2020年4月26日のブックマーク (12件)

  • 国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 記事に、「オンラインだろうが出席は出席だろ常考」「オンラインという概念のない時代に作られた憲法を一字一句変えていないからこうなる」など感想ツイート

    国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00000529-san-pol 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、永田町でインターネットなどを使ったオンライン審議が注目されている。国会内での「3密」回避の有効な手段として、自民党の若手議員らが積極的に導入を提言している。ただ、憲法56条は議員の出席を求めており、早期実現は見通せていない。

    国会のオンライン審議 「出席」求める憲法が壁 記事に、「オンラインだろうが出席は出席だろ常考」「オンラインという概念のない時代に作られた憲法を一字一句変えていないからこうなる」など感想ツイート
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    民間企業では株主総会も取締役会もオンラインで出席とみなして会社法をクリアしています。国会もオンラインを出席とみなせば憲法に抵触しません。
  • 東京都で新たに72人が感染 13日ぶりに1日の感染者数が100人を下回る(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース

    関係者によると、東京都できょう新たに72人が新型コロナウイルスに感染していることがわかった。13日ぶりに1日での感染者数が100人を下回った。(ANNニュース) 【映像】大阪のパチンコ店に数百人の大行列

    東京都で新たに72人が感染 13日ぶりに1日の感染者数が100人を下回る(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    明るい光が見えている。ここで油断すると、北海道のように再拡大になりかねないのでもうしばらくの辛抱。
  • 東京都 新たに72人感染確認 13日ぶり100人下回る 新型コロナ | NHKニュース

    東京都は26日、都内で新たに72人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これで都内で感染が確認された人は、合わせて3908人になりました。 都内で新たに感染が確認されたのは、10歳未満から90代までの男女あわせて72人です。このうち、およそ72%にあたる52人が今のところ感染経路が分かっていないということです。 都内で1日に感染が確認された人が100人を切ったのは、今月13日以来、13日ぶりです。

    東京都 新たに72人感染確認 13日ぶり100人下回る 新型コロナ | NHKニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    外出自粛効果が出てきたものと信じたい。人的接触8割削減で想定された減少率と比較してどうなのかが知りたい。
  • NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース

    トランプ米大統領が新型コロナウイルス感染症の治療法として「消毒液の体内注射」を唱えた直後、ニューヨーク市の窓口に消毒液を含めた化学物質による家庭内事故の相談が急増したことが分かった。市当局が25日発表した。 大統領の主張を受け、住民が消毒液を体内に取り込むなどしたとみられる。地元メディアによると、大統領発言があった23日から翌日の計18時間に、市当局に30件の相談があった。前年同期比で倍以上だった。 消毒液のメーカーは、消毒液を注射したり飲んだりしないよう呼び掛けている。(共同) 「消毒液注射」提案に批判 米大統領、推奨薬も注意

    NY市、消毒液の事故急増 トランプ氏の発言誘発か - 産経ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    発言したトランプの責任は大きいが、マスコミの伝え方にも問題があるから間違った情報が流布されてしまうのではないか。
  • 世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大は世界におけるサイバー攻撃の発生件数を、400%近く増加させている。その多くはコロナの名を借りた攻撃や詐欺メールなどだった。 ターゲットとされたのは個人のみならず、企業や行政にまで及んでいた。中でも被害額が大きかったのがドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン州で起きた詐欺事件で、州の当局は少なくとも数千万ドルを騙し取られてしまった。 他の多くの行政当局と同様に、ノルトライン・ヴェストファーレン州は感染拡大で経済的打撃を被った市民や企業を救済するための給付金プログラムを立ち上げた。用意された給付金の額は1件につき、9000ユーロから2万5000ユーロだったという。 給付金の申請にあたり、求められたのはサイトを訪れることのみだった。ZD Netの記事によると、申請件数は38万件以上にのぼり、そのうち36万件が給付を認められたという。 しかし、これらの申請のうち

    世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    給付を早める為に審査を簡略化すればこうなる。だからといって厳格化すれば給付が遅れるし、手続きが煩雑化する。詐欺師も消費して経済に貢献するからと割り切るしかないのか。
  • 新型コロナ、抗体獲得で再感染防げる証拠なし WHOが警告

    チュニジアの首都チュニスで、新型ウイルス感染症から回復し、医療スタッフらに付き添われ病院を退院する女性(中央、2020年4月24日撮影)。(c)AFP/FETHI BELAID 【4月25日 AFP】世界保健機関(WHO)は25日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の検査で陽性反応を示した人々が抗体を獲得しても再感染を防げるという証拠はないとして、警鐘を鳴らした。 今回の警告はいわゆる「免疫パスポート」の発行が、感染拡大が続くのを促進してしまう可能性を示している。 WHOは、「新型コロナウイルス感染症から回復して抗体を持つ人が、2度目の感染を防げるという証拠は現在のところ存在しない」と述べた。(c)AFP

    新型コロナ、抗体獲得で再感染防げる証拠なし WHOが警告
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    今、外出自粛で、我慢しているのは抗体をつくるワクチン開発までの避難措置。抗体獲得が万能でなければ何を待って我慢しているのか。勝ち目のない戦なら、逃げ隠れて最後は死ぬより派手に遊んで玉砕する道を選ぶ。
  • ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ

    これがけっこうバズりました。 カリフォルニアの大規模調査の結果で、コロナウイルスとの戦いに勝利が見えた日 このあと、ニューヨークの抗体検査の結果が出てきました。 東大の医療統計の専門家の五十嵐准教授の解説 4/24 ニューヨーク州の抗体検査 (N=3,000)の暫定結果 (微修正) 結論から言うと 全体の陽性割合は13.9%, ニューヨーク市に限定すると21.2% ということで、ニューヨーク市はなんと5人に1人が感染者でした。 よく「アジアの人は感染しにくいのではないか」と言われていたが、確かにその傾向はあるものの、白人も低かった。ということは白人がコロナに罹りやすいという事実もまたない。w ニューヨーク州の人口1940万人・ニューヨーク市の人口840万人にこの結果 (陽性割合13.9%と21.1%)を当てはめると、先ほどの「買い物に来た人バイアス」はもちろんあるものの、州全体で270万人

    ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    あれだけ流行ってるNYCでも14% まだ86%に感染拡大の可能性があり、単純計算で6倍=9万人の死者が出ることになる。日本でも同じ計算をすれば6千人ほどの死者が出る。医療崩壊を食い止めてこの人数。まだ完全解除には疑問。
  • 張本勲氏、親方と関取の感染が判明した大相撲へ提言…「早めに夏場所やめるといった方がいい」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    張さんのこれは正論。
  • 爆笑問題・太田光、安倍首相に注文「専門家の意見と経済と足して、僕はこうしたいんですって言ってくれないと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    爆笑問題・太田光、安倍首相に注文「専門家の意見と経済と足して、僕はこうしたいんですって言ってくれないと」 26日放送のTBS系「サンデー・ジャポン」(日曜・前9時54分)で、世界中で感染が拡大する新型コロナウイルスについて特集した。 【写真】20秒で完売した“ブラジャーマスク” 全国に緊急事態宣言が発令され、スーパーが混雑していることにMCの「爆笑問題」太田光(54)が「安倍さんもまだ皆さんの努力が足りませんって言うけれども、ほとんどの人は努力してて、努力してる中で混雑が起きちゃってるんだから。少しは自分もリスクを、要するに『我々のメッセージの仕方が違ってたんです…』とか。『あなたたちの努力が足りないんです。あなたたちのせいなんです』って聞こえちゃうから」とした。 そして「安倍さんが専門家がこう言いましたって言うたびに、専門家の人たちもプレッシャーがかかると思うんだよね。専門家はこう言って

    爆笑問題・太田光、安倍首相に注文「専門家の意見と経済と足して、僕はこうしたいんですって言ってくれないと」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    総理にそこまでの考えがあれば正にそうして欲しい。昔の総理で半端な知識で陣頭指揮を取ろうとして混乱したケースもあるので、分からないのであれば専門家の意見に従う方が間違いは少ないかと。
  • 橋下氏「ぼくのところに90万円、おかしい」 10万円給付の新ルール提案(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大阪市長の橋下徹弁護士が26日、レギュラーコメンテーターを務めるフジテレビ系の「日曜報道 THE PRIME」に生出演し、新型コロナウイルス問題の経済対策で支給される一律10万円に関して、生活に困っている人に2度目、3度目の給付をすべきという考えを示した。 10万円については、国民民主党の代表・玉木雄一郎衆議院議員が申請し、骨髄バンクへの寄付を予定しているとした上で「受け取らないことが善だという風潮を作っている」と表明。埼玉・和光市の松武洋市長が「申請して、全部地域で消費させていただきます」と明かしていた。これらを受けて、橋下氏は「元々この10万円ってどういうお金だったんですかね。元々の目的は生活に困ってる人にお金を届けることが大原則なんです」と来の趣旨を明示。続けて「生活が困らないであろう公務員政治家、公務員、ぼくのように仕事をしている人が受け取らないで、当に困ってる人に2回目

    橋下氏「ぼくのところに90万円、おかしい」 10万円給付の新ルール提案(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    救済だけが目的なら一理あるが、経済対策でもあるのがこの給付金。だから、もらって、苦しんでいる事業を支援するつもりで使うか、寄付をすればいい。辞退して国庫に残すのが最悪。
  • 緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。 これに関連して、西村経済再生担当大臣は、25日の「NHKスペシャル」で、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある」と述べ、学校や事業者に混乱が生じないよう、ある程度、事前に判断したいという考えを示しました。 ただ、感染者の状況については、専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、想定より減っていないという指摘が出ています。 こうした状況を踏まえ、政府内では、全面的に解除するのは難しいという意見が強まっていて、今後、専門家の意見も踏まえて、慎重に判断する方針です。

    緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる | NHKニュース
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    延長するのは仕方がないとしても、ズルズルいつまでもは避けたいので、一層の強化指針を打ち出してもらいたい。
  • ベトナムはコロナ死0人で経済活動も再開したけど?

    前書いていたベトナムの人とは違う人です。自分はホーチミンにちょっと縁がある人間。 タイトルの通り、ベトナムは社会主義の強みを生かして徹底的に隔離政策をとってコロナ死0人、ロックダウンを実行、そして経済活動を再開した。 日のニュースでは欧米ではー台湾はーというのは見るのに、ベトナムの話はあまり出ないから書く。 まず大体の経過、記憶を頼りに書くので前後関係が曖昧 昨年末ごろから「新種の風邪?」の話題はちょこちょこ出ていた。ただ、テト休み前まではさほど大きな影響を感じなかった。 ホテルのレセプションや建物の出入口にアルコール除菌のボトルが設置された。 マスク人口も増えたたが、この時点ではマスクは日よりも手に入りやすかった印象。 中国からの旅行客、旅客機は全面規制、ここは、かなり対応が早かった。 1月末~2月頭の段階で、政府からイベントの中止または延期、観光地など密集地域の一時利用停止、 学校

    ベトナムはコロナ死0人で経済活動も再開したけど?
    TAK_610
    TAK_610 2020/04/26
    早い段階で強い措置を取った国は、短期間で経済活動を再開できているのですね。残念ながら日本は躊躇してしまったので再開までに少し時間がかかりそうです。