2017年6月12日のブックマーク (3件)

  • 暑い日に飲むとめちゃ美味しい!「牛乳+カルピス+ポッカレモン」で作るラッシーのレシピ

    ゆっきー @yuckey0902 スーパーの試飲でむちゃくちゃ美味しかったカルピスラッシー。思わずカルピスとポッカレモンを買ってしまった。「レシピの写真撮っていいですよ!」と言ってもらったので皆さんもお試しください pic.twitter.com/QzFNy2aazs 2017-06-10 14:16:08

    暑い日に飲むとめちゃ美味しい!「牛乳+カルピス+ポッカレモン」で作るラッシーのレシピ
  • 人間の棋譜を用いずに評価関数の学習に成功 | やねうら王 公式サイト

    今回、新たに評価関数をゼロベクトルから学習させた。elmo絞りを使うと意外と簡単にApery(WCSC26)相当の棋力を持つ評価関数にまで出来るようだ。追試できるように記事の前半に手順を記しておく。また、記事の後半には何回目のelmo絞りでどの程度の強さであったかも示す。 elmo絞りを知らない人のために簡単に説明すると、今回、将棋ソフトが人間の棋譜を用いずに勝率の高い形を強化学習でソフト自らが自動的に覚えたということである。今回、1回に生成している教師の数は5億局面。対局回数で言うと400万局程度であろうか。それだけの対局を終局までこなすことで、どういう駒の位置関係だと勝ちやすいのかを学習したということだ。 私は以前、elmo絞りを用いずにある程度の強さまでは到達出来たのだが、計算資源を湯水の如く消費するので途中で断念してしまった。今回はそのリベンジである。題して「Re : ゼロから始め

  • Amazonの推薦システムの20年

    IEEE Internet Computingの2017年5・6月号に "Two Decades of Recommender Systems at Amazon.com" という記事が掲載された。 2003年に同誌に掲載されたレポート "Amazon.com Recommendations: Item-to-Item Collaborative Filtering" が Test of Time、つまり『時代が証明したで賞』を受賞したことをうけての特別記事らしい 1。 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という推薦で有名なAmazonが1998年にその土台となるアルゴリズムの特許を出願してから20年、彼らが 推薦アルゴリズムをどのような視点で改良してきたのか 今、どのような未来を想像するのか その一端を知ることができる記事だった。 アイテムベース協調フィルタリング 20年前も

    Amazonの推薦システムの20年