自らの歪んだ性癖を隠さずに誇りをもってアピールするべきだ。 オタクや変態だからモテないと思い込むのは、大きな間違いである。確かに、オタクや変態は異性からいぶかしげな眼で見られがちだ。嫌われることもある。だから、自分の趣味や性癖が異性にバレるのを極端に恐れ、隠そうとする。ちょっとファッションに気を使ってみたり流行りの話題についていく努力をして、「普通の人カモフラージュ」を試みる。 だが、これはモテるためには逆効果なので、今すぐやめるべきだ。このような行為は、その他多くのマジョリティ、つまり普通の集団の中に飛び込んで自らを目立たなくしてしまうことである。マニュアル通りのPRポイントをエントリーシートに書きこむ就活生のように、好かれも嫌われもしない当たり障りのない人間になってしまうことだ。 世の中にはマジョリティから逸れた尖った人間、つまり、変わった性癖を持つ人たち

    オタクと変態はモテる - クマムシ博士のむしブロ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ぜひ、今日からはポジティブな変態として生きてほしい。
  • ハリウッドも注目するラノベ、世界でブーム爆発か | 日刊SPA!

    一昔前に比べるとその勢いはやや落ち着いたものの、2000年代に急成長を遂げたライトノベル市場。「オタク向け」などという考えを改めねばならないほどのメガヒットを生み出している。もはや現代人の新たな教養になるかもしれない、ラノベの今を追った! ◆魅力的な主人公がいれば、それはもうライトノベル!? そもそもラノベとは小説のジャンルではない。そう教えてくれたのは書評家の大森望氏。 「“ライトノベル”と謳われている(出版社の)小説レーベルがあるにすぎず、必ずしも内容のことを指してはいないんです。実際に作品を見ると、格的なミステリーやSF、アクション物も多い」 ラノベを毛嫌いする人の多くは、固定観念によって新たな作品と出合う機会を失っているようだ。 「マンガ的な表紙だと一切買わない方っていますよね。でも、キャラクター駆動型のエンターテインメント=ライトノベルと捉えるなら、探偵物やアクション物など、ほ

    ハリウッドも注目するラノベ、世界でブーム爆発か | 日刊SPA!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    そもそもラノベとは小説のジャンルではない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    スロウでローファイ Xをやめてから急に写真を撮る速度が落ちたようで、そういえば最近このblogにもフィルム写真の話題を書いていない。 写真に飽きたわけではなくペースが落ちただけなのだが、よくよく考えてみれば写真なんて分野はそうそう目新しいことが起きるわけでもなくイノベーショ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ドッジコールが、PCコールに。これもまた、時代の変化ということでしょうかなあ・・・。
  • ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん - 24時間残念営業

    2013-02-21 ぜんぜん「自分らしく」ないじゃん なかよし♪のシロクマ先生のエントリ経由でこちらの文章を読んだ。 正直、リンク先の文章読んだとき、最初はなにゆってんだかわからなかった。賛同するとか腹が立つとかいうレベルではなくて「この人はなにをゆってるんだろう?」という気分だ。俺はよく文章読んでてこういう気分になることがある。俺がバカなんでそう思うんだろうって以前は考えてたんだけど、そうでない場合もあることに気づいた。その文章を書いた人と自分の考えかたがあまりにかけ離れている場合で、この文章の場合、たぶんそのケースにあたる。 オジサンオバサンには「いま」聞く歌がない、らしい。 まあそうかもしんない。 そうかもしんないんだけど……根的には需要ないからそういう音楽って存在してないんじゃないかなあ。向こうだって商売じゃないですか。需要があるところにかならず供給は存在しますよ。だって儲かる

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    決定的にわからんのは「どうしたら自分らしく生きられるか」が胸のなかにありつつも、他人の物語が必要らしい、ということ。
  • 最近増えてる? 妙な「ありがとう」 NHKニュース

    例えば会社で部下に「コピーをとって」などと用事を頼んだときに、部下から「ありがとうございます」と言われたら、どう感じるでしょう。 日語の使われ方を調査・研究しているNHK放送文化研究所によりますと、来は感謝の気持ちを表す「ありがとうございます」ということばの、これまでと違った使われ方がこのところ目立ち始めているということです。 もともと「ありがとうございます」は、「有り難い」から生まれたことばです。 「自分の希望がかなうことは、なかなか『あるものではない』」という気持ちが「有り難い」になり、それをかなえてくれた人に「ありがとう」と伝える、来は相手がしてくれたことへの感謝の気持ちを表すことばなのです。 ところがこのところ、恩恵を受けた(与えた)とは考えにくい場面で「ありがとうございます」が使われるケースが、目立ち始めているということです。 例えば、上司)「これ、10部コピーをとっておい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    いわば「ありがとうの了解用法」ともいえる新たな使われ方。
  • 世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン

    鈴木 信行 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経済新聞産業部、日経エンタテインメント、日経ベンチャーを経て2011年1月から日経ビジネス副編集長。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などが守備範囲。 この著者の記事を見る

    世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ただ、世界には「ケンタッキーフライドチキン」という巨人が既に存在する。
  • なぜ景気対策は失敗するのか : 池田信夫 blog

    2013年02月21日10:37 カテゴリ経済 なぜ景気対策は失敗するのか アベノミクスの支持者は「今はデフレギャップが10兆円以上もあるので、それを埋めるだけで成長できる」と期待しているようだが、それは当だろうか。ラジャンはアメリカ経済について次のように書いている。The point is that debt-fueled demand emanates from particular households in particular regions for particular goods. While it catalyzes a more generalized demand, it is not unreasonable to believe that much of debt-fueled demand is more focused. So, as lending drie

    なぜ景気対策は失敗するのか : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    必要なのは金融緩和ではなく、流通や建設などの部門に残っているゾンビ企業を退場させて、遊休している労働者が新しい職場で働くことを支援するしくみ。
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    円安に甘んじるしかない“6等国ニッポン”とは対照的。
  • 今週のマガジンの読み切り『聲の形』がとにかくすごい作品だった : ゴールデンタイムズ

    週刊少年マガジン 2013年12号掲載の読み切りです 「すばらしい!」「でも載せていいのか!?」 編集部に激論を巻き起こした、余りにみずみずしい青春! 23歳の俊英!心震える魂の読み切り61P! 16 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 06:26:34.29 ID:3qA4EfEFO とことんエグいな……絵柄とのギャップが余計にクるわ 連載より、不定期でもいいから同じ作者に何度か読み切り描いて欲しい 短編集出したら絶対買う 37 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 10:01:33.91 ID:3mpiB4yw0 連載向きじゃないけど面白かった 絵も上手いし 61 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2013/02/20(水) 12:13:45.79 ID:49kVoD2T0 胸くそ悪くなった。ハッピーエンドみたいな感じで締め

    今週のマガジンの読み切り『聲の形』がとにかくすごい作品だった : ゴールデンタイムズ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    でも続編は読みたいよ。
  • 「差別」と「いじめ」が重なるマンガだった - 泣きやむまで 泣くといい

    あるマンガがなんだか話題になっていたので、週刊少年マガジンを買った。マンガ雑誌を買ったのは、たぶん15年ぶりぐらいだ。全部で480ページぐらいあるのに260円という価格に少し驚くぐらいのごぶさた。 今週のマガジンの読み切り『聲の形』がとにかくすごい作品だった http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51766845.html 4月、小学校にひとりの女の子(西宮硝子)が転入してくる。担任の教師から自己紹介を促された彼女は、無言のまま一冊のノートを取り出して、クラスメイトたちに見えるようにページをめくっていく。ノートにはこう書かれている。 「はじめまして。西宮硝子といいます。」 「わたしは皆さんとこのノートを通して仲良くなりたいと思っています。」 「どうかわたしと話すときはこのノートにおねがいします。」 「耳が聞こえません。」 西宮は、困ったこと

    「差別」と「いじめ」が重なるマンガだった - 泣きやむまで 泣くといい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    個人的には「いったいどのような動機づけをもって、この設定を選んだのだろう」というところに一番興味がある。
  • 独り身高齢者の「一人ぼっち」時間、子供との距離と比例関係に(2011年社会生活基本調査) : ガベージニュース

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    実際問題として今後さらに単身高齢世帯の増加は避けられない。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 浪人時代に学んだとても貴重なこと

    ボクは大学受験で浪人をした。 ボクはこの浪人の1年間に当に感謝している。 もちろん、翌年、曲がりなりにも志望校に受かったから言えることではある。でも、結果論とはいえ、感謝している。 なにをって? 「ちゃんと自分と向き合って努力する時間を持てたこと」を。 思い返せば、あの浪人の時期、ボクは初めて「自分と向き合うこと」を知り、初めて「ちゃんと努力すること」を学んだ。 もちろん、現役時代の勉強でも、高校時代の部活でも、それなりに自分に向き合い、努力はした。 でも、浪人してからの切実感とは比べ物にならない。なにより「人生背水の陣」という真剣勝負感が全然違う。 浪人生は文字通り脱藩状態だ。 高校生でも大学生でもない。ひ弱な「個」としていきなり世間の風に吹きっさらされる。環境が変わり友達も激減する。だから否が応でも「自分と向き合わさせられる」。自分ってなんだろう。この人生をどうしたいんだろう。 高校

    www.さとなお.com(さなメモ): 浪人時代に学んだとても貴重なこと
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    ありがたい1年間だったなぁと思う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    なんか知らんが思い出深い。
  • 情報を漏らした人は「無罪」なのに、取引した人が「有罪」になる!? 日興証券インサイダー事件で裁判官が出した「前代未聞の判断」(伊藤 博敏) @gendai_biz

    横浜地裁の朝山芳史裁判長が、判決日に訴因(起訴内容)の変更を求めるという前代未聞の裁判は、延期の末、2月28日、判決が言い渡される。 その結果もさることながら、SMBC日興証券(日興証券)が担当した株式公開買い付け(TOB)をめぐる今回のインサイダー取引事件の公判が注目されるのは、刑事司法の変化を象徴しているからだ。 訴因を変更しなければ判決文が書けない事態 事件は、至ってシンプルである。 三井住友銀行の幹部行員を経て日興証券の執行役員となっていた吉岡宏芳被告が、未公表のTOB情報を入手できる立場であったことを利用。重要顧客で韓国籍の加藤(金)次成被告に情報を伝え、そのインサイダー情報をもとに加藤被告が、3社の株を購入。TOB公表直後に売り抜けて、約3,600万円の利益を得たーーというものだ。 金融商品取引法は、未公表の情報を立場上知った「TOB関係者」と、その人間から情報を入手した「第1

    情報を漏らした人は「無罪」なのに、取引した人が「有罪」になる!? 日興証券インサイダー事件で裁判官が出した「前代未聞の判断」(伊藤 博敏) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    素人には理解できない事件構図。
  • 究極の「シェア」を可能にする、Google Glassのイメージビデオが公開!両目で見たままの情報を他人に共有できる素晴らしさ | ゴリミー

    【img via Cult Of Android】 少し前から話題になっていたGoogleが開発中のウェアラブルコンピューター「Google Glass」。これまで存在は把握していたものの何がスゴイのかよく分からないままだった。 日公開された「Google Glass」のイメージビデオを見て一気に理解した!そしてあまりにも未来的すぎて感動した! 両目で見ている情報を目線そのまま友人にシェア これはまさに未来だ! 見ているものをそのまま友人とリアルタイムでチャットしたり、目の前の風景や様子を写真に収めてそのまま友人にシェアすることもできる。言葉通り見たままのものをそのまま届けることができる! 以下、公開されたイメージビデオをどうぞ! 公式サイトもリリースされているようだ! Google Glass – What It Does 「Google Glass」は次世代の「シェア」 「Googl

    究極の「シェア」を可能にする、Google Glassのイメージビデオが公開!両目で見たままの情報を他人に共有できる素晴らしさ | ゴリミー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    これはまさに未来。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    昔は混雑したら自然と席を譲る人が多かったように思う。
  • LINEでO2Oビジネスにイノベーションを : 起業家 森川亮ブログ

    昨日LINE@のO2Oビジネスセミナーが開催されました。 店舗をお持ちの企業のご担当など多数の皆様が来社され大変盛況でした。昔インターネットのビジネス利用がスタートしたばかりの頃中小企業や地方の企業などがインターネットで集客することが難しい時代がありましたがPCインターネット時代にその課題にイノベーションを起こしたのがgoogleのキーワード広告と楽天の仮想商店街のビジネスモデルでした。 googleのキーワード広告では確か羽田空港の近くの小さな駐車場がキーワード広告を使って集客し大きく成長したという話が話題になりましたし、楽天の仮想商店街では地方の名産品を売っている会社が成長し地方活性化に繋がった成功例が生まれています。 その後モバイルインターネットの時代になってオンラインとオフラインを繋げるO2Oというビジネスモデルが注目されコロプラが位置ゲーというジャンルを確立しコロカというアイテム

    LINEでO2Oビジネスにイノベーションを : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    オンラインとオフラインを繋げる。
  • アイコン好きは要チェック!見るだけでも楽しいクリエイティブなアイコンのまとめ

    インスピレーションの宝庫dribbbleから、クリエイティブでワクワクするアイコンを紹介します。 まずは、カラーも構図も素敵なのアイコンから。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    わかりやすい。
  • 「仕事中の私用ネット禁止」は生産性を落としてしまうことが判明

    海外のWebページではセクシー画像に「見てるのがバレたらクビになるぞ」という意味の「NSFW(Not Safe For Work)」という略語がつけられます。それくらい「仕事中のネットサーフィン」は嫌われていて監視されているのですが、これは当に悪いことなのでしょうか。実は「ネットを我慢させると生産性が落ちる」という噂は事実だったのです。 研究を行ったのは、イタリアのヴェローナ大学、アメリカのジョージ・メイソン大学、デンマークのコペンハーゲン大学の研究者チーム。 職場では様々なルールによって「幸福感をガマンさせる」ということが行われていますが、ガマンにはエネルギーが必要で、その分仕事にまわすエネルギーが足りなくなる……ということが今回の「Temptation at Work(職場における研究)」と題された論文で明らかにされました。 実験では被験者60人を30人ずつ2つに分けて比較が行われま

    「仕事中の私用ネット禁止」は生産性を落としてしまうことが判明
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    生産性を上げるためにはエネルギーがどう消費されるかだけでなく、どう回復するかを知ることも重要。
  • 「コンセプト思考法」を身につけよう|まだ仮想通貨持ってないの?

    若手デザインファーム、イキゴト代表の五味勇人さんとランチしてきました。五味さんとはハヤトつながり。とても刺激的な話を伺えたのでメモをご共有。 コンテンツ思考の呪縛 しばしば「コンセプトストア」って立ち上がりますよね。アムステルダムのスタバなんか超オシャレです。 なんでこんなもの作る必要があるのか、ぼくはいまいち理解していませんでした。が、五味さんとの対話のなかで、すっきりとした答えを発見することができました。 「コンセプトストア」の意義は、「コンセプトから考えることで、新しいソリューションが生まれる可能性があること」にあります。 ぼくらはつい、仕事をするなかでつい近視眼的になり、手持ちのコンテンツばかりに注目してしまいます。 たとえばスターバックスなら、仕事をするなかで、自分たちのバリューは「コーヒー屋であること」だと思い込んでしまうわけです。この視点に囚われると、コーヒーの質を高めたり、

    「コンセプト思考法」を身につけよう|まだ仮想通貨持ってないの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    一度手元にあるものを「数あるコンテンツの一部」とみなし、コンセプト自体を新たに設定してみると、新しい視座が開ける。
  • 茂木健一郎 クオリア日記: MENSAのこと

    JAPAN MENSAのことを、昨日テレビでやったみたいで、それで、私も会員だ、みたいなことを言ってたみたいで、メールで問い合わせてきた人がいた。 MENSAというのは、「IQが高い」ということを、唯一の会員資格としている組織で、それだけ聞くとなんだかイヤミな組織のようだけれども、まあ、ちょっと読んで見てください。 私がMENSAのことを知ったのは、高校の時。定期購読していた「リーダーズ・ダイジェスト日版」(今はない)で、確か、IQ130以上(全人口の上位2%)を唯一の会員資格としている、とか書いてあった。 それで、なぜぼくが「じゃあ、受けてみようかな」と思ったのかと言うと、会の説明に、「会員の職業はさまざまです。医者や弁護士、大学教授もいますが、ダンサーやウエイトレス、トラックの運転手もいます」みたいなことが書いてあって(いかにも、原文が英語で、訳している、という感じだよね)、「あっ、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    もし興味がある人は、試験受けてみたらどうでしょう。
  • 日本から重要技術を盗む「7つの方法」が、実行されている

    は職人の国であり、技術を持つ国であり、創意工夫に溢れた国だ。ていねいに技術を磨き、技術を洗練させ、その中で革新を生み出すことに長けている。 もちろん、日にも苦手分野があって、たとえば劇的に世の中を変えるアップル社のような革新や、グーグル社のような革新的発想は日からなかなか出てこない。 かつてのマイクロソフト社、あるいは現在のアップル社やグーグル社の革新は、ソフトウェアやプログラムと言った「言語」「情報」部分であって、日が得意としている「製造」の部分とはまた違ったものがある。 しかし、その製造も、中国韓国に攻められてどんどん凋落しているのが今の時代である。なぜ、日技術は凋落する一方なのか。 様々な要因があるが、そのひとつとして、日技術がありとあらゆる方法で「盗まれている」というのは小さな要因ではない。まさに、根こそぎ盗まれているのである。 中国韓国は、独自技術を開発して

    日本から重要技術を盗む「7つの方法」が、実行されている
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    私たちは、あまりにも「お人好し」すぎる。
  • 大石哲之のノマド日記: 日本型雇用がデフレを生んだ

    2013年2月21日 日型雇用がデフレを生んだ デフレーション―“日の慢性病"の全貌を解明する posted with amazlet at 13.02.20 吉川 洋 日経済新聞出版社 売り上げランキング: 239 Amazon.co.jpで詳細を見る 話題の、デフレーションを読んでみた。 誤解を畏れずに、一般の人が知りたい部分を、要約するなら、 「日型雇用がデフレを生んだ」 ということになる。 デフレを引き起こす原因はいくつかあるが、著者は賃金に注目している。 諸外国と日が最も違う点は、日だけが1990年から20年にわたって、賃金が低下し続けているということだ。日は20年かけて、賃金水準がバブル以前に戻ってしまった。 米国ではこの20年間に賃金が1.9倍にまで増えているというのに。 使える金が減るのだから、需要も減るし、物価にデフレ圧力が掛かるのはま

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    みんなが平等に我慢した結果、みんなが平等に本当に貧乏になった。これが、日本のデフレの正体。
  • 待つことのデザイン - A Successful Failure

    2013年02月21日 待つことのデザイン Tweet 先日のエントリ『UIの改悪がUXを改善させる場合』において待ち時間の質が大事であるという話を紹介したが、『誰のためのデザイン?』で有名なD.A.ノーマンが著書『複雑さと共に暮らす―デザインの挑戦』において一章を割いて待つことのデザインについて解説しているので、先のエントリの補遺も兼ねて、エントリでは当該章の要点を紹介したい。 待ち行列の6つのデザイン原理 ノーマンはDavid Meisterの1985年の古典論文「待ち行列の心理学」を元に最新の知見を加えて、待ち行列のエクスペリエンスを増強するために次の6つのデザイン原理を提案している。 概念モデルを提供すること 待つことが適切であると受け取れるようにすること 期待に応える、あるいはそれを上回って応えること 人々の心をとらえておくこと 公平であること 終わりと始まりを強調すること 1

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    どうしてもユーザを待たせなければならない状況が発生しても、可能な限りUXを損ねないような配慮を行うことが重要。
  • フェイスブック 「助けて!日本人のフェイスブック離れが加速」 : SIerブログ

    1 : アムールヤマネコ(埼玉県) 2013/02/20(水) 10:05:37.11 ID:7kkm/VrSP BE:4735616696-PLT(12000) ポイント特典 日のfacebook人口が減少に転じる グローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティングがまとめた、 世界40カ国を対象にした2013年1月時点の facebook人口の推移によると、 昨年9月時点の数値と比べた facebook人口が40カ国中13カ国で前回比マイナスとなっていることが19日、わかった。 中でももっとも減少率が大きかったのは、イギリスの23.53%減。人口4,207万8,180人から3,217万5,480人に減った。 次いで韓国が12.02%減(941万9,020人→828万6,680人)。日は10.97%減(1,552万7,700人→1,382万4,280人)で、3番目の減少率となっ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    2chほどいい加減な発言が許される場所はない。
  • 神奈川県立図書館 閲覧機能を存続へ - MSN産経ニュース

    神奈川県教育委員会は21日、昨年11月に打ち出した県立図書館横浜市西区)の閲覧・貸し出しの廃止を検討する方針を一部修正し、県民から要望の多い閲覧については存続する方向で検討することを明らかにした。調査研究のため数十部単位の資料をまとめて閲覧する利用者がいることや、市町村図書館に貸し出していない貴重な資料の閲覧継続を求める意見が寄せられた。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    企業の多い川崎の地域性や研究論文を掲載した専門誌などが企業活動に必要との意見を考慮。
  • Androidばなれ – Naofumi Kagami

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    既にSamsungの方がGoogleよりも強い立場になってきているかもしれないという話。
  • 実際、LINEはどのくらいWebに影響を与えるのか。調査結果をまとめてみた。 / Maka-Veli .com

    LINE流行ってますねー。子会社化して「LINE株式会社」になんてなっちゃいましたね。 CMも頻繁に出してきて、より身近に感じさせるようなイメージ戦略に変えてきてますよね。 (くっそー、石原さとみが可愛すぎる) そんなLINEが気になったので、気になる調査結果から有用そうなのを抜粋してみました。 ※下記、灰色枠内の情報は全てリンク先から引用させて頂いた物です。詳しいデータはリンク先をご覧下さい。 Pontaリサーチ:スマートフォンアプリに関する調査 2012年8月24日 http://www.loyalty.co.jp/news/2012/20120824/ スマホの普及率、20代では約半数に よく使用するSNSアプリは男女ともに「Twitter」がもっとも多く、男性は続いて「Facebook」、「LINE」、女性は「LINE」、「Facebook」という結果でした。「SNS

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    利用率から見て、女性向けサイト、特に10~30代や、ママさん向けのサイトには比較的有効か。
  • 【画像】アマゾンからついに届いたぞwwwwwwww : キニ速

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    巧妙杉w
  • トンボ鉛筆は新しいコーポレート・ロゴマークを導入します2013年、創立100周年記念 | 株式会社トンボ鉛筆

    トンボ鉛筆は新しいコーポレート・ロゴマークを導入します 2013年、創立100周年記念 2013.2.20 株式会社トンボ鉛筆(社長・小川晃弘、社・東京都北区豊島)は、創立100周年を記念して、トンボ印をシンボルとする新しいマークとロゴタイプを制定し、2011年から製品類を中心に順次、移行導入を行ってきました。2013年2月現在、帳票類・サイン類等の移行導入が完了し、製品においてもほぼ7割に導入が進みましたので、これを 弊社の新しいコーポレート・ロゴマークとして導入したことをお知らせします。新しい  コーポレート・ロゴマークは次のとおりです。 (登録について) 新コーポレート・ロゴマークは、世界統一のもので、日国内は2010年に文房具類を中心に商標登録を済ませ、海外においても58カ国で登録済みです。 (導入の状況) 新コーポレート・ロゴマークは、全主力製品に導入します。その対象品種は2

    トンボ鉛筆は新しいコーポレート・ロゴマークを導入します2013年、創立100周年記念 | 株式会社トンボ鉛筆
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    2013年、創立100周年記念。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [パリ五輪]ハイキュー!!、スラムダンク、キャプテン翼…あの人気選手もスポーツ漫画の“とりこ”に!「MANGA」スポーツ界にも影響大

    47NEWS(よんななニュース)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    21日は冬型の気圧配置が強まって、日本海側を中心に雪雲が流れ込んだ。
  • 「農地解放」なしの「農業強化」は「張りぼて」にすぎない!

    「首相『農業、成長産業に』」と言う日経トップ記事を読んで見ると、安倍首相の「農業強化策」とは、「アルバイト農家(兼業農家)」や「農業ニート(耕作放棄地主)」の保護強化政策である事が判った。 (1)農産物の輸出拡大、(2)農商工連携の強化(3)農地の有効活用が農業強化の3柱だと言うのは理解するとしても、農業の生産向上のカギである農地集約の障害になっている「農地法廃止」や「優遇税制」の是正にも触れてない事は、片手落ちと言うより「両手落ち」の農業強化策と考えた方が良い。 然も、首相が農業強化策の論議の舞台に選んだのが「規制改革会議」ではなく「競争力会議」だと知ると、現行の規制を温存しながら官民ファンドなどを通じて更に公金を突っ込む意図は余りにも見え透いている。 失敗政策を強化すれば成功するとでも思っているとしたら大間違いで、更に悪くなるのが落ちである。 こんなお粗末な「農業強化策」で、「農業を

    「農地解放」なしの「農業強化」は「張りぼて」にすぎない!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    日本農業の強化策を真剣に考えるなら、規制改革会議で「農地法」や「減反政策」の廃止、「優遇税制の見直し」などの論議から始めるべき。
  • 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 : アゴラ - ライブドアブログ

    OPINION 「福島で人は住めない」--放射能デマ騒ぎの悲しい結末 放射能デマはなぜ許されないか 福島の放射能デマをめぐる残念な話があったので、紹介してみたい。 「メディアが醸成した放射能ストレス(下)--死者ゼロなのに大量の報道、なぜ?」という記事で、ある環境雑誌の経営者と対話した経験を私は示した。その後日談だ。この人は放射能と健康について、デマと言われかねない誤った情報を流し続けた。それを心配して私は次の意見を述べた。誰に対しても話していることだ。 「原発の是非の主張と、今起きている放射能のリスク評価の問題はまったく別である。前者は自由に語ればいい。人々の不安につけ込んで後者を強調して前者を語ってはいけない。誤った情報は風評被害を生み、福島という地域を壊し、ムダな損失を人の人生と社会と日全体に加える」 「放射能デマを流した自称ジャーナリストの上杉隆氏が人々に吊るし上げられた

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    「信じられない」と学ばないことは危険への第一歩。
  • 浪江の景色を感じて 大震災2年、模型展示へ(福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    町民が近くて遠い古里を語り合い、復興への誓いを心にともす。
  • 会津大に研究拠点 中国・南京大と共同で開設(福島民友ニュース)

    会津大(会津若松市、角山茂章理事長)は20日、同大研究棟内に、交流協定を結んでいる中国・南京大と、どこでもすぐにコンピューターが使えるユビキタスについて研究する共同研究室を開設した。学内に他大学との共同研究室を設置するのは初めて。共同研究室には、6月から南京大の研究員1人が常駐する。 2007(平成19)年4月の協定締結以来、ユビキタスの共同研究を進めてきたが、双方の大学の距離を縮め、さらに研究内容の強化を図ろうと設置した。今後、「人にやさしい計算環境をつくるためのプロジェクト」をテーマに、より高性能で消費電力の少ないコンピューターシステム開発などに取り組む。将来的には、会津大も南京大に研究員を配置する予定。 同日は、南京大の張栄(ロン・ザン)副学長、鄒亜軍(ヤジュン・ズオ)国際交流室長、叶保留(バオリュウ・イェ)上級准教授が会津大を訪れ、角山理事長らと面会した。共同研究室の目的などに

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    災害廃棄物特措法に基づく焼却炉の運用開始は初めて。
  • 陸前高田の被災杉を催しで使用へ 日比野克彦さん

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    東京・六本木で開かれる六本木アートナイトで灯台モニュメントの明かりとして燃やされ、東北に対する思いの表現とする。
  • 河北新報 東北のニュース/ガガさんのカップ復興支援に 大崎の歯科医、宮城県に寄贈

    ガガさんのカップ復興支援に 大崎の歯科医、宮城県に寄贈 カップを手にする張さん(右)と村井知事 米国の人気女性歌手レディー・ガガさんが「日の為(ため)に祈りを。」と直筆したメッセージとサイン、キスマークの入ったカップが20日、宮城県に贈られた。  寄贈したのは、カップを所有していた大崎市の歯科医、弓哲玖(ゆみ・あきひさ)さん(54)。肺の病気にかかり、闘病を続ける弓さんに代わり、妹の張琴さん(52)=京都市=が村井嘉浩知事に届けた。弓さんは21日死去した。  張さんは「東日大震災が風化しないように活用してほしい。兄が震災後にボランティアで通った沿岸部の被災者をはじめ、全国、海外の一人でも多くの人に見てもらいたい」と弓さんの思いを代弁した。  村井知事は「気持ちをしっかりと受け止めたい」と応じた。取材に「被災者を大変勇気づけるカップだ。将来的には震災のメモリアルパークに置くことも考えたい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    将来的には震災のメモリアルパークに置くことも考えたい、と。
  • 河北新報/東日本大震災 400年前の 慶長地震と類似 東北大、古文書精査し解明

    慶長地震と大震災類似 東北大、古文書精査し解明 東北の太平洋沿岸部を大津波が襲った1611年の慶長三陸地震は、仙台湾沖で発生した地震と日海溝付近の地震が連動したタイプだったとの研究結果を、東北大災害科学国際研究所の今井健太郎助教(津波工学)らがまとめた。仙台湾沖と海溝付近の地震が連動したのは、東日大震災の震に似ている。津波が広範囲に及ぶなどの共通点もあり、400年離れた二つの地震の類似性が浮かび上がった。  同研究所の歴史学の蝦名裕一助教(日近世史)と連携。地震や津波が記録された古文書を精査してシミュレーションに反映させて発生の仕組みを解き明かし、新たな地震像に迫った。  研究には、公的記録や日記など、記述内容の信頼性が高く、慶長三陸地震の発生後100年以内に編集された史料を活用した。大船渡沖で津波に遭遇したスペインの探検家ビスカイノの「金銀島探検報告」の原文も読み込み、来襲時の津

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    400年離れた二つの地震の類似性が浮かび上がった。