タグ

2019年12月8日のブックマーク (4件)

  • WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず

    広告漫画を自分のツイッターに載せてお金をもらうことのあるWEB漫画家です。 同業者の知り合いも多数。 今回の件には関わっていないものの、代理店と言われてる会社とは何度も仕事したことあるので なんとなく今回の作家側の感覚が想像できるのでそれを書く。 あくまで想像の話だし、暴露というような深い内容ではない。 また今回の作家に対してやはりここまで叩かれるのは可哀想だという同情もあり、これが擁護の話であるのは否定できない。 そもそも今回の案件、これまでの依頼と同じような形で自分に話が来たら受けていたかもしれないし、 ステマだと気づいて止められるかと言われたら、ちょっとわからない。そういった反省も込めて書いています。 まず、やしろあずき氏がツイートしているように 共通のハッシュタグがあればPR漫画として受け取られるだろうという認識は多分ほとんどの作家にあって、 ステマをしている意識はなかっただろうと

    WEB漫画家にはステマの意識はなかったはず
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2019/12/08
    正常性バイアスで「薄々まずい気がしてるけど普段は全然意識してない何か」を抱えてるのって、漫画家じゃなくてもあることだと思うよ。尊敬する上司や先輩がやってたらセーフって思っちゃうけど本当はアウトなこと。
  • 「若手ベンチャー社長の部屋に行くもダメ出ししまくって終電帰宅する女の子」マンガがツボるひとたち。パワーワード「ドヤテリア」もジワる

    かっぴー|左ききのエレン @nora_ito おしゃ家ソムリエおしゃ子は、ぼくの処女作で初の書籍です。 紙のしか無いし、重版もしてないので、とても貴重でおしゃなです。 おうちのドヤテリアにどうぞ。 amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%8… 2019-12-04 17:15:30

    「若手ベンチャー社長の部屋に行くもダメ出ししまくって終電帰宅する女の子」マンガがツボるひとたち。パワーワード「ドヤテリア」もジワる
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2019/12/08
    ベンチャー社長の家に行ったことないから知らんけど、「真面目にDJやってる人」だって狭い部屋にDJブースつくってるからね。別に家で誰かを踊らせるわけじゃないんだから、練習用なんだからそこはええやんけw
  • 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON

    ホーム ニュース 『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” 任天堂ラテンアメリカは12月4日、ラテンアメリカユーザー・プレス向けの年末発表イベントを実施した。その中で『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが明かされ、話題を呼んでいる。 ANIMAL CROSSING NEW HORIZONS VIENE EN ESPAÑOL LATINO Y CON ELEMENTOS DE MEXICO pic.twitter.com/PYNuESYk34 — Ramón (@MapacheRants) December 3, 2019 『あつまれ どうぶつの森』は、Nintendo Switch向けに発売されるシリーズ最新作。無人島を舞台に、穏やかなスローライフをおくる。素材を加工するクラフト要素が格導入され、島全体を自

    『あつまれ どうぶつの森』にメキシコ衣装が登場することが話題に。任天堂が再び直面する”あのメキシコ文化” - AUTOMATON
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2019/12/08
    この記事だけだと一番肝心であろう「なぜメキシコの人はステレオタイプを嫌がる傾向が強いのか」という事情がいまいち見えない。掘り下げた記事も見てみたい。聞いてみれば「ああ、なるほど」ってこともあるからな。
  • 公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース

    公共交通機関でのベビーカーの利用のしかたについて、国土交通省が意識調査をしたところ、80%を超える人が、畳まずに乗ることに賛成と考えているという結果がまとまりました。 それによりますと、電車やバスなどに乗る際、ベビーカーを折り畳まずに乗車することについて、賛成と答えたのは40.7%、どちらかというと賛成は41.9%で、合わせて82.6%に上り、特に10代から20代では90%を超えました(91.2%)。 一方、反対(3.4%)、どちらかというと反対(14.0%)は、合わせて17.4%で、混雑時はほかの乗客の迷惑になるなどが主な理由になっていました。 国土交通省が関わる交通機関の代表などで作る協議会は、5年前、ベビーカーは原則として折り畳まずに公共交通機関に乗れるようにするという報告をまとめていて、今後もベビーカーを安心して利用できる場所に掲示される「ベビーカーマーク」の周知を進めるなど、子連

    公共交通機関でのベビーカー利用「畳まず乗る」賛成が80%超 | NHKニュース
    Shin-Fedor
    Shin-Fedor 2019/12/08
    とにかく「満員電車」を解決しなきゃどうしようもない。もっとリモートワークを!そして満員電車ゼロを公約に掲げて当選した都知事に怒ろうよ。子連れに怒ってる都民、怒る相手違くない?なんで都知事には寛容なんだ