2013年3月22日のブックマーク (51件)

  • ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン

    「ジャパン」という文字を見ると、反射的に身構えてしまう。 たぶん、10年ぐらい前からだ。 英語の文脈の中に「JAPAN」という英単語が含まれているケースでは、違和感は生じない。でも、日文の中に「ジャパン」という英単語が混入している場合は、どうしても「あえて言った感じ」が残る。 「日」の英語名称である「JAPAN」は、多くの場合、アルファベットでなく「ジャパン」とカタカナで表記されている。ということは、「ジャパン」は、国際社会に向けて発信している体を装いながら、その実、あくまでも日語話者に向けて語りかけられているわけだ。 おそらく、「ジャパン」のうさんくささは、「《われわれは海外に向けて情報発信していますよ》ということを国内向けに発信している」という、その錯綜した構造から生まれているものだ。 別の言い方をするなら、「ジャパン」が体現しているのは、「日」という国の「状況」や「実態」では

    ジャパンが日本を野暮にする:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    クール・ジャパン推進会議の委員に、ぜひPSY君を招いて秋元氏の隣に座らせてほしい。それぐらいの度量を持たないと、本当のクールは実現できないと思う。
  • 全国からファンが集まる!ソーシャル活用が上手い"地方・ローカル"のFacebookページ事例4選

    全国からファンが集まる!ソーシャル活用が上手い"地方・ローカル"のFacebookページ事例4選 地域・地元だけでなく、全国からファンを集めるにはどんな情報を発信するといいのか?どんなFacebookページが興味を持ってもらえるんだろう?・・そんな時に参考になるFacebookページ事例を4つご紹介します。 地方で活躍されている企業で、地域や地元からだけでなく、全国からファンを集めるのにFacebookページをうまく活用できないだろうか?そのためには、どんな情報を発信すればよいのだろうか…、と、お悩みの方は多いのではないでしょうか? その企業・店舗、地域ならではの情報を見つけ、発信することで、エンゲージメント率の高いページを運用されている企業様もいらっしゃいますが、そこにはどんな工夫やコツがあるのでしょうか。 今回は、日国内でFacebookを活用する企業事例をWebマーケッターが解説す

    全国からファンが集まる!ソーシャル活用が上手い"地方・ローカル"のFacebookページ事例4選
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    日々の投稿を通して、想いやスタンスを伝えていく。
  • 「僕らの地域活性化作戦」番組収録後インタビュー:古市憲寿 | 語った | ジレンマ+

    2013年3月30日(土)0:00~1:30〔金曜深夜〕放送予定のニッポンのジレンマ「僕らの地域活性化作戦」収録後、出演者のみなさんにインタビューを行いました。 古市 憲寿 (フルイチ・ノリトシ) 1985年生まれ。社会学者。著書に『希望難民ご一行様』(光文社新書)、『絶望の国の幸福な若者たち』(講談社)、『誰も戦争を教えてくれなかった』(講談社)などがある。 ――今回の番組「僕らの地域活性化作戦」で、他の出演者のコメントで印象的だったもの、考えてみたいと感じた論点はありましたか? 古市 山崎亮さんがおっしゃっていた、「中山間・離島地域(*)」にこそ可能性があふれている、という話が面白いと思いました。 「地域活性化」といっても、必ずしも地域の全員がやる気にあふれているわけではないですし、特に人口の減少をはじめ多くの課題を抱えているであろう「地方」において、コミュニティデザインはしんどいので

    「僕らの地域活性化作戦」番組収録後インタビュー:古市憲寿 | 語った | ジレンマ+
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    皆が東京みたいな都市を目指す必要はない。
  • 「僕らの地域活性化作戦」番組収録後インタビュー:藤村龍至 | 語った | ジレンマ+

    2013年3月30日(土)0:00~1:30〔金曜深夜〕放送予定のニッポンのジレンマ「僕らの地域活性化作戦」収録後、出演者のみなさんにインタビューを行いました。 藤村 龍至 (フジムラ・リュウジ) 1976年生まれ。建築家、ソーシャル・アーキテクト。東洋大学専任講師。住宅や集合住宅教育施設の設計と共に、公共政策や国土計画の構想に精力的に取り組む気鋭の建築家。大規模な国土開発の歴史を批判的に捉えながら、JRの区分けに基づく経済圏やインフラ輸出を提案し、注目を集める。さらに東京郊外を舞台に、老朽化した公共施設の再編成に行政や住民とともに取り組み、ソーシャルデザインに役立てるプロジェクトを推進している。共著に『現在知vol.1郊外その危機と再生』(NHKブックス)などがある。 ――今回の議論の中で、最も伝えたかったことというのはどのようなことでしょうか。 藤村 日の将来を考えるためには財政問

    「僕らの地域活性化作戦」番組収録後インタビュー:藤村龍至 | 語った | ジレンマ+
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    理想としたいのは、地方が自律して競争しあっていて「こういう特徴があるんだ」とみんなが誇れるようなものを具体的に打ち出しあえるような状況。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    過去には産廃問題で有名になった豊島、しかし今この島が芸術でおもしろい!
  • 侍ジャパン - スポーツナビ

    9:27 中畑清と長嶋茂雄氏衝撃秘話【キヨシの超音解説】 TV TOKYO 2020/7/23 16:32 0:30 特別プレビュー「侍の名のもとに~野球日本代表 侍ジャパンの800日~」 侍ジャパン 2020/6/13 0:00 1:30 【練習試合】広島・鈴木誠也 vs オリックス・山由伸 令和の若き侍対決の軍配は?<オリックス 対 広島(6/7)> TV TOKYO 2020/6/8 11:32 0:59 楽天・則昂大「当に重要な一年になる」チームへの思いを赤裸々に告白/Humanウォッチャー TV TOKYO 2020/3/26 12:05

    侍ジャパン - スポーツナビ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    配給するメーカーを変えられないのなら、せめて革質や縫い目の高さなどを近づける努力はできないのか。
  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    いずれも公開時期などは未定。
  • びんびんシリーズがセクハラ扱い… ジェネレーションギャップで伝わらなかった言葉

    時代が変われば使われる言葉も変わるもの。とはいえ、かつては時代の真ん中にいたつもりだったのに、気がつけば自分より若い世代と話が通じなくなっているのは寂しいものです。ヒトメボ読者に、ジェネレーションギャップで伝わらなかった言葉について聞きました。 誰もが知っていたCMが…「街中で『桃の天然水』を見かけて『ヒューヒュー!』と言ったら、女子高生のいとこに不思議そうな顔をされた」(28歳女性) かつて、華原朋美さんや浜崎あゆみさんが出演したことで知られる飲料水「桃の天然水」。当時のCMを見たことがない人にとっては、さぞ不思議な光景だと思います。 懐かしのドラマがセクハラ扱い「昔の懐かしいドラマの話になったとき、『教師びんびん物語ってドラマあったよね』と同年代と盛り上がっていたところ、25歳の後輩女子が『セクハラですよ!』と。健全さをアピールしようと、田原俊彦も出てたドラマだと説明したら、『トシちゃ

    びんびんシリーズがセクハラ扱い… ジェネレーションギャップで伝わらなかった言葉
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「街中で『桃の天然水』を見かけて『ヒューヒュー!』と言ったら、女子高生のいとこに不思議そうな顔をされた」(28歳女性)。
  • マリオ一人称視点で最終ステージへの挑戦を見るとこんな感じになる

    「マリオ」シリーズは基は横スクロールで敵を踏みつけて進んでいくアクションゲームですが、その終盤戦をマリオの一人称視点で見るとどうなるのかということを考えて作られたムービーがYouTubeで公開されています。 First Person Mario: Endgame - YouTube 開始時点でマリオはすでにWORLD 8、つまり最終ワールドの城が見えるところまで来ています。最初は懐かしのゲーム画面っぽいのですが…… ステージに突入するといきなりリアルに。 ここからはマリオの視点に切り替わっていきます。 横から見ていると連続ジャンプでぴょんぴょんと軽く跳ねていっているように見えるマリオですが、いざ一人称視点で見てみると「これは無理」と思えるほどの障害が立ちはだかっています。 土管からにゅっと顔を出されると当に腹が立ちます。 なんとかクリアして、土管に入ると…… いよいよ城へ挑戦 正面にク

    マリオ一人称視点で最終ステージへの挑戦を見るとこんな感じになる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    ソニック・ザ・ヘッジホッグの一人称も作ってくれ。
  • 支えてくれない恋人の存在意義

    解決できない問題を抱えているとき、恋人に「自分は無力だ」と思い知らせてしまうことがある。 恋人がどれだけ努力してくれたところで解決できないのはわかりきっているのだから、彼には「自分でがんばってみる」とか「何年かたって状況が変ればなんとかなるかも」とか言っておくしかないのだが、「苦しんでいる君を見ていられないんだ」ということになるらしい。 まあ、ありがたいというか、そこまで感情移入するほど好きでいてくれるのだな、とは思う。 ただ逆にこちらも、「何もできなくてごめん。僕はなんて無力なんだ」とやられるとちょっとしんどくて、ただでさえ自分の問題でしんどいところ、なぜ慰める側にまわらなくてはならないのかと思ってしまう。 「何も役に立てないんだったら、僕の存在意義は何なの」とか詰め寄られると、特にこれに関してあなたには何も望んでいないんだけど、と言って納得してもらうのは難しい。 「いてくれるだけで心強

    支えてくれない恋人の存在意義
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「いてくれるだけで心強いよ」のようなことを繰り返し繰り返し伝えないと、また「僕の存在意義!」になってしまうので、注意が必要。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    “女を武器”にするのも大変、しないのも大変。
  • 「可愛い女の子」と「可愛いと言われて育った女の子」とは?: godmotherの料理レシピ日記

    変なタイトルだ。それでも、どういう書き出しで何を書くのかといろいろまとめようとしたが、上手くまとまらない。それで、わざわざ「」を付けたのは、私の言葉ではなく、自分の中のイメージ的な発想もあって、この2つのことを客観的に捉えて考えてみようと思ったからだ。備忘的に書いておきたいと思う。 これを思ったきっかけは、小学生や幼女の芸能界デビューが、子どもの育ちにとって何か影響があるだろうか?という浅い疑問だった。が、いろいろこのことを実例に照らして考えている内に、女の幸せな生き方にもつながると思えてきた。それがどんな生き方か?そこを書き出すのが難しいと思いながらも、あえて書くことにした。 話の角度を変えると、子どもを取り巻く生育環境は、選択できるものとできないものがある。当たり前の話だが、子どもは、親を選択できない。でも、親は子どもの育つ環境をある程度選択できる。昔からあるのが英才教育で、音楽などは

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    子どもが自分のことを「可愛い」と意識するのは、何がその起点になったりきっかけになるんだろうか?
  • アートフェア東京 2013 | 青い日記帳 

    東京国際フォーラム 地下2階 展示ホールで3月22日〜24日に開催される アートフェア東京2013(ART FAIR TOKYO 2013)に行って来ました。 http://artfairtokyo.com/ 今年もまたアートフェア東京の季節がやってきました。例年ですともうすぐ春だな〜と思うのですが、今年は既に都内は桜が八分咲き。週末に急遽お花見の予定を入れた方も多いのでは。 有楽町でアートフェア東京を観てからお花見へ繰り出しましょう。 全く恣意的ですが、今年のアートフェア東京の見どころと、メジャーどころのギャラリーの展示の様子をご紹介します。 杉博司氏によるメルセデス・ベンツSL350が、アートフェア東京2013エントランスで来場者をお出迎え。 「神粼泰志 木彫展」(靖山画廊) 一の木から掘り出された木彫の作品が並びます。どうやって作られたかを知らないと神崎さんの作品の凄さ(怖ろしさ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    今年のアートフェア東京の見どころと、メジャーどころのギャラリーの展示の様子。
  • 会田誠展抗議運動について(澁谷知美の批判を受けて) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    東京の森美術館で行われた会田誠展が、一時期ネット上で議論になっていた。特に『犬』という作品は、四肢が切断された少女が描かれており、展示に対して抗議が起きる事態となった。 私自身は、東京まで展示を見に行く機会もなかったので、作品の内容についてはあまり積極的にコメントしていない。ただし、抗議については幾人かのフェミニストが表だって賛同していたので、気になって見ていた。その中で、私の目についたのは澁谷知美のブログ記事である。 「会田誠の絵も、それがアートになる社会も醜悪である (署名募集あり)」 http://shibuya.txt-nifty.com/blog/2013/01/post-1160.html 私はTwitterでこの件について発言していた。それは以下のまとめ(togetter)で読むことができる。 「『会田誠 天才でごめんなさい』展への抗議関連の議論」 http://togett

    会田誠展抗議運動について(澁谷知美の批判を受けて) - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「男女問わずすべての人が虐待経験を持つ可能性があるのだから、作者のそうした経験の有無を勘ぐることは暴力的だ」ということ。
  • こじはる・水原希子らが透けた服で誘惑!「TSUBAKI」新CMが放映|ウォーカープラス

    資生堂のヘアケアブランド「TSUBAKI」新TVCMが3月22日(金)から全国でオンエア。前作から引き続き、同商品CMの顔でもある“TSUBAKIミューズ”のAKB48の小嶋陽菜さん、水原希子さん、杏さん、蛯原友里さんが登場する。 毎回、その人自身が持つ来の美を引き出す同CM、今回は、ミューズ一人一人が「日の女性は、もっときれいになれる。」というメッセージと共に、輝くばかりの美しさを見せる。 また、それぞれの美しさに華をそえる衣装も今回はセクシー。2013年春夏のトレンドの“透け感”を意識した衣装は、胸元やお腹の生地が透けたもので、抑えたエロティシズムが漂う。 小嶋陽菜さんは、肩が透けた黒のワンピースに網タイツで出演。ブラックカラーが、美しい髪と肌の質感、女性らしい柔らかさを引き立てている。黒いストッキングから透ける脚がセクシーなのは水原希子さん。彼女のイメージにぴったりな、明るいオレ

    こじはる・水原希子らが透けた服で誘惑!「TSUBAKI」新CMが放映|ウォーカープラス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「日本の女性は、もっときれいになれる。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    話さない、ではなく話せない。
  • 観光社会学・コンテンツツーリズム・アニメ聖地巡礼の研究者の本 「n次創作観光」 : アキバBlog

    観光社会学を研究されている、京都文教大学 総合社会学部 文化人類学科講師・岡健氏の書籍「n次創作観光 アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性」【AA】が、COMIC ZIN秋葉原店、とらのあな秋葉原店Aにも入荷してる(同人誌扱い)。 オビ謳い文句は『日に答えを 「アニメ聖地巡礼」研究の第一人者・岡健が「他者」を巡る問題に観光で答える』、裏表紙オビは『観光社会学が、「アニメ聖地巡礼」で見たものとは?』になってて、著者・岡健氏のブログ告知によると『博士学位論文「情報社会における旅行者の特徴に関する観光社会学的研究」を元に大幅に修正を加えて出版させていただくものです』とのこと。 内容は、第1章「不可能性の時代に可能性を探る」、第2章「現代観光の分析視座」、第3章「アニメ聖地巡礼」、第4章「コンテンツツーリズム」、第5章「n次創作観光」になっていて、実際のアニメ"聖地"の

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    閉塞した日本に、「観光」で答える。
  • 渋谷駅から失われたのは東横線の古いホームではなく、始発駅・終着駅という基点

    トップ > 悪い景観,ドボク,工場萌え,Kojo-Moe > 渋谷駅から失われたのは東横線の古いホームではなく、始発駅・終着駅という基点 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.03.21 なぜか、ここにきて電車関連の動きがすごい。なぜかなんて書くと、その筋の人には、ここまでものすごい時間かけて準備してきてるんだよ!って叱られそうですが、一般の人にとっては、ローンチ日がスタート日なので、そう思うわけです。 まずは、東京の地下鉄

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    ニューヨークという町と丸の内という町が未だに力を持っているということと、始発駅・終着駅を持っているということは、無関係ではない。
  • 人気の町おこしの専門家が明かす「必敗パターン」とは ~グッドモーニングス代表・水代優氏インタビュー(磯山 友幸) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    人気の町おこしの専門家が明かす「必敗パターン」とは ~グッドモーニングス代表・水代優氏インタビュー(磯山 友幸) @moneygendai
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    奥さんや自分自身が財布のひもを緩めて買おうと思うかどうか。
  • 自治会×若者×アーティストがタッグを組んでまちづくり!公共空間を生かしてまちの課題を解決するユニークプロジェクトとは? [MAD “Life” Gallery]

    自治会×若者×アーティストがタッグを組んでまちづくり!公共空間を生かしてまちの課題を解決するユニークプロジェクトとは? [MAD “Life” Gallery] 2013.03.21 MAD “Life” Gallery MAD “Life” Gallery 猪鹿倉 陽子 猪鹿倉 陽子 今回ご紹介する「松戸まちづくり会議」打ち合わせのようす。世代や性別を超えたメンバーが集まっている 松戸市の一角を「MAD City」と称し、”クリエイティブな自治区”づくりを進めているMAD Cityプロジェクト(詳しくはこちら)。 松戸駅西口のオフィスを中心とした半径500m範囲のMAD Cityエリアを含めて、周辺には19もの自治会・町会があります。今回はその自治会と、MAD Cityを通じてまちづくりに関わるようになった若者が繰り広げるまちづくりのユニークなプロジェクトをご紹介します。 アートを日常の

    自治会×若者×アーティストがタッグを組んでまちづくり!公共空間を生かしてまちの課題を解決するユニークプロジェクトとは? [MAD “Life” Gallery]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    アートを日常の中に。
  • 日本産の農作物を輸出するために|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    農水省の農林水産物輸出入概況によると、2011年に日から輸出された農林水産物の輸出額は4511億円。そのうち農作物の輸出額は2650億円。 この統計で農作物に分類されるものを輸出額が多い順番に並べてみると、たばこ260億円以下、ソース混合調味料200億円、アルコール飲料190億円、播種用の種110億円、清涼飲料水100億円、豚の皮90億円、菓子(米菓をのぞく)90億円、植木70億円、リンゴ65億円...。 他方、日商工会議所がまとめた資料によると、原発事故の影響を除いても、日からの農作物の輸入を禁止している国々が結構多いことがわかる。(下記以外に福島原発事故の影響で輸入禁止されているものや地域がある) たとえば中国が日からの輸入を認めている農作物は、ナシ、リンゴだけ。どちらも中国から輸入許可証を事前に取得しなければならない。コメについては燻蒸をしなければならない。 インドは、サクラ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    こうしてみると、本当に検疫の問題なのか、あるいは単なる障壁になっているのかわからないものが結構多い。
  • アベノミクスとプライミング|from_NY 山本直人のブログ

    が20歳になった。 あの事件は選挙結果を変えたのか?【青学講義覚書】 『数学的に話す技術・書く技術』というを書いた理由。 小池都知事と国防婦人会と、広告的なもの。 裏からあぶりだす戦後の中東。『イスラエル諜報機関暗殺作戦全史』 月別アーカイブ キャリアのことも (142) マーケティング (128) メディアとか (62) 世の中いろいろ (190) 広告など (49) 未分類 (18) 見聞きした (130) 読んでみた (119) 遊んでみた (14) 雑記 (25) べてみた (8) 2013年 CM facebook グリー テレビ テレビ局 ネット フジテレビ ベルリンフィル マーケティング メディア ヤルヴィ ヤンソンス ラトル リクナビ ワークショップ 内閣支持率 制作費 博報堂 営業 大学生 大相撲 宝塚 就活 就職 広告会社 感想 投票率 採用 新入社員 新聞 書店

    アベノミクスとプライミング|from_NY 山本直人のブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    いずれにせよ、一時的かもしれないが日本人の中で「不安」は、縮小していると思う。
  • SYNODOS JOURNAL : 何のために学ぶのか、何のために考えるのか? 飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者)

    2013/3/219:0 ツイート 何のために学ぶのか、何のために考えるのか? 飯田泰之×finalvent(『考える生き方』著者) 考える生き方 [単行(ソフトカバー)]  『考える生き方 空しさを希望に変えるために』(ダイヤモンド社)は、月間30万PVのアクセスを誇る「極東ブログ」と「finalventの日記」を主宰するアルファブロガーで、1日1冊の読書を30年以上もつづけているfinalvent氏の第1作。シノドス・マネジングディレクターで経済学者の飯田泰之が、大きな話題を呼んでいる処女作への想いを聞いた。(構成/乙丸益伸・編集集団 WawW ! Publishing、宮崎康二)  ■人生が与えてくれるものそのものを空っぽになって受け止めていい 飯田 『極東ブログ』で色々ぼくのを取り上げていただきありがとうございます。いまでこそアベノミクスが盛り上がっていていますが、かつてはリフ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    教養を得れば「知」を正しく疑うことができるようになる。
  • どんなに会社の損失になっても辞めていただきたい

    僕の職場に、病になり一年休み、復帰してきた人がいる。闘病して復帰してきた、それも精神病だから、みんな腫れ物を触るようにやさしくやさしく扱っている。病気っていうのは健康な僕にはわからない大変な苦労だと思う。復帰するのは、人だけでなく家族や周囲の協力あっての大変な努力であり、すごいことだと思う。 だけど。僕はあまり同情したくない。その人(仮にAさん(男)とする)は態度がものすごく傍若無人なのだ。病人だったとは思えないほど元気なのだ。(Aさんのプライベートをしらないから、もしかしたら職場でだけ無理矢理明るく振る舞っているのかもしれないが。。) 僕はみんなのやさしい態度には疑問を感じていたけど、病気から復帰したなんて先輩に聞くまで知らなかった。話を聞けば、うちの会社は母体は大きいが一つ一つの部署の規模は小さく、また専門職のため移動ができず、狭い人間関係と忙しい仕事の中でストレスが溜まり病気にな

    どんなに会社の損失になっても辞めていただきたい
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    せめて自分が傷つきやすいのなら、どうして他の人に優しくできないのか。
  • ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance

    Twitterで流れてきたのでつい見てしまいましたが、この方の連載は全体的にやっつけ感が否めないですね。 なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか? - なぜ“ダメなシステム”は無くならないのか?:ITpro この"ダメだしとっつあん"があの手この手で言わんとしてることは「上流工程と下流工程の分断は悪であり、ダメなシステムはそこから生まれている」ということですので、この記事を読んだ人は連載読まなくて大丈夫です。僕が書いたこのエントリ読んでください。もっと突っ込んで書いてあります。 「SIerでのキャリアパスを考える」というイベントに登壇しました - GoTheDistance もうそろそろぶっちゃけてもいいでしょ。ダメなシステムができる理由は簡単だってことに。ウオーターフォールが逆流できないせいだ/丸投げするからダメ/リスクをとらないからダメ/技術力のないやつが舵を取るからダメ・・・ってさ

    ダメなシステムが無くならない理由はエンジニアを正しく活用できないから - GoTheDistance
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    3万人SE大転換の挑戦中である富士通の方々にはよくよく留意して頂ければと思います。
  • YouTubeの月間ユーザー数が10億人を突破、原動力は「C世代」

    By thms.nl 2004年にサービスを開始した動画共有サイトYouTubeの月間利用者数が10億人を突破しました。今やチャンネルを開設しているパートナーは数万単位にもなっていて、多くの広告キャンペーンが展開される一大メディアとなっていますが、ここまで伸びた理由は「C世代(Generation C)」と呼ばれる人たちの存在にあるそうです。 YouTube Blog: YouTube Hits a Billion Monthly Users http://youtube-global.blogspot.jp/2013/03/onebillionstrong.html 「月刊利用者数が10億人」といっても数が多すぎてピンときませんが、そのメジャー度合いは「ネット上にいるユーザーの2人に1人はYouTubeを見たことがある」というレベル。もしもYouTubeが国家であれば、中国、インドに次ぐ

    YouTubeの月間ユーザー数が10億人を突破、原動力は「C世代」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    ここまで伸びた理由は「C世代(Generation C)」と呼ばれる人たちの存在にあるそうです。
  • 電子書籍の未来はソーシャルリーディングにあるか?

    ソーシャルリーディング――読書という孤独な作業に彩りを添えるこの機能は電子書籍の魅力として喧伝されたが、実際のところはどうなのだろう。 過去、ソーシャルリーディングを行うには、自分の近所にいる誰かを探さなければならなかった。しかし、インターネットの出現により、自分との好みが重なる人を探すのはそれほど難しいことではなくなった。電子書籍電子書籍リーダーについて言えば、読書という孤独な体験をソーシャル化する新技術の開発に企業は腐心してきた。 AmazonとKoboの電子書籍リーダーはコミュニティーでの議論に参加する手段を提供しており、GoodReadsのようなWebサイトは大きなコミュニティーを形成している。電子書籍の未来は純粋にソーシャルな体験にあるのだろうか。 数年前、KoboはReading Life、Pulseという名のプログラムを開始した。これにより、ユーザーは読書することで友人

    電子書籍の未来はソーシャルリーディングにあるか?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    これがソーシャルリーディングの未来なら、それには加わりたくない。
  • 企業は国家を超えた仕組みとなる。あたしもマジで、そー思う。 - Chikirinの日記

    このおもしろかった。 アップルやグーグルのみならず、マクドナルドからエクソン、モンサントまで、国境を超えて世界を「俺様の世界」に変えていく巨大グローバル企業の実態について書かれたです。 企業が「帝国化」する アップル、マクドナルド、エクソン~新しい統治者たちの素顔 (アスキー新書)posted with amazlet at 14.04.19松井博 アスキー・メディアワークス 売り上げランキング: 19,402 Amazon.co.jpで詳細を見る→ キンドル版は 610円 働く人への示唆という意味では、ちきりんが以前に書いたこちらのエントリ → 「新)4つの労働者階級」とまったく同じことが書いてあります。 というか、ちきりんは「今から世の中はこうなりますよ」と書いてるのだけど、このの中では「いや、もうそうなってますよ。これ見てください」と、実例が掲載されています。 取り上げられて

    企業は国家を超えた仕組みとなる。あたしもマジで、そー思う。 - Chikirinの日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    いや、もうそうなってますよ。
  • H&M ビヨンセを夏の広告モデルに起用

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    H&M ビヨンセを夏の広告モデルに起用
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    広告には「Beyoncé as Mrs. Carter in H&M」と記されるという。
  • 人材エージェントで働くということ – 賢次ノ人事

    こんにちは、賢次ノ人事です。 今回は、私なりの「人材エージェントで働くということ」 というテーマでお話したいと思っています。 弊社は主な事業として、人材紹介サービスと求人広告サービスを行っています。 人材紹介サービスは、よく人材派遣と間違われるのですが、 派遣ではなく、主に正社員の方を紹介先の直接雇用で斡旋するサービスです。 派遣とは登録型という意味では同じですが、 雇用関係がどちら側にあるかという点が大きな違いです。 一方、求人広告サービスは、弊社運営の求人サイト「cook+biz」 http://cookbiz.jp/ に広告を掲載して、それを求職者が見てエントリーするというものです。 一番メジャーなのは、リクルートやインデリジェンスが運営するWeb媒体で、 当社は飲業界特化型という特徴があります。 創業はエージェント業 さて、ここからが題なのですが、当社の創業はというと、 人材紹

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    人は自分にはとことん甘い。
  • グーグルが「Keep」をリリース - Evernoteの対抗馬となるか - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    グーグルGoogle)は米国時間20日、クラウド上にメモを保存できるサービス「Keep」をリリースしたと同社公式ブログで明らかにした。 [a href="http://youtu.be/UbvkHEDvw-o">Google Keep 「Keep」は、リストを作成したり、メモに写真を添付したり、音声入力機能を通じてメモを作成することが可能で、後から見やすいようメモを色分けすることもできる。作成されたメモは同社のクラウド型ストレージサービス「Google Drive」上に自動的に保存され、どの端末からでもアクセスできるという。現時点ではウェブブラウザのほか、Android向けアプリ(Androidのバージョン4.0以上に対応)経由でも利用可能、さらに今後Google Driveからも同サービスにアクセスできるようになる予定もあるという。 クラウド上に簡単にメモを保存するサービスとしては、E

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    他のサービスとの連携が進めば、多くのユーザーを引き付けられる可能性がある。
  • ソーシャルメディアで変わるこれからのコンタクトセンター【テクマトリックス CRM FORUM 2013レポート】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    ソーシャルメディアで変わるこれからのコンタクトセンター【テクマトリックス CRM FORUM 2013レポート】
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    広告費をかけずに口コミは広がらない。
  • 本当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい : 哲学ニュースnwk

    2013年03月21日19:30 当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:35:15.00 ID:yJ6bH2330 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:36:51.29 ID:RzQt4aLv0 え?これ普通に都会じゃん 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:37:50.20 ID:BjctzqBu0 なんというか絵に描いたような郊外だな うちの近所がこんな感じだわ 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/03/21(木) 10:43:37.88 ID:yJ6bH2330 当の田舎者はこういう場所に車で出掛けるときに「都会に行く」というらしいな 27:以下、名無し

    本当の田舎者にはこの写真が都会に見えるらしい : 哲学ニュースnwk
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    普通にどれも都会だった。
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    階層、参加、メッセージ。
  • ビックカメラ、ベスト電器との提携解消 - 日本経済新聞

    家電量販大手のビックカメラは21日、ベスト電器と31日付で業務・資提携を解消することで合意したと発表した。ベストが昨年、ヤマダ電機の傘下に入ったことに伴う措置で、ビックが発行済み株式総数の7.95%を保有するベスト株や共同出資会社については「未定」(ビック)。ベストは「関係是正のため」としている。ビックとベストは2007年に提携したが、経営不振のベスト

    ビックカメラ、ベスト電器との提携解消 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    ベストは「関係是正のため」としている。
  • 最近の若者と昔の若者を比べてみた:日経ビジネスオンライン

    50代の人が、20代の人のことを、「最近の若者」と表現するのを良く耳にします。40代の人でも言う方もおられます。そもそもこの言葉は、大昔から言われ続けているようです。どの時代でも、言われているというコトは、そういうモノなのかもしれません。 では、いったい、何と比べて「最近」なのでしょうか。ちょっと分析したくなりました。最後には、「昔の若者」と「最近の若者」をFASTダイアグラムで表現してみました。 時代は変わっている もう、時代は変わっているのです。「最近」の若者と比べているのは、「昔」の若者です。そして、昔の若者とは自分の若い時のことです。つまり、自分と同じ考えができない、自分と同じ行動ができないという、いらだちから来ている使い方が多いのです。その裏にあるのは、若者に自分と同じような考え方をさせたい、行動をさせたいというコトです。 もちろん、時代が変わっても、基的なスキルと言うものはあ

    最近の若者と昔の若者を比べてみた:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    昔のように行動してくれない理由は、若者のスキルの問題ではない。
  • 「問題大国」であること、それが日本の強みです。:日経ビジネスオンライン

    樋口景一(ひぐち・けいいち) 電通CDCコミュニケーションデザイン・ディレクター/シニア・プランニング・ディレクター 1970年福岡生まれ。94年東京大学卒業、同年、電通に入社。IMCプランニングセンターを経て 2008年より現職。国内および海外において広告キャンペーンのディレクション、商品開発、コンテンツプロデュース、メディア企画開発を手掛ける。主な仕事にユニクロ「Tokyo Fashion Map」、グーグル/ユーチューブ「東日営業中」、JR九州「祝!九州」、NHK「知らないって、ワクワク」など。カンヌ国際広告賞金賞、ロンドン国際広告賞金賞、アドフェスト銀賞、スパイクス銀賞、One Show銅賞など国内外の受賞多数。2008年より武蔵野美術大学非常勤講師。2011年クリオ賞インタラクティブ部門審査員、同年カンヌ国際広告賞メディア部門審査員、2013年NYフェスティバル審査員。著書に『

    「問題大国」であること、それが日本の強みです。:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    あと5年ほどしたら、新興国も直面する課題を、僕らはその前に経験している。
  • 自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    言葉だけでなく、身振り手振りからも人は多くの情報を得ています。社会心理学者のAmy Cuddyさんは、ボディランゲージは相手だけでなく人にも大きな影響を与えていると言います。 体を大きく使う、スペースを大いに活用するなど、ボディランゲージを効果的に使える人は、自分に自信があることも多いようです。積極的にリスクを取っていき、楽天的で、コルチゾール(ストレスホルモン)が少なく、テストステロン(男性ホルモン)が多い傾向にあります。 ボディランゲージで自分をより強力に見せられることは、一般的にもよく知られていますが、Cuddyさんはストレスレベルも下げられることを発見しました。Cuddyさんとパートナーは、研究室に被験者を連れていき、強いポーズと弱いポーズのどちらもやってもらいました。自信があるように見せかけたい時に、それらのポーズが心理学的および整理学的にどのような効果があるのかを調べました。

    自分を変えたければ「なりきること」が効果的という研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    なりきっていると、そうなってくる。
  • 「振り込め詐欺」の新名称募集について :警視庁

    振り込め詐欺は、約7割が現金を手渡しによりだまし取る犯行で、「振り込め詐欺」という名称が犯罪の実態を的確に表現できていません。 また、振り込め詐欺は、被害者を不安にしパニックに陥らせることで犯人のコントロール下に置く犯行です。 そこで、被害者をパニックに陥れることを直感的に理解することができる新たな名称案を公募します。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    被害者をパニックに陥れることを直感的に理解することができる新たな名称案を公募。
  • 消費生活センターを、ゆがんだ情報提供の場にしないために | FOOCOM.NET

    どんなコラム? 職業は科学ライターだけど、毎日お買い物をし、家族の事を作る生活者、消費者でもあります。多角的な視点での課題に迫ります プロフィール 京都大学大学院農学研究科修士課程修了後、新聞記者勤務10年を経て2000年からフリーランスの科学ライターとして活動 消費生活センターは、消費者が悪質な事業者などに騙されないように相談に乗ったり調査したり、情報を提供したりする大切な役割を担っている。ところが先日、東京都多摩消費生活センターで、誠に残念な情報提供が行われてしまった。遺伝子組換えなどの表示についてのシンポジウムがあったのだが、科学的に極めて問題のある内容が一方的に流され、その問題点を消費生活センター職員が指摘せず黙認してしまったのだ。なにが問題だったのか、考えてみたい。 乳がんのラット写真の大迫力 その催しは、3月8日に同センターで開かれた。「消費者団体等連携講座シンポジウムin

    消費生活センターを、ゆがんだ情報提供の場にしないために | FOOCOM.NET
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    せめて、自治体の中で食品衛生担当部局と消費生活センターの連携を充実させ、科学的事実の提供に努めることができないだろうか。
  • 『働かないアリに意義がある』:多様性が社会を存続させる - 脱社畜ブログ

    「アリとキリギリス」の寓話に見られるように、アリといえば「働き者」というのが一般的なイメージである。しかし、最近の研究では、必ずしもアリは働き者ばかりというわけではなく、ほとんど働くことなく一生を終えるアリもいるということが分かってきたのだそうだ。そんなアリを代表とする真社会生物の生態について書かれているが、今日取り上げる『働かないアリに意義がある』(長谷川英祐)である。 働かないアリに意義がある (メディアファクトリー新書) 作者: 長谷川英祐出版社/メーカー: メディアファクトリー発売日: 2010/12/21メディア: 新書購入: 63人 クリック: 995回この商品を含むブログ (82件) を見る はじめに断っておくと、書は純粋に生物学のであり、労働問題についてのではない。そういうのを期待するとちょっと外れるので気をつけてほしい。もっとも、書には生物学のを超えて、集団と

    『働かないアリに意義がある』:多様性が社会を存続させる - 脱社畜ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「働き者ばかり」の組織は、短期的にはすごい成果をあげたとしても「持続可能」ではない、というおそるべき事実。
  • シェア争いを捨てて「僕らが狩りに出る理由」:日経ビジネスオンライン

    こんにちは。「バンドマン社長」河野です。 前回までの2回は、「『前年比』に囚われると会社がダメになる」という話をしました。右肩上がり幻想に基づいた「前年比」は時代遅れだし、そもそも「数字」を目標にするのは金の卵を殺す選択をしがちで、中長期で考えれば害悪だ、と。 さて、今回は「前年比」と同じくらい、僕が嫌いな言葉についてお話します。 それは「シェア」。「市場占有率」です。 うーん、前年比とシェアがキライな社長、というと、「なんて楽な会社なんだ」と思うかもしれません。甘いヤツだとお考になる方もいるでしょう。「そんな会社で働いてみたいもんだよ」とか。 実際は全然違います。 実は、「前年比」も「シェア」も、目標とするには簡単すぎる、頭より力任せで達成したくなる目標なんです。 だから、その期は良くても後になると、前年比とシェアのためにやった無理が、害悪に変わるんです。 順序立てて話しますね。 音楽

    シェア争いを捨てて「僕らが狩りに出る理由」:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    縮む市場の中で、ライブのお客さんを奪い合う音楽業界。
  • メディアが報じない内閣府の南海トラフ巨大地震の非科学的想定〜原発事故リスクは一切想定しない中央防災会議作業部会 - 木走日記

    内閣府の中央防災会議作業部会が南海トラフ巨大地震の被害想定(第二次報告)をまとめました。 経済的被害は最悪の場合、約220兆円に上るという数字を受けて、各紙の社説は一斉にこの「南海トラフ巨大地震の被害想定(第二次報告)」を取り上げています。 【朝日社説】南海トラフ巨大地震―まず、3日間をしのぐ 【朝日社説】南海トラフ巨大地震―使える事業継続計画を http://www.asahi.com/paper/editorial20130319.html 【読売社説】南海トラフ地震 最大級の危機にどう備えるか http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20130318-OYT1T01376.htm 【毎日社説】南海トラフ地震 最悪防ぐ減災策を急げ http://mainichi.jp/opinion/news/20130321k0000m070113000c.h

    メディアが報じない内閣府の南海トラフ巨大地震の非科学的想定〜原発事故リスクは一切想定しない中央防災会議作業部会 - 木走日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    南海トラフ巨大地震が起きても原発事故リスクは一切想定しない中央防災会議作業部会のレポート。
  • 「原子力発電依存度の高い国」のトップ20が一目で分かる図

    by Andrea Kirkby 東日大震災に伴う福島第一原発の事故など、原子力発電の安全性に対する懸念が湧き起こっている昨今ですが、原子力発電への依存度が高い国上位20ヵ国が一目で分かる図が公開されました。 「原子力発電依存度の高い国 Top 20」。トリップアドバイザーのtripgraphics(毎週更新)で、世界の旅が見える! これが旅の口コミやランキングを扱うサイト「トリップアドバイザー」が公開した、原子力発電への依存度が高い国家トップ20。依存度が高いヨーロッパ諸国の中でもとりわけフランスとリトアニアの依存率が高く、なんと70%を超えています。 20ヵ国の詳細な内訳。このデータは2008年に国際エネルギー機関(IEA)が公開したもので、各国の消費電力量と総発電量、そして原子力による発電量から原子力発電への依存度を算出しています。 ちなみに上位20ヵ国と原発依存率をピックアップす

    「原子力発電依存度の高い国」のトップ20が一目で分かる図
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    15位.日本(23.8%)。
  • 戦争と原発は同じ。おかみの言うこと信じたらあかん~95歳のおばあちゃん | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    和歌山日高原発計画が持ち上がった際、 反対運動をしていた鈴木静枝さん(95歳)に話を聞いた。 鈴木さんはこんな話をしてくれた。 「私は戦争の時、おかみの言うことを信じて、 生徒に戦争を賛美することを教えていた。 でも終戦になってそれは間違っていたことを思い知らされた。 その後、原発の話が持ち上がった時、 おかみが絶対安全だと言っているけど、 それを鵜呑みにすることは危険だと感じた。 きちんと専門家にも意見を聞いてみないと。 おかみに騙されたなって言ってはいけない。 自分でちゃんと判断しないと」 私たちは今、2011年3月11日の敗戦を迎え、 第二次世界大戦と同じく、 おかみに「騙された」といいつつ、 再びおかみに騙されようとしている。 95歳の言葉は重い。 こうした映像も取り入れながら、 映画を作り上げていきたいと思います。 ※明日、家に帰ります。 講演DVD申し込みの方、振込確認次第、

    戦争と原発は同じ。おかみの言うこと信じたらあかん~95歳のおばあちゃん | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    95歳の言葉は重い。
  • 反原発の波は決して収まらない

    福島第一での原発事故から二年が経ち、自民党は着々と原発再稼働の準備を進めている。霞ヶ関の人達は、安保反対の時と同じように次第に反対の声も下火になると期待しているのだろうが、さすがに今度という今度は無理だ。 万が一の事故の際には政府がまったく頼りにならないこと、事故が起こっても誰も責任を取らないこと、「必要だから安全」というロジックを使う限り再び安全神話が生まれてしまうこと、そして、原発が生み出す「核のゴミ」は私たちの子孫にとっては負債でしかないこと、を人々が知ってしまったからだ。 ドイツは「原発は倫理的でない」という理由で脱原発を決めたが、これは技術の問題ではなく、倫理の問題なのだ。 もちろん化石燃料にもCO2や枯渇などの倫理的な問題はあるので、やはり今の段階から再生可能エネルギーへの積極的な投資をし、一日でも早く「持続的に維持可能な社会」を実現することが大切だ。その意味でも政府が「30年

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    これは技術の問題ではなく、倫理の問題。
  • 国が根拠ないままヨウ素剤投与を指示(福島民友ニュース)

    国が根拠ないままヨウ素剤投与を指示 ヨウ素剤投与に関し、国が東京電力福島第1原発の半径20キロ圏から避難する住民に根拠のないままで投与するよう、県と地元市町村に指示していたことが20日分かった。文書は16日午前に出されたが、15日には避難が完了していた。 経済産業省原子力安全・保安院によると、14日に起きた同原発3号機の水素爆発を受けて検討。 100ミリとする服用基準があるが、「安全側の観点を考慮した」と、線量を計測しないままで指示したという。国の「見切り発車」的な指示に対して、県は「15日に避難が完了しているのに、16日に指示してきたので当惑した」などと述べた。 保安院の横田一磨福島第1検査官事務所長は、大熊町のオフサイトセンターが地震により非常用電源が故障し通信網も寸断され、センターが機能不全に陥ったことなどを理由に挙げ、「気配りが足らなかった。混乱を招いたことをおわびしたい」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    「くまモン」など30体以上のキャラクターが集結。
  • 「八重の桜」ジェット限定運航 福島空港20年に花添える(福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    到着ロビーでは、ふくしま八重隊やマスコットの「八重たん」が搭乗者を出迎えた。
  • 晩年の新島八重の写真、京都に保管(福島民友ニュース)

    晩年の新島八重の写真、京都に保管 会津藩最後の藩主松平容保(かたもり)の京都守護職の陣だった金戒(こんかい)光明寺(京都市)の西雲院に、会津若松市出身でNHK大河ドラマ「八重の桜」の主人公の新島八重が晩年、同寺の敷地内にある「會津藩殉難者墓地」で、会津の名士たちとともに会津藩士を墓参した写真が保管されていることが20日、分かった。 写真は1928(昭和3)年11月17日の撮影で、八重はその4年後に亡くなった。戊辰(ぼしん)戦争後に故郷を追われ、兄の山覚馬を頼って京都に移り住んでもなお”会津人”としての思いを持ち続けた八重の思いが写真から伝わってくる。 また容保の四男で、初代参院議長などを務めた松平恒雄をはじめ、会津松平家12代目当主保男(もりお)、東京と京都両大学などの総長を務めた山川健次郎ら各氏の日歴史に名を刻んだ会津の偉人たちが並んでおり、八重の人脈や当時の時代背景を物語

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    観光の「デスティネーションキャンペーン」と並ぶ、もう一つの「DC」(データセンター)の誘致実現により、会津地域の産業復興につなげる考え。
  • 未来商店街11店に倍増へ 陸前高田、23日オープン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    周辺は仮設のスーパーなどが立ち並び、市内最大級の仮設商店集積地域となる。
  • 河北新報 東北のニュース/団地の防災・減災議論 東京・品川で「むすび塾」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/22
    人を救えるのは人。