タグ

2020年1月14日のブックマーク (6件)

  • 生煮えの会|shin1x1

    勉強会や技術カンファレンスなどで発表するのは、ある程度自分の中で形ができているというか結論が出ているものです。 それとは別に、まだ自分の中でもまとまっていない、いわば生煮えのアイデアや考えをシェアするイベントがあっても良いなと。 * 聞いてもらいたい生煮えのアイデアを話して、ディスカッションする。 * 意見はもらわずに、ただ話してアイデアを洗練したいだけでも良い。(テディベア効果) * 聞いたアイデアは否定しない。(大事!) * アイデアはどんな内容でも粒度でも良いが、大枠の範囲はあった方が良いか。開発なら開発関連とか。 やるなら少人数だし、いつかやってみよう。

    生煮えの会|shin1x1
    Shisama
    Shisama 2020/01/14
    面白そう
  • RustでRISC-V OS自作!はじめの一歩 - Qiita

    オープンソースのRISC CPU命令セットアーキテクチャです。 いわずと知れた至高の命令セットアーキテクチャです。 来年あたりはHypervisor拡張命令セットの盛り上がりを期待しています。 いわずと知れた至高の戯れです。 低レイヤ好きにはたまらないですね! つまり、記事の趣旨は、至高のプログラミング言語で、至高の命令セットをターゲットに、至高の戯れをする!ということです。 当のはじめに x86でOS自作を始めるのも1つの有力な選択肢です。 その場合の利点と欠点は次のようなものと考えています。 利点 クロスコンパイラが不要なため、開発環境を整えやすい 普段使用しているPCなどで動作するOSが作れる 他の命令セットが簡単に思える 欠点 歴史的経緯があり、命令セットがとにかく複雑 エミュレータやCPU自作に手を伸ばしにくい これに対して、RISC-VでOS自作を始める場合、その利点欠点は

    RustでRISC-V OS自作!はじめの一歩 - Qiita
  • GitHub - qawolf/qawolf: 🐺 Create browser tests 10x faster

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - qawolf/qawolf: 🐺 Create browser tests 10x faster
    Shisama
    Shisama 2020/01/14
    ブラウザの操作からJestのコードを生成してくれるテストフレームワーク
  • Introducing quieter permission UI for notifications

    $200K 1 10th birthday 4 abusive ads 1 abusive notifications 2 accessibility 3 ad blockers 1 ad blocking 2 advanced capabilities 1 android 2 anti abuse 1 anti-deception 1 background periodic sync 1 badging 1 benchmarks 1 beta 83 better ads standards 1 billing 1 birthday 4 blink 2 browser 2 browser interoperability 1 bundles 1 capabilities 6 capable web 1 cds 1 cds18 2 cds2018 1 chrome 35 chrome 81

    Introducing quieter permission UI for notifications
  • Guide to Web Authentication

    WebAuthnA better alternative for securing our sensitive information online Often a password is all that lies between a malicious user and our bank accounts, social media accounts, and other sensitive data.Passwords have an ever-growing list of problems associated with them, both for users and developers. Users have to worry about passwords being stolen by phishing tools, or their passwords being l

    Guide to Web Authentication
  • アルゴリズムと数学的思考力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く

    厳しい。年始早々厳しさを感じている。自分のプログラミング力にだ。伸び悩んでいる。 端的に言って、数学力のなさが自分のプログラミング能力に制限をかけている。例えばこの問題。 560. Subarray Sum Equals K 入力として与えられる配列 nums のうち、合計が k となる部分配列の個数を数え上げよ。どうも有名な問題らしいが… まず大前提として、部分配列なので i, j の2重ループで始点・終点を定めて sum(nums[i, j]) = k になるものを数え上げれば必ず答えが得られる。最悪計算量は O(N^3) ただし i < nums.length < 20000 という制約があるので N^3 では遅すぎるから何か考えてくださいというのがスタート地点。 ここで、結果の変わらない累積和を何度も求めているので nums[i, j] = k を求めたい場合、 nums[0, j

    アルゴリズムと数学的思考力 - 怠惰を求めて勤勉に行き着く