2017年5月12日のブックマーク (32件)

  • カンヌ国際映画祭が実質的にNetflix作品を追放へ

    By Yvonne Esperanza 世界最大規模の映画祭であるカンヌ国際映画祭が2017年5月17日~5月28日にかけて開催されます。2017年のカンヌ国際映画祭ではNetflixlからポン・ジュノ監督の「Okja(オクジャ)」、ノア・バームバック監督の「The Meyerowitz Stories」の上映が予定されているのですが、フランス映画館連盟(FNCF)が「フランスの法律に反している」と抗議したことで議論が巻き起こっていました。その結果、カンヌ国際映画祭は上映される映画の新ルールを制定し、今後Netflix作品は事実上閉め出される形となりました。 Cannes Will Require Competition Films To Play In Theaters In France | IndieWire http://www.indiewire.com/2017/05/cann

    カンヌ国際映画祭が実質的にNetflix作品を追放へ
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    #daycatch
  • いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    謎のシリア難民「ベンジャミン」 今年の1月末、オーストリアのウィーン空港の身障者用トイレに、拳銃が隠されているのが見つかった(詳しい隠し場所は発表されていない)。そこで警察は、誰かがこの拳銃を取りに来るに違いないと見て、罠を仕掛けた。 2月3日、トイレに現れたのは、ドイツ軍の将校、フランコ・A(28歳)だった。隠し場所を開けた途端、Aはあっという間に大勢の警官に取り囲まれた。 Aは取り調べに対して、「ウィーンで酔っ払って、草むらで用を足そうとしたら、偶然、拳銃を見つけた。それをジャケットに入れたまま、翌日空港まで来てしまったため、慌ててトイレに隠した」と説明したという。小学生でも信じないだろう。 オーストリア警察がドイツ当局にAの指紋照合を求めたところ、すぐに一致する指紋が見つかった。ところが奇妙なことに、それは将校フランコ・Aではなく、一人のシリア難民のものだった。 フランコ・Aの件は、

    いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    謎のシリア難民「ベンジャミン」 今年の1月末、オーストリアのウィーン空港の身障者用トイレに、拳銃が隠されているのが見つかった(詳しい隠し場所は発表されていない)。そこで警察は、誰かがこの拳銃を取りに来るに違いないと見て、罠を仕掛けた。 2月3日、トイレに現れたのは、ドイツ軍の将校、フランコ・A(28歳)だった。隠し場所を開けた途端、Aはあっという間に大勢の警官に取り囲まれた。 Aは取り調べに対して、「ウィーンで酔っ払って、草むらで用を足そうとしたら、偶然、拳銃を見つけた。それをジャケットに入れたまま、翌日空港まで来てしまったため、慌ててトイレに隠した」と説明したという。小学生でも信じないだろう。 オーストリア警察がドイツ当局にAの指紋照合を求めたところ、すぐに一致する指紋が見つかった。ところが奇妙なことに、それは将校フランコ・Aではなく、一人のシリア難民のものだった。 フランコ・Aの件は、

    いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    謎のシリア難民「ベンジャミン」 今年の1月末、オーストリアのウィーン空港の身障者用トイレに、拳銃が隠されているのが見つかった(詳しい隠し場所は発表されていない)。そこで警察は、誰かがこの拳銃を取りに来るに違いないと見て、罠を仕掛けた。 2月3日、トイレに現れたのは、ドイツ軍の将校、フランコ・A(28歳)だった。隠し場所を開けた途端、Aはあっという間に大勢の警官に取り囲まれた。 Aは取り調べに対して、「ウィーンで酔っ払って、草むらで用を足そうとしたら、偶然、拳銃を見つけた。それをジャケットに入れたまま、翌日空港まで来てしまったため、慌ててトイレに隠した」と説明したという。小学生でも信じないだろう。 オーストリア警察がドイツ当局にAの指紋照合を求めたところ、すぐに一致する指紋が見つかった。ところが奇妙なことに、それは将校フランコ・Aではなく、一人のシリア難民のものだった。 フランコ・Aの件は、

    いま、ドイツ軍部を侵食する「極右思想」の暗い影(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • フェイク・ニュースが当たり前になった選挙で騙されない3つの方法

    「今すぐ外に出てフランス! と叫ぼう(フランス国旗の絵文字)」「フランスは、Brexitトランプにはならなかった」 「フランスは、将来のために投票した! 」 エマニュエル・マクロン氏が極右「国民戦線」の候補、マリーヌ・ルペン氏を破り、フランス新大統領に選出された5月7日(現地時間)、ニューヨーカーたちはTwitterやFacebookで、喜びのコメントを発信した。国際ニュースへの関心が薄いアメリカ人が海外の首脳選挙にこれほど反応したことがあっただろうか。それほどリベラル派市民にとって、トランプ政権の誕生は未だにトラウマだ。 フランス大統領選の決選投票前に、そのトラウマを煽る「事件」が発覚した。 マクロン陣営は、同陣営のメールやビジネス文書などが「大規模かつ組織的なハッキング工作」の被害に遭い、オンライン上に漏洩したと明かした。 文書がテキスト共有サイトに暴露されたのは、アメリカ東部時間の

    フェイク・ニュースが当たり前になった選挙で騙されない3つの方法
  • 【セキュリティ ニュース】Cisco、WikiLeaksで判明した「IOS」脆弱性を修正 - 318モデルに影響(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

  • Googleが開発する謎の第三のOS「Fuchsia」、UIがどんなものか分かる画像&動画が公開される

    オープンソースのコード共有サイトであるGitHub上にページが作成されたことでその存在が明らかになったGoogleの新OS「Fuchsia」ですが、発見当初の「IoT(モノのインターネット)向けの組み込みOS」であるという予測から外れ、スマートフォンやタブレット向けに開発されているOSであることが判明しています。 Google’s “Fuchsia” smartphone OS dumps Linux, has a wild new UI | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2017/05/googles-fuchsia-smartphone-os-dumps-linux-has-a-wild-new-ui/ Google’s mysterious new Fuchsia OS has a UI now - The Verge ht

    Googleが開発する謎の第三のOS「Fuchsia」、UIがどんなものか分かる画像&動画が公開される
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    「Googleは「Fuchsia」でLinuxカーネルだけではなくGPLも廃止しており、代わりにBSD 3 clause、MIT License、Apache 2.0という3つを混合したライセンスを採用しています。」
  • ヘイト目的で使われ続けた「カエルのペペ」、作者が奪還を断念して公式で葬式を行う - GIGAZINE

    ウェブ漫画「Boy's Club」から生まれたキャラクター「カエルのペペ(Pepe the Frog)」は、2015年ごろからオルタナ右翼による人種差別の象徴として広く使われ、名誉毀損防止同盟(ADL)のデータベースにもヘイトの象徴として登録されることになりました。作者であるマット・フュリーさんは「#SavePepe」というハッシュタグとともにこのイメージを覆す運動を行っていたのですが、不意なイメージを払拭することはならず、ついに作者の手でカエルのペペが棺桶に収められる回が描かれることとなりました。 Pepe the Frog Is Dead: Creator Kills the White Supremacist-Hijacked Icon - CBR http://www.cbr.com/pepe-frog-creator-kills-white-supremacist-icon/

    ヘイト目的で使われ続けた「カエルのペペ」、作者が奪還を断念して公式で葬式を行う - GIGAZINE
  • パーキンソン病患者に光明をもたらす手の震えを相殺する腕時計型デバイス「Emma」

    いまだ根的な治療法が見つかっていないパーキンソン病は、手足の震えなどの症状を引き起こします。そのためパーキンソン病患者は、自分の名前を書くのも困難な場合があるのですが、Microsoftが手の震えを相殺する腕時計型デバイス「Emma」のプロトタイプを完成させ、実際にパーキンソン病患者が自分の名前をきれいに書くことに成功しています。 ‘My God, it’s better’: Emma can write again thanks to a prototype watch, raising hope for Parkinson’s disease – Transform https://blogs.microsoft.com/transform/feature/my-god-its-better-emma-can-write-again-thanks-to-a-prototype-wat

    パーキンソン病患者に光明をもたらす手の震えを相殺する腕時計型デバイス「Emma」
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    “すでにパッチが当たっているかどうかは、Windows Defenderの設定からエンジンのバージョンが1.1.13704.0以上になっているかを確認してください。”
  • 謎のグーグル新OS「Fuchsia」、独特なUIが公開される

    Googleで開発中の謎の新OS「Fuchsia」が具体的なものになりつつあり、ユーザーインターフェースが搭載された。 Ars Technicaの記事によると、「Armadillo」と呼ばれるこの新UIは、複数のアプリを管理するためにカードベースのデザインを採用しているようだ。この新インターフェース(Hotfixit.netが最初に発見した)では、カードをドラッグで移動させて、分割画面フォーマットで使用することができる。 Fuchsiaが最初に姿を見せたのは、2016年8月のことだ。Googleは同OSについて、「現代のスマートフォンと現代のPC」向けに設計されたOSと曖昧に説明している。状況を複雑にしているのは、同OSが「Magenta」と呼ばれる新カーネルをベースとしていることだ。一方、Googleの「Android」OSは、1991年から存在するオープンソースのLinuxカーネルをベ

    謎のグーグル新OS「Fuchsia」、独特なUIが公開される
  • Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか

    「メディアやブランドに限らず、いろいろな企業が、エンゲージメントを強化したいときによくやっている。近所の料品店でさえ、偽フォロワーが1万くらい付いているかもしれない」。Noriega氏は冗談めかしてこう語った。 ボットと偽フォロワーは違う目的で運用されているが、Twitterで思想の誘導に利用される道筋は同じのようだ。スパムリンクの場合もあれば、ときにはハッシュタグを付けて、特定の政治傾向をもつ政治家を後押しする。 意地の悪い見方かもしれないが、Twitterがスパムボット問題への対処に消極的であるという推測に、根拠がないわけではない。同社の価値は公称のユーザー数にかかっており、世間に認知されているユーザーベースが大幅に減少するような事態を避けたいからではないのか。 Twitterだけに非があるわけではないが、いまだに事実から目をそらして素知らぬ顔をしている1社には違いない。 Faceb

    Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか
  • Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか

    Ciocoiuが関与する活動のうち少なくとも1つに、Nautell CapitalとTralox Overseasが所有するウェブサイトが関わっている。両社ともキプロスに拠点を置く企業だが、実際は同一の企業であると思われる。設立日も同じなら会計士も同じだからだ。それぞれ数百ずつのドメインを所有しており、考えられる限りのあらゆる性的嗜好の持ち主に向けた出会い系ポップアップサイトをホスティングしている。 両社のサイトは偽サイト、あるいは登録料金を請求する詐欺サイトとして何度も非難されてきた。Nautellは先ごろ、米国内外の団体とともにさまざまなサイトで構成される複雑なサイトを作成し、事業の実態を「不正に隠ぺいする手段」に利用したとして、脅喝の容疑で告訴されたが、Nautellに対する訴えは最終的に取り下げられている。 監視を始めてから1週間、Twitterにボットとして報告したにもかかわらず

    Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか
  • Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか

    米ZDNetにとって、4月17日は特別な日となった。Twitterアカウント@ZDNetのフォロワー数が40万に達したのだ。その記念すべき瞬間に、筆者はシニアエディターと短いメッセージを交わした。いろいろと仕事を抱えながらもこのアカウントを運営している編集者だ。 「偽アカウントも多い」と筆者が言うと、「ボットかな?」と返ってきた。そのとおりだ。 でたらめなユーザー名のアカウントが延々と表示されており、どれもプロフィール画像は空だ(つい最近までは評判の悪い「たまご」の画像がデフォルトだった)。 何かおかしい。なぜこんなアカウントにフォローされているのかと疑問に思い、もう少し調べてみたところ、米ZDNetだけの話ではなかった。こうした偽フォロワーは、The Verge、Ars Technica、Wiredといったサイトのフォロワー数も押し上げていたのだ。姉妹サイトの米CNETも、画像やプロフィ

    Twitterに蔓延するスパムボットの実態--なぜ撲滅できないのか
  • DeNA決算、ゲーム好調で増収増益--新たなビジョンに「永久ベンチャー」を使う意味

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は5月11日、2017年3月期の通期連結決算を発表した。売上収益は1438億600万円(前年同期比0.1%増)、営業利益は231億7800万円(同17%増)、当期利益は308億2600万円(同172.2%増)で増収増益となった。 ディー・エヌ・エー代表取締役社長兼CEOの守安功氏は、通期でのトピックスとして、ゲーム事業における任天堂との協業施策の貢献が始まったことや、海外事業の損益が改善したこと、また横浜DeNAベイスターズなどを擁するスポーツ事業も大幅に損益が改善したことをあげ、増収増益につながったと説明する。 四半期ベースでは、第4四半期の売上収益は351億円(前四半期比9%増)、営業利益は45億円(前四半期比31%)。特にゲーム事業において、任天堂との協業施策における新作配信のほか、内製タイトルである「逆転オセロニア」やサードパーティタイトルであるCyg

    DeNA決算、ゲーム好調で増収増益--新たなビジョンに「永久ベンチャー」を使う意味
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    ウェルクの件忘れへんからなー
  • HIV感染者の平均余命、今では一般とほぼ変わらず=英研究 - BBCニュース

    画像説明, ジミー・アイザックスさん(28)はHIV治療薬によって、長く健康的な人生を送れると期待している

    HIV感染者の平均余命、今では一般とほぼ変わらず=英研究 - BBCニュース
  • Bitcoin spikes after Japan says it's a legal payment method

    An icon in the shape of a person's head and shoulders. It often indicates a user profile.

    Bitcoin spikes after Japan says it's a legal payment method
  • ビットコイン価格が初の1700ドル突破

    5月9日(現地時間)、ビットコイン価格が初めて1700ドル(約19万円)を突破した。その勢いはとどまるところを知らないようだ。 ビットコイン価格は同日の18回の取引セッション中、16回目で5.71%上昇し、1758.45ドル(約20万円)の値を付けた。 米国証券取引委員会(SEC)は3月、ウィンクルボス兄弟がビットコインを上場投資信託ETF)として承認するよう求めた申請を却下した。投資家たちは、その決定が覆される可能性があると期待しているが、今回の価格の急上昇は、この件とは関係がないようだ。 2件のビットコインのETF申請を却下した理由については、SECは「不正や市場操作を防止し、投資家と公益を守ることを目的に、国法証券取引所が策定するルールの順守を義務付けている証券取引法6条(b)(5)に一致するか確認ができないため」と説明している。 ビットコイン取引が中国で規制されたこと、SECがビ

    ビットコイン価格が初の1700ドル突破
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    「日本の金融庁は4月1日、ビットコインを公的な決済手段として認めた。」
  • 牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足 : カラパイア

    牛乳と言えばその名の通り牛の乳だが、牛なしで牛乳ができるという。ビールのようにイースト菌で作れてしまうのだそうだ。 まあ当はもう少し複雑なのだけれど、とにかくそれがパーフェクトデイ社による自社製品の説明だ。 ベジタリアンや乳糖不耐症の人々には、豆乳やアーモンドミルクといった別の選択肢もあるが、その味は牛乳とかなり違う。だがこの合成牛乳は味や栄養価はまったく牛乳と同じになるという。

    牛に頼らず牛乳をつくる。3Dプリント技術でイースト菌から味も栄養価もまったく同じ合成牛乳をつくるプロジェクトが発足 : カラパイア
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    元ネタ投稿はじめます。いくつか #daycatch
  • アメリカでは流行しすぎて禁止令も 謎すぎる玩具「ハンドスピナー」がついに日本でも流行の兆し

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています アメリカで現在、爆発的に流行しているという玩具「ハンドスピナー」の波がついに日にもやってきそうです。Togetterには、流行ぶりをまとめた「アメリカで爆発的に流行中のコレ 何かわかりますか?」というエントリも投稿され、「注文してしまったw」「これは(無駄に)欲しくなる」といったコメントがついています。 これがハンドスピナー。色や形はいろんなタイプがあります ハンドスピナーとは、指で回転させて遊ぶ、ただそれだけのシンプルな玩具。手裏剣のような見た目で、中心部を指で持って外周をはじくと、シューッと気持ちのいい音をたてて高速で回転します。中心部にはボールベアリングが使われており、うまくはじけば数分間にわたって回り続けることも。 実際に回すとこんな感じ もともとは筋無力症の子ども向けの玩具として開発されましたが、2016年になってオリジ

    アメリカでは流行しすぎて禁止令も 謎すぎる玩具「ハンドスピナー」がついに日本でも流行の兆し
  • 仮想通貨取引所コインチェックでビットコインが「正常ではない価格」に急騰 → サーバ停止、ロールバック対応へ

    仮想通貨取引所のコインチェックは、日9日の11時台に正常ではない価格が表示される障害が発生したとして、サーバとともに入出金・売買を停止した。コインチェックは、現在もアプリ・Webサービスへアクセスできない状態となっている。 コインチェックのビットコイン価格は、10時ごろの時点では約20万円だったが11時台に突然100万円前後に高騰した。コインチェックは、この障害の原因について調査中だがハッキングなどで利用者の情報や資産が流出したものではないとしている。なお、現在も復旧日時に関する具体的なアナウンスは行われていない。 コインチェックブログより また、障害発生後に行われた取引に関しては、障害発生時間である午前11時25分の状態に戻す対応を行うとアナウンスした。しかし、Twitterでは「こちらに利益が出たのにロールバックして逃げるという対応はいかがなものか」「規約で『成立した取引は取り消せな

    仮想通貨取引所コインチェックでビットコインが「正常ではない価格」に急騰 → サーバ停止、ロールバック対応へ
  • スマホってどれだけ進化したの? 2017年に「iPhone 3GS」で生活してみた

    スマホ、便利ですよね。なかったら困りますよね。 ある意識調査によると、スマホユーザーの7割以上が“スマホ依存”を自覚しており、1日7時間以上使用する人たちも少なくないようです。 フリーライターである筆者は会社に属していないので、スマホを1日中触っていても上司に怒鳴られる心配は皆無。ゆえに、7時間触っているなんて珍しくも何ともありません。動画を見たり、SNSをしたりしていると、気付いたら12時間近くいじっていることもあるくらいです。 普段は「iPhone 6」を使っています(最近電池の減りが早くなってきた) そんなスマートフォンの普及が格化したのは、Apple社が「iPhone 3GS」を発売した2009年。当時はスマホを持っているだけで珍しがられ、「ちょっと貸して!」なんて声が街中の至るところで聞こえていたような気がします。最近は誰しも最新機種を持ち歩いているので、「iPhone」の新機

    スマホってどれだけ進化したの? 2017年に「iPhone 3GS」で生活してみた
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    誰がなんと言おうと3GSはiphone史上最高の名機だと思ってる。
  • 「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明

    医療情報サイト「ヘルスケア大学」の運営をめぐり、一部から疑問や指摘が寄せられていた件で、運営元であるリッチメディアが「疑義に関してのご報告と今後の取り組み」と題したプレスリリースを公開しました。 ヘルスケア大学のトップページ 特に大きな反響を読んだのは、個人投資家・作家の山一郎氏が「Yahoo!ニュース 個人」で書いた「健康情報サイトの闇 『ヘルスケア大学』であの『WELQ』を越えるトンデモ案件発覚か?」という記事。山氏は記事で、「ヘルスケア大学」において監修医師が無断登録されている疑惑や、一部で明らかに内容が誤っている記事が掲載されている点、誤りが指摘された場合に監修医師名が匿名のものに書き換えられてしまう運営方針などを批判していました。 リッチメディアはリリースで、医師名の無断登録については「事実ではございません」として真っ向から否定。また、誤りが指摘された記事の監修医師名が匿名へ

    「第2のWELQ」? Yahoo!ニュースの指摘を受け、医療情報サイト「ヘルスケア大学」が釈明
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    この点は絶対おかしいよね→「内容に指摘があった際に監修者名が非公開(匿名)になることが頻繁にあるようでは、やはりサービスの透明性や信頼性に傷が付く印象が拭えません。」
  • 【独占インタビュー】「もう一度VRを変える」Oculusを作った男が語る VRとARの進化(後編)

    【独占インタビュー】「もう一度VRを変える」Oculusを作った男が語る VRとARの進化(後編) 3回に分けてお送りしてきた来日中のOculus創業者パルマー・ラッキー氏インタビューもこの後編で最終回となります。 前編、中編ではパルマー氏の人となりや頭の中で考えていることを訊いてきました。後編ではいよいよ、VRの今後について語ってもらいました。 今後数年先のVRはどうなるのか。今のVRの流れを作り、フェイスブックで世界のVRの最先端を見てきた男は未来に何を見て、その中で何に取り組むのか。未来予測は苦手、と言うパルマー氏ですが示唆の多い話が続きます。 ※記事には映画『ソードアート・オンライン オーディナルスケール』のネタバレが含まれます。 前編はこちら 中編はこちら VRHMD+インプラントの未来 ――パルマーさんが考えるVRの最終形とは何でしょうか。 パルマー: 最終形は直接のニューロ

    【独占インタビュー】「もう一度VRを変える」Oculusを作った男が語る VRとARの進化(後編)
  • 【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る VRへの情熱、そしてSAOをきっかけにした次のプロジェクト(中編)

    Home » 【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る VRへの情熱、そしてSAOをきっかけにした次のプロジェクト(中編) 【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る VRへの情熱、そしてSAOをきっかけにした次のプロジェクト(中編) 来日中のOculus創業者パルマー・ラッキー氏インタビューの中編です。 パルマー・ラッキー氏は2017年3月にフェイスブックを退社しました。その後、どういった活動をしているか、何には明らかになっていません。 中編では、現在VRについてどの程度情熱を持っているのか。また、アニメや映画小説に影響を受けてきた、彼がもしSFを描くとしたらどういう世界を描くのか。そして最も気に入っているVRをテーマにしたアニメの1つ『ソードアート・オンライン』について話を聴きました。 前編はこちら 後編はこちら 5年経ち、VRへの情熱はさらに増している ――いまのパル

    【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る VRへの情熱、そしてSAOをきっかけにした次のプロジェクト(中編)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    何かリップサービス的なものを感じるが→「技術がいかに社会に良いかを描く一方、完璧なシステムは社会の強さである個性を失わせるというテーマを描きたいと思っています。」
  • 【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日本のVR開発への想い(前編)

    【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日VR開発への想い(前編) 2016年にOculus RiftやPlayStation VRなどが発売されて以来、VRという言葉を目にすることが多くなりました。VRの一般化とも言える今回の流れの発端となったのは遡ること5年、2012年のことです。 2012年8月、Oculus VR社(現Oculus社)は、PC向けのVRヘッドマウントディスプレイOculus Riftのクラウドファンディングを開始しました。このクラウドファンディングをきっかけに世界中の開発者がOculus Riftの存在を知り、その後20万台以上の開発者キットを使って世界中でVRコンテンツが作られるようになりました。 Oculus Riftの発案者であり、Oculus VR社の共同創業者であるパルマー・ラッキー氏(以下、パルマー氏)は当時19歳でした

    【独占インタビュー】Oculusを作った男が語る 半裸コスプレのワケと日本のVR開発への想い(前編)
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    「10年から20年と息の長い話になりますが、VRユーザーの90%は一体型を使うようになるでしょう。」
  • プロテインの副作用で胃腸・肝臓・腎臓は大丈夫?

    今の社会において「アルコール=副作用(有害)」となっているでしょうか? アルコールは「適量によっては体にいい」となっています。 ということで、ここでのポイントは「特定の栄養素=悪い」のではなく、「いくら必要な栄養素でも、適切な量が大切」という事です。 「必要な栄養素の摂りすぎ=副作用(弊害)の可能性」と言いたいと思います。 よって、プロテイン(たんぱく質)は肝臓で代謝されるため、(他の栄養素同様に)摂りすぎは肝臓の負担になる可能性はある。 そして「プロテインパウダー」は手軽にたくさんのたんぱく質を摂りやすいので、必要量に基づいて摂取量を意識しましょう。 と結論付けいたします。 体に入ったプロテイン(たんぱく質)のその後〜腎臓編〜 「たんぱく質」は小腸で分解・吸収された後、肝臓で合成・代謝され、全身を回って腎臓に向かいます。 腎臓で再処理されて、必要なモノは再吸収され、不要なモノは排出されま

    プロテインの副作用で胃腸・肝臓・腎臓は大丈夫?
  • フリーブックスという海賊配信サイトの謎(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 「喋るだけで各種操作できる」人工知能搭載のスマートスピーカーが見せる未来像(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • AI研究で存在感を増す中国企業、米国進出の理由

    Tencent’s New Lab Shows It’s Serious about Mastering AI AI研究で存在感を増す中国企業、米国進出の理由 日ではなじみのないテンセントは、8億8900万人が利用する「WeChat」を運営する中国の大手テック企業だ。豊富な資金とビッグデータを武器に、人工知能の分野での存在感を急速に高めている。 by Will Knight2017.05.08 31 39 5 0 中国のテック企業大手・テンセントが、シアトルにAI研究所を開設する。多くの産業の未来を握る技術をモノにしようという決意の表れだ。 テンセントは中国における著名なテック企業だ。運営するモバイルチャットアプリWeChatのアクティブユーザー数は8億8900万人を超え、圧倒的な成功を収めているほか、さまざまなソーシャルツール、電子商取引事業、ゲームなどを展開している。 中国南部にある

    AI研究で存在感を増す中国企業、米国進出の理由
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2017/05/12
    むしろテンセントは遅いくらいと思ったのは僕だけだろうか。
  • News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース

    『私日人でよかった』 こんなキャッチコピーが大きく書かれたポスターの存在がツイッターで紹介され、「ぞわぞわする」「なんか落ち着かない」など、違和感を覚えるという声が上がっています。発行主体が明示されておらず、誰がなんの目的で作ったのかと、拡散したのです。さらにポスターのモデルの女性が日人でないこともわかり、ネットではちょっとした騒ぎになっています。ポスターをめぐるネット上の騒動を追いました。 (ネット報道部・管野彰彦記者 木孝明記者) このつぶやきが写真とともにツイッターに投稿されたのは先月27日でした。 写真を見ると、大きな日の丸の旗をバックに女性が目を閉じてほほ笑み、その横に『私日人でよかった』と大きく書かれています。 一瞬、何のポスターだろうかと戸惑い、よく見ると、いちばん下に「誇りを胸に日の丸を掲げよう」という標語が小さく載っています。どうやら国旗掲揚を呼びかけるもののよう

    News Up 日本人でよかった!? ポスターの“波紋” | NHKニュース