タグ

OAuthに関するTaROのブックマーク (23)

  • よくわかる認証と認可 | DevelopersIO

    よく訓練されたアップル信者、都元です。「認証 認可」でググると保育園の話が山程出て来ます。が、今日は保育園の話ではありません。そちらを期待した方はごめんなさい。こちらからお帰りください。 さて、先日のDevelopers.IO 2016において、マイクロWebアプリケーションというテーマでお話させて頂きました。一言で言うと OAuth 2.0 と OpenID Connect 1.0 のお話だったのですが、これらを理解するにあたっては「認証」と「認可」をはっきりと別のものとしてクッキリと認識する必要があります。 まず、ざっくりとした理解 認証と認可は密接に絡み合っている一方で全く別の概念です。正直、理解は簡単ではないと思います。 まず「認証」は英語では Authentication と言います。長いので略して AuthN と書いたりすることもあります。意味としては 通信の相手が誰(何)であ

    よくわかる認証と認可 | DevelopersIO
  • 「OAuth 認証」を定義しよう - OAuth.jp

    「OAuth 認証」って言葉が出てくると、「認証と認可は違う」とか言い出す人が出てきて、大体の場合「OAuth 認証」言ってた人たちがやりたいことの話とはズレた議論が始まるので、もういっその事「OAuth 認証」とは何かを定義してみましょうかね。 「OAuth 認証」で Relying Party (RP) がやりたかったこと RP (OAuth Client) は、ブラウザの前にいる人を、認証したかったんですよね? もう少し正確にいうと、ブラウザの前にいる Entity が、RP 側で把握しているどの Identity と紐付いているか、というのを知りたかったんですよね? いきなり Entity とか Identity とかいう専門用語が出てきてアレですが、そのあたりのことは先日の OpenID TechNight #13 でもお話ししたので、以下のスライドの Entity・Identi

    TaRO
    TaRO 2016/02/25
  • RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?:デジタル・アイデンティティ技術最新動向(2)(1/2 ページ) いまWebの世界では、さまざまなWebサービスが提供するプラットフォームと、サー ドパーティが提供するアプリケーションがAPIを中心に結び付き、一種の「APIエコノミー」を形成しています。この連載では、そこで重要な役割を果たす「デジタル・アイデンティティ」について理解を深めていきます。 再び、デジタル・アイデンティティの世界へようこそ 前回「『OAuth』の基動作を知る」ではOAuthの仕様がどういうものかについて説明しました。今回は引き続き、 OAuth 1.0とOAuth 2.0の違い OAuth 2.0をセキュアに使うために知っておくべきこと について述べていきます。 OAuth 1.0とOAuth 2.0の違い クライアントタイプの定義 OAuth 2.0では、O

    RFCとなった「OAuth 2.0」――その要点は?
    TaRO
    TaRO 2013/01/18
    client confidential
  • 【OAuth/Q&A】アプリ開発者の生の声お伝えします!|【Tech総研】

    Q1.OAuth連携時に許可画面が表示され、その際のユーザー離脱率が高くなっているようです。サービスの活性化のためにも許可画面を何とか出さないで済む方法はありませんか? A1.このような感想を持たれるディレクターや開発者の方は多いです。 前回、前々回の復習になりますが、許可画面ではmixi等のAPI提供者に登録してあるユーザーの情報へ、API提供者とは関係のない別のアプリがアクセスしてよいかを確認しています。ユーザーの立場に立てば、自身の個人情報を信用しているアプリにだけ開示できる(=パーミッションコントロール)大切な画面です。 許可画面は、アプリがAPI提供者とは別の事業体で営まれている以上、必ず必要になります。なぜならAPIを利用して扱うものはユーザーの個人情報・プライバシーであり、事業体ごとにポリシーが異なるためユーザーの同意を得ないわけにはいかないからです。ユーザーの同意なく情報を

    TaRO
    TaRO 2012/10/02
  • http://kaeppler.github.com/signpost/signpost-core-apidocs/index.html

  • 単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる

    In some of the feedback I have gotten on the openID Connect spec, the statement is made that Connect is too complicated. That OAuth 2.0 is all you need to do authentication. Many point to Identity Pro… 英語読みたくないという人のために簡単に解説すると… OAuth 2.0 の implicit flow を使って「認証」をしようとすると、とっても大きな穴が開きます。 カット&ペーストアタックが可能だからです。 OAuth 認証?は、図1のような流れになります。 図1 OAuth 認証?の流れ 一見、問題なさそうに見えます。しかし、それはすべてのサイトが「良いサイト」ならばです。 Site_A

    単なる OAuth 2.0 を認証に使うと、車が通れるほどのどでかいセキュリティー・ホールができる
    TaRO
    TaRO 2012/02/03
  • OAuth 2.0を使うソーシャルなAndroidアプリの作り方 (1/3) - @IT

    ネイティブアプリで実践! mixi Graph API活用法 OAuth 2.0を使う ソーシャルなAndroidアプリの作り方 株式会社ミクシィ システム技術部 たんぽぽグループ 藤崎 友樹 プラットフォームサービス開発部 鶴原 翔夢 2011/3/30 最近よく耳にする「OAuth」とは、mixi、Facebook、Twitterなどの外部サービスと自アプリケーションを連携するための技術です。 「クラウド」「ソーシャル」というキーワードが叫ばれている昨今では、こういった連携をいかにうまく行うかということがユーザー体験を向上させる鍵となります。 特に「ソーシャル」を取り入れることは以下のような点でメリットがあると考えられます。 ユーザーのソーシャルグラフを活用して、アプリをバイラル・マーケティングできる 現実の人間関係をベースにしたユーザー体験(UX)を提供し、継続的にアプリを使っ

  • OAuth 2.0でWebサービスの利用方法はどう変わるか(1/3)- @IT

    OAuth 2.0で Webサービスの利用方法はどう変わるか ソーシャルAPI活用に必須の“OAuth”の基礎知識 株式会社ビーコンIT 木村篤彦 2011/2/2 TwitterがOAuth 1.0を採用したのを皮切りに、今では多くのサービスがOAuth 1.0に対応しています。国内でも、例えば、マイクロブログ型コラボツール「youRoom」、小規模グループ向けグループウェア「サイボウズLive」、「はてな」のいくつかのサービス、「Yahoo!オークション」、リアルタイムドローツール「Cacoo」などがOAuth 1.0に対応したAPIを公開しています。 ここ数年でOAuthはさまざまなWebサービスのリソースを利用する際の認証方式として普及してきました。これは大きなプレーヤーがサポートしたことも一因ですが、OAuthの持つ以下の2つの特徴によって、「OAuthを使うと、サービスプロバイ

    TaRO
    TaRO 2011/02/04
  • androidとか日記: Twitter4j-2.1.xを使ったOAuth認証のコーディング例

    androidアプリを暇つぶしで作っておりまして、その記録です。 最近、iOSアプリとかIoTとかにも手を広げ始めたので、ブログタイトルに「とか」を入れました。 「やりたいことを我慢しなくてよい世の中にしたい」という思いで仕事に取り組んでいます。 【セルフPR】 ・ねこぱβ(http://cat.picparks.com) ・いぬぱβ(http://dog.picparks.com) も見てくれると嬉しいです。 --- Twitter4jは2.1系から2.2系で使い方が変わったので、2.2系をお使いになる場合は、こちらの記事をご覧ください。 Twitterクライアントを作るに当たって必要な認証方法として、 前のエントリで書いたように、よりセキュアな認証方法であるOAuth。 Twitter4jとSignpostの併用とか訳の分からないコーディングや、 返ってきたaccess_tokenをユ

  • Facebookログイン - ドキュメンテーション - Meta for Developers

    欧州地域でのソーシャルプラグインに対する変更欧州地域でFacebook製品を使用しているユーザーに関しては、Cookie同意プロンプトが更新されたため、ソーシャルプラグインに何らかの影響が現れる可能性があります。欧州地域のユーザーは、1)Facebookアカウントにログインしている、2) 「アプリとウェブサイトのCookie管理」に同意している、のいずれかの条件を満たさない限り、「いいね!」と「コメント」のソーシャルプラグインのサポートを終了します。この二つの要件が満たされていれば、ユーザーは「いいね」や「コメント」ボタンなどのプラグインを見たり、操作したりすることができます。上記のいずれかの条件を満たさない場合、ユーザーはプラグインを見ることができません。 欧州地域には、以下の国が含まれます。 欧州連合 (EU): オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス共和国、チェコ共

    Facebookログイン - ドキュメンテーション - Meta for Developers
  • やる夫と Python で学ぶ Twitter の OAuth - 宇宙行きたい

    OAuth 調べてみたら難しくて理解出来なかったので, Python で標準ライブラリだけで 1 から書いてみました. /      \ /  _ノ  ヽ、_  \ / o゚((●)) ((●))゚o \  twitter の OAuth 難しいお… |     (__人__)'    | \     `⌒´     / ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからやる夫でやるお! |     |r┬-|     | \      `ー'´     / Python のサンプルコードを付けていますが, 上から順に読めるようにおもいっきり手続き型で書いています. コメントで実際の処理の説明を書いています. Consumer Key と Consumer Secret の入手 / ̄ ̄\ /    u  \      .____ |:

    やる夫と Python で学ぶ Twitter の OAuth - 宇宙行きたい
  • get OAuth acess_token

    Access token を取得できるツールです。BOTの作成などにご利用ください。 このツールを使う前に http://twitter.com/apps に登録したアプリケーションの設定から Application TypeをBrowserに変更して、Callback URLに適当なURL(http://localhost/ や http://getaccesstoken.yayugu.net/ など)を登録しておいてください。 詳しくはhttp://d.hatena.ne.jp/yayugu/20100908/1283953165をご覧ください

  • Loading...

  • GitHub - jugyo/gae-twitter-oauth-example: A Twitter OAuth example on GAE.

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - jugyo/gae-twitter-oauth-example: A Twitter OAuth example on GAE.
  • Flask-OAuth — Flask-OAuth

    Flask-OAuth¶ Flask-OAuth is an extension to Flask that allows you to interact with remote OAuth enabled applications. Currently it only implements the consumer interface so you cannot expose your own API with OAuth. Flak-OAuth depends on the python-oauth2 module. Features¶ Support for OAuth 1.0a Friendly API Direct integration with Flask Basic support for remote method invocation of RESTful APIs

  • tweepyでOAuthを試してみた

    >>> import tweepy >>> auth = tweepy.BasicAuthHandler("user", "password") >>> api = tweepy.API(auth) >>> api.update_status('hello from tweepy(Basic)') <tweepy.models.Status object at 0x13c8db0>

    tweepyでOAuthを試してみた
  • ChirpUserStreamをOAuthでPythonから - /Users/mizchi/workplace/

    みなさんChirpUserStreamしてますか!便利ですよね! 最新のTwitter API「ChirpUserStreams」をPythonから使う - ctrlshiftの日記を使ってみたのですが、basic認証の有効期限が残り僅かなのが気になります。たしか六月中に廃止されるはず。 ということで、認証部分をoauthと入れ替えてやればいい。 最初はoauth対応Twitterライブラリのtweepyをハックしようとしてたんですが、すごく独特な記述が行われていたので断念。もっと勉強しないと。 で、Twitter API を OAuth で認証するスクリプトを 0 から書いてみた - trial and errorを参考に認証部分をOAuthに。 ちゃんと動きました。よかった。 動かすには事前にoauthの登録が必要です。 Twitter / アプリケーション なんか適当に登録してcon

    ChirpUserStreamをOAuthでPythonから - /Users/mizchi/workplace/
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
  • tweepyでtwitterの3-legged OAuth認証を試してみた(GoogleAppEngine) – taichino.com

    そろそろGAE上でユーザ登録が必要なサービスを作りたいのですが、ユーザ登録周りの実装はやりたくないので、twitterのOAuthを代わりに使ってみる事にしました。twitterAPIを叩くのにこれまではtwythonを使っていたのですが,OAuthに対応していなかったので、今回はtweepyを使います。以前2-legged OAuthを試してみましたが、今回は3-legged OAuthです。 twitterのOAuth認証によるログイン、ログアウトとログイン後にユーザのタイムライン表示と、tweetを実装しています。ロジックのソースは以下になりますが、まず動作しているサンプルを見るのが早いと思います。 # -*- coding: utf-8 -*- import os import cgi import logging from google.appengine.ext.webapp

  • Writing an OAuth Provider Service | Toys

    Last year I showed how to use pecl/oauth to write a Twitter OAuth Consumer. But what about writing the other end of that? What if you need to provide OAuth access to an API for your site? How do you do it? Luckily John Jawed and Tjerk have put quite a bit of work into pecl/oauth lately and we now have full provider support in the extension. It's not documented yet at php.net/oauth, but there are s