タグ

2017年6月16日のブックマーク (3件)

  • 外付けGPUボックス BIZONレビュー --- 小さな筐体に収まりきらないGTXのスーパーパワー - minahitoの鯉日記

    今年もWWDCが終わったが,ポータブル界隈での一番のビッグニュースは外付けGPUボックスの登場だと言えるだろう。Apple関連の製品群で外付けGPUボックスなどというキワモノが出てくるとは想像できなかった。外付けGPUボックスも,普通に買って普通に挿すだけでスムーズに繋がる時代が来たのかもしれない。 外付けGPUボックスといえば,このブログでは以前,Alienware ブランドの専用外付けGPUボックスAlienware Graphics Amplifierについて取り上げたことがある。 minahito.hatenablog.com 対応するAlienware体より先にAmplifierとGPUが届いたため,することがなくてGPUを挿したり抜いたりして遊んでいたのが昨日のことのようだ(記事参照)。 その後もMac用の外付けGPUボックス「BIZON BOX 2」とGeForce GTX

    外付けGPUボックス BIZONレビュー --- 小さな筐体に収まりきらないGTXのスーパーパワー - minahitoの鯉日記
    Surgo
    Surgo 2017/06/16
    “筐体からあふれんばかりというか,実際にあふれているではないか”
  • テスト駆動開発 (TDD) の第一人者、和田卓人(@t_wada)さんによる社内エンジニア向けセミナーが行われました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    テスト駆動開発 (TDD) の第一人者、和田卓人(@t_wada)さんによる社内エンジニア向けセミナーが行われました! こんにちは!Meggyです。2017年6月9日(金)、ヌーラボのエンジニア向けに、 和田 卓人 さん( @t_wada さん)による テスト駆動開発 のセミナー・ペアプログラミング実習が行われました! 日のテスト駆動開発( 以下、TDD ) の第一人者である和田さんによるセミナーとあって、エンジニア陣はわくわく。当日は、福岡オフィスと京都・東京オフィスをオンラインで繋ぎ開催しました。 テスト駆動開発の第一人者、和田卓人(@t_wada)さん登場! テスト駆動開発 ( TDD :test-driven development ) とは、「①まず最初に、各機能に必要なテストを書き、②最低限の実装を行なったあとで、③コードを洗練させていく」開発手法のこと。コードを書いた後に

    テスト駆動開発 (TDD) の第一人者、和田卓人(@t_wada)さんによる社内エンジニア向けセミナーが行われました! | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
    Surgo
    Surgo 2017/06/16
    “Q.「テストを書けば品質は上がるか?」"" Q. 「テストをするレイヤーは?」" の議論の方を聞きたい
  • google optimize を読む

    TL;DR google optimizeで今適応されているテストは何か調べた テストの結果はfirst party cookie _gaexp という名前で記録されている 規約は読んで自己責任で参照しましょう 軽く調べた結果 公開情報 _gaexp という名前で記録されている cookieはデフォルト90日保存 おそらく操作しているところ m[0] は experimentid m[2] がテストのパターンを表している cookieの一番最後のnumber これだけだと variationid としては使えないので何かと複合してユニークになっている m[1] はnumberだが何の値かはすぐにはわからなかった Zg = function(a, b) { const c = b.match(/GAX1\.([^.]+).(.*)/) if (c) { let d a: { const e

    Surgo
    Surgo 2017/06/16