ブックマーク / blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa (26)

  • サルでも3分でわかるイスラム国の歴史 : 金融日記

    (以下の文章は週刊金融日記 第147号「恋愛工学で読み解くイスラム国」の一部抜粋です。) 「イスラム国」に日人ふたりが誘拐され、日国政府やヨルダン政府の努力も虚しく、殺害されてしまった。後藤さんは、信念のあるジャーナリストで、日中が彼の功績を称え、彼が亡くなってしまったことを深く惜しんでいる。オバマ大統領は、後藤さんを殺害する動画がYouTubeにアップされると、異例の早さでコメントを出した。 "Through his reporting, Mr. Goto courageously sought to convey the plight of the Syrian people to the outside world. Our thoughts are with Mr. Goto's family and loved ones, and we stand today in sol

    サルでも3分でわかるイスラム国の歴史 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/02/04
    恋愛工学を使えば、「イスラム国」の戦闘員たちの行動は、とてもわかりやすい。彼らは・・・
  • 二泊三日で福島旅行にいってきました。 : 金融日記

    先週、また福島旅行に行ってきました。 この前は、震災があった2011年の冬だったので、ほぼ二年ぶりですね。 『福島旅行にいってきました。』アゴラ、2011年12月22日 『福島・東北旅行にいってきました。その2』アゴラ、2011年12月28日 ちょっと五色沼の紅葉を見に行って、温泉でも入って来ようかと。 五色沼湖沼群の弁天沼。藤沢撮影(EOS M) これで福島の旅行ルートが大体わかりました。 今夜配信のメルマガに書きます。 まぐまぐ、ブロゴス、夜間飛行、ブロマガ 五色沼湖にハートマークの鯉がいました。藤沢撮影(EOS M) お約束で温泉旅館です。源泉かけ流しでいい湯でしたね。藤沢撮影(EOS M) そんで喜多方に電車で移動。藤沢撮影(EOS M) 喜多方ラーメン。藤沢撮影(EOS M) 喜多方には利き酒ができる酒蔵がたくさんあります。藤沢撮影(EOS M) スパリゾートハワイアンズにも一泊

    二泊三日で福島旅行にいってきました。 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/05
    五色沼の紅葉を見に行って、温泉でも入って。
  • 僕がFacebookをやらない理由 : 金融日記

    8月の土曜日。今日は暑いのか涼しいのかよくわからない日だ。天気は雨がふるのか、ふらないのか、これまたどっちともとれない空模様だ。僕はいつものように、近所のカフェで、ノートPCに向かっている。僕は『週刊金融日記』というメルマガを毎週書いていて、そこで読者から送られてくる恋愛相談なんかに答えているのだ。相談を読んでいると、Facebookで昔の彼女(彼氏)と何年ぶりかに連絡を取って、再開した、なんて話がとても多い。それで不倫したりとかも、けっこうあるみたいだ。 そういう相談を読んでいると、僕もFacebookをやってみようかな、とちょっぴり思ったりする。僕は、ブログとかメルマガとか、インターネット時代の物書きでもあるので、流行りモノはいちおうチェックしておかないといけないと思って、Facebookページは作ってみたけど、これははっきりいって、出来の悪いブログと一緒で、実名でやるSNSのFace

    僕がFacebookをやらない理由 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/08/25
    ずっと美しいままで生きていてほしい、と。
  • ドラマ『半沢直樹』の感想 ―銀行員たちは何を賭けて戦っているのか? : 金融日記

    テレビの視聴率が年々低下する中、TBSのドラマ『半沢直樹』が大ヒットしているという。視聴率は連日30%近くを記録し、他のドラマ番組に圧倒的な差をつけてトップを走っている。 さらに、僕のTwitterは金融関係の人を多くフォローしているのだけれど、タイムラインを見ていると、みんなが「面白い」と口を揃えて言っていた。これはひょっとして『ハゲタカ』以来のすごい金融ドラマなのか、僕も見なければ、と思い、録画している友人を見つけて、ついつい全部見てしまった。 それで、第1話、第2話辺りでは、はぁ〜、これの何が面白いの?と拍子抜けしてしまった。というのも、僕は大学を卒業すると同時に海外の大学院に行って、その後は外資系投資銀行でしか働いたことがなく、日の会社というか、日の銀行の理不尽さとか、そういう企業文化みたいなものを実際のところよく理解していなかったから、いまいち何が面白いのかさっぱりわからなか

    ドラマ『半沢直樹』の感想 ―銀行員たちは何を賭けて戦っているのか? : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/08/17
    銀行員たちが何を賭けて闘っているのか、理解した。それは、金よりも大切もの。命よりも大切なもの。プライドだ。
  • いまのところアベノミクスは完璧に上手く行っているように見えるが… : 金融日記

    僕のメルマガは週刊金融日記というのですが、創刊から1年余り、金融情報に関しては手を抜きまくっているので、今年こそは投資関連の情報も充実させようと思って、シコシコとデータの整備をしています。 さて、内閣府が昨日16日の朝に発表した2013年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0.9%増(年率換算で3.5%増)となり、かなり上振れしました。 その内訳を見ると、個人消費や輸出が伸びて、今までの公共事業から民需と輸出に移ってきており、内容もいいです。 日のGDPの推移 出所:内閣府 実質GDP成長率の内訳 出所:内閣府 アベノミクスは、大胆な金融緩和により、円安と株高を引き起こしました。 こうした資産価格の動きが、株高で儲かった消費者のマインドを改善したり、円安で輸出企業を中心に業績が回復したり、実体経済にポジティブな影響を与えつつあります。 日経平均とド

    いまのところアベノミクスは完璧に上手く行っているように見えるが… : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/05/18
    その裏で、日本はどんなリスクを抱え込んでいるのでしょうかね…。
  • リーダーシップの時代が終わり、オタクの時代がはじまった : 金融日記

    最近よく思うのだが、当にインターネットがゲームのルールを変えてしまった。今までは、いい学校を出て、いい会社や官庁に入り、人望があり、優れたリーダーシップのある人が偉くなり、社会の中で報われたと思う。 しかし、最近では、こうしたリーダーの権威はどんどん落ちていると思う。民主党の鳩山元首相も、菅元首相も、マスコミで散々叩かれ、国民に馬鹿にされ、辞めて行った。今でも、まったく尊敬されていない。 2006年に小泉元首相が辞めてからというもの、日では首相が7回変わった。これは何も、日にはしっかりとしたリーダーがいないから、というわけではなく、世界的にリーダーなんていないのだ。世界の銀行の経営者は、マスコミに叩かれ、世間から嫌われ、全く尊敬されていない。世界の政治家も、企業の経営者も、ちょっとしたことでマスコミにボロ糞に叩かれて、すぐに辞めていく。 そこまで偉い人たちではなくても、身近なリーダー

    リーダーシップの時代が終わり、オタクの時代がはじまった : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/29
    個人がネットに直接つながり、組織をまとめるリーダーなんて必要なくなった。
  • なぜブログを書く人が減ってきたのか? : 金融日記

    長いもので、僕がブログを書きはじめてからもう8年になる。 僕はちょうどブログ・ブームみたいな時に書きはじめた。 2005年辺りである。 いまの大御所のブロガーも大体2004年〜2006年ぐらいの時に書きはじめているような気がする。 それ以前にも、自前のシステムでブログを書いていた人たちもいたのだが、ライブドア・ブログなど、一般人が簡単にブログをはじめられる環境が整ったのが、だいたい2004年ぐらいだったと記憶している。 さて、ブログである。 僕が思うに、最近、ブログを書いている人が減ってきていると思うのだ。 大御所はいまでも書き続けているし、実は前よりもますます書いていたりするのだが、ふつうの人がブログを書くことが減っていると思う。 正確に統計を取ったわけでないし、統計を正確に取れるわけでもないのだが、とにかく実感として、最近はブログを書いている人が少なくなったとような気がするのだ。 少な

    なぜブログを書く人が減ってきたのか? : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/01
    それでも僕はブログを書くことを薦めたい。
  • 東京スカイツリーを視察してきました。 : 金融日記

    先日、東京スカイツリーを視察して来ました。21世紀に東京が引き続き繁栄するための成長戦略を考えるために、様々なリサーチをしてきました(決して遊びで行ってるわけではありません)。 高層マンションなどが東京で建ち始めると、東京タワーでは電波障害などの問題が起こったり、また、地デジやワンセグなどで機能を拡充する必要があり、2003年12月にNHK、日テレビTBSテレビ、フジテレビテレビ朝日、テレビ東京が「在京6社新タワー推進プロジェクト」を発足し、新タワー構想を推進しました。それからいろいろあって、結局、東武鉄道が筆頭株主となる「東武タワースカイツリー株式会社」が約1500億円かけて、墨田区押上に建設しました。今年の2月末にオープンとなりました。観光収入と電波使用料で回収することになっています。 そもそも東京タワーの電波の届かない所は、ケーブルテレビでカバーすれば何の問題もなく、東京スカイ

    東京スカイツリーを視察してきました。 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/23
    クリスマスはさらに混みそうですね。
  • 香港の悲惨な恋愛市場 : 金融日記

    僕は恋愛工学の研究のかたわら、副業で国際金融業もやっていて、最近、香港出張の機会があった。 その際に、恋愛工学のいくつかの重要な仮説を検証するべく、フィールド・ワークを行なってきた。 一般的に、高度な論理的思考力が要求されるような分野ほど女性が少なくなる。 大学では、就職がとりわけ有利とされる工学部や法学部などは男性比率が非常に高く、男子:女子は10:1、ひどいと20:1ぐらいになる。 これが文学部では反対になる。 また、偏差値の高い大学ほど女性が少なくなる傾向がある。 例えば、東京大学の場合、2011年の学生総数14,128人の内、女子学生は2,637人しかいない。 女性の比率はたったの18.7%で、なんと女子学生は5人に1人もいないのだ。 高学歴男子はモテる、とよくいわれるが、それは外部調達能力を有する一部の人材の話であり、多くの男子は、この凄まじいレッド・オーシャン(反対に言えば女子

    香港の悲惨な恋愛市場 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/11
    香港は、今やアジアの金融センターで、世界中からハイスペックな男性が集まってくる。
  • 金融日記:なぜちんこはああいう形をしているのか?

    2012年09月30日 なぜちんこはああいう形をしているのか? 今週は読者の方から以下のような質問を頂きました。 これは人生相談と言うよりも、多分に科学的な話で、恋愛工学をより深く理解するためにも重要なポイントをいくつか含んでいます。 よって、今週のテーマ論文として取り扱うことにしました。 =============================== 藤沢師匠、お久しぶりです。 週刊金融日記13号の大トリに採用していただいた、風俗大好き20代半ばの大手金融マンです。 お礼の返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 「風俗」と「恋愛」。 金玉のように日々悶々と揺れ動いていた私の悩みが、藤沢師匠の大変丁寧で筋の通った手解きで、スッキリすることができました。 その後も、サラリーマンのつまらないルーチンワークをこなしながら、毎週送られてくる、師匠のメルマガに叱咤激励されておりま

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/01
    女の価値 = 女の時価総額 ÷ 同時にセックスしている(かもしれない)男の数。
  • 「原発ゼロ」明記へ、そして民主党政権の終わり : 金融日記

    政府が14日にまとめる新エネルギー戦略に2030年代までに「原発ゼロ」にすることを明記することがわかった。いまさらではあるが、20年、30年先の日などどうなってもいい、無知な国民の感情に阿て目先の選挙で少しでも票がほしいだけ、という極めて無責任な民主党政権の質が浮き彫りになった。 これまでに書籍や寄稿などで、反原発の愚かしさを幾度となく主張してきたので、ここではその詳細を再び書かないが、簡単に、民主党の結論ありきの反原発政策がどのように国民に不利益になるのか書いておく。 1.国民は命を失う 日人の死因は癌が3割で、肺炎や心疾患などの呼吸器・循環器系の病気が3割弱で、合わせて6割程度になる。特に癌のなかでは肺癌がトップだ。これらの病気の多くが大気汚染が原因とされ、火力発電所の煤煙は、自動車の排ガスに次ぐ大気汚染源になっている。 我々の推計では、日で原発をゼロにすると、こうした病気の増

    「原発ゼロ」明記へ、そして民主党政権の終わり : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/14
    民主党の結論ありきの反原発政策がどのように国民に不利益になるのか。
  • 社畜とノマドとの静かなる戦争: 『ニートの歩き方―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法』pha : 金融日記

    ニートの歩き方 ―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法、pha 最近は、名のある大企業でもリストラがあったり、そもそも給与水準が下がってきたりして、サラリーマン、いわゆる社畜でいることの利益は相対的に低下してきている。また、無料のクラウドなどを使い、IT系のスキルを持っている人たちにとって、誰からも雇われずに生活することが、それなりにできるような時代になってきた。こうした社畜の相対的な地位の低下と、インターネット・テクノロジーの発達により、フリーランスになることの利益が少しずつ増してきたようなのだ。ノマドがちょっとしたブームになっている。 ノマドというのは、会社を辞めたり、あるいはクビになったり、もしくは就職さえできなかった人たちが、自分たちのことをフリーターとかプーというと、ちょっとばかり惨めな気分になるので考えだされた言葉だ。僕が思うにノマドは主にふた通りいると思う。

    社畜とノマドとの静かなる戦争: 『ニートの歩き方―年収100万円で楽しく暮らすためのインターネット活用法』pha : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/09/05
    ノマドたちの心の支えとなっている、ひとつの想い。――「それでも、社畜よりマシ」。
  • なぜ原発を推進しないといけないのか? : 金融日記

    グルメとか恋愛とかのくだけた話題が多い週刊金融日記ですが、まじめな話題も扱っています。 今回、寄せられた質問のひとつは、公益の点で重要なので、ブログで回答したいと思います。 =============================== 藤沢さん いつもメールマガジン楽しく読ませて貰ってます。 今回の質問ですが、下記リンクにもある、GEイメルトCEOの 「原発の正当化は難しい」 との発言についてです。 この発言はやはり裏に風力発電で儲けようとかの企みが合っての事でしょうか? 私は藤沢さんの著作やブログ、ツイッターの影響で原発推進派ですが、あのGEのトップの発言に少しばかり、自分の考えが変わりそうですが、イメルトCEOはソロバン弾いた上での発言ですよね? 藤沢さんの意見を是非聞かせてください。 =============================== 市場での競争を考える上で、経済学

    なぜ原発を推進しないといけないのか? : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/08/05
    市場での競争を考える上で、経済学では外部性ということが問題になる。
  • 先進国では3%〜4%の子供の父親は違う : 金融日記

    今週は、恋愛工学の核心部分に迫りたいと思います。あまりにも核心すぎて、はっきりいってこんな情報を教えていいのか、と思ってしまいますが、そこはやはり我らの週刊金融日記です。がんばります。 一部の研究者の間ではよく知られていることですが、先進国で行われたさまざまな調査により、20人〜30人にひとりの割合で、生物学的な父親が、実際に父親だと思われいてる男とは別の男であることが分かっています。これは連れ子とか、そういう意味ではありません。そういう意味ならもっと大きい数字になります。結婚して、あなたの子よ、とに言われた夫が、実は生物学的な父親ではない、という意味です。 最近では、次のレビュー・ペーパーがこの辺の事情をよくまとめています。 Mark A Bellis, et al., "Measuring paternal discrepancy and its public health cons

    先進国では3%〜4%の子供の父親は違う : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/07/06
    女は、育てるための男(誠実な金持ち)と、遺伝子のための男(不良イケメン)を、このように分離できる、と考える。
  • もう日本も結婚制度やめませんか? ―各国の婚外子比率 : 金融日記

    出所: 社会実情データ図録 日少子化は全く改善する気配が見えません。 このままでは、社会保障制度は破綻し、経済は衰退する一方です。 よって、日国政府と民間の婚活業者は、日人女性に結婚するように必死で説得しています。 なぜならば、上の図を見れば分かるように、日ではほとんどの子供が結婚した夫婦から生まれてくるからです。 (その影で年間20万〜30万件の中絶手術が行われています) 政府や民間の婚活業者のメッセージは極めて明確です。 「夢を見るな。理想を落とせ!」 しかし、僕は常々、この考え方に疑問を持っております。 なぜなら、適齢期を過ぎつつあるアラサー女子は、不倫やセフレなどで、すでに多数の上質な恋愛経験を重ねており、いまさら理想を落として好きでもない男と結婚生活をしろ、というのは極めて非現実的な机上の空論としか思えないからです。 もう、結婚制度やめませんか? というのが、僕の率直な

    もう日本も結婚制度やめませんか? ―各国の婚外子比率 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/25
    ふつうに付き合って、セックスして、子供ができたら育てる。 もう、それでいいじゃん。
  • 女子力、あるいは女のファッションの本質について : 金融日記

    この間、僕が書いた「女子力について」のエントリーには少なくない反響があった。男女ともに、これこそが俺が、私がいいたかったことだ、という賞賛の声が上がると同時に、少なからぬ人々が賛成しかねる様子だった。違和感を感じている人々は、男性よりも女性のほうがずっと多いようだ。そして、その違和感をなんとか言葉で言い表そうとしている人たちもいた。とても不完全な言葉で。 「女子力は自己満足のため」 「女子力は男のためじゃなくて、女子に見せるためのものだ」 「女子は女子同士で戦っており、女子力が低いと女子内コミュニティでの権力闘争で不利になる」 などという、意見が多かった。まず最初に自己満足のため、というのは何の説明にもなっていない。これは株価は需給で動く、と言っているようなものだ。おおよそ全ての自由市場の商品の価格は需給で動くのだから、需給で動くというのは100%正しいステートメントであると同時に、何ひと

    女子力、あるいは女のファッションの本質について : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/03
    女子力や女のファッションとは実はモテなくすることにこそ意味がある。
  • 年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記

    今日のメルマガのために統計資料の分析をしていたのですが、面白いグラフができたので、参考に載せておきます。 出所: 金融日記恋愛工学研究所 総務省が5年おきに実施している「就業構造基調査」の2002年データに基づいて、独立行政法人「労働政策研究・研修機構」が分析した「若者就業支援の現状と課題」と題する研究論文に面白いデータが載っています。 それによると、年収が1500万円以上の場合、25歳〜29歳の男の74%がすでに結婚しており、30歳〜34歳の場合はなんと90%がすでに結婚しているというのです。 それとは対照的に、女子の場合は、年収が低い人の婚姻率は非常に高く、年収が高くなるほど結婚していないことが分かります。年収が500万円程度だと、婚姻率は若干上がり、700万円〜800万円程度で婚姻率が下がっているところも面白いです。 恋にお稽古事に時間のゆとりがある才女の年収の限界が500万円ぐら

    年収1500万円以上の30代男子の妻帯率は9割超えてるよ : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/27
    対照的に、女子の場合は、年収が低い人の婚姻率は非常に高く、年収が高くなるほど結婚していない。
  • 女子力について : 金融日記

    今日、ふと僕のタイムラインを見ていたら、女子が美容にかける費用について話題になっていた。以下、引用である。 ●1か月に1回 よもぎ蒸し 3000円、美容顔筋矯正 14000円、マッサージ 6000円、ネイル 10000円、まつげエクステ 10000円、プラセンタ注射 2000円×2、フォトフェイシャル 10000円 ●2か月に1回 美容院 10000円 ●3か月に1回 ファンデーション 5000円、マスカラ 2000円、アイシャドウ 5000円、アイライナー 2000円、チーク(半年くらいもつ)、洗顔料 5000円、メイク落とし 2000円、化粧水 2000円、乳液 2000円、美容液 5000円、香水 5000円、リップクリーム 1000円、マスクとかパックとか 2000円 …これ計算したら一カ月の美容費用 7万円軽く超えるね。 7万て!家賃か! 僕は、リアルな世界では女子に常にやさしく

    女子力について : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/23
    男は決して口には出さないけど、女の価値の、少なくとも肉体的な魅力に関しては、(この)潜在女子力で考えている。
  • (日本人)橘玲 : 金融日記

    (日人)橘玲 人気作家の橘玲氏の新作である。現在、この書評を書いている時点でAmazon順位が7位と相当に売れているようだ。内容は非常に広範な学術研究やさまざまな書籍の内容を、橘氏が再構成したものである。400ページ近いハードカバーで、かなり重厚な作りだけど、分かりやすくリズミカルな文体なので簡単に最後まで読みきれるだろう。 3・11東日大震災では、肉親を亡くしても、避難所でお互いに支えあい、いたわり合っていたうつくしい日人は世界を感動させた。一方で政治家や官僚や東電のような大企業の幹部は責任を逃れ、利権をあさり、権力にしがみついていた。そこにはいつもの醜い日人がいた。日の被災者は世界を感動させ、日政治は国民を絶望させたのだ。 このいつもの構図は、日人という国民性から導き出される当然の帰結というのが、書の主張である。そして書は、そういった日人固有の国民性と信じられてい

    (日本人)橘玲 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/13
    古くも新しい「日本人論」。
  • 「有名人になる」ということ、勝間和代 : 金融日記

    「有名人になる」ということ―あなたに愛して欲しかっただけ、勝間和代 勝間和代さんは、外資系企業のサラリーマンを経て、作家、テレビタレント、経済評論家などをしている、今や誰もが知る有名人だ。彼女のキャリアと、僕のキャリアは重なる部分も多いので、僕は彼女のなどは、たまに読んでいた。しかし、彼女の書くは常に20万部、30万部以上を狙って書かれていて、あまりにも大衆向けで、ちょっとレベルの高い読者を想定している僕のブログ「金融日記」やメルマガ「週刊金融日記」ではほとんど紹介してこなかった。 しかし、書は、勝間さんの一連の自己啓発とは一線を画するもので、彼女のマスターピースといっても過言ではない作品に仕上がっている。外資系企業のサラリーマンを辞めて、今に至るまでの彼女の軌跡が、彼女のピュアで、まるで何も知らない少女のような言葉で綴れているのだ。そして、僕は彼女のことを誤解していた、と気付かさ

    「有名人になる」ということ、勝間和代 : 金融日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/05/01
    本当に欲しいのは、あなただけ。そんな心の叫びが聞こえてきそうだ。