2018年2月25日のブックマーク (10件)

  • Awesome City Club - 「ダンシングファイター」Music Video(Short ver.)

    「ダンシングファイター」Music Video(Full ver.)はGYAO!にて配信中! https://gyao.yahoo.co.jp/player/00091/v10146/v0994000000000543598/ 作詞/作曲:atagi Creative Director : 市川直十郎 Creative Producer : 三桝祐之助 Director : 神口智志 Director of Photography : 井直希 Production : ピラミッドフィルム [ FILM CONCEPT ] YELL to ALL すべての街に、すべての朝に、そしてすべての人にエールを。 まるで今日という日を生きる人々の背中を押すように まだ動きはじめる前の街を臨む海の上から、メンバーがこの世界へと音を届けていく。 その音は、日常をあなただけのステージへと変え

    Awesome City Club - 「ダンシングファイター」Music Video(Short ver.)
  • 佐賀県×落合陽一 YOBUKO 限りなく透明に近いイカ

    あなたは知っていますか?世にも美しい「限りなく透明に近いイカ」を。 佐賀県唐津市呼子町の名物料理「イカの活き造り」のために捕えられた呼子イカは、 きれいな呼子湾の海水を環流させた生簀の中でストレスを感じずに泳ぎます。 だからこそ、穏やかに海を泳ぐ透明さ、おいしさが損なわれないのです。 ストレスフリーで美しい呼子イカは、教えてくれます。 現代人にとって、穏やかな時間がいかに大切かということを。 しかし、慌ただしい毎日に追われる人ほど、そのことを軽視しがちです。 そんな現代社会に警鐘を鳴らすべく、ついに佐賀県が立ち上がりました。 「イカの透明性の証明」。その難題を解くために白羽の矢が立ったのは、 科学者・メディアアーティストの落合陽一さん。 そして、透明な呼子イカの美しさに魅了されたプロフェッショナル達。 呼子イカの姿を立体映像化する、前代未聞の挑戦がスタートしました。 すべては、呼子イカの透

    佐賀県×落合陽一 YOBUKO 限りなく透明に近いイカ
  • Sasaki Toshinao - 久しぶりに郷里の兵庫県西脇市に帰り、しばらく滞在した。もう80歳になる母は、子供のいない姉(私から...

    久しぶりに郷里の兵庫県西脇市に帰り、しばらく滞在した。もう80歳になる母は、子供のいない姉(私から見て叔母)夫婦と同居している。...

    Sasaki Toshinao - 久しぶりに郷里の兵庫県西脇市に帰り、しばらく滞在した。もう80歳になる母は、子供のいない姉(私から...
  • 「昭和かよ」って思う他人の趣味や文化 : 哲学ニュースnwk

    2018年02月24日22:30 「昭和かよ」って思う他人の趣味文化 Tweet 1: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:48:14.41 0 ドライブ ツーリング 死刑について暇だから議論しようぜ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4716531.html 2: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:50:04.97 0 アマチュア無線 3: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:50:20.56 0 切手集め 8: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:54:01.05 0 結婚 葬式 11: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:54:42.41 0 ペナント 15: 名無し募集中。。。 2018/02/24(土) 00:57:11.13 0 山登り

    「昭和かよ」って思う他人の趣味や文化 : 哲学ニュースnwk
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    2年後には平成かよって言われるわけだが。
  • お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ

    私ごとですが、この前のクリスマス、3歳の娘にシルバニアファミリーの家と人形プレゼントした。ネットで購入した家が届いたとき、が「そういえば、子供の頃におじいちゃんが作ってくれたドールハウスが実家にあるはず」と言った。「すごい団地っぽかった」という。 団地っぽいドールハウスって何だ?と思ったけれど、正月に帰省したときに発掘したところ、何もかもが想像以上のシロモノが出てきたので紹介させてほしい。

    お祖父さんが作ったドールハウスが泣けるほど昭和の住宅だった :: デイリーポータルZ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    じっと見ていると本当に30年くらい記憶が戻る感覚に襲われる。
  • 20年前、僕らがインターネットに見た、大きな可能性と夢の話。 | Books&Apps

    初めてインターネットに触れたとき胸がパチパチした。 インターネットの爆発的普及は人類に大きな変革をもたらした。産業革命並みの大きな変化が起こり、人類の在り様を変えたと言っても過言ではないだろう。 現在、我々の身の回りにはインターネットとそれに類する技術が文字通り掃いて捨てるほど存在する。 そこで一つ思い返してみて欲しい。このインターネットが世間に出始めた時、ここまでの状況になると予想できた人はどれだけいただろうか。 よく勘違いされがちだが、あらゆる変化はその最中にはそうであることを実感できない。変化や変革は究極の結果論なのである。 変化が終わり、結果が出たのち振り返ってみて「あの時がまさに変革期だったね」となるのである。 今が変革期、今こそ大きな変化、今まさに変化中といったリアルタイムな変革を予感させる言葉はまやかしであるか期待であるか、あるいは洗脳でしかありえないのだ。 だから、当時の僕

    20年前、僕らがインターネットに見た、大きな可能性と夢の話。 | Books&Apps
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    あのワクワクはもうここにはない。
  • グローバル子供の本音。|めい子ちゃん

    子供の将来のことを考えるとできればグローバルな環境で教育を受けさせてたい、習い事をさせたい、生活させたい、つまり「グローバル人材」に育て上げたいと考える親は多いのではないだろうか。 実際に多くの企業がグローバル人材の必要性を重んじ、現在進行形で就職活動中の私も「我が社は〜グローバル人材の育成に〜」などとよくセミナーなどで耳にする。 このグローバル人材という言葉はグーグルさんによると 「広い視野に立って培われる教養と専門性、異なる言語、文化、価値を乗り越えて関係を構築するためのコミュニケーション能力と協調性、新しい価値を創造する能力、次世代までも視野に入れた社会貢献の意識などを持った人間」 であるそうだ。 つまりこの場合のグローバル人材では、日語のみならず様々な言語でのコミュ力が抜群でないといけない上に異なる価値観をもっている人たちをうまくまとめ上げながら次世代の育成についても考えられる能

    グローバル子供の本音。|めい子ちゃん
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    まずもって親の方が異文化の理解能力が必要。
  • 女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    女子高生の「ツイッター離れ」が進行する必然
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    InstagramのストーリーズがTwitterの代わり。
  • パナと三菱電機のCMがこんなにも違う理由

    目指すべきは理想の夫婦か、等身大の夫婦かーー。結婚式のスピーチのネタではなく、白モノ家電の広告宣伝の話だ。 ここで取り上げるのは、パナソニックと三菱電機。ともに日を代表する電機メーカーだが、両社がCMで描く夫婦像、家族像は大きく異なる。 家事を完璧にこなす夫 まずはパナソニック。俳優の西島秀俊さんと女優の奥貫薫さんが演じるのは見るからに幸せそうな共働き夫婦。そこで大活躍するのは西島さんが扮する夫だ。週末にはと一緒に料理を作り、平日も自身が先に帰宅すれば手早く料理を作ってしまう。 【2月24日15:30追記】初出時、奥貫薫さんの敬称が抜けていました。お詫びして訂正します(編集部) いまや共働きであろうとなかろうと夫が家事をするのは当たり前。とはいえ、現実には“お手伝い感”が抜けない夫に、が不満を募らせるということが多いのではないか。

    パナと三菱電機のCMがこんなにも違う理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    共働き世帯で白モノ家電の購入で決定権を持つのは、ほとんどが女性側。
  • 日本が生み出した「アンダークラス」の怖ろしい実態(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)

    5つに分かれる日の階級 橋健二さんの『新・日の階級社会』は格差が固定化し、貧困が深刻な問題になっていることを実証的に示した好著だ。 橋健二氏は、現下日の階級を、資家階級、新中間階級、正規労働者、旧中間階級、アンダークラス(パート主婦を除く非正規労働者)の5つに分ける。 資家階級は、大企業のオーナーや経営者だけでなく、従業員5人以上の零細企業経営者も含む254万人、就業人口の4・1%を占める。平均個人年収は604万円であるが、零細企業の社長を含むと平均はこんなところなのだろう。平均資産総額は4863万円、その内、金融資産は2312万円だ。 新中間階級は高学歴の事務職や技師が中心で、1285万人で就業人口の20・6%を占める。平均個人年収は499万円で、資産の平均額は2353万円だが、持ち家がその多くを占める。持ち家のない人の平均額は935万円だ。 正規労働者は、それほど高いスキ

    日本が生み出した「アンダークラス」の怖ろしい実態(佐藤 優) | 現代ビジネス | 講談社(1/2)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2018/02/25
    壊滅的。