タグ

2010年10月5日のブックマーク (8件)

  • はてなポイントを活用した新しい有料ジャーナリズム、「はてな・ニュースオンデマンド」

    「情報はタダ」という「フリー化」の奔流にマスメディアはさらされている。 なので、日経やニューヨークタイムズは有料化に走っているが、 うまくいくかどうかわからない。 ところで、「はてな」には「はてなポイント」という擬似通貨があり、 最低行使単位は1円から、と「気軽に通貨を行使できる」。 そして、「はてなー」は、わりと気軽に「はてなポイントを行使」する。 また、知的好奇心旺盛な「はてなー」 (はてなブックマークのジャンルを見ても、その好奇心度合が判る)は、 その知的好奇心を満たすためには、 多少の「はてなポイントの出資を厭わない」のでは、と思われる。 で、ここで、全く新しい「有料メディアの形」を提案する。 ずばり、「読者が、ジャーナリストに『取材して欲しいこと』を有料リクエストして、 それに対してジャーナリストが取材する」という「ニュース・オン・デマンド」である。 具体例を示す。 例えば、「ホ

    はてなポイントを活用した新しい有料ジャーナリズム、「はてな・ニュースオンデマンド」
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    はてなアイデアさえスルーなのに、増田なんてとてもとても。Twitterで直訴がいいですよ。って誰かが書く。
  • asahi.com(朝日新聞社):面積6ヘクタール、発電量900軒分 メガソーラー始動 - 社会

    営業運転を始めたメガソーラー施設=5日午前、堺市西区、朝日新聞社ヘリから、矢木隆晴撮影  関西電力は5日、堺市西区の臨海部で建設中の大規模太陽光発電(メガソーラー)拠点「堺太陽光発電所」の営業運転を始めた。関西では初のメガソーラーで、国内の電力会社としても初めて。面積は約6ヘクタール、太陽光パネルは約2万枚で、年間の発電量は一般家庭900軒分の使用量にあたる約300万キロワット時となる。来年10月には約3倍の20ヘクタール、パネル7万枚の規模に拡大させる予定だ。  家庭や事業所向けの発電を続けながら、二酸化炭素排出の削減や天候に左右される太陽光発電が送電系統に与える影響の検証にも取り組む。隣接地に電機大手のシャープと共同で建設する予定のメガソーラーと合わせると、堺の臨海部は国内最大級の太陽光発電拠点となる見通しだ。

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    メガソーラーなのに「300万キロワット」はないだろ。ここは3000メガワットって書こうよ。
  • VIPPERな俺 : ちょwwwwGoogle先生wwwwww

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    へぇーこれ2年くらい前に流行ってたよね2年くらい前に見たわ http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20382842,00.htm
  • 大学生が高速道路で「ランニング」2キロ 福島県警が事情聴取 - MSN産経ニュース

    5日午前8時ごろ、福島県郡山市熱海町高玉の磐越自動車道下り線を男性が走っていると通行人から通報があり、県警高速隊が保護した。神奈川県小田原市酒匂の男子大学生(20)で、高速隊に「ランニングをしていた。途中で引き返すつもりだった」と話した。 高速隊によると、大学生は友人3人と観光中。五百川パーキングエリア(郡山市)に停車した後、1人で高速道の路肩を約2キロ走った。 高速隊は高速自動車国道法違反の疑いがあるとみて、事情を聴いている。

    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    たぶん、地名が悪い。
  • 転載された記事の権利を買ってブロガーを訴える、著作権ゴロの新たなビジネスモデル :P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、Electronic Frontier Foundation の「Righthaven's Brand of Copyright Trolling」という記事を翻訳したものである。 原典:Electronic Frontier Foundation 原題:Righthaven's Brand of Copyright Trolling 著者:Richard Esguerra 日付:September 2, 2010 ライセンス:CC BY 著作権トロールは今に始まったことではないが、最近、Righthavemという弁護士グループが著作権訴訟をビジネスモデルに変えようとしている。こうした著作権トロール弁護士に共通している

  • iphone版やPCE版のR-TYPEについてイロイロ

    昼休みに、iphone版R-TYPEをやって、あまりのやりにくさにキレてたとき、思い出したPC-ENGINE版のエピソードをメモったら、桝田さんがつけたオチが余りに面白かったので、忘れないようにトゥギャっておこうとw

    iphone版やPCE版のR-TYPEについてイロイロ
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    確かにPCエンジン版R-TYPEのデモはおかしかった記憶。
  • 市役所の職員なんだが

    山奥の飛び地みたいになっている地域に、市営の公園がある。 市の中心部からは凄く離れているけれど、人気はあるらしく、利用者数は結構ある。 公園内に川が流れていて、BBQの利用客が多いらしい。 で、ここのトイレが超汚いんだ。 最近の予算削減で、清掃業者も派遣出来ず、市の新米職員が研修がてら掃除に行く訳なんだけど、 尿や便を流さずに放置されると、なかなかこびり付いて落ちないんだ。 せめて流してくれると助かるんで、 「使用後は必ず流して下さい」 という貼り紙を貼るんだが、全く効果なし。 ある時、ひらめいた俺は、トイレの入口の所に、小さな貯金箱を置いて、 「水を流さない場合は、この中に10円入れて下さい」 と書いておいた。 そしたら、効果てきめん! 誰も見てない公園のトイレのはずなのに、汚れが全然違ってた。 清掃作業が超楽だった。 そして、貯金箱の中には20円。 意地でも流さない人はいるんだね。 ※

    市役所の職員なんだが
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    便所の水を流さない人の「流さない、流したくない」理由ってなんなんだろう。流さないことでメリットや、流すことでデメリットが発生するんだろうか。
  • パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン

    オープンで拡張機能が優れているFirefoxは、パワーユーザーが好んで使うウェブブラウザです。一方で、Googleの軽量なChromeも人気です。拡張機能があり、オープンブラウザということで、Firefoxから鞍替えするユーザーもいます。 米lifehackerの読者に、現在使っているブラウザをアンケートしたところ、Chromeが42%で、Firefoxが33%でした。前回(英文記事)は、Firefoxが57%で、Chromeが21%だったので、Chromeはかなり飛躍したことになります。 米lifehackerでは、オフィスを開いた2005年以来Firefoxを使っていて、Internet Explorerに比べ、格段に使いやすいFirefoxに愛着を持っているのですが、読者の投票からすると、どうやらChromeの時代になってきているようです。ここからは、なぜパワーユーザーがChrome

    パワーユーザーがFirefoxよりもChromeを好むワケ | ライフハッカー・ジャパン
    TERRAZI
    TERRAZI 2010/10/05
    ブラウザの新機能のことを語るのにOperaのことが出てこないってのは、記事や記者の信憑性が問われると思うんだがなぁ。初心者向けならともかく、パワーユーザー向け記事なのに。