タグ

ブックマーク / islecape.hatenadiary.com (13)

  • ニンジャスレイヤーを楽しむための、最初にして最大のハードル - そこにいるか

    (2015年5月14日23時34分追記:読み返したらコピペミスで文意不明の箇所などがあり、こまごま修正) ■長い前置き このダイアリーでも何度か言及した英国のミステリ小説家で、『女には向かない職業』や、『トゥモロー・ワールド』の題で映画化された『人類の子供たち』の作者であるP.D.ジェイムズが昨年11月末に亡くなっていたことに、昨日気づいた。94歳であった*1。 彼女の最後の作品となったのは『高慢と偏見、そして殺人』。タイトル通り*2、ジェイン・オースティン作『高慢と偏見』の“続編”として書かれたもので、「高慢と偏見」編の数年後に起こった殺人を描くという、作者91歳の二次創作だ。 高慢と偏見、そして殺人〔ハヤカワ・ミステリ1865〕 (ハヤカワ・ポケット・ミステリ) 作者: P・D・ジェイムズ,羽田詩津子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2012/11/09メディア: ハードカバー購

    T-3don
    T-3don 2015/05/14
    逆翻訳の決断が出来るかどうか。/忍殺もだし、北斗の拳の再翻訳動画があれだけ面白いのだから(「退きません!!こびへつらいません!!反省しません!!」)、ココに新たな鉱脈があるのは確かだよね。
  • "日本"という国の新しいイメージ - The cape of an island

    ※当初、この記事のタイトルを「"日"という国の新しいイメージ」にしようと思っていました……(半分寝ながらのろのろ書いていたら、まさか荻上さんとタイトルが被るなんて) ※2/26追記:けっきょく、タイトルを「海外からどう見られているか異常に気にする国……じゃなかったっけ?(仮)」から、「"日"という国の新しいイメージ」に戻しました。 そしてまた現在の自分を思うと、この日記中の自分は別人のごとくである。昭和二十年以前のそのものがあの当時は今の日人とは別の日人であったのだ。当時すでに、いまとは別人の逆上気味の私でさえ、戦争に対するものの見方は公平に見て私のまわりとはややちがうことを自覚していた。今ふり返って失笑ないし理解を絶するところは、他の人々にはもっと多量に存在していた。 しかし、それはほんとうに別の存在であるか。 私はいまの自分を「世を忍ぶかりの姿」のように思うことがしばしばある。

    "日本"という国の新しいイメージ - The cape of an island
    T-3don
    T-3don 2014/02/27
    過ちて改めざる 是を過ちという。歴史を学ぶ意味でもあるし。/あ、ブクマページのタイトル変えときました。
  • 「過剰な批判は逆効果」ということについて - そこにいるか

    人工知能学会の表紙は女性蔑視? - Togetterまとめ http://togetter.com/li/607736 上記の記事については、たまたま比較的早い段階で目にし、その後の展開(と炎上)が予想されたので、主張を絞りつつ2ツイート(※・※)ぶん言及し、それで終わらせるつもりでいた*1 *2 。 その後、RSSなどで入ってくる反応やその後の展開をちょいちょい流し見るに、僕の立場からするといくつか気になる意見もあったが、それに対しても少なからぬ人々が異論・反論を主張していたため、僕自身はそのままフェードアウトしてもよいだろう、と思っていた。過去の経験から人を苛つかせる能力にはそれなりに長けているようなので、ここでわざわざ油を注ぎにいくこともないだろうと。 その折、以下の記事を見た。 あの程度で「性奴隷を作りたがってる」とか言ってるんじゃねーよ http://anond.hatelabo

    「過剰な批判は逆効果」ということについて - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2013/12/29
    サメさんのコメント以上に言う事無いなぁとは思ってた。この件て、ぶっちゃけ表紙それ自体より批判・擁護のが問題含みだったし、こうした批判批判をめぐる観点のがこと差別に関しては重要じゃないかしら。
  • 「人生とはこういうものでしょう」 - そこにいるか

    冬は好きだが、寒さを覚えて古傷が疼く季節でもある。 その疼痛を増幅させるような話を聞いた。「歩道を走る自転車と歩行者の事故」が目立つといって、警察が「自転車は原則として車道を走る」よう指導を徹底する方針らしい。あらかじめ断っておくと、僕は「自転車が歩道を走ってなにが悪い」と主張するものではない*1。むしろ小学生の時分から車道を走る自転車乗りであった。 それで事故にあってしまう。 小学生のころ。眼科で初めてコンタクトレンズを処方された帰り道、自転車で帰宅する途中だった。進行方向に合わせて左車線を走行し、車道と歩道が明確に分離していない(ガードレールのない)狭い道路に駐車されていた軽トラックを避けて通りすぎようとしたとき、軽トラックのドアが突然開き、非常に悪い偶然で左足膝上に裂傷を負った。さらに、右側に吹き飛ばされたにも関わらず(左利きのため)とっさに頭をかばって出たのが左手だったので、折れた

    「人生とはこういうものでしょう」 - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2011/12/11
    脇を通り抜ける時はやっぱり怖いよね。後や前の車両に注意が行ってるし。車からは見えづらいし。
  • 「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか

    ※追記:フォロー記事書きました 「中国嫁」の落穂ひろい(一年ぶり二度目) http://d.hatena.ne.jp/islecape/20110810/yome こちらのほうがいくぶんすっきりしています。文章量、はんぶん。 ※冒頭補記(2011.8.3 16:23) こんにちは。この記事を書いて2日後のislecapeです。 そもそもこの記事では、回りくどくも「中国嫁」が「差別とは思わない」と言っているので、「中国嫁が差別とかなに考えてんだ」というような感想は送っていただかなくても結構です。ああ……タイトルが悪いんですね。"「中国嫁の差別」(という非難)によせて"とすればよかったんですね……(なんかこのパターンは前もあったような) ※冒頭補記その2(2011.8.6 19:40) こんにちは。この記事を書いて5日後のislecapeです。 この記事がいつのまにか「中国嫁」の検索でかなり上

    「中国嫁の差別性」によせて - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2011/08/03
    PCに書く事はかくも難しい。個人的に、もうちょっとフォーカスを広げるか狭めるかした方がわかりやすかったように思うけれども、それも知的怠慢だよなぁ。/中国風に「中国愛人」ってタイトルはどないだ?
  • 「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」と主張した人を批判していた人へ - そこにいるか

    ※冒頭付記(副詞、指示代名詞、こなれない表現など可能なかぎり元の文から意図を外さないよう修正。誤字脱字訂正。一部文言追加。最終更新日時・2011年1月14日午前2時9分) 僕も日の現在の人権状況について懸念は感じています。また、そうした現状についてまったく考慮することなく「表現の自由」を主張してそれで済ませようという場合、「表現の自由」が差別構造の現状追認、もっといえば差別構造の温存・推進に働く点は否めないとも思います。しかしそれでも僕は「ヘイトスピーチの規制にも反対」と書きました。ここではそのことについて考えてみます。 まず、彼の「倫理観」ですが、これについては僕は何も言うことがありません。 理由はふたつ。 1:彼がどのような論を展開していたか、ブログがプライベートモードになった今となっては確認できないため 2:人が「関係性」の中で生きる存在である以上、その倫理観の表明と行使とは他者に

    「表現の自由は他者を傷つけることも当然視する」と主張した人を批判していた人へ - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2011/01/12
    ”「表現規制」というのは「対抗言論を強制力で阻む」ということ”対抗言論をベースにした言論の自由市場のお話……なのかしら。
  • もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor

    ※2010年8月24日補記:記事は当ダイアリーのものとしては珍しく、大きな反響を呼びました。Webで公開して「これほど多くの人に見られるとは思わなかった」という言い訳をしても通用しないとはもちろん考えていますが、実際そう考えがちになってしまうのは事実です。そのあたりの脇の甘さはご勘弁いただくとして、以下のように反省しましたのでご覧ください。 「もふもふウサギ」エントリの落ち穂拾い(暫定版) 日を改めて、記事の改題と改稿も行う予定です(なお記事の「削除」は行ないません)。 - 以下文 - つい先日、動画投稿サイトYouTubeに以下のようなアニメ作品が投稿された。 戦争漫画家として有名な小林源文氏の作品を3DCGアニメ化した"Cat Shit One - THE ANIMATED SERIES"だ。 簡単にあらすじをいうと、「G.I.っぽい民間特殊部隊員のウサギ二匹が、アラブのテロリス

    もふもふしたウサギが主演する戦争アニメは、ただそれだけで非難に値する - R is for Rumor
    T-3don
    T-3don 2010/07/19
    思い出したのは、ペンギンがベトナムで以下略なアニメ。/わらわら現れる間抜けな敵を颯爽と薙ぎ倒す味方。あまりに類型だが、そこをただ楽しめと言うのはちょっと違うだろう。個人的には非難まではしないが。
  • 女性の食生活にまつわる懺悔の書 - The cape of an island

    妹は僕より大いだし、母もおやつを買ってはしじゅう何か口に入れている。 彼女たちは「これ以上べると太るー」とか言いつつ、むしゃむしゃよくべる。 こういうときは、「いや、全然太ってないよ!」とおだてるのが無難なのだろうと思いつつ(じっさい太っているわけではないし)、「よしよし、まるまる太るがよい」と言っては蹴飛ばされ、「てゆうか小太りのほうが長生きだってよ」と言ってはどつかれている。 長らくそんな平和な日々を送っていたのだが、今日ふと、僕の言動が嫌がらせと受け取られているのではないだろうか――もしかして僕の発言は"dietary harassment"とでもいうか、セクハラの一種になっているかもしれない、と思い至った。 だいぶ以前、家族だけでなく、友人だった女の子にもそのようなことを言って泣かれた。そしてそのまま疎遠になってしまったことがある。当時はなにが悪かったのかよくわからず、「男女

    女性の食生活にまつわる懺悔の書 - The cape of an island
    T-3don
    T-3don 2009/10/07
    何言っても、結局妹には殴られる運命……。/高口里純と言うだけでなにやら期待してしまう。多分すっげえ老けた中学生が主人公なんだろ。/↓見ました。破壊力が……。
  • 個人的な体験 - そこにいるか

    図書館ホームレスの問題について、ネット上が騒がしくなっている。図書館を通り越して「社会とホームレス」みたいに話がずれたりもしているが、もちろんそこに問題視されている人たちの意見はあるはずもない。 東京23区内の話である。 数年ほど前のことだった。ある小学校の正門の前にみすぼらしい格好の老人が寝そべっていた。その日はたしか祝日で、生徒はいなかったと思う。なんにせよホームレスとのエンカウントは珍しくもない。僕はそのまま立ち去った。 しばらくして、帰り際に同じところを通りかかった。老人が寝転んだまま何ごとか意味不明なことを叫んでいた。車道をはさんで何人かが遠巻きに彼を見ていた。 「どうかしましたか」僕は声をかけた。 「どうかしたもない。馬鹿にするな」老人は僕を一瞥して答えた。「なんだお前は」 「ただの通りすがりですが」 「俺はな、昔ボクサーだったんだぞ」 「そうですか」 「ボクサーだったんだ」

    個人的な体験 - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2009/10/04
    ホームレスに会う度、未来の自分に見えて仕方なかった。/ホームレスと図書館問題は私が最初にネットで意見を書き込んだ話題。地下猫さんの所に、一晩かけてコメント書き込んだっけ。あれから一年しか経ってないのか
  • 育児とWebの日々から職場復帰するブロガーへ - そこにいるか

    は世界でいちばん女性漫画家が多い国、と聞いたことがあります。もちろんそれには「女性作家の作品を受容する女性読者」の多さや、「作家の女性性を利用する側面」の可能性など、さまざまな要因もあるのでしょうが、実力のみではかられる世界において、「性別というファクターに関係なく、表現者がその能力を示した」結果のひとつの証左として慶賀すべき事実ではないかと思います。 半年ほどのご活躍の結果、あなたはささやかながら「影響力」をお持ちになるまで地歩を固められました。googleの検索窓におなたのお名前を入力しようとするとアルファベット六文字目でサジェストされる程度には、あなたへの関心を持つ人がいるようです。あなたがブロゴスフィアで歩んでこられた足跡は、広大なWebにおいては辺境もいいところの「はてな」における小径にすぎないという人もいるかもしれません。しかしその「小径」さえ、大きな変化へと至るひとつの可

    育児とWebの日々から職場復帰するブロガーへ - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2009/10/01
    ”あなたという個性が社会に対して発するメッセージが、あらゆるものをドラスティックに変えることはないでしょう。しかしそれは「ゼロ歩」ではありません。しかもたったの「一歩」でもありません”
  • 豚の悲劇 - そこにいるか

    だめな古代人 これまでにも何度か言ってきたが、われわれの現代文明が古代ギリシャ文明に負うところは大である。しかし、やはりどうにもついていけないところはあって、それは、プラトンの『ソクラテスの弁明』を読んで、「うんうんわかるなあ」とうなずきながら引き続き『クリトン』を読み、「ああ、なんて素晴らしいんだ」と感動の涙を拭いつつ『パイドン―霊魂不滅の証明魂の不死について』を手にとったら「……( ゜д゜)」となってしまうような状態、と表現すればわかってもらえるだろうか*1。 先日、ちょっと内輪的に盛り上がった*2ネタに強いられ、 古典ギリシアの精神―ニーチェ全集〈1〉 (ちくま学芸文庫) 作者: フリードリッヒニーチェ,Friedrich Nietzsche,戸塚七郎,上精,泉治典出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1994/05/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含む

    豚の悲劇 - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2009/09/20
    豚の受難/”「ああやっと終わりやがった、やれやれ」とはいかず、その虚脱感を抱えつつ『内なる宇宙』も読まなければならない”ガニメデは三部作ですが、何か?  『内なる宇宙』は正直微妙なメリーゴーランド
  • 俺たちこそが力なんだよ――はるかアラスカ最底辺から - そこにいるか

    子供のころのある日、家に帰りつくと大いびきが聞こえてきた。もっとも、父がフリーランスだった僕にとっては普通のこと。なるべく邪魔しないように、一人でおとなしくおやつをべていた。 しかし、しばらくすると玄関ドアの開く音がする。なんと父が帰ってきたではないか。じゃ、じゃあ、さっきのいびき声は、ま、ま、ま、まさか泥棒――? 血の気の多い父と鉢合わせしたら(泥棒が)殺されてしまう! ど、どうすれば穏便にことが済むだろう!? とり――とりあえず包丁を隠さないと!! …… 動揺のあまり我ながら発想がかなり飛躍しているが、なにしろ子供だから仕方ない。包丁を隠しながら、「1 しょうたいふめいのそんざい*1 (0)」を父にどう説明すればいいか考えあぐねる僕の苦労など知るよしもなく、彫りの深い顔立ちの若い男性がひょっこり出てきて、父と普通に言葉を交わした。その人は泥棒ではなかった。そのころちょうど住むところが

    俺たちこそが力なんだよ――はるかアラスカ最底辺から - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2009/09/18
    福祉の現実と意義と倒錯。
  • id:NORMANさんにお会いしました(ハイク増補版) - そこにいるか

    あれから一週間経ったので、超ごく一部からご好評いただいたハイクエントリをこっそり書きなおして転載。 id:islecapeさん、明日の夜あたりに仙台に戻ろうかなと思ってるんですが、明日もしお暇があればお茶でもどうですか?お忙しいようであれば、またの機会の楽しみにとっておくことにします。いかがでしょう? by NORMAN 2009-08-17 20:58:21 すいません、せっかくお誘いいただいたのに、結局ここ数日は『忙しいというわけではないけれど、使える時間が細切れで「お台場ガンダム見に行こう」というような状況ではないのが現状』(http://twitter.com/islecape/status/3358707909)こんな感じで……。 そこで代替案を考えたのですが、夜、仙台にお帰りになるということで、東北新幹線をお使いになるということでしょうか(すいませんよくわからないのですが仙台直

    id:NORMANさんにお会いしました(ハイク増補版) - そこにいるか
    T-3don
    T-3don 2009/09/18
    オフ会参加も命がけ、の巻。ニントモカントモ。/[出会い系はてな]
  • 1