ブックマーク / www.excite.co.jp (12)

  • 横澤夏子 自らの呼びかけで吉本の劇場に託児所を開設 「お笑いとは違う方向での人の楽しませ方を発見」 - エキサイトニュース

    たまには大笑いして息抜きしたい、というお母さん&お父さんの強い味方。大宮ラクーンよしもと劇場に専門の保育士がいる託児所ができたのは2019年8月のこと。発起人は自身も来年2月にお母さんになる女芸人の横澤夏子。きっかけは、かつてベビーシッターのアルバイトをするなかで感じていた、お母さんたちの苦労する姿だったとか。思いついてから足かけ5年、ついに開設までこぎつけた念願の託児所第1号の反響と今後の展望について、横澤夏子に訊く。 ──託児所を作ることは、いつ頃から考えていたのですか? 4~5年くらい前だと思います。その頃、ベビーシッターのアルバイトをしていたんですけど、世の中、こんなに困っているお母さんがいるんだってことを知って。私が1時間でも2時間でもお宅に行くだけで、「当に助かりました、ありがとう」って恐縮しちゃうくらい言ってくださるんですね。その一方で劇場のステージに立っているとき、ネタの

    横澤夏子 自らの呼びかけで吉本の劇場に託児所を開設 「お笑いとは違う方向での人の楽しませ方を発見」 - エキサイトニュース
  • 成宮を“ゲイ”と騒ぐ一方でマツコは大人気…LGBTへの奇妙な視線 (2017年1月23日) - エキサイトニュース

    昨年末の成宮寛貴の薬物疑惑報道とそれに続く引退発表では、『成宮ゲイ報道引退』(12月10日スポニチ見出し)とされました。ここに来て、すでに市民権を得ていると思われていたLGBTが、いまだにゴシップ扱いされているニッポン。 その一方で、大人気のマツコ・デラックスをはじめ“おネエタレント”とされる人々はテレビ番組に引っ張りだこです。この奇妙な状況をどう見ればよいのでしょうか。 前回に引き続き、企業向けLGBT研修や、LGBTに関する情報を発信するウェブメディア「Letibee LIFE」、LGBT関連のマーケティング・リサーチサービスをする企業Letibeeの代表で、自身も性的マイノリティであるという榎悠里香さんにお話を聞きました。 ◆LGBTのドキュメンタリーで「小指を立てて」と演出 ――成宮さんの件ではセクシャリティについて「この仕事をする上で人には絶対知られたくない」と書いていましたが

    成宮を“ゲイ”と騒ぐ一方でマツコは大人気…LGBTへの奇妙な視線 (2017年1月23日) - エキサイトニュース
  • 「子どもを自分の手足のように使うの、やめとかんね」映画「はなちゃんのみそ汁」監督に聞く - エキサイトニュース

    12月19日からテアトル新宿と福岡で先行公開、1月9日から全国で公開される映画「はなちゃんのみそ汁」。がんでこの世を去る・千恵と、その夫・信吾、そして娘のはなを巡る家族の物語です。 2014年夏には24時間テレビで映像化され、賛否両論を呼びました。 監督・脚は「ペコロスの母に会いに行く」の阿久根知昭さん。ノンフィクション原作、24時間ドラマを経て今回映画化された「はなちゃん」について、阿久根さんにうかがいました。

    「子どもを自分の手足のように使うの、やめとかんね」映画「はなちゃんのみそ汁」監督に聞く - エキサイトニュース
  • やっぱり最終回でやらかした「偽装の夫婦」納得できない結末でプチ炎上中 - エキサイトニュース

    元カレでゲイの超治(沢村一樹)から頼まれて偽装結婚をしたものの、気で超治のことを好きになってしまたヒロ(天海祐希)。でもゲイである超治はヒロの気持ちに応えられない……ということで偽装結婚を解消したふたり。 それから1年が経ち、超治と保くん(工藤阿須加)、ヒロとしおり(内田有紀)という男×男、女×女カップルが誕生&それぞれ同棲中! みんな何だかんだで幸せそうでよかったよかった……しかし! あれだけヒロの気持ちに応えられないといっていた超治が「お前のことを身も心も愛せたらいいのにって思っちゃうんだ」なんていい出して、ヒロの方もまんざらではない様子。まさか、ここから再びヒロ×超治が復縁というルートがあるのか? ……ということで迎えた『偽装の夫婦』(日テレビ系・水曜22:00〜)最終回ですが、うーん悪い意味で予想通りでしたね。 超治の心境の変化が唐突すぎる! 結局、それぞれのパートナーとの関係

    やっぱり最終回でやらかした「偽装の夫婦」納得できない結末でプチ炎上中 - エキサイトニュース
    Shichi_Yachio
    Shichi_Yachio 2015/12/11
    同性婚だけでなく友情婚も肯定したかったのだろうが、ヒロの方は友情じゃないし全体的に超治の勝手さが(長所や同情点を考慮しても)目に余った為、ヒロという自尊心の低い女が都合のいい女になっただけの物語に見えた
  • 夫が「主夫」をやめて気づいた。国がやるべきは「女性の支援」じゃなく「男性の支援」 - エキサイトニュース(1/2)

    年末年始のご挨拶もできずにすみません。実は、10月半ばから夫の働き方が変わって、これまでのように「主夫」として家の事をしてもらうことが難しくなってしまっていました。 夫は、一般の男性に比べたらかなり家事ができる方ですし、育児にも積極的な方ですが、朝7時過ぎに家をでて夜は21時過ぎに帰宅する生活では、物理的に家の事は何もできないし子どもたちにも関われなくなってしまうんですよね。 当然、これまで夫がしてくれていたことも自分が全部引き受けるので、自由な時間がほとんどなくなってしまったわけです。 子どもが寝た後にブログを書いたり、休診日にまとめて原稿を書いたりしていましたが、それらの時間は全部家の事をまとめてやったり事を作り置きしたりする時間に置き換わっています。 もちろん、ハウスキーパーさんにも入ってもらうようにはしてますが、何だかんだで朝晩子ども2人を見ながら家事を全部やっていると、自分の

    Shichi_Yachio
    Shichi_Yachio 2015/01/24
    「"女を男並みに”ではなく"男を女並みに"」ってフェミニストは昔から言ってるよね?
  • 男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース

    「男は男を、女は女を好きになるのがふつう」 「男と女の関係なんて信じられない。地獄に落ちる」 こんな「逆転」した世界を描いた19分の短編映画がある。 タイトルは「Love Is All You Need?」(「愛こそすべて?」)。ビートルズの「All you need is love」をもじったもの。アメリカで製作された映画で、脚はキム・ロッコシールズとデビッド・ティルマン。2011年に多くの賞を受賞した。 日では、BS10のスターチャンネルの番組「It's SHOWタイム」の「海外新作情報 fromハリウッド」で7月25日に紹介された。7月26日から8月1日のあいだ、スターチャンネルのwebサイトで限定公開されている。(※8月1日追記:公開期間が8月8日まで延長) 主人公はカリフォルニア郊外に住む10代の女の子・アシュリー。 2人の母、2人の祖父、2人のおじ、そして弟が1人と、「完璧

    男と女の関係なんて信じられない。世界を「逆転」させた映画が全米で話題 - エキサイトニュース
  • ピンクの服着て、いじめをなくす!? 「ピンク・シャツデー」って何? - エキサイトニュース

    2月27日は「Pink shirt day(ピンクシャツの日)」。 カナダでは2月の最終水曜日を「いじめ反対の日」に掲げ、国を揚げてピンク色のシャツを着て、いじめ撲滅を訴える活動を行っている。 今ではカナダ全土、イギリス、アメリカなど、世界75カ国に広まりをみせる「ピンク・シャツデー」運動だが、もとは2人の少年の「勇気」から始まった。バンクーバー経済新聞のMio Sherさんに話を聞いた。 2007年、カナダのノバ・スコシア州の男子高校生がピンク色のポロシャツを着ていたというだけで、上級生から「ホモ」などとからかわれ、暴力などのいじめを受けた。それを知った2人の男子生徒が、ディスカウントショップでピンク色のシャツを50着ほど購入し、クラスメートにシャツを着るようにメールで依頼。翌朝、学校に行ってみると、そのメッセージは直接連絡をしなかった生徒にも伝えられ、校内はピンクのシャツや小物を身に着

    ピンクの服着て、いじめをなくす!? 「ピンク・シャツデー」って何? - エキサイトニュース
  • 殺人犯がいて、その妹がいる〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part1〉 - エキサイトニュース

    エキレビ!ライターでもあるミステリ作家・我孫子武丸が「半世紀に一度の傑作!」と言い切ったドラマ「それでも、生きてゆく」。先日待望のDVDも発売され、ドラマ・脚・役者への思いが再燃した我孫子氏が、このドラマの脚家・坂元裕二氏に対談を依頼。 濃密な作家対談を全4回に渡ってお届けします。 <夏だから冒険的な番組をやらせてくれた> 我孫子 最終回でDVDの告知がなかったじゃないですか。僕は「これが後世に残らないとしたらドラマ界はどうにかした方がいい!」と思ったくらいで。それで前回のレビューを書きまして。 坂元 あのレビューには励まされました。 我孫子 視聴率が悪いと話数を短くされたりっていうのがあると思いますが、今回は当初から11話完結という予定で? 坂元 そうですね。打ち切りという話は出なかったですね。 我孫子 さすがに打ち切りはないとは思ってましたが、最終回でも拡大はなく、DVDの告知もな

    殺人犯がいて、その妹がいる〈坂元裕二×我孫子武丸 ドラマ「それでも、生きてゆく」対談part1〉 - エキサイトニュース
  • 【シリーズ・震災遺体(下)】震災死を受け入れられない遺族 (2012年1月27日) - エキサイトニュース

    ■上、中はこちらから 岩手県釜石市にある日蓮宗の寺・仙寿院。ここの堂の裏には、約百個の骨壺が収められている。 東日大震災によって亡くなった人々の遺骨だ。被災地には、身元の分かっていない遺骨や、墓が流されて埋められなくなった遺骨が数多くある。仙寿院の住職・芝﨑惠應(55歳)はそれらの遺骨を無償で預かっているのだ。 震災からもうすぐ1年。震災は風化しつつあるが、遺された家族はどんな心情でいるのか。発生直後の遺体安置所や遺体捜索の状況を活写したノンフィクション『遺体――震災、津波の果てに』(石井光太著、新潮社)がベストセラーになり話題を呼んでいる。その舞台となった釜石市における遺族たちの「その後」に迫った。 現在、仙寿院の堂の裏に並べられた骨壺には、遺骨の入っていないものが少なからずある。 骨壺の中に収められているのは人の遺影や思い出の品だ。あの日、津波に流されたまま見つかっておらず、遺

    【シリーズ・震災遺体(下)】震災死を受け入れられない遺族 (2012年1月27日) - エキサイトニュース
  • ミステリ作家我孫子武丸も「参りました」。ドラマ「それでも、生きてゆく」は半世紀に一度の傑作 - エキサイトニュース

    エキレビをお読みの皆さん始めまして。普段は小説を書いたりマンガ原作を書いたりゲームを作ったりしております我孫子武丸と申します。 縁あってこちらでも時々書かせていただくことになりました。以後お見知りおきを。 ぼくは仕事柄、番組改編期などによくある「警視庁二十五時」「全国交通警察二十四時」とかいった特番を勉強半分、興味半分で観ることが多いのだが、結局いつも考えるのは「リアリティ」というものについてだ。例えば麻薬密売の被疑者が自宅に来た警官と交わす押し問答。例えば現場に急行するパトカーに事件発生を告げるセンターとのやりとり。どれもこれも、刑事ドラマで見るのとはまるで違う、極めてのんびりとした緊迫感のない映像に思える。 物の誘拐事件で、犯人からの脅迫電話が公開されたときにも似たようなことを思う。 「明日五時までに1000万円用意しろ。さもないと人質の命はないものと思え」なんてのとはほど遠い台詞を

    ミステリ作家我孫子武丸も「参りました」。ドラマ「それでも、生きてゆく」は半世紀に一度の傑作 - エキサイトニュース
    Shichi_Yachio
    Shichi_Yachio 2011/10/09
    観ていて個人的に思い出したのが同じく福田麻由子が出てた天海祐希主演の「ラストプレゼント」。草なぎ剛の「僕」シリーズの後追い的企画ながらあれも脚本にベタを外していく面白さがあった
  • 伊藤園 震災後3日で被災地に60万本飲料水提供できた理由(NEWSポストセブン) - エキサイトニュース

    3月11日に発生した東北関東大震災。ボランティアが震災直後の被災地にはいったとき、避難所で見たのは、積み上げられた伊藤園の飲み物ケースだったという。 伊藤園では、震災後わずか3日間の間に、被災した岩手、宮城、福島各県にお茶やミネラルウオーターなど60万を提供。そのスピードはどこよりも圧倒的に早かった。 同社広報部の担当者は語る。「被災地にある営業所だけでなく、東北地方の営業拠点から可能な限り支援物資を提供しました。すべて各営業所が独自に判断して、飲料を配布して回りました。とにかく非常事態なので飲み物の種類を限定せず、倉庫にあるものをどんどん支援物資として運び出しました」 その後、交通事情がある程度整ってからは社からも追加支援。これまでにトータルで100万を超える飲料を提供したという。それにしても、営業所、場合によっては社員ひとりひとりが判断して行っていたというのは驚きだ。そこには、全

  • 四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース

    いよいよ3月5日には、ドラえもん映画の最新作「ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団」が公開される。1986年に公開された「ドラえもん のび太と鉄人兵団」芝山努監督版のリメイク作品だ。 ある日、のび太は巨大ロボットの足の一部と思われる部品を拾う。のび太はドラえもんにお願いし、逆世界入りこみオイルで作り出した、すべてがあべこべの世界でそれらの部品を組み立てるのだ。完成したロボットはビルのように巨大で、かつ力強かった。鼻高々ののび太は、このロボットでスネ夫やジャイアンに一泡吹かせようと考えるのだが、そこには思わぬ落とし穴があった。そしてそのころ、ロボットを探しに赤髪の少女、リルルが彼らの町へやってきていた。 今回の映画における話題の一つに、小説化作品が発表されたということがある。急ごしらえのノベライゼーションではない。作者は、ただごとではない大物なのだ。 瀬名秀明、『パラサイト・イヴ』で日ホラー小

    四次元ポケットのしくみを検証! 小説版『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団』 - エキサイトニュース
  • 1