2021年1月21日のブックマーク (7件)

  • 断食の精神面への影響 心と体は一体 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日から「断」についてお伝えしています。健康面での好影響に興味が湧いた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 健康面の好影響については、昨日お伝えした以外にも「免疫力が高まる」という研究結果もあります。 べない→栄養不足→免疫力が低下する と考えがちですが、そうではないのです。 特に過の環境にいる現代の私たちにとっては、見逃せないポイントです。 精神面にも好影響があります。私としては、こちらのほうをより重要視しています。 私が記録しているメモからお伝えしますね。 ・精神が爽快となり、不安感・ストレスが減少する。 ・感覚が研ぎ澄まされる。 ・集中力がアップする ・波動が変わる。 ・運気が変わる 断によりエネルギー不足の状態になると、体内でケトン体という物質が生産され、脳からα波が出始め、精神に好影響を与えると考えられています。 また、最近脚光を浴びている「腸内フローラ」

    断食の精神面への影響 心と体は一体 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    心と体。体のある部分と他の部分。複雑にからみあっていますね。ほぼ理解できていないですが。 睡眠や軽い運動やらで総合的にケアしてあげることぐらいしか思いきません。体調良いときに断食したことはまだないです
  • すぐに反省ができない理由 - すごい人研究所

    今回は、岡茂樹さんの著書『反省させると犯罪者になります』を参考にしています。生前の岡さんは、大学に勤める他、刑務所での更生支援に力を注がれていました。岡さんがこので言いたいのは、子ども時代に親からの抑圧が続き、自分を大切にしてもらった経験が乏しいと、自分も他人も大切にすることが難しくなり、それが犯罪や自身を傷つけることに繋がると言うことだと思います。例えその人が犯罪を犯さなくとも、その子育ての方法は連鎖し、いずれは犯罪者を育ててしまう危険があると言います。 今回は、『反省』について考えたいと思います。もし私達が次のような場面に遭遇した場合、何を思うでしょうか。 私が警察に声をかけられた立場であたら、これからどうなるのか不安になってそれ以外考えられなくなります。他にも、薬を処分しておけばよかったとか、あの時断っておけばよかったと後悔するのではないでしょうか。 すぐに反省はできない 私

    すぐに反省ができない理由 - すごい人研究所
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    同感です。悪人をやっつける物語が多すぎますね。自分が悪人だったらやっつけられて更生するでしょうか。悪人なりの正義を理解しないと、無理矢理反省させてもマイナスの感情が増えるだけだと思います。
  • 残された時間 - 明日の自分へ

    卒業の準備や研究論文の仕上げ、来週に迫った数学の免許に関する科目のテスト勉強等やることは山積みなので、今日も研究室でパソコンに向かい合っています。 ゼミ室では相変わらず西川先生が息抜きにゼミ室に顔を出しにきはったり、お金の話で盛り上がったりしています。 修了式まではあと2ヶ月ほどありますが、それまでにきっと修了生は地元に戻るでしょう。 何もない人でも、いったんやることが落ち着く時期なので地元に戻る人もいるでしょう。 今日もゼミ室にはいつも通りの雰囲気が流れていますが、こんな中で作業できるのも残りわずかなんだなぁと思っています。 今まで、『学び合い』についての話や経営学のについての話、お金についての話、研究についての話等、相談できる人がすぐ近くにいた訳ですが、これからはなかなかそうもいかないと思っています。 現場先生方は忙しすぎて研究どころではないだろうし、『学び合い』に関しては現場では口

    残された時間 - 明日の自分へ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    同じく、自分勝手な生物ですかね。
  • 筋肉は裏切らないって、本当らしい - 癌と暮らす日々あれこれ

    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 お陰様で今日も元気です。 天使の皆さん! 有難うーーー!!! 歩くおりょー♪ を励まして下さり嬉しいよ! なんだかジーンと来ちゃいましてですね。 何を言っても何をやっても応援して頂けるなんて、当に有難く幸せなことです。 (私は、こんなに大きなハートで皆さんに寄り添い、応援できているだろうか!?!?) 「写想も見るよ!」と言って下った皆様、すっかりモチベーション、アゲアゲです〜♡ 「一緒に歩くよ!」と言って下さった皆様、是々非々やろーね♡でも、決して無理せず頑張らず、ゆるゆる参りましょう。 鏡を見て気が進まない顔してたら、うん、やめとこー!それじゃ、セロトニン出ないもんね(え、それでも出るのかしら?) 目的地や道を変えたり、季節によって時間帯を変えたり、バラエティあっても良いよね! シューズには無頓着でした

    筋肉は裏切らないって、本当らしい - 癌と暮らす日々あれこれ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    アンチ・ストイック!ゆるーく楽しく!
  • 音楽に乗せて「旅の絵本」安野光雅さん - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート  画家 安野光雅 旅の絵2(改訂版) (安野光雅の絵) 発売日: 2006/11/25 メディア: 大型 遊び心あふれる絵や淡い色調の風景画で知られる画家の安野光雅(あんの・みつまさ)さんが、昨年12月24日、肝硬変のため死去した。94歳だった。 1926年、島根県津和野町の宿屋に生まれた。画家になることを夢見ていたが、復員後に山口で代用教員に。50年の上京後も、教員生活を続けながら絵を描いた。 絵に専念するようになっていた68年、教え子の縁で最初の絵「ふしぎなえ」を発表。エッシャーのだまし絵や心理学の図案に影響を受けて描いたトリック絵は評判となり、74年にはアルファベットの文字の形が不思議な図を描く「ABCの」を出版した。芸術選奨文部大臣新人賞やブルックリン美術館賞など内外の賞を多数受け、84年には絵

    音楽に乗せて「旅の絵本」安野光雅さん - mapu art gallery
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    不思議でいて、どこか癒されます。
  • 子どものためになる関わり方とは・・・? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック

    日の豆知識は、「お子さんにはどんな関わり方をしてあげたらいいんだろう?」というお話です♬ Point! 全ての子にとって有効な関わり方なんてない! その子に合った関わりを! 野茂選手を受け入れたときの大リーグ・ロサンゼルスドジャーズのラソーダ監督は、ベンチ入りしている二十五名の選手を、全員違う言葉で褒めたそうです。 上の子に有効だったやり方が、下の子には通用しないとか、よくあるお話ですよね。 ハウツーみたいな記事を書いていてなんですが、先輩ママさんと自分の状況は違います。研究者とも時代や国が違ったりします。 「同じようにやらなきゃ」と思いすぎるとしんどいですよね。 個性、状況・・・お子さんによって様々です。 型にはまった対応ではなく、今のその子にとって有効な・必要な声かけや支援を心掛けたいですね☆ この記事は、『子育てコーチングの教科書』(あべ まさい、2015)から学んだことの記録です

    子どものためになる関わり方とは・・・? - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    すごく大事ですごく見過ごしがちなことですね。ラソーダ監督、懐かしい。
  • 最近始めた新しい習慣-②21時30分就寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    昨日から、最近始めた新しい習慣について書いています。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 昨日のブログに研究者せしおさん(id:Seshio-Researcher )からこんなコメントをいただきました。 最近始めた新しい習慣-①湯船につかってYoutube - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~ 習慣の見直し、いいですね。在宅勤務が増えて、電車でのやYouTubeの時間が減ったので、習慣を見直したいと思ってます。 2021/01/20 06:08 b.hatena.ne.jp 私が湯舟でYoutubeを見始めたのもまさに在宅勤務が原因です。実は、すべての仕事がオンラインで済んでしまうので、年が明けてから一度も出勤していません。自宅の仕事場の環境も整っているし、自宅で仕事をしています。 selfmanagementforkids.hate

    最近始めた新しい習慣-②21時30分就寝 - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2021/01/21
    言及ありがとうございます。僕も子供と21時半に寝てます。お風呂はあまり時間取れないので、在宅勤務の合間に散歩やジョギングしながらYouTubeを聞いたりしてみてます。筋力も低下してまして。