タグ

dbとjavaに関するTaROのブックマーク (2)

  • iBATISを使ったO/RマッピングによるDBアクセスの実例

    はじめに iBATISはSQLを利用することに注力したフレームワークです。高機能なO/Rマッピングフレームワークに比べて簡単に理解でき、レガシーなJDBC、ResultSetを使ったプログラミングから簡単に乗り換えられます。 特にSQLを多用する人には使いやすいフレームワークです。 SQLは使いたいがJDBCは低レベルすぎる 高機能なO/Rマッピングフレームワークは難しすぎる ソースコードからSQLを分離したいが動的なSQLの実装も必要 このようなケースで、iBATISは特に有効です。 記事では、たくさんのサンプルソースを解説することで、「iBATISを使えばこんな風に書ける」ということが分かるようにしています。環境設定や、設定ファイルについての細かい説明は簡略化してあります。 対象読者 Javaの基をマスターしている人 SQL文を理解している人 必要な環境 iBATIS 2.3.0、

    iBATISを使ったO/RマッピングによるDBアクセスの実例
  • 第3回 Java標準のO/Rマッピング機能「Java Persistence API」

    前回はEJB 3.0のインターセプタ機能を使ったセッションBeanとコンテナ管理によるトランザクションについて説明しました。今回はJava EE(Enterprise Edition)やJava SE(Standard Edition)におけるO/Rマッピングの標準になる「Java Persistence API」*1を紹介しましょう。 Java Persistence APIを使うメリットは大きく二つあります。一つ目は,少ないプログラム・コードでデータにアクセスできることです。Java Persistence APIは,Javaオブジェクトをデータベースに格納したり,データベースのデータをJavaオブジェクトへ変換したりする処理を自動化してくれます。したがって,データベース・アクセス用のAPIであるJDBCを直接使ったアプリケーションよりも少ないプログラム・コードでデータベースへのアクセ

    第3回 Java標準のO/Rマッピング機能「Java Persistence API」
    TaRO
    TaRO 2010/10/29
  • 1