タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/ikiradio (2)

  • 人を惹きつけ人を動かす、小手先に頼らない本質的なwebサービスの設計方法

    最近はwebサービスを作りにあたってプロダクト志向という考え方が凄く大事だなと思っています。 簡単に言うと小手先のアクセス集客でなく、質を突いたwebサービス作りを心がけようと思っています。 僕は主にSNSなどコミュニティサイト作りが好きなのですが、 今まではアクセス解析、SEO、パブリシティ、広告、ギミック、世の中の動向など基的にサービスの質を高める作業よりも 「どうやればアクセスが集まるか?」という小手先にばかり目がいっていたと気づき反省しています。 当時の僕は、『PVが多い=たくさんの人が使ってくれている』と仮定し、 短絡的にPVを上がることが”手段でなく目的”になっていたのだと思います。 PVをあげる事が目的になってしまうと「何の為にサービスをやっているかの軸」がぶれ、目先のPVを集めやすい手法に走ってしまいます。 結果、軸も理念もないサービスなので小手先の限

    TaRO
    TaRO 2011/07/11
  • 優秀な学生はiphoneアプリとかソーシャルアプリとか作らない方がいいよ。|ホットココア社長日記

    最近、学生の間でソーシャルアプリコンテストなるものが増えてきている。 学生の人とかと話していると、 「iphoneアプリは未来を変えますよ!やらないっすか!?」 「インターン先の会社で作ったソーシャルアプリで会員数100万人行きました!」 とかよく言われる。 僕が、2年ほど前にWebサービスphpの勉強も兼ねて量産していたみたいに、 スマートフォンアプリを大量に作っている人も増えているみたいだ。 でも、これからプログラマーやインターネットで1発当てよう!とかを目指す学生の人に もしよかったら少しだけ立ち止まってもう1度冷静に考え直してもらいたい。 とどのつまりは、 「流行りの技術って、基礎があってからやることだって。ほとんどの学生にはまだ早い」 と思う。 Webサービス運営においての基礎って?確かに、時代はもう変わり始めててついていけない僕の負け惜しみな気もする。

  • 1