タグ

ブックマーク / crd.ndl.go.jp (20)

  • 本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース

    分類<019(読書読書法)>の棚をブラウジングした。 (読みたいを更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する。 (1)を速く読む方法・通読しなくてもいいという意見 資料1 『超速読力』 「超速読力」とは、や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを言えるという新しい力であるとし、その意義とトレーニング法について書いている。 資料2 『大学生のための速読法』 接する文献の多い大学生や大学院生のために、楽にポイントを読み取ることができる速読法を紹介している。 資料3 『読まずにすませる読書術』 読む必要のない箇所を見抜く技法や、を読まずにすませる技法を紹介している。 資料4 『時間がない人のための即効読書術』 バスで読書する際に酔いにくい席の選び方(p.17-18)など、読書を効率化する具体的な技術を紹介している。 (2)多読や乱読な

    本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2024/04/23
    この質問を図書館の司書さんに聞くのかw
  • どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース

    ①では、「ポルトガルから日へやってきた」の項目では、「日では16世紀の南蛮貿易のころにトランプの元となるものがポルトガルから輸入されたようです。ポルトガル語ではカードのことを「カルタ」というので、当時の日でも「カルタ」とよばれていました。その後、19世紀の明治時代になると、今度は欧米流のトランプが日でもはやりました。欧米の人がゲームをしているときに「トランプ(切り札)」といっているのを聞いた日人が、カードそのものを「トランプ」とよぶようになったのではないかと考えられています。」と記載されている。 ②では、「室町時代に日伝来!」の項目では、「トランプが日につたわったのは、16世紀ごろのこと。ポルトガルの宣教師によって持ち込まれ、当時は、「南蛮かるた」と呼ばれていました。というのも、トランプは、ポルトガル語で「かるた(carta)」を意味するからです。」とあり、さらに、「ちなみに

    どうして日本でだけカードのトランプのことを「トランプ」と言うのか、わかる児童書が読みたい。 | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2024/04/16
    こういうのを紙の本から引っ張ってこれる司書さんの凄さよ。
  • 「政治・宗教・野球の話はするな」というフレーズが使われはじめたのはいつか。当館で調査した範囲では、そ... | レファレンス協同データベース

    政治・宗教・野球の話はするな」というフレーズが使われはじめたのはいつか。 当館で調査した範囲では、そのことについて触れている資料は提供できたのですが、いつからかがわかる資料を見つけることができませんでした。 【 】内は国立国会図書館請求記号、請求記号末尾に☆を付した資料は国立国会図書館デジタルコレクションのインターネット公開資料、◎を付した資料は国立国会図書館内/図書館・個人送信資料です。 ご照会のフレーズが使われはじめた時期について記載のある資料は見当たりませんでした。 政治宗教に関する話題を避ける旨の記載は、明治時代の資料(資料1~3)においても確認できます。 慣用句のようなかたちではありませんが、昭和41(1966)年の記事(資料4)に、野球の話をするとけんかになることとあわせて、面識のない相手と政治や宗教の話をするなといわれていることが紹介されています。 また、昭和42(1967

    「政治・宗教・野球の話はするな」というフレーズが使われはじめたのはいつか。当館で調査した範囲では、そ... | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2023/02/11
    “タマス・イー・ヒル 著, 坂部録三 訳『西洋礼式』博聞社, 明17.10「訪問の節忌むへき事件」の項(pp.26-29)のp.28に「訪問を爲す時政治宗教或は貧富優劣等凡そ事の權衡に係る主意に導く說話を爲す事」との記載がある”
  • 月極駐車場の「月極」はなぜ「月決め」ではないのか | レファレンス協同データベース

    ・言葉に関する問答集9 「ことば」シリーズ19 文化庁/編集 大蔵省印刷局 1983.3 ※p.30-31「[問20]「月ぎめ」か「月極め」か「月決めか」」あり。 ・訓読みのはなし 漢字文化圏の中の日語 光文社新書 笹原宏之/著 光文社 2008.5 ※p.178-180「「極める」と「決める」」の項に「月極」に関する説明あり。 ・「(漢字んな話)極 駐車場に今も残る約束事 (前田安正、監修・笹原宏之早稲田大学教授) 」 朝日新聞 2009年05月23日 夕刊be土曜5面 ※「月極駐車場」の「極」を「きめ」と読むことなどに関する内容 ・漢語の散歩道 一海知義/〔ほか〕著 かもがわ出版 1997.5 ※p.19-22「月極(筧文生/文 1982/9/5「日中友好新聞」)」あり。 (原文) 直接の回答になるような文献は発見できなかった。 調査の過程でいくつか参考になりそうな事項があったので紹

    月極駐車場の「月極」はなぜ「月決め」ではないのか | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2022/04/08
    “「極」には、「決」より、「契約する」、「皆で決める」という意味合いが強そうということと、かなり古い時代から「月極」という言葉が、現在と同じ意味で使われていたらしいということ、が言えるかと思われる”
  • 「勉強」という言葉が値引きするという意味になった経緯のわかる資料はあるか | レファレンス協同データベース

    ・語源海 杉つとむ/著 東京書籍 2005.3 ※p.546「ただし、商売上の用語は日独自。」 という記述はあるが、明解な語源や由来はなし。 ・上方語源辞典 前田勇/編 東京堂出版 1989.6 ※p.518「べんきょーする」の項 ・意味として、①はげむ ②値段を安くする ・語源②は売り手として努力する意で①の転。 とある。 ・NHK気になることば : 調べてナットク意外な発見! / NHKアナウンス室. -- 東京書籍, 2008.12 ※p.184-185「値段を安くするとなぜ勉強?」あり。 ・新明解語源辞典 小松寿雄/編  鈴木英夫/編 三省堂 2011.9 ※p.824-825「勉強」。「商人が値引きする意味で使う例は明治以降に見られる」とあり。 (1)次の資料に意味や用例はあるが、語源や由来はなし。 ・日国語大辞典 ・日俗語大辞典 ・新版大阪ことば事典 (2)ネット上の情

    「勉強」という言葉が値引きするという意味になった経緯のわかる資料はあるか | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2022/01/29
    “学問学習でも「精を出す努力する」ことを要するので「勉強」の言葉があてられるようになっただけで、遣われ方としては商取引の方が古い”
  • 畳はたためないのに、なぜ「たたみ」というのか? | レファレンス協同データベース

    平安時代まで、敷物すべてを「たたみ」と呼んでいたようです。 平安貴族たちが、敷物をよりごうかにしようと厚みを増していた結果、現在の畳のようなものができて、今に伝わってるとのことです。

    畳はたためないのに、なぜ「たたみ」というのか? | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2021/09/27
    「平安時代まで、敷物すべてを「たたみ」と呼んでいた。平安貴族たちが、敷物をよりごうかにしようと厚みを増していた結果、現在の畳のようなものができて、今に伝わってる」 回答プロセス (Answering process)
  • 結婚式の習慣について。女性が黒い衣装から白無垢を着るようになったのはいつからか。ウエディングドレスの... | レファレンス協同データベース

    結婚式の習慣について。 女性が黒い衣装から白無垢を着るようになったのはいつからか。ウエディングドレスの影響か。昭和の初めまでは黒だったように思われる。 白無垢は武家の結婚礼服として着用されていて、現在も継続されている。 黒ふりそでは明治時代から太平洋戦争前まで着用されていた。現在も黒ふりそでは花嫁衣装とされているがあまり見かけなくなった。 下記のとおり記述があった。 1『図解生活大百科 11』講談社,1985,p.66-69. 白無垢 花嫁衣装の原点にあり、もっとも正式なのが白無垢である。 これは室町時代より着用され、上級武士家庭の結婚式服であったことが、作法の宗家・小笠原氏の礼書にも見られる。 黒振りそで <中略> 黒地五つ紋付きの振りそでを振りそでといい、明治時代には花嫁の衣装とされた。 <中略> 太平洋戦争の前までは花嫁衣装として一般にもっとも好まれていたのが、この黒の振りそでで

    結婚式の習慣について。女性が黒い衣装から白無垢を着るようになったのはいつからか。ウエディングドレスの... | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2019/09/07
    “白無垢は武家の結婚礼服として着用されていて、現在も継続されている。黒ふりそでは明治時代から太平洋戦争前まで着用されていた。現在も黒ふりそでは花嫁衣装とされているがあまり見かけなくなった”
  • お友達がクラスに持って来てくれたアマガエルを忘れて下校してしまいました。今夜、食べるものが無く飢え死... | レファレンス協同データベース

    「カエル」「飼育」「餌」などのキーワードで検索し、 4類の「爬虫類・両生類コーナー」をブラウジング。 アマガエルの餌について記載されているはすぐに見つかった。 しかし、このカエルがいつ餌をべたかによって、例えば 昨日なら、今夜どうしても餌が必要ではないとのこと。 (だいたい1週間にコオロギ3匹摂取が目安だそうで、 餌は3日に1度ずつのペースで与えるとのことなので) 万全を期すのであれば、コオロギやクモを調達し、与えよう ということになった。 なお、カエルは種類によって住む場所や餌などが違うので、 種類を確かめた上で、飼育環境を整える必要があるとのことである。 NDC 脊椎動物 (487) 参考資料 学研の図鑑 [17] (爬虫・両生類) 新訂版. 学習研究社, 1987. http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001910325-00 ,

    お友達がクラスに持って来てくれたアマガエルを忘れて下校してしまいました。今夜、食べるものが無く飢え死... | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2019/06/06
    いい“お友達がクラスに持って来てくれたアマガエルを忘れて下校してしまいました。今夜、食べるものが無く飢え死にしたらかわいそうです。このカエルに今どんな餌をあげたらよいですか?(2年生児童)”
  • シャボン玉の歴史について、最初に作られたのはいつか、日本に入ってきたのはいつか等が、知りたい。 | レファレンス協同データベース

    いつごろが最初か書かれた資料は見つからず。 『シャボン玉の図像学』(森 洋子/著 未来社)『子供の図像学』(エリカ・ラングミュア/著 東洋書林)に16世紀~ヨーロッパのシャボン玉について記述あり。 日での大まかな歴史、江戸時代の記述は『日大百科全書』(小学館)『日こどものあそび大図鑑』(笹間良彦/著画 遊子館)『日遊戲史』(酒井 欣/著 第一書房)『江戸時代子ども遊び大事典』(中城正堯/編著 東京堂出版)『江戸の子供遊び事典』(中田幸平/著 八坂書房)にあり。 ●百科事典 『日大百科全書 11巻』p.389シャボン玉 17世紀はじめに渡来した。石鹸以外にもムクロジの実やいもがら、タバコの茎などを焼いた粉を使った。水圏戯(すいけんぎ)ともいう。江戸時代のシャボン玉売りの図版あり。 ●シャボン玉について 『シャボン玉の図像学』 シャボン玉遊びの場面を描いた絵画の図版が多数あり、石鹸の

    シャボン玉の歴史について、最初に作られたのはいつか、日本に入ってきたのはいつか等が、知りたい。 | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2019/04/23
    “流行はじめたのは、江戸時初期の寛文、延宝(1661~80)の頃からというのが定説」。本格的にシャボン玉を売る商人が文献に現れるのは天保3年(1832)”
  • 長谷川一夫の映画を上映していたころ、映画館の座席が男女別になっていたときいたことがあるが、いつごろか... | レファレンス協同データベース

    長谷川一夫の映画を上映していたころ、映画館の座席が男女別になっていたときいたことがあるが、いつごろか知りたい。 映画館の男女席区別は、道府県ごとに規則で決められていました。東京では、大正6(1917)年に施行され、1931(昭和6)年1月に廃止されました。愛知県ではそれより早く、大正4(1915)年9月8日に県令で定められています。 しかし、規則が制定されてもそれがかならずしも厳守されていなかったり、逆に規則廃止以降も男女別席の習慣が長く定着してしまう映画館があったなど、実際に男女席があった時期は、はっきりしないようです。 なお、一般的には観客席を男子席、婦人席、および男女同伴(夫婦)席に区分していたようですが、「男女同行ノ場合ハ男席ニ入ラシムヘシ」という例(大正4(1915)年の愛知県令)もありました。 【規則が始まった時期】 資料1のp27~28に「当時の映画館は座席が男女別になってい

    長谷川一夫の映画を上映していたころ、映画館の座席が男女別になっていたときいたことがあるが、いつごろか... | レファレンス協同データベース
  • 幼児に読み聞かせができる、時計の読み方の本を探している。 | レファレンス協同データベース

    以下の資料に、幼児向けの時計の読み方について記載があります。 〇『とけいのほん』1 まついのりこ/さく  福音館書店 1993年 〇『とけいのほん』2 まついのりこ/さく  福音館書店 1993年 〇『時計がわかる』 矢玉四郎/著  岩崎書店 2014年 〇『いま なんじ』 やましたはるお/さく むらかみつとむ/え あかね書房  1979年 〇『とけいのえほん』 とだこうしろう/作・絵  戸田デザイン研究室 1995年 〇『ねえねえねえいまなんじ』 長野博一/作 小峰書店 1990年 〇『とけいとじかん』 栗岩英雄/監修 小学館 1994年 1、所蔵資料の内容確認 以下の資料は、全編に渡って幼児にもわかりやすい時計の読み方について記載あり。 〇『とけいのほん』1 まついのりこ/さく  福音館書店 1993年 〇『とけいのほん』2 まついのりこ/さく  福音館書店 1993年 〇『時計がわ

    幼児に読み聞かせができる、時計の読み方の本を探している。 | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/12/18
    #買い物メモ #育児メモ #2014jan_baby
  • 奇抜で意外な手段や物で敵と戦っていく冒険、という感じの児童書を教えてください。 | レファレンス協同データベース

    ご紹介するものはブックガイドを参考に児童職員担当の司書と相談したものです。 厳密には戦うわけではなく、知恵で危機を脱するおはなしも含まれています。 また、比較的、幼い子ども向けのものが含まれています。 昔話の絵 ・うまかたやまんば おざわとしお /再話, 赤羽末吉 /画 福音館書店 ・じごくのそうべえ 田島征彦 /作 童心社 ・くわずにょうぼう 赤羽末吉 /絵, 稲田和子 /再話 福音館書店 ・王さまと九人のきょうだい 君島久子/訳 岩波書店 ・うできき四人きょうだい グリム /原作, フェリクス・ホフマン /画, 寺岡寿子/訳 福音館書店 ・パンのかけらとちいさなあくま 内田莉莎子 /再話, 堀内誠一 /画 福音館書店 ・空とぶじゅうたん マーシャ・ブラウン /再話・絵, 松岡享子 /訳  アリス館 ・さんまいのおふだ 梶山俊夫/絵 福音館書店 ・かにむかし 木下順二/文 岩波書店 ・

    奇抜で意外な手段や物で敵と戦っていく冒険、という感じの児童書を教えてください。 | レファレンス協同データベース
  • インターネットショッピングを使うと、どのくらい時間は節約できるのか?年代ごとのデータが欲しい。 | レファレンス協同データベース

    『平成28年版 情報通信白書』 第1章 第4節「経済社会に対するICTの多面的な貢献」 p69にインターネットショッピングによって節約される時間の調査結果が載っていました。 「経済社会に対するICTの多面的な貢献」(PDF)最終確認(2017.11.3) また、以下のサイトでも電子商取引(eコマース)における節約時間が年代別に調査されていたため、紹介しました。 株式会社 情報通信総合研究所 報道発表(2017年) 「eコマースで年間274時間の節約!! 利用頻度増加による時間節約効果の拡大」より http://www.icr.co.jp/press/press20170728.pdfPDF) 最終確認(2017.11.3)

    インターネットショッピングを使うと、どのくらい時間は節約できるのか?年代ごとのデータが欲しい。 | レファレンス協同データベース
  • これからインフルエンザの注射に行きます。いやです。こわいです。(2年生児童) | レファレンス協同データベース

    「これからお注射に行きます。」 それまで、楽しくおはなししていた児童の表情が急に 曇った。寒い冬に向けてインフルエンザの予防接種の 第一回目だそうだ。 「こわい病気になりにくくするためだから・・・」とか 「目をつむっていたら・・・」といった友人のアドバイスは 耳に入らない。 「じゃあ、先生が絵を読んでみましょうか?」と言って 『ちゅうしゃなんかこわくない』を読み語った。 「ははははは!おもしろい!」と言って児童たちが大笑いするにつれ 当該児童の表情は明るくなっていった。 「それからねー、こんな研究も進んでいて、もうすぐ 痛くない注射針が完成するかもしれませんよ」と言って 『カのつくったいたくない注射針』を紹介した。 さすが賢い児童、「でも今日は、その注射針じゃないでしょ。」と 鋭い指摘を受けた。 NDC 参考資料 穂高順也 作 , 長谷川義史 絵 , 穂高, 順也, 1969- , 長谷

    これからインフルエンザの注射に行きます。いやです。こわいです。(2年生児童) | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/09/11
    「でも今日は、その注射針じゃないでしょ」と鋭い指摘を受けた。
  • 日本で最初にシャンプーが使われたのはいつか | レファレンス協同データベース

    詳細不明。 従来の「髪洗粉(かみあらいこ)」を「シャンプー」と表現するようになったのは、 葛原工業所(東京)の「純植物性シヤンプー モダン髪洗粉」(1926年発売)らしい〈参考資料1〉。 格的に市場への登場は昭和7年の「花王シャンプー」と考えられる。これも液体ではなく、粉末。当時の化粧品業界年鑑には「最初に髪洗粉として広告に載りだした」と掲載〈参考資料2〉。 この資料では洗髪料の項目に「洗粉」「シャンプー」が混在。 石鹸質、粉末のシャンプーが現在のような中性、液体のシャンプーに変化していくのは化学工業(界面活性剤)の発達に伴う昭和30年以降のこと〈参考資料3〉。 イギリスで「Shampoo」という言葉が現在のように洗髪の意味で使われはじめたのは19世紀半ばらしい〈参考資料4〉 --- 大正2年(1913)、日実業商会がタレモスクかみあらひ袋入を発売。「欧米のシヤンプウクリームをとして

    日本で最初にシャンプーが使われたのはいつか | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2017/09/05
    “従来の「髪洗粉(かみあらいこ)」を「シャンプー」と表現するようになったのは、葛原工業所(東京)の「純植物性シヤンプー モダン髪洗粉」(1926年発売)らしい”
  • 画用紙を使って、黒板にマグネットで貼り付けていく形式で発表をする生徒のために、役立つ資料はないか。 | レファレンス協同データベース

    事例作成日 2016年06月02日 登録日時 2016/07/01 14:39 更新日時 2017/06/14 15:57 下記の資料を紹介した。 『KP法 シンプルに伝える紙芝居プレゼンテーション』川嶋直 みくに出版 2013 *KPはパワポならぬ「紙ポイント」の略語で著者の造語。紙芝居ふうに用紙を貼りつけていくプレゼンの方法を説明した。ほかのプレゼン法は書いていない。 『発表する力 思考力・構成力・表現力をきたえるはじめてのロジカルシンキング 3』大庭コテイさち子 偕成社 2013 *全く同じ方法ではないが、「スライド発表しよう」の章で、準備したスライド(紙でつくったもの)を紙芝居形式でめくりながら説明しているイラストがある。1ページの簡単な内容だが、「一度にぜんぶならべて見せる」方式の図もある。「発表用スライドをつくろう」の章ではスライドの作り方の説明が2ページ載っている。 『コク

    画用紙を使って、黒板にマグネットで貼り付けていく形式で発表をする生徒のために、役立つ資料はないか。 | レファレンス協同データベース
  • 子どものころにやっていた遊びがなんという遊びだったのか知りたい。ルールも知りたい。アルファベットのS... | レファレンス協同データベース

    自館の資料のなかにそれらしきものがないか探すが、見つからない。他館から取り寄せた資料を確認すると 『昔遊び図鑑』P40にエスケンと紹介されている物がそれであると判明。こののなかで紹介されている エスケンの応用編がまさに自分がやっていたものであるとのことで解決とした。

    子どものころにやっていた遊びがなんという遊びだったのか知りたい。ルールも知りたい。アルファベットのS... | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2016/10/17
    ワシの地域だと『S肉弾』だった。片足ケンケン飛びでぶつかり合い、倒れるか両足つくと負けの相撲のような遊び。
  • 草野球の「草」の語源を調べています。また、軟式野球ではなく、草野球がいつから行われたのかも知りたいで... | レファレンス協同データベース

    草野球の「草」の語源を調べています。また、軟式野球ではなく、草野球がいつから 行われたのかも知りたいです。 国語辞典、百科事典類で語句の意味を調べるとともに、関連の図書を調査しましたが、 「草野球」と「軟式野球」が明確に区別されたものは見つかりませんでした。そのため、 「軟式野球」として言及している資料も含め、下記の通り、ご紹介させていただきます。 1 国語辞典、百科事典類 (1)『広辞苑』 新村出/編 第6版 岩波書店 2008年 「くさ【草】」(接頭語的に用いて)格のものに準ずるもの。「-野球」「-競馬」 「くさやきゅう【草野球】」しろうとが集まってする野球。 (2)『新明解国語辞典』 金田一京助/〔ほか〕編 第5版 三省堂 1997年 「くさ【草】」同種の格的な競技に比べて、設備・訓練などすべての点において不十分な ことを表わす。「-野球・-競馬・-ずもう」 「くさやきゅう【草野

    草野球の「草」の語源を調べています。また、軟式野球ではなく、草野球がいつから行われたのかも知りたいで... | レファレンス協同データベース
  • ジブリ作品DVDの売上について(作品別の売上枚数、売上高が記載されている資料はあるか) | レファレンス協同データベース

    下記資料、サイト等ご案内。 『シネマクラブ』 (日映画編)ぴあ「DVDセル売上ランキング」 ※ 学所蔵無し、所蔵館へ問合せ記載の有無をご確認頂いた。 作品別の年間売上枚数が記載されているとの事。 → 2007年版 p776「シネマ白書2005」 ORICON STYLE(オリコンスタイル) http://www.oricon.co.jp/ → DVD売上ランキング(デイリー、週間、年間) 2005年 DVDランキング 売上枚数公表あり (※2006年11月時点) "DVD・売上・映画・アニメ"等で検索(白書、年鑑、統計資料など) ①データベース【和書コンテンツ】 →学蔵書検索、NACSIS-Webcat、近隣公共図書館OPAC等 ・ 『シネマクラブ』 ぴあ(日映画編)「DVDセル売上ランキング学所蔵無し。所蔵館(大阪商業大学)へ問合せ、記載の有無をご確認頂いた。 作品別の年間

    ジブリ作品DVDの売上について(作品別の売上枚数、売上高が記載されている資料はあるか) | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/09/06
    未解決
  • 「兀兀と」の読みを知りたい。 | レファレンス協同データベース

    NDC 辞典 (813 8版) 参考資料 諸橋轍次 著. 大漢和辞典 索引 修訂版 鎌田正,米山寅太郎修訂. 大修館書店, 1986. http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001810337-00 , ISBN 4469030902 キーワード 兀兀 漢字 読み 照会先 寄与者 備考 調査種別 事実調査 内容種別 言葉 質問者区分 一般男性 登録番号 1000131401 転記用URL https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000131401 コピーしました。

    「兀兀と」の読みを知りたい。 | レファレンス協同データベース
    TERRAZI
    TERRAZI 2013/05/20
    「パイパイと」
  • 1