タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/kmizusawa (6)

  • お金がないということ - kmizusawaの日記

    お金がないということ まったくドロップアウトして別の価値観で生きるなら別だが、今の世界でお金がないというのは「選択肢が少ない」状態だと思う。そして同時に「××をするか」「それとも貧しいままでいるか」、「○○をするか」「それとももっと貧しくなるか」という選択肢を突きつけられている状態であるとも言える。 お金がないというのは行動や選択に制限がかかるということだ。そして気が進まないことでもやらざるを得ない状況に追い込まれるということだ。 お金がないというのは単にお金がないということだけではすまない。(他の条件が同じとしたら)「自由」がお金のある人よりも狭まってるということなのだ。お金のある人が「選んで」享受していることを、お金のない人は諦めるか、逆に「義務」として行わなければならない。お金のある人が「したくない」と思えばしなくてもいいことも、お金のない人はしなければならない。生きるために、そし

    SiteA
    SiteA 2006/07/30
  • 少子化対策「お見合い国営で」 猪口担当相 - kmizusawaの日記

    http://www.asahi.com/life/update/0519/001.html#2006また猪口か! 以前にも「出産無料化」と口走ってすぐに撤回したことがあったっけな。もしかしたらこの人は思いついたことをすぐ口にする人なのかもしれない。少子化担当相なのだからそりゃー考えて対策してもらわねば困るし、何も提言しない、考えないよりはマシだとも言えるが、言い出すことのくだらなさ、思いつきっぽさ、その内容の不快さという点では某都知事と対してかわんねーよ。不快さの方向性がちょっと違うだけだ。少子化の一因には未婚者の増加もあるとは言われているが、だからといって国が見合いを斡旋するこたないだろう。すでにこの種のことを実施している自治体から参加を求められたというようなことが書いてあるが、自治体のそういう取り組み(税金使ってお見合いパーティーを支援するなど)に対しては批判もあるということはぜんぜ

    SiteA
    SiteA 2006/05/20
  • 性同一性障害の男児 小学校が「女児」として受け入れ - kmizusawaの日記

    ■性同一性障害の男児 小学校が「女児」として受け入れ http://www.asahi.com/life/update/0518/009.html http://d.hatena.ne.jp/annojo/20060518/p2 むむう。こういう記事読むと「性別」ってなんだろうなと考えてしまうな。 我々は生まれたときに(最近は生まれる前からか)外性器の形でもって(要するにペニスがあるかないかですかね)男か女か判断されて、出生届に書き込まれた性別は基的には(変更しない限り)一生ついて回るわけですが。 かりにそういう(新生児を男と女に分別するような)制度がなければ、この子は単に「野球よりバレエが好きでスカートやぬいぐるみが好きなおちんちんがついている子」だったんだよなあ… この子は自分におちんちんがついているのが嫌で女の子だと思っているということなので、女の子として扱うことは子どもの意思を尊

    SiteA
    SiteA 2006/05/19
  • 「税金」も便利な言葉になったもんだ - kmizusawaの日記

    よそのブログを見ていると、こういった記述があった。http://d.hatena.ne.jp/eco1/20060218#1140224433今朝、読売TVの「ウィーク!」で司会の男性が「今どき、幼稚園児の送迎を保護者グループの当番制でやっているなんて先進国では考えられないですよ。普通、先進国ならバスの送迎が当たり前ですよ!いったい税金を何に使っているのかっていう話で...」と吠えていた。http://d.hatena.ne.jp/planetes/20060217/1140131765メダルを取れなかった選手に「税金のムダ使い」とかヌカしてる阿呆がいるじゃないですか。どちらの例も私が直接見たり聞いたりしたわけじゃないが、あのイラクで人質になった今井さんたちに対する非難も「お前たちのためにどれだけの税金が」云々というのが多かったということだし、それ考えるとこういう発言も不思議じゃないな。雪

    SiteA
    SiteA 2006/02/19
  • 巧妙なやり方 - kmizusawaの日記

    ■巧妙なやり方 縦並び社会・格差の現場から:時給は288円 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060105k0000m040026000c.html 高いとは言えない時給で労働力を使い捨てる企業のコールセンターの話。 これ読んで、ある意味「上手いな」と思い、また個人的に腹立たしく思ったのは、そういう企業の出す報酬は、その地方の最低賃金や大卒の初任給あたりと比べれば高い、ということだ。最低賃金時給608円のところで時給850円。そして「時給は20元(約288円)。大連の大卒初任給の2倍にあたる。」 冷静に考えると、非常にきつく離職率も高く、またよく見ると、ノルマがあるのも同然だとか、契約更新は5年までとか、辞めたら渡航費用等を返済など、決して「いい仕事」ではないのに、その地方の最低賃金クラスの人から見ると

    SiteA
    SiteA 2006/01/06
  • 貧しさはそのままに子どもは生めと首相は言っているのと同じ - kmizusawaの日記

    少子化「所得格差が原因ではない」 小泉首相が強調http://www.asahi.com/politics/update/1224/006.html野党から小泉改革が所得格差を生み、少子化を加速させていると指摘されていることを意識して、小泉首相は「必ずしも所得格差や政府が手を打っていないことが原因ではない」と、少子化の原因は多様であると強調した。閣僚懇では来年度予算のうち各省庁の少子化関係分が約1兆457億円となったことをふまえ、首相は「日は明治時代からもともと子どもをたくさん産む社会で、ずっと生活水準が満たされていない段階でもたくさん育てていた」などと述べたという。朝日新聞の記事。文脈を無視して発言の一部だけ取り出して云々している可能性も頭の隅に置いた上で批判。まず少子化の原因ですが、そりゃー「所得格差」や「政府が手を打っていないこと」「だけ」が原因ではないでしょう。所得格差を少なくし

    SiteA
    SiteA 2005/12/27
    昔のようにバンバン子供が生まれたら、それはそれで社会問題になると思うが。果たしてそれを政府が望んでいるのかなあ。
  • 1