タグ

2009年2月23日のブックマーク (34件)

  • 携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん

    イマココ、クリボー、写ツ――追加機能を次々追加 MovaTwitterにはいくつかの便利機能が搭載されているが、その1つが「イマココ」である。これはケータイのGPS機能を利用して、現在地を自動的にTwitterの発言に挿入するためのものだ。「いまここにいるよ!」という発言をする時、便利である。 ただ、開発は大変だった。「キャリアごとに位置情報の取り方が異なっていて苦労しました。自分自身はauを使っているのですが、NTTドコモやソフトバンクのケータイでテストできなかったのです」。自分がテストできないところはTwitter上で呼びかけ、友達に手伝ってもらった。 またGPSのテストをするときは車で出かけてテストをする必要があった。さまざまな個所で実験したかったのもあるが、自分のプライバシーを守るためでもあった。「あまり家ばかりでテストすると自宅の住所が晒されてしまいますから……。実はGPSのテス

    携帯からいつでも“つぶやける”――「MovaTwitter」藤川さん
  • (2009.02.22) - 麦わら帽子の「記」

    というわけで、オープンソースカンファレンス2009 Tokyo/Spring の二日目、 「勉強会大集合 -スピーカーへのススメ-」 というセッションでパネリストとライトニングトークをやってきました。 後ほど動画も共有サイトに用意されるとのことです。 パネルも、短い時間ながらそれなりに上手くいったのではないでしょうか。 欲を言えば「スピーカになるデメリットは?」なんていう話でもディスカッションしたかったのですが。 ともあれ、パネルセッションはとても難しいので、私は自分が企画するイベントだったら多分避けてしまいますが、 モデレータのLINDさんと、私以外のパネリスト(ヨシオリさん、さとうようぞうさん、とっちゃん、いがいが)に助けられた感じ。 聞いて下さった方々に持ち帰りがあったことを祈っています。 LTの資料は以下です。(pdf版はこちら) 今回はPFPのコミュニティ運営の帽子で宣伝をしてき

  • OSC2009Tokyo/Spring に行ってきました

    目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 765 記事 - 1 コメント - 19571 トラックバック - 114 ニュース ツイート とっちゃんって? MS-MVP for Developer Technologies MVP プロフィール Since 2005/10- コミュニティ わんくま同盟 わんくま同盟 掲示板ITの記事 あなたのアプリにはどのインストーラが最適? CodeZineの記事 Windowsアプリケーションで「処理中」を表現する ・前編 ・後編 WiX ではじめるWindows Installer作成入門 ・第1回 ・第2回 ・第3回 ・第4回 ・第5回 ・第6回 WiX チュートリアル WiX tutorial WiX チュートリアル(日語訳) Windows ユーザー エクスペリエンス ガイドライン Windows ユー

  • mochikoAsTech 勉強会大集合 -スピーカーへのススメ- @OSC 2009 Tokyo/Springの裏側と本番を眺めてきた

    2008年10月4日(土)、オープンソースカンファレンス 2008 Tokyo/Fallで「勉強会大集合」というセミナーが行われた。 詳細については「[other][event]勉強会大集合@OSC 2008 Tokyo/Fallに行ってきた」というエントリにまとめてあるので、そちらをご覧頂きたいのだが、様々な勉強会の主催者が一堂に会して、開催のノウハウや工夫を惜しみなく語る、という素晴らしい内容だった。 当時(と言ってもたった4ヶ月前なんだが)、GenesisLightningTalksの中の人は、3人して「勉強会大集合」の客席最前列に陣取っていた。 始まった瞬間から「すごい良いこといっぱい言ってる!一言も聞き漏らしてはならん!」という状態になり、3人ともほぼ無言。主催者はビデオを撮り、私はTwitterに滝のごとくメモを流す。 そして終了後はそのままルノアールに流れて、苺ミルクを飲みな

  • CPAN よく使われるネーム王選手権 - 日曜プログラマのそゞろ事

    名前付けに困っていたところに、CPAN 長いネームスペース大会 - にぽたん研究所やCPAN 階層の深いモジュール王選手権 - id:kazuhookuのメモ置き場をみて、CPANモジュールからアイデアをもらおうと思ってやってみた。 とりあえず1000回以上使われていたのは以下の名前。 (2009/02/20時点) 3060 times: Net 2581 times: XML 2287 times: Plugin 1964 times: Bio 1743 times: Data 1696 times: HTML 1427 times: API 1346 times: WWW 1310 times: Test 1296 times: Class 1176 times: eBay 1140 times: Apache 1105 times: DateTime 1083 times: Te

  • MHI/2.1 - $ JavaScript の復権と Perl の不幸

  • 玄米食はなぜミネラル不足になるのか|間違いだらけの健康常識

    なぜミネラル不足になる? 玄米には胚芽の部分にミネラルがたくさん含んでいるのに何故ミネラル不足になるのか?という質問をよく受けます。それは玄米の胚芽や表皮にフィチン酸という強力な排泄作用を持つ物質が多くあり、毒素を出して病気を治していく作用がありますが同時にミネラルも出していくのです。体内毒素とミネラルは別々の所に存在しているのではなく、毒素とミネラルはいっしょに存在しているのです。玄米で体内毒素を出す時にミネラルも出ていくのです。 毒素が出ていけば病気の症状は消えていき、玄米をべたから病気が治ったと確信し、これからもずっと続けていこうと思う人が多いのです。 長く続けるとよくない 玄米を長く続けて体がおかしくなった人や短命になった人をたくさん見てきました。フィチン酸の排出作用は強力なものです。だから病気の症状が消え、ガンさえ治るのです。玄米にミネラルが多いから病気が治るのではないのです

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【玄米には胚芽の部分にミネラルがたくさん含んでいるのに何故ミネラル不足になるのか?という質問をよく受けます。それは玄米の胚芽や表皮にフィチン酸という強力な排泄作用を持つ物質が多くあり、毒素を出して病気を治していく作用がありますが同時にミネラルも出していくのです。】
  • Key Value Store勉強会に行ってきました by kumofsのひと - Blog by Sadayuki Furuhashi

    ※分散Key-Valueストア「kumofs」を公開しました! 先日開催されたKey Value Store勉強会に行ってきました。私の発表資料は↓ここからダウンロードできます。 kvs-kumofs.pdf 合わせて読むと理解が深まるかもしれない: スマートな分散で快適キャッシュライフ - mixi Engineer's Blog:Consistent Hashについて バイナリシリアライズ形式「MessagePack」:kumofsのプロトコル。高速なストリームバッファとストリームデシリアライザの実装も含まれています。 Protocol Buffersは遅い:MessagePackのベンチマークとProtocol Buffersとの比較。タイトルは釣り。 memstored:IOアーキテクチャのプロトタイピング マルチコア時代の高並列性IOアーキテクチャ Wavy memcached

    Key Value Store勉強会に行ってきました by kumofsのひと - Blog by Sadayuki Furuhashi
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【Key Value Store勉強会で印象的だったのが、平林さんの「ハードウェアの性能が良くなってサーバー1台でも大量のリクエストを捌けるから分散しなくても大丈夫」という(ように私が理解した趣旨の)一言でした。】
  • デブサミの資料 - 宇宙行きたい

    ちょっと日記に纏める暇が無いのでここにアップしちゃっておきますね Devsumi2009(配布)View more presentations from yoshiori.

    デブサミの資料 - 宇宙行きたい
  • 痛いニュース(ノ∀`):インド人「海をイメージして青いカレーを作ってみたよ」

    1 名前: すずめちゃん(東京都):2009/02/21(土) 22:57:50.24 ID:/j4f0Yy+ ?PLT 北見のインド料理店「クリシュナ」 オホーツク海 青いカレーで インド人シェフが腕をふるう料理店「クリシュナ」(市野純夫社長)の北見店(三輪)で、オホーツク海をイメージした青いカレー「オホーツク流氷カリー」が登場した。カレーの上には流氷に見立てた白いチキンをのせた。来店客からは「まろやかな味でおいしい」と好評を得ている。(斉藤和浩) 同店の料理長マクスード・アラムさん(32)が約四カ月かけて考案した。きっかけは、雄大なオホーツクの美しさに魅せられたこと。そこで「海の青さをカレーで表現できないか」と考え、昨年十月からレシピ作りに取り組んだ。途中、海の色を確認するため、数回オホーツクに足を運んだという。 試行錯誤の末、クチナシの天然着色料とインドの香辛料三十

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    altyさん特製サイバーカリー思い出したw
  • 勉強会大集合 -スピーカーへのススメ-を開催しました - LINDの喜・*・*・楽

    OSC2009 Tokyo/Springで"勉強会大集合 -スピーカーへのススメ-"ということでスピーカーになることについて5人のパネラーとパネルディスカッションとライトニングトークをしてきました。 コミュニティー パネラー 関連URL Genesis Lightning Talks さとうようぞう http://blog.somethingnew2.com/ Java-ja ヨシオリ http://yoshiori.org/blog/ 高専カンファレンス 五十嵐 http://igarashikuniaki.net/tdiary/ XPJUG/PFP あまのりょー http://mugiwara.jp/ki2/ わんくま同盟 勉強会 とっちゃん http://blogs.wankuma.com/tocchann/ 初めて公の場で話し、初めてのモデレーターをしました。 初めて尽くしで、今年

    勉強会大集合 -スピーカーへのススメ-を開催しました - LINDの喜・*・*・楽
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【その時に正直に凍ってる事を話したら、あまのりょーさんがみんなの空気をほぐすためにみんなで背伸びをした。あの流れの変え方はスゴイと思ったしとてもありがたかった。】
  • Loading...

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
  • 【スタッフ募集中!】東北情報セキュリティ勉強会を立ち上げ中 - ripjyr's blog

    現在東北デベロッパーズコミュニティさんとかにアクセスしていますが 開発系勉強会で、講師をあの人にお願い無茶振りして*17月か8月位を想定中。お手伝いしてくれる人募集中! 日程:7月か8月上旬の土曜日(巨大イベントとかぶらないこと) 時間:13時〜17時 場所:仙台を想定中 回数:年3回程度を想定中 お願いしたGoogleChatw me: XXXXXXXXさんと、牛たんをべに行きたい(仙台で勉強会をやります) Tw* ちょっ!スター早杉!!!!!!!!!!!!!!!! *1:牛タンで釣りましたw

    【スタッフ募集中!】東北情報セキュリティ勉強会を立ち上げ中 - ripjyr's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    【開発系勉強会で、講師をあの人にお願い無茶振り】→誰だろうwktk
  • jus 2009.3(1) Benkyokai

    注意 会員の確認は会員証でおこないますので、必ず持参してください。 協力団体の方も会員であることを証明するものをご持参ください。 *1 学生、高校生の方も学生であることを証明するものをご持参ください。 事前申し込み宛先: WWW: http://www.jus.or.jp/reserve/ 事前申込締切: 2009年3月3日(火) 内容: 小型のデジタル機器「ガジェット」は新しもの好きな人の心を虜にし、 また、従来の典型的な PC の利用法とは異なる可能性を秘めています。 最近では、Chumby や iPhone など、ユーザーが自分で作ったアプリケーションを ガジェット上で動かすことができるプラットフォームが整ってきました。 今回は Chumby のプログラミングを中心に、ガジェットの可能性、 物理的機器を PC との連動させることによるアート的プロダクト、 そして、実際に Flash

  • Re:フリーソフトウェア開発者なら誰もが通る道 (#1518824) | 無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止 | スラド

    ユーザーの要望に耳を傾けることは大切だけど、 もっと大切なことはその要望から取捨選択して、 自分が使いやすいソフトウェアを作ることだと思います。 自分が使うと言うことが最大のモチベーションだと思うのです。 自分が使うために作ったものを、減るものではないからと公開したことがあります。 この作者はユーザーの要望を何一つ聞き入れないだの、 ユーザーの要望を聞く気がないなら公開するなだの、 ユーザーからのアドバイスをスルーする不義理な野郎だの、 せっかくアドバイスしてやってるのに何様のつもりだ!だの、etc・・・ 公開したら減ることを思い知りました。 もし次に自分が作ったものを公開するなら、 外国人を装って海外のサーバで英語版を公開し、 それに対して別人を装って日語化パッチを配布すると思う。 英語で文句を言ってくる日人ユーザーは少ないだろうし、 日語化パッチに対しては日語訳が悪いという文句

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    日本語じゃなくって英語圏の情報を公開しててもgmailのアドレス晒してると外人からチャットで話しかけられたりする
  • groongaデータベースAPIについて概説 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    groongaにおいて、データベースを扱うためのAPI群について概説します。 groongaは、RDBMSでいうところのテーブル・カラムを扱うAPIを提供します。 テーブルは、内部的にハッシュテーブルもしくはパトリシアトライが基となっています。 それぞれの要素について、どのような操作が行えるかを説明します。 grn_hash grn_hashとは、以下の操作を行えるAPI群です。 任意のkeyを指定したデータ保存 任意のkeyを指定したデータ取得 任意のkeyを指定したデータ削除 カーソルを用いた、全てのkey/valueの取得・設定・削除 内部の実装は、ハッシュテーブルです。 メモリ上に作成することも、ファイルとして作成することもできます。 いわゆる*DBMと同等のことができます。 Tokyo CabinetでいうところのTCHDBですね。 grn_pat grn_patとは、以下の操作

    groongaデータベースAPIについて概説 - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【groongaは、RDBMSでいうところのテーブル・カラムを扱うAPIを提供します。 テーブルは、内部的にハッシュテーブルもしくはパトリシアトライが基となっています。】
  • lucille development blog » Blog Archive » 第二回 LLVM 勉強会

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【二回はなんと! miura さんによる、LLVM を使って ruby の実行を早くしてしまおうという yarv2llvm の世界初の講演をしていただくことになりました. ruby 野郎は要注目です.】
  • このスライドを見よ - Mozilla Flux

    Mozilla Japanのdynamisさんが作成された、オープンソースカンファレンス 2009 Tokyo Spring用のスライドがWebで公開されている。これまでは講演から数週間後にひっそりと掲載されることが多かったようだが、今回は即日である。鮮度の高い情報が山盛りで、当にありがたい。 ごちゃごちゃ説明するのもアレなので、とにかくご覧ください。 「Firefox NEXT」 / 「先取り Thunderbird 3」 また、「Firefox NEXT」の補足として、次のスライドがある。 「Trace Monkey」 Firefox 3.1、Firefox Mobile、Thunderbird 3という最先端のプロジェクトがどこまで進んでいるのか。それを情報がぎゅっとつまったスライドで確認できるというのは、得難い経験だ。アメリカにだってこれだけのものはないはず。 そして、Trace

    このスライドを見よ - Mozilla Flux
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    これは良い資料
  • 1ドル70円台の日本経済:三橋貴明(作家)(1)(Voice) - goo ニュース

    1ドル70円台の日経済:三橋貴明(作家)(1) 2009年2月21日(土)10:00 超円高で経済破綻? 「79円50銭です! 79円50銭を付けました。史上最高値が、ついに更新されました!……繰り返します。ロンドン市場で、円が1ドル79円50銭まで買い進められ、1995年に付けた円の最高値79円75銭を上回りました。95年以来、じつに14年ぶりに円相場が最高値を更新したのです! 昨年から予想されていたように、超円高時代の到来です!」 雨はいまも降りつづいている。 7月に入ったにもかかわらず、長梅雨は一向に終わる気配を見せない。 最近の新聞やテレビでは、契約を打ち切られた派遣社員の話題で持ち切りである。明日はわが身だ。中堅クラスの商社に勤めて、はや30年になろうとする自分だ。この年で解雇などされると、さすがに再就職もままならないだろう。 梅雨が重い。湿気を帯びた空気が

  • mb_check_encodingは何をチェックするのか(その3 UTF-8編) - hnwの日記

    (2009/10/05追記)「サロゲートペアに相当する3バイト表現も正しいとみなしている」という件はバグとしてPHP5.3.0から修正されているようです。id:moriyoshiさんに超感謝。 PHPのmb_check_encoding関数の調査、おそらく今回が最終回です。今回はUTF-8について調べてみました。 UTF-8 UTF-8というのはUnicodeのエンコーディング形式の一つです。当にざっくり言ってしまうと、ASCIIが1バイト、ヨーロッパ圏の文字が2バイト、漢字などが3バイトで表現されるようなエンコーディングです。 今回は、「UTF-8 - Wikipedia」を参考に、4バイトまでのビットパターンを全数調査しました。5バイト、6バイトも少し実験しました。 1byte : 0xxxxxxx 2byte : 110yyyyx 10xxxxxx 3byte : 1110yyyy

    mb_check_encodingは何をチェックするのか(その3 UTF-8編) - hnwの日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【1バイトから6バイトまで、上記のビットパターン全てを正しいと判定 * ただし、UTF-8の冗長表現は不正とみなす。】
  • cojiのブックマーク / 2009年2月9日 - はてなブックマーク

    社内で勉強会やりたいと会社に言ったら、「言うまでもない」と断られた。http://d.hatena.ne.jp/hkhumanoid/20090205/1233844080 せめて、自社の人間と活動をスタートして、そのうちグローバルになればいいかなぁという気持ちで、会社に相談してみた。 結果・・・ 「言うまでも無く、駄目。」 えーーーーっ!! 正直ショックだ。社内勉強会を開催しようなどと煽っている*1責任の一旦はわたしにもあるので、なんで、会社が認めてくれないか考えてみた。考えてみたところで状況が変るわけではないし、そんな会社が存在するということを想像もしていなかった事自体、わたしが世間を知らないことなのかもしれないけど。世の中は広いので、ブラックな会社は存在はするだろう。だけど、従業員のモチベーションを挫いて何かいいことがあるんだろうか。当に良くわからない。 当該ブログを読んでみると客

  • OSC2009Tokyo/Spring - おびなたん☆

    OSCの勉強会大集合セッションに高専カンファレンスが登場しました。他に、 わんくま同盟 勉強会(とっちゃん) Java-ja(ヨシオリ) Genesis Lightning Talks(さとうようぞう) 日XPユーザーグループ(あまのりょー) も登場し、各コミュニティの代表者がパネル形式で意見交換。高専カンファレンスからは、いがらしさんが登壇しました。 話を聞いていると、こういったものを行おうとするモチベーションはどこも似ている。あとは、人を集めるための開催方法やテーマ設定の違いの差でしかない。それでも、毎回、形式も担い手も異なる高専カンファレンスはだいぶ特色的というか独自性があるなと感じた。 会場で司会のLINDさんが「高専関係者の方いたら挙手してください」と呼びかけたので反応を見渡してみると、数名いたが既に高専カンファレンス参加経験者ばかり。 これからの持続性を考えたとき、東京、大阪

    OSC2009Tokyo/Spring - おびなたん☆
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    会場で司会の s/LIDN/LIND/ さん
  • perl - HTML::Tidy::LibXML - LibXMLでHTMLをTidyする : 404 Blog Not Found

    2009年02月21日20:30 カテゴリLightweight Languages perl - HTML::Tidy::LibXML - LibXMLでHTMLをTidyする HTML::Tidy::LibXML を Release したのでお知らせします。 /lang/perl/HTML-Tidy-LibXML/trunk - CodeRepos::Share - Trac Dan Kogai / HTML-Tidy-LibXML - search.cpan.org http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/HTML-Tidy-libXML-0.02.tar.gz きっかけは、こちら。 XML::LibXMLでHTML文書を扱う - 徒書 ここで使った $parser->parse_html_file()、およびXML文書用の $parser->pars

    perl - HTML::Tidy::LibXML - LibXMLでHTMLをTidyする : 404 Blog Not Found
  • perl - Text::Tx now released! : 404 Blog Not Found

    2009年02月22日00:15 カテゴリ perl - Text::Tx now released! 以前作って放置してあったText::Tx を、CPAN にも Release したのでお知らせします。 /lang/perl/Text-Tx/L/trunk - CodeRepos::Share - Trac Dan Kogai / Text-Tx/ - search.cpan.org http://www.dan.co.jp/~dankogai/cpan/Text-Tx-0.02.tar.gz 404 Blog Not Found:perl - Text::Tx も一応作った CPANにまだ上げない理由その一。txはlibraryとして素直に使うにはちょっと問題があるのです。 もう一つは、なぜか Mac OS X v10.4.11 の gcc 4.0できちんとcompileしないこと。

    perl - Text::Tx now released! : 404 Blog Not Found
  • Latest topics > JavaScriptでsleepしたい、を実現する方法(require JavaScript 1.7) - outsider reflex

    Latest topics > JavaScriptでsleepしたい、を実現する方法(require JavaScript 1.7) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 自宅マシンがどうにもならないレベルで逝ってしまったようだ Main 「当に言いたかった事は」 » JavaScriptでsleepしたい、を実現する方法(require JavaScript 1.7) - Feb 20, 2009 中野さんが、JavaScriptにはsleep(一定時間待ってから次の処理に進むという命令文)が無いせいでテストを書くのに難儀したという話を書かれているけれども。まさにこれをどうにかしたくて、UxUは進化してきたようなものと言える。 知

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    LiveConnect 使えば Packages.java.lang.Thread.sleep(msec); とかできるよ!!!
  • SQLのバインド機構は「エスケープ処理された値」をはめ込むのか - ockeghem's blog

    以前このブログでも取り上げたことのある神戸デジタル・ラボの近藤伸明氏がThink IT上で「SQLインジェクション大全」という連載を執筆しておられる。その第三回「SQLインジェクションの対策」を読んで以下の部分が引っかかった。 バインド機構とは、あらかじめSQL文のひな型を用意し、後から変動個所(プレースホルダ)に実際の値(バインド値)を割り当ててSQL文を生成するデータベースの機能だ。バインド値はエスケープ処理した後にプレースホルダにはめ込むので、悪意あるSQL文が挿入されても、その実行を阻止することができる(図1-2)。 http://thinkit.jp/article/847/1/ たしかにエスケープ処理を使ってバインド機構を実装する場合もある。JavaMySQLの組み合わせでUnicodeのU+00A5を用いたSQLインジェクションの可能性 | 徳丸浩の日記から派生して、MyS

    SQLのバインド機構は「エスケープ処理された値」をはめ込むのか - ockeghem's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    データベースドライバーがバイナリプロトコルを使用しているかどうかの差のような気がする
  • テクハラ | Torisugariの日記 | スラド

    世の中にはいろいろな形態のハラスメントが蔓延していて、そのうちのいくらかは、もう、どうしようもないのかもしれません。しかし、それらが何故発生して、どういった影響を及ぼすのか考えてみることは、決して無駄ではないと思います。もちろん、暇があればの話なのですが。 思うに、セクハラやパワハラはその根となる性差や権力差が名前の由来となっているのでしょう。しかし、パワハラとセクハラは同列に論じることができるものではありません。セクハラは主にハラスメントの内容によって分類されたものであるのに対し、パワハラはハラスメントに至る背景によるラベリングだからです。従って、パワーを背景にしたセクシャルなハラスメントだって、当然起こりうるわけですし、世の中のセクハラは大抵がパワハラです。 まあ、セクハラやパワハラはどうでもいいのですが、ここで私が問題にしたいのは、技術的いやがらせ、Technical harass

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【セクハラやパワハラはどうでもいいのですが、ここで私が問題にしたいのは、技術的いやがらせ、Technical harassment、略してテクハラです。】
  • United States

    AI and AR can supercharge ‘ambient computing’A 33-year-old vision is now fully realizable thanks to the coming ubiquity of generative AI and augmented reality (AR) glasses.

    United States
  • Developers Summit 2009 - KrdLab's blog

    有給休暇を取得し,今年初めて参加しました.とても有意義でした. 俺もっとがんばろう. でも東京は遠いよ... 会場 スーツ姿の人がほとんど.でも私服姿の人もいました.というか,スピーカやコミュニティの人たちはほとんどがカジュアルな格好でした. タイムテーブル:http://www.seshop.com/event/dev/2009/timetable/ 発表 ( 1 日目) (12-E-1) 品質で失敗しない大規模システムの開発 プロジェクトマネージメントの話. 理論だけではなく事例を基にした発表内容は,個人的には非常にためになった (私は社会人 2 年目で,PM とかはやったことがない). 後は,自分が上手くフィードバックできるかどうかかな. ちなみに,この発表のメモが一番多い. (12-C-2) 未来へつながる言語〜ある言語おたくの視点から これまでの言語とこれからの言語. APL と

    Developers Summit 2009 - KrdLab's blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【WAF(Web Application Firewall) というものがあることを初めて知った.】
  • [KVS] Key-Value Store 勉強会 : no hacking, no life

    Key-Value Store 勉強会でLux IOについて話してきました。 Lux IOの特徴や使い道について簡単に紹介してみました。 About Lux IO View more presentations from mogwaing. 他の登壇者がすごすぎて、当に恐縮しちゃいましたが、何事もなく普通に終わってよかったです。 勉強会自体は当に濃い内容で、聞くのでいっぱいで一切メモをとってないので、全体の内容についてはこっちの完璧なメモ(Key-Value Store勉強会に行ってきました )を参照ください。 企画や当日の司会をしてくれたPFI太田さん、会場やべ物を手配してくれた一井さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【Key-Value Store 勉強会でLux IOについて話してきました。 Lux IOの特徴や使い道について簡単に紹介してみました。】
  • なんかコメントも含めて大笑いなエントリだったよ - kinneko@転職先募集中の日記

    http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20090215#p1 バックアップしてないのはダメなのは常識だとして、技術系のヒトとしては、なんでRAID1でミラーしてたのに、デグレードした後にリカバリできなかったっていう最初の躓き点の解析がないってことがダメかなと思ったり。 そのミラーはLinux mdでやってたのかな。 それとも、ドライバRAIDでやってたのかな。 マトモなハードウエアRAIDだったのかな。 mdでやってたのなら原因は推測できるんだけど、そこからのリカバリ手順もある。 今回のネタがgitに移行するきっかけというか手段というか、そういう観点だったのでネタ違いなんだけど、発表としては大丈夫だと思っていたのにダメだった一番手前の原因についても突っ込んでほしいところ。 わたしは、そのあたりがダメな感じがするのね。 いっぽうこっちは笑って読めない。 http://

    なんかコメントも含めて大笑いなエントリだったよ - kinneko@転職先募集中の日記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    >【バカなヒトがバカって言われて傷ついて情報出さなくなっても大差ないのが世の中のような。】
  • 第1回 「モダンPerl」ってなんだろう? | gihyo.jp

    「モダンPerl」という言葉の流行 先日、国内有数のPerlハッカーである牧大輔氏が『モダンPerl入門』という書籍を刊行しました。 日Perlユーザーのハブサイトを目指しているperl-users.jpでも「モダンなPerl入門」と題して「古来から親しまれているPerl入門とはひと味違う、今風のPerl入門テキスト」を作ろうという動きがあります。 海の向こうでは、Perl 6の言語仕様の策定にたずさわっているクロマティック(chromatic)氏が「Modern Perl Books」というウェブサイトを開設して、「⁠モダンPerl」についての考察を始めました。氏はその名もModern::Perlというモジュール[1]を公開して「モダンPerl」の啓蒙に努めています。 個人の主義主張に過ぎないのでしょうか? でも、この「モダンPerl」とはいったい何なのでしょうか。 字面から「今風の

    第1回 「モダンPerl」ってなんだろう? | gihyo.jp
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    「ポストモダンPerl入門」石垣憲一著
  • re: Twitterやってるやつらにありがちなこと - 西尾泰和のはてなダイアリー

    http://anond.hatelabo.jp/20090223041757 Twitterで9105人followしている僕が自分のタイムラインから観測できることを解説 1: Twitterをやっている人の97%は日語をしゃべる 2: Twitterをやっている人の5人に4人はプログラマ 3: Twitterをやっている人の中ではRubyistよりPythonistaの方が多い ランダムにユーザを選んでfollowしているのでもない限り「Twitterユーザはこうだ」という主張は「自分のまわりにはこういう人がいる」と言っているにすぎない。そして大体人間って似たような属性の人同士で集まる(類は友を呼ぶ)ので、ほぼ「自分の属性はこうだ」と言っているようなもの。人が自覚しているかどうかは知らないけど。近親憎悪って言葉もあるしね。

    re: Twitterやってるやつらにありがちなこと - 西尾泰和のはてなダイアリー
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2009/02/23
    オオツネさん曰く、観測範囲の問題ですね。わかります。
  • http://atnd.org/events/381

    http://atnd.org/events/381