タグ

2017年1月11日のブックマーク (5件)

  • 中国版「パズル&ドラゴンズ」のサービス 終了 につきまして(pdf)

    2017 年 1 月 10 日 各位 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 中国版「パズル&ドラゴンズ」のサービス終了につきまして ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長 CEO 森下一喜、 以下ガンホー)は、中国の総合的なインターネットサービスの大手プロバイダーである Tencent 社(社:中華 人民共和国)と共同で開発を進め、2016 年 7 月 19 日(火)よりサービスを開始いたしました中国版「パズル& ドラゴンズ」のサービスを、両社協議の上、2017 年 3 月 15 日(水)に終了することをお知らせいたします。 ガンホーは、今後も引き続き中国市場を含めたグローバルタイトルの開発に注力してまいります。 【リリースに関する皆様からのお問合せ先】 ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社 IR 課 TEL:0

    TERRAZI
    TERRAZI 2017/01/11
    2016年7月19日サービス開始 2017年3月15日終了
  • 飲酒後にラーメン食べたくなる理由判明 英でマウス実験:朝日新聞デジタル

    お酒を飲んだ後、ついラーメンやアイスクリームがべたくなるのは、アルコール欲にかかわる脳の神経細胞を活性化させるためらしい。英フランシス・クリック研究所のグループがマウス実験で突き止め、11日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ(電子版)に発表する。 アルコールは高カロリーなので、飲めば飢えは満たされるはずなのに、逆にが進むことが知られている。酔ってべ過ぎを防ぐ抑制心が働かなくなるなどの説があるが、理由はよくわかっていなかった。 グループはマウスにアルコールを与えると、べる量が約1~2割増えることを確認。アルコールを与えた時のマウスの脳を調べたところ、ふだんは飢えによって欲が増す時に働く神経細胞が活性化していることがわかった。人為的にこの神経細胞の活動を抑えると、アルコールを与えてもべる量は増えなかった。 この神経細胞はマウスと人で共通だという。お酒を飲むと過しやすいと

    飲酒後にラーメン食べたくなる理由判明 英でマウス実験:朝日新聞デジタル
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/01/11
    飲食後に二郎食べたくならない→二郎はラーメンではないことが判明。
  • 裕福な10代と貧困な10代では「インターネットの使い方」に決定的な違いがあることが判明…世界42か国の調査 : らばQ

    裕福な10代と貧困な10代では「インターネットの使い方」に決定的な違いがあることが判明…世界42か国の調査 OECD(経済協力開発機構)のレポートによると、10代の若者がインターネットに費やす時間は、富裕層貧困層もだいたい同じくらいで、それはどの国でもあまり変わらないそうです。 ところが「どのように使うか」については、大きな差があることが判明しています。 People who lost their jobs by going off on a customer, what is your story? 40か国以上を対象にした調査から、裕福な10代はインターネットでゲームやチャットをするよりも、情報検索やニュースを読む時間のほうが多いと結論付けられています。 インターネットの利用時間については、貧困層も富裕層もほぼ同じで、42か国中の21か国では、むしろ貧困層のほうが利用時間は長かったそ

    裕福な10代と貧困な10代では「インターネットの使い方」に決定的な違いがあることが判明…世界42か国の調査 : らばQ
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/01/11
  • カテゴリアーカイブ/期間終了特集/FT105 - BTOパソコン通販のFRONTIER

    [OS] Android 5.1 [CPU] Allwinner Tech A33 Cortex A7 Quad-Core 1.3GHz [メモリ] 1GB [ストレージ] 8GB NAND フラッシュメモリ [カメラ] 前面カメラ : 30万画素 背面カメラ : 200万画素 [ディスプレイ] 7インチ IPS液晶モニター 静電容量方式マルチタッチ

    TERRAZI
    TERRAZI 2017/01/11
    9000円のAndroidタブレット。値段だけならKindle Fireとかの方が安いけど、さてどうか。
  • 世界暦 - Wikipedia

    世界暦(せかいれき、World calendar または Worldsday Calendar)は、太陽暦に属する暦法のひとつ。グレゴリオ暦の時代性を是正する改暦案のひとつとして考案された。 世界暦の原型は、1834年(1837年説もある)にイタリアの修道士マルコ・マストロフィニ(英語版)によって考案された「固定暦」である。彼はグレゴリオ暦の曜日が年ごとに変わるのを不便に思い、1月1日を日曜日に固定して、12月31日から曜日を取り除いて余日(よじつ、付加される日のこと)とし、さらに閏年には閏日を2月29日にするのではなく、月と曜日を取り除いた閏日を余日の翌日に付加する暦法を提案した。これによって、毎年の同じ日付が常に同じ曜日になる。また、曜日のある日は364日となって、7で割り切れる(364=52×7)ので、年間の各曜日の日数が等しく52日ずつになる。 この「曜日を取り除いた日」(無曜日)

    TERRAZI
    TERRAZI 2017/01/11
    これいいなぁ。欠点の『無曜日』は休みにしちゃえばいいし。