タグ

2011年6月15日のブックマーク (23件)

  • C++のXMLパーサ所感 - in the box

    RapidXML シンプルなんだけど微妙に使いにくい。あとそこまで速度は求めてない。 TinyXML シンプルで使いやすい。 TiCPP(TinyXML++) 中途半端なiteratorとかでむしろ使いにくくしちゃってるような。 Xerces-C++ XML Parser やたらでかい。 MSXML なんとなく使う気になれない。

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
  • 退職時に返すもの/受け取るもの|転職マニュアル【完全版】

    昨日まで自分のもののように扱っていたものでも、会社の備品・所有物であれば退職時にはきちんと返却しなくてはなりません。一方、逆に会社から受け取るべきものにも、その後の各種手続きに必要なものがいくつかありますから、確実に受け取って保管しておくようにしましょう。会社によって返却・受け取りの方法が異なる場合もありますので、注意しましょう。 会社に返却するもの 健康保険被保険者証 その会社で加入していた健康保険は退職と同時に脱退となります。無効となった保険証は返却します。 社員証やIDカード等の身分証明書類、社章 社員であることを証明する身分証明書類は全て退職時に返却します。 通勤定期券 通勤するための定期券ですので、原則として退職日に会社へ返却します。 制服、作業着 もし貸与を受けている物があれば返却します。なるべくクリーニングに出して気持ちよく返却しましょう。 名刺 自分の名刺は返却します。仕事

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    @takkaf 会社で受け取った名刺は会社資産なので、自宅に持ち帰るほうがコンプライアンス的にNG
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 AV女優2chまとめ 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    むしろ津波前に展開して誘導していた自衛官がすげぇ。
  • ドコモ13時間のネットワーク障害は「位置情報管理」システムの不具合が原因

    写真●会見で陳謝するNTTドコモの出席者。左から、ネットワーク開発部長の中村寛氏、取締役常務執行役員の岩崎文夫氏、サービス運営部長の落合正氏 NTTドコモは2011年6月14日、同月6日に発生したネットワーク障害の原因および今後の対策について発表した。ネットワーク障害は、6月6日の午前8時27分から午後9時36分までの約13時間発生し、関東甲信越地域で契約した172万契約者が通話やパケット通信できない状況に陥ったというもの(関連記事)。 会見の冒頭、NTTドコモ取締役常務執行役員の岩崎文夫氏は、「多くのお客様にご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びします」と陳謝した(写真)。 障害が発生したのは、「サービス制御装置」と呼ぶ携帯端末の位置情報を管理するシステム。どの位置に端末があるかを把握することで、例えばその端末にかかってきた電話を取り次ぐことができる仕組みになっている。今回障害の対象とな

    ドコモ13時間のネットワーク障害は「位置情報管理」システムの不具合が原因
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    ハード故障、ソフトウェアエラー、状況が見えないがゆえのオペミスの三重苦。 これはきっついなー。現場でオペレーションしてたらコレはさすがに分からんて。
  • 世界の時価総額上位100社、日本勢はトヨタなど4社のみ - 日本経済新聞

    今年5月末時点の世界時価総額上位100社(英FTSE調べ)をランキングしたところ、日企業ではトヨタ自動車(34位)、NTTドコモ(75位)、ホンダ(95位)、NTT(96位)の4社が上位100位以内に入った。国別では米国(38社)はもちろん、中国(10社)も下回った。業種別でみると100社中、原油・ガス企業が19社を占めている。日

    世界の時価総額上位100社、日本勢はトヨタなど4社のみ - 日本経済新聞
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    子会社のほうが親会社より時価総額が高いという不思議。
  • 生活保護受給者18人に1人 最多の大阪市「生活保護特区」申請も (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    生活保護の受給者が全国最多の大阪市では受給者数が15万人を突破した。受給率は全国平均の1.57%に対し、大阪市の受給率は5.63%にも上っており、市民の18人に1人が受給者という状態だ。平成23年度当初予算に占める生活保護費の割合は一般会計の17%にも達し、過去最高の2916億円を計上するなど、市の業務の相当部分を生活保護が占めている。 ■就労世代増、市が年150億円を負担 受給者数はバブル崩壊後から徐々に増加していたが、20年秋の「リーマン・ショック」後に急上昇。景気の低迷による失業者の増加を背景に、世帯主が就労できる層(15〜64歳)での受給が増えているのが特徴で、リーマン・ショック前の20年8月には、この層の受給割合は9%だったのに対し、23年3月には21%にまで急増。また、単身高齢者も増加傾向にある。 市は21年9月に制度の抜改革と不正受給防止を掲げたプロジェクトチームを発

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    特区ってことは、市営の長屋に、食券配布とかになるのかな? パチンコに消えるよりは健全な気がする。
  • これほど日本人がカレー好きなのにはワケがある 日本のカレー文化と江戸の食生活の関係とは? | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    これほど日本人がカレー好きなのにはワケがある 日本のカレー文化と江戸の食生活の関係とは? | JBpress (ジェイビープレス)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    100年前のカレーレシピすげー 1893(明治26)年の婦人雑誌「婦女雑誌」では、材料に鰹節の煮汁、醤油が登場する。同じ頃、薬味もピクルスや生タマネギ以外に、浅草海苔を散らしたり、畳鰯を添えたりとアレンジし放題だ
  • 和洋折衷の奇跡の産物、その名は「あんパン」 饅頭の進化形として誕生、明治天皇もとりこに | JBpress (ジェイビープレス)

    もちっとした甘い生地に、びっちりと詰まったこし餡。かじるとふんわり甘酒の匂いが広がる。真ん中のくぼみにのっている桜の塩漬けが、餡の甘さを引き立てる。 パンというより、もはや和菓子の域。1つべると、決まってもう1つべたいという気にさせられるところがニクイ。 「木村屋總店」の酒種を使った、桜あんぱん(1個147円)。その記念すべき最初の1個が披露されたのは、1875(明治8)年4月4日。向島の水戸藩下屋敷を訪れた明治天皇へ、献上品として差し出されたものだった。 作ったのは、木村屋の創業者・木村安兵衛と、その息子・英三郎である。 安兵衛は、もともと常陸国河内郡田宮村の出の下級武士だった。維新によって職を失った安兵衛は、東京府授産所の所長を務めていた家の当主・木村重義の口利きで、授産所の事務の仕事に就いた。授産所とは、職を失った武士のために新政府が設けた、今で言う職業訓練施設のような機関で

    和洋折衷の奇跡の産物、その名は「あんパン」 饅頭の進化形として誕生、明治天皇もとりこに | JBpress (ジェイビープレス)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    あんパンの歴史おもしろいなー。 そういえば木村屋のあんパンは食べたことないや。こんど食べる。
  • 揚げ物ではなかった「とんかつ」誕生秘話 豚肉の炒め焼きが遂げた画期的な進化とは | JBpress (ジェイビープレス)

    サクッという衣の歯ごたえのあとにじゅわっと押し寄せる肉の脂。ごはんを一口、味噌汁少々。キャベツを豪快に頬張って口直しをしてから、また次の一切れ。 とんかつ、キャベツ、味噌汁、ごはん。この最強の組み合わせを前にすると、べることに夢中になって、決まって無口になる。 「とんかつは和洋中のどれ?」と聞かれたら、十中八九の人が「和」と答えるだろう。ごはんと味噌汁、という和に欠かせない品々との相性を考えたら、そう答えて当然という気もする。 だが、考えてみてほしい。とんかつは、肉料理である。「なにを当たり前のことを!」と言われそうだが、ちょっとガマンして読み続けてください。 日に「肉」の習慣はなかった 日では、7世紀後半から肉が表向き禁じられてきた。一般に肉をべるようになったのは、鎖国が終わりを迎え、文明開化の時代になってからのこと。その間、およそ1200年。肉を使った調理法や、肉料理

    揚げ物ではなかった「とんかつ」誕生秘話 豚肉の炒め焼きが遂げた画期的な進化とは | JBpress (ジェイビープレス)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    とんかつの歴史
  • Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional Type-S | PFU

    Professionalシリーズをベースに高速タイピング性(Speedy)と静粛性(Silent)を向上し、長時間の使用にも疲れにくい最高水準のキータッチはそのままに、より快適なタイピング感を実現した、タイピングへのこだわりが生み出したスペシャルモデル。 静電容量無接点方式と「Type-S」キー構造 無接点で(底付きなしに)スイッチングする「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現。 しなやかで心地よいタッチが、タイピングに喜びという価値を付加します。さらに、高速タイピング性(Speed)と静粛性(Silent)に優れたキー構造を採用しています。 ショートカット操作に適した合理的なキー配列 HHKBのルーツは「プログラマーが理想とするキー配列のキーボード」。 ミニマルなキーが合理的に並んでいるためホームポジションから手を移動させる必要がなく、質的にスピーディなタ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    新型HHKProキタ!! 触ってみて使い勝手がよかったら購入する。
  • 多収量イネは「第2の緑の革命」を実現できるか 日本のコメが世界の食糧危機を救う(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    あるイネから、コメの収穫量の増加につながる遺伝子が見つかった。名古屋大学の芦苅基行教授は2005年に、コメの粒数の増加に関わる遺伝子を発見。さらに2010年には、穂の枝数の増加に関わる遺伝子を発見した。 次々と発見した遺伝子を、今度は主要な品種のイネに導入する時が来た。日での主要な品種と言えば「コシヒカリ」。世界的に有名な品種と言えば「日晴(にほんばれ)」だ。それぞれに対してこれらの遺伝子を導入する段階に進んでいる。 芦苅教授が目指すのは、開発したイネによって世界の糧危機を救うこと。実現すれば、「第2の緑の革命」と呼ばれるようになるかもしれない。 前篇で紹介したとおり、イネに生る果実「コメ」の収量を増やすには、「粒の数を増やす」「粒が生る穂の枝の数を増やす」「粒そのものの体積を増やす」などの手法が主に考えられる。 名古屋大学生物機能開発利用研究センターの芦苅基行教授は、第1の手法と第

    多収量イネは「第2の緑の革命」を実現できるか 日本のコメが世界の食糧危機を救う(後篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    戻し交配と遺伝子解析を組み合わせてるのか。 最近の人工交配はすごいことになってるなぁ。
  • 収穫50%増!多収イネの遺伝子を突き止めた 日本のコメが世界の食糧危機を救う(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)

    文化のみならず、日の社会そのものをつくってきたのが、日人の主「コメ」だ。日における稲作の歴史は5000年以上にもなる。 戦後、日のイネに品種改良の技術が導入され、コメ作りは進化を遂げてきた。さらに21世紀、イネゲノムが完全解読され、遺伝子を特定して生かす時代を迎えた。 そうした中で今、昭和の一時代を築いた日発のイネが、世界の糧危機を救おうとしているという。そのイネには「収量増」という新しい力が注入された。 日では紀元前3500年ごろから稲作が行われてきたという。大陸から日に入ってきた数多くのものの中でも、コメほど定着したものはないだろう。 日のコメはインドや中国南部で育てられていたものが伝わってきたとされており、その経路には諸説ある。 長江沿いに東に進み、朝鮮半島を経て西日へ伝わったとする説。対馬を越えて九州へ届いたとする説。台湾から沖縄を経てやって来たとする

    収穫50%増!多収イネの遺伝子を突き止めた 日本のコメが世界の食糧危機を救う(前篇) | JBpress (ジェイビープレス)
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    遺伝子改良すげーなー。 生物情報学って情報工学的技術がどれくらい投入されてるんだろう。
  • 元Googleエンジニア「Googleは古いコードを重んじる典型的な大企業のようになっている」

    GoogleエンジニアGoogleは古いコードを重んじる典型的な大企業のようになっている」2011.06.13 16:00 mayumine Googleと言えば...、世界で最も先進的で、超クールで、自由で、エンジニアにとって天国のような企業というイメージがあったはず。 しかし元Google社員によれば、もはやその「検索の巨人」は革新的で先進的な企業では無くなっているのだそうです。 元Googleエンジニア Dhanji R. Prasannaさんによれば、今のGoogleは典型的な大企業と一緒で、新しいプログラムコードよりも古いコードを守ろうとする開発者が尊ばれるという企業文化になっているのだとか。 この企業文化によるマインドセットのせいで目標を満たせなかった失敗プロジェクトもいくつか存在し、優秀なハッカーが活きるような会社ではない...のだそうです。 ソフトウェアのインフラはこ

    元Googleエンジニア「Googleは古いコードを重んじる典型的な大企業のようになっている」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
  • 最近のイタズラはこうです! おトゥイントゥイン落書きに囲まれた学校

    ※おトゥイントゥインとは、ギズモードが推奨する男性器の呼び方です。 ニュージーランドのとある学校で、生徒がしこんだイタズラ。見ての通りです。学校の周りの芝という芝がおトゥイントゥイン刈りにされています。これ、地上目線では気づかないのでしょうけど、Googleの目を通せばバッチリみえています。 おトゥイントゥイン刈りは、近所の人がこのエリアをGoogle Earthで見ていて発見されました。今時っぽいイタズラですね。最近は、窓ガラス壊して回ったり盗んだバイクで走りだしたりしないんですね。全世界を意識したワールドクラスなイタズラですね。 [Stuff.co.nz via Daily What] そうこ(Sam Biddle 米版)

    最近のイタズラはこうです! おトゥイントゥイン落書きに囲まれた学校
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    会社の芝刈りのボランティアをしたい。
  • 頻度依存選択 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "頻度依存選択" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年1月) 頻度依存選択(ひんどいぞんせんたく)あるいは頻度依存淘汰とは進化のプロセスを説明する用語の一つで、表現型の適応度が集団中の他の表現型との相対的頻度によって決まることである。正の頻度依存選択とは、ある表現型が集団中で多数の場合により数を増すことで、負の頻度依存選択とは集団中で多数の表現型の適応度が低くなるケースを指す。負の頻度依存選択は表現型多型と安定性選択の主要なメカニズムである。 負の頻度依存選択はしばしば種間の相互作用(捕、寄生、競争)の結果か、種内

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    多様性の獲得はこういうのが圧力になるのか。
  • インディーズゲームの小部屋:Room#184「Frozen Synapse」

    インディーズゲームの小部屋:Room#184「Frozen Synapse」 編集部:ginger PlayStation VitaやWii Uが正式発表され,各社の新作タイトルの情報が続々と飛び込んでくるなど,ゲーム業界もファンもここ一番の盛り上がりを見せているが,実際にそれらの新ハード/新タイトルに触れられるようになるのはまだ少し先の話。では,残された我々には今,一体何ができるのか? そう,今すぐ遊べるインディーズゲームをやればいいんじゃないかな。 ということで,「インディーズゲームの小部屋」の第184回は,Mode 7の「Frozen Synapse」を紹介する。いよいよ開幕したE3 2011の最新情報もばっちり押さえておきたいというアナタは,4Gamer取材陣と国内組のスタッフが寝不足で青白い顔色になりながら更新している,「こちら」の特設ページを合わせてチェックしてください。 さて

    インディーズゲームの小部屋:Room#184「Frozen Synapse」
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    おお、面白そう。 ガンパレードマーチの戦闘システムみたいだなぁ。 先行入力して解決ってのは。
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    ふえるワカメがアメリカ侵食
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    インド人無視カレーとかの仕掛け人はここだったのか。
  • 普段、お世話になっている「あのIT企業」は創立してから何年たつのか? | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    IBMさんが創立してから100周年ということで、IBM創立100周年記念サイトを公開しています。100年! すごいですね。100年と言えば1世紀ですね。これほどの長期間の間、影響力を与え続けたのはスゴイです。 さて、IBMさんが100周年ということで、普段お世話になっている「あのIT企業」が創立何年なのか少し調べてみました。 以下、主立った企業の創立年と設立年数です。 ○ヒューレット・パッカード  1939年創立 72年 ○インテル                      1968年創立 43年 ○マイクロソフト               1981年創立 30年 ○シスコシステムズ          1984年創立 27年 ○デル                            1984年創立 27年 ○ヤフー                          1995年創立 1

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
  • 東日本大震災:「一本松」クローン再生に成功 陸前高田 - 毎日jp(毎日新聞)

    独立行政法人・森林総合研究所の東北育種場(岩手県滝沢村)は14日、同県陸前高田市の国指定名勝・高田松原で、大震災による津波で残った「一松」の“クローン”再生に成功したと発表した。 陸前高田市から増殖を依頼された育種場が一松から100の穂木を採取し別の松に接ぎ木したところ、4で穂木の成長が確認できた。早ければ3年後に約50センチに成長した苗として市に渡されるという。 来冬に接ぎ木をするが、生育状態が悪化しているため、採取した4月22日に穂木の塩分を真水で洗って除去するなどの作業を始めた。一松は樹齢約200年と老木で、春原(すのはら)武志場長は「今後は夏や冬を越せるかが課題だ。4とも育てるのは難しいが、きちんと管理し、一松の遺伝子を後世に残したい」と話した。【狩野智彦】

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    接木をクローンというのは違わなくないか?
  • yebo blog: Amazonのデータセンター

    2011/06/15 Amazonのデータセンター Amazonがシアトルで、AWS Distinguished Engineerのジェームズ・ハミルトン氏がAmazonのデータセンターに関する技術公開を行ったそうだ[datacenterknowledge]。彼はコンテナ型データセンターを提唱するなど、データセンターのインフラ研究の第一人者である。プレゼンテーション資料(PDF)にはAmazonが利用しているモジュラー型のデータセンターデザインが含まれている。ハミルトン氏によると、Amazonのクラウドプラットフォームは急激に成長しており、具体的な数字は示されていないが、アイルランド、バージニア北部、オレゴンにデータセンターを拡張している。46,000のサーバで8メガワットのデータセンター規模だと、月に8,800万ドルのコストが掛かり、その内訳は57%がサーバ、18%が配電と空調、13%が

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
  • NHN Japan,「ブラウザ カルネージハート」を発表。6月23日からのクローズドβテストに向け,テスター募集を本日開始。4Gamer読者枠は1000名分

    NHN Japan,「ブラウザ カルネージハート」を発表。6月23日からのクローズドβテストに向け,テスター募集を日開始。4Gamer読者枠は1000名分 編集部:Chun NHN Japanは日(2011年6月14日),スタジオアートディンクと共同開発した新作ブラウザゲーム「ブラウザ カルネージハート Programming Soldier」を発表した。これに合わせて6月23日からのクローズドβテスト実施が発表,テスター募集が日スタートしている。4Gamer読者枠として1000名分を用意してもらったので,さっそく応募しよう。 テスター募集期間は6月14日から6月21日まで,CBTは6月23日から6月30日までの1週間の予定となっている。 「カルネージハート Programming Soldier」クローズドβテストに 4Gamer読者枠で応募する 行動チップを組み合わせることでさま

    NHN Japan,「ブラウザ カルネージハート」を発表。6月23日からのクローズドβテストに向け,テスター募集を本日開始。4Gamer読者枠は1000名分
    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    ブラウザカルネージ、アイテム課金なのかよ。 カウンタチップ有料とか、サブルーチン有料とかだと泣くぞ。 クローズドソース有料とかなら分かるし払うけど。
  • セミ入りアイス断念=衛生当局「食品基準ない」―米 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【シカゴ時事】米中西部ミズーリ州では今年、セミが大発生する当たり年で、同州コロンビアのアイスクリーム販売店がこのほど、セミを材として調理し、アイスクリームとして発売したところ、店の予想に反して初回製造分が数時間以内に売り切れた。だが地元衛生当局の勧告に従い、販売を打ち切ったため、つかの間の人気商品に終わった。 地元メディアによれば、セミ入りアイスクリームの商品化を決めた同店では、従業員が店の裏庭でセミを捕獲。羽を取って煮た後、ミルクチョコレートと砂糖をまぶし、アイスクリームに練り込んで提供した。 同店は念のため、地元衛生当局に新商品を連絡すると、「セミの(適切な調理法などの)品基準はない」との回答があった。セミは13年周期で大量発生するため、同店入り口の張り紙には「セミ入りアイスクリーム、2024年まで品切れです」と書かれているという。  【関連記事】 【特集】日で唯一のブラ

    TOKOROTEN
    TOKOROTEN 2011/06/15
    素数蝉って11年周期ものもいなかったっけ?