2009年1月7日のブックマーク (6件)

  • Amazon.co.jp: 構造改革論の誤解: 野口旭, 田中秀臣: 本

    Amazon.co.jp: 構造改革論の誤解: 野口旭, 田中秀臣: 本
  • 『構造改革論の誤解』ダイジェスト版

    昨日のエントリーに書きましたが、モリタク先生が朝日新聞で私たちの旧著をおとり上げくださった記念といいますか、この旧著の内容を私たちがその昔、猪瀬直樹氏のメールマガジンで簡潔にまとめた原稿があります。以下にそれをご紹介します。野口旭さんと私の共著です。当時(2001年)の戦後最悪の経済情勢という緊張感、構造改革の熱気とそれへの私たちの熱い批判的視点などを感じていただければ幸いです。下で「MM」などとあるのはメールマガジンの略称です。 「構造改革の真の目的とは何か――政府と市場の正しい役割分担を――」 ●深まる不況の中で構造改革をどう進めるか 小泉政権の「構造改革」がひとつの節目を迎えようとしている。予算編成や特殊法人改革が格化する中で、族議員や官僚・利益団体の反攻も日を追って激しさと巧妙さを増している。そうしたなかで、MMの編集長を務めるわれらが同志・猪瀬直樹氏が「行革断行評議会」を拠

    『構造改革論の誤解』ダイジェスト版
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/07
    "今の日本経済はマクロ経済政策と構造改革の両方が必要だから二者択一ドグマ的思考は有害無益。構造改革とは、具体的に存在する政府の市場への不適切な関与を改革すること。現在の構造改革論はその認識があいまい。"
  • 雇用流動化論というまやかし - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    構造改革論やいまだに根強い不況下でのサプライサイド改革の核心部分が、この「雇用の流動化論」。今日の非正規労働者が膨大に生まれたのもこの不況下での雇用流動化論という悪しきイデオロギーが加担しているためである。 最近でも、この不況下でこそ、雇用の流動化を促すことを主張をする人たちがいる。例えば正規と非正規との壁をなくせ(=解雇法制を緩和しろ、あるいは正規と非正規両方から解雇者を選出せよなど)というのも結局はこの雇用の流動化が、日の不況対策として有効である、ということなのだろう。しかしこれこそ倒錯した経済思想そのものであり、今回のような不況の下では単に人々の生活が軒並み不安定になるだけである。 またこのような不況対策としての雇用の流動化論は、今日の非正規労働者の膨大な増加にも現れているが、単に経済・社会的な交渉力に劣るアウトサイダーたちの立場を真っ先に悪化させるだけである(短期雇用の促進)。解

    雇用流動化論というまやかし - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/07
    "不況対策としての雇用流動化は、経済・社会的な交渉力に劣る非正規・正規雇用者たちの立場を悪化させるだけ。雇用流動化政策は、総需要不足である日本経済の正しい処方箋であった理論的可能性はない。"という主張。
  • アクセスフリーの弊害 - NATROMのブログ

    地方の中核病院に勤務していたころのこと。その病院は基的には外来は午前中のみで、午後は急患のみ受け付けるようになっていた。救急専門の医師なんていないので、午後の急患当番を曜日ごとに決めていた。医師は不足気味であったので、午前外来・午後急患当番なんて曜日もあり、大物が飛び込んでくると入院患者さんを診る暇もなかった。 とある午後、20歳男性の頭痛の患者さんが来たと外来から連絡があった。なんでも、当日の午前中に別の医院に受診して薬も処方されたが、検査希望とのこと。紹介状なし。これがたとえば心肺停止であったら、とにかく今やっている仕事は全部中断して駆けつけるのであるが、急患ではなさそう。受け付けた以上は診ないわけにもいかないし、とりあえず仕事が一段落するまで待ってもらえと伝えた。30〜40分ぐらいしたら今度は脳外科の先生から、「頭部CTを撮ったけれども異常なし。内科的疾患だと思う。よろしく」と連絡

    アクセスフリーの弊害 - NATROMのブログ
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/07
    "アクセスフリーで低コスト医療だったのが奇跡的。国民が医療機関利用に抑制的だったのも一因。気軽・安心はコストがかかる。コスト負担するかアクセス制限か医療の質をあきらめるか国民が選択しなければならない。"
  • ガザのこと - hoshikuzu | star_dust の書斎

    http://www.ochaopt.org/ ガザで発生している事態に関して。英文だけど有用なサイト。 それにしてもまったくもってなげかわしく。戦争やめれ。日国政府は戦争やめれと言えないのか? なさけない。戦争やめれと言い続けることが日国家の最大の防衛策だというのに。 ブッシュはいいかげん侵略国家の味方をするのを慎めばよい。 ちなみに私は反ユダヤでも反パレスチナでもない。 戦争やめれといいたいだけだ。殺人やめれと。

    ガザのこと - hoshikuzu | star_dust の書斎
    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/07
    "ガザで発生している事態に関して英文だけど有用なサイト http://www.ochaopt.org/ 戦争やめれと言い続けることが日本国家の最大の防衛策。反ユダヤでも反パレスチナでもなく、戦争やめれ、殺人やめれといいたいだけだ。"
  • 予想どおりに不合理 - レジデント初期研修用資料

    例によって抜き書き。書評では「行動経済の」とあったけれど、むしろ心理学とか、マーケティングのだと思った。 「おとり」の効果 選択枝に「おとり」を設定すると、特定の選択枝に、顧客を誘導することができる 似たような製品が販売されていると、たいていの場合、中間価格の製品が選択される。 最初から、一番売りたい製品を「中間」に設定すると、それを売ることができる 飲店経営コンサルタントのノウハウ。価格の高い料理をメニューに加えると、たとえそれを注文する人がいなくても、 レストラン全体の収入が増える。たいていの人は、「次に高い」ものを注文するから 誘導したい選択枝によく似ていて、それよりもわずかに劣る、「おとり」選択枝を加えることで、 誘導したい選択枝がより引き立つだけでなく、競合する選択枝よりも優れているように見せることができる 相対性 「比較」されると、劣位に回った人間はそれを挽回しようと思う

    SavingThrow
    SavingThrow 2009/01/07
    "現金を使わない取引なら誰でも素直に不正直になれるから、パチンコの玉のような代替貨幣や環境保護のような免罪符に結びつけた「現金」を隠蔽する支払いの手段を見つけられれば、そのコミュニティは成功しやすい。"