タグ

2010年1月15日のブックマーク (21件)

  • THE IDOLM@STER OFFICIAL WEB

    こんにちは、皆様。いかがお過ごしですか? 年が変わった途端、寒くなりましたね。 私の家の近くでは、道路凍結のためか、前の晩まで無事だったガードレールが朝、 大破していたということが......。 皆様、色々お気をつけくださいませ。 さて、PlayStation(R) Homeにて、THE IDOLM@STER SPECIAL LIVEが告知されました。 詳細は後日となりますが、PlayStation3をお持ちの方は、是非ご覧ください。 年があけて、アイマスチームの夜の人口密度が上がってまいりました。 今まで、「来年だから...」と何となく余裕があるような気がしていた締切が、 リアルな期間となって襲い掛かってきたのが原因な気がします。 年明け怖い! それでは、また来週お会いしましょうー。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    ついに公式でも発表のHomeでのアイマスイベント。ううむ。これだけのために作るとは思えないので、機種がPS3であること、今のアイドル達は引き続き登場するのは間違いなさげ、と思っていいのだろうか。準備するか
  • "事前"と"事後"だけが描かれるエロ漫画 - 敷居の部屋

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    同意せざるを得ない。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「それって陰謀論じゃないですか?」闇の国家「ディープステート」を信じる著名人一人一人に会ってみたら…どうなった?

    47NEWS(よんななニュース)
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    やはり。と言う感じ。おそらくGoogleはこれを何らかの形で知っていたので、ああいう決断に出たのではないかなぁ。単純に不正アクセスがあったぐらいじゃ、動かなかっただろうし。MSは同調しなかったが……
  • 超ムカツクPCショップ店員:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より 180 スクリーントーン(宮城県) :2010/01/12(火) 16:20:50.14 ID:oW5CRgrQ ?2BP

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    一方的に書かれている事を考えると店員は実際にはもう少しまともだろし店側には非はないような。ライセンス条項とかにもよるが(同一使用者の複数使用を認めるものもあるし)Excelとか言っちゃってるからなぁ…
  • 自滅する地方 崖っぷちのポモ - シートン俗物記

    朝日新聞1/13夕刊で、昨年にも取り上げた東浩紀が「2010年底からの旅」という企画でインタビューに答えている。 これがね、また、まったくダメダメな代物なの。 「ゼロ年代」の思想・批評は「スカスカ」だった、と語る。それが、2000年から10年間の総括だ 「何の社会的影響力もなくなりました」 と語っていて、その後グダグダと言い訳めいた反省?が続くんだが、相変わらず自己分析があまいのよ。 「ただ、僕が一貫して言っているのは、そうした『所与の環境』からも、理念は導き出せるということです。多くの人が受け入れているように思える一見ネガティブな状況を、プラスの評価に逆転させていくことは可能だ、と。これは、『かつて良かったものがダメになった』式の発想からは、けっして出てこないものだと思うんです。」 たとえばショッピングモール。「安価な商品の消費をあおり地域文化を壊す『ファストフード化』の代表として批判さ

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    このエントリーだけじゃ追ってないので背景がよくわからんので、後できちんと追ってみる事にする。
  • Microsoft、ゲーム自作ツール「Kodu」のPC版を公開

    Microsoftは1月12日、子供向けのゲーム作成ツール「Kodu」をPC向けにβ版公開した。同社のサイトから無料でダウンロードできる。 Koduでは、子供が自分だけのオリジナルのゲームを構築しながら、ゲーム開発の基礎を学ぶことができる。このツールは2009年からXbox LIVEで提供されていたが、MicrosoftはこれをPCでも使えるようにした。 Koduではプログラミング言語ではなく、イラストを使ったシンプルなメニューを使ってゲームを組み立てるため、子供でもすぐにゲームを作れるという。

    Microsoft、ゲーム自作ツール「Kodu」のPC版を公開
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    MS製簡単ゲーム自作ツールPC版公開へ。試してみたい
  • The Blog | Welcome to Adobe Blog

    The Blog | Welcome to Adobe Blog アドビのブログでは、Creative Cloud、Document Cloud、Experience Cloudの最新情報や役に立つ情報を紹介しています。

    The Blog | Welcome to Adobe Blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    Mac+Acrobat8+illustrator+InDesignで問題が発生する模様。対策は今のところAcrobat8の再インストールしかない模様。
  • Firefoxの同期アドオン「Weave Sync 1.0」RC版がついに登場 | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは1月13日、Firefox向け同期サービス「Weave Sync 1.0」のリリース候補(RC)版を公開した。プロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。開発チームでは、第1四半期中公開予定のFirefox 3.6に合わせて正式版をリリースする計画だ。 Weaveは同期エンジン、同期エンジン、暗号化エンジン、Weaveサーバー、APIで構成されるFirefox向けアドオン。Weave SyncはデスクトップPC、ノートPC、モバイル端末でFirefoxの履歴、タブ、お気に入り、パスワードなどの設定を安全に共有できる。PC向けFirefoxだけでなく、モバイル向けFirefoxである「Fennec」にも対応する。 RC版はFirefoxとFennecの両方で起動時間を短縮し、新しいコンピュータに設定時にすぐにタブが表示されるようになった。Fennecとの統合を

    Firefoxの同期アドオン「Weave Sync 1.0」RC版がついに登場 | OSDN Magazine
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    Firefox同期アドオンがRC版となりリリース間近へ。でも今更ブラウザが同期できても……と言う気がしてしまう自分がいる。
  • 米Sony Pictures Imageworks、オープンソースシェーディング言語「OSL」アルファ版を公開 | OSDN Magazine

    映像プロダクション会社、米Sony Pictures Digital Productionsの子会社であるSony Pictures Imageworksは1月14日(米国時間)、シェーディング言語「Open Shading Language(OSL)」のアルファ版を公開した。 OSLは、同社のアニメーションやビジュアル効果プロダクションで利用する社内のレンダラー向けに開発されたシェーディング言語。言語の仕様、バイトコードコンパイラ、機能バイナリなどで構成される。 他のシェーディング言語やC言語に類似しているが、ラディアンスやBRDF(双方向反射率分布関数)などの機能を持つ高度レンダリングアルゴリズム向けに設計したモダンさを特徴としている。アニメーション/ビジュアル効果スタジオの米Rythm&Hues Studioなどからのインプットも含まれているという。 Sony Pictures Im

    米Sony Pictures Imageworks、オープンソースシェーディング言語「OSL」アルファ版を公開 | OSDN Magazine
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    シェーディング言語というジャンルを始めて知った。Sony Pictuersのオープンソース。なんとBSDライセンスだそうな。
  • カッコ悪いメアド、自分のに評価に関わる? | スラド IT

    ストーリー by reo 2010年01月15日 11時30分 mixi で草生やしたらお断りされた話がありましたな 部門より フリーランスライターNancy AndersonがChicago Tribune のコラムで、2010 年になっても自分がまだ AOL のメールアドレスを使っていることをカムアウトしている。広報勤務だという Nancy の姉妹は 5 年前から「イメージに良くないから AOL のアドレスはもうやめた方がいい」とアドバイスしていたそうだが、Nancy は「いい仕事をすれば、どんなアドレスだろうと関係ないのではないだろうか ?」とも考えてしまうそうだ。 実際にはどうだろうか ? AOL やその他の「恥ずかしい」メアドは雇用を左右することがあるだろうか ?

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    逆に捕らえると、独自ドメインとかにすればインパクトをあたえられる……っていうことかなぁ。syukatu2010@hogefuga.jpとか専用アドレス切ってみるとか。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    とりあえず「遊ぶ金のほしさに」と書くのはどうか(ぉ フォーカスを自分に合わせるのは重要だと思う。
  • 紙の本の出版権とデジタル化権の抱き合わせには反対[絵文録ことのは]2010/01/14

    電子書籍化へ出版社が大同団結」という報道があった。紙の書籍の「出版権」は出版社が握っているが、電子書籍の許諾権は著作者にある。つまり、私が書いたのアマゾン・キンドル版を出すかどうかは(特別な契約がない限り)私が決めることであって、(紙の)出版社に発言権はないということになる。 ところが、この状況について一部の大手出版社がデジタル化の権利も持てるようにする法的改正を目指し、「日電子書籍出版社協会」を設立すると報じられた。 私は著者の立場として、紙のの出版権とデジタル化権を一体化しようという、この一部大手出版社の方向性に強く反対する。そして、私は今すぐにでも、将来のキンドル日語化に備えて、アマゾンと直接交渉する意志があることをここに表明しておく(ただし、一部条件つきではあるが)。 日電子書籍出版社協会についての報道 asahi.com(朝日新聞社):電子書籍化へ出版社が大同団結 国

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    立場を利用した囲い込みなら反対、と言う意見。確かに。でも出版社の作業量の増大や知識のない著者などに対する話を考えると、権利化も一理あるとは思う。ので、権利化するが期限条件付きがいいと思う
  • 新聞紙大のフレキシブル電子ペーパー,LG Display社が開発

    韓国LG Display Co., Ltd.は,「世界最大サイズ」をうたう19型(250mm×400mm)の,湾曲可能なフレキシブル電子ペーパーを開発したと発表した。画面サイズは,ほぼA3サイズの新聞紙大で,電子書籍端末用の6型級の約8倍(面積ベース)である。同社は,電子新聞用途に最適な電子ペーパーとして開発した。あたかも実際の新聞を読んでいるように扱えるという。

    新聞紙大のフレキシブル電子ペーパー,LG Display社が開発
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    すでにeEinkはデジタルサイネージ用にでっかいの作ってた気がするけど何が違うんだろうか。ともかく急成長という感じでありましょうか。
  • 【CES続報】米Intel社が光インタフェース「Light Peak」対応LSIを搭載した小型基板を出展,「2011年にはノート・パソコンに搭載したい」

    米Intel Corp.は,同社が開発した光インタフェース「Light Peak」(開発コード)対応の送受信LSIを実装した小型基板を出展した。こうした小型基板を展示したのは「今回が初めて」(説明員)だという。 Light Peakを利用すれば,片方向で最大10Gビット/秒,双方向で最大20Gビット/秒の通信が可能になるという。同技術では,こうした高速性を生かし,SSD装置や携帯型メディア・プレーヤーなどとのデータの送受信や,ディスプレイへの映像信号の出力などを行う(Tech-On!関連記事1,同2)。これにより,外部接続端子を一化し,パソコンなどの外部端子の削減を図る。中でも,「小型化を求められるノート・パソコンから導入したい。目標は2011年ごろ。その後,デスクトップ・パソコンにも入れたい」(説明員)。 会場では,タワー型のパソコンとモニターをガラス製光ファイバーで接続し,Light

    【CES続報】米Intel社が光インタフェース「Light Peak」対応LSIを搭載した小型基板を出展,「2011年にはノート・パソコンに搭載したい」
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    光インターフェイスかー!個人的には速度より、電磁気的なノイズと無縁なのがうれしい。手軽に扱える商品が早くでてこないかなー。
  • 日本経済のトレンドとサイクル : 池田信夫 blog

    2010年01月15日20:03 カテゴリ経済のトレンドとサイクル 渡辺喜美氏にも1冊ぐらい経済学を読んでほしいが、Mankiwの教科書はちょっと無理だと思うので、最新のマクロ経済データをわかりやすく解説した書を紹介しておこう。 書の最大のポイントは、経済を見るとき長期的なトレンドと短期的なサイクルを区別することだ。目先の景気対策を求められる政治家や相場を見ているエコノミストはサイクルに目が行きがちだが、書は両方のバランスをとってデータを分析しているところに特色がある(要約がNIRAのレポートにある)。 下の図の成長期のトレンド[A]は、1990年のバブル崩壊を境にして大きく屈折し、それが2002年ごろまで続いたあと、小泉政権のもとで回復[B]するが、今回の経済危機[C]で一挙に80年代の水準まで落ち込んでいる。著者のまとめによれば、90年代以前の安定成長期にはいわゆるG

    日本経済のトレンドとサイクル : 池田信夫 blog
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    何故「渡辺喜美氏にも1冊ぐらい経済学の本を読んでほしい」などと他人を貶す言葉をまくらにするのだろうか。内容は比較的まとまってるのに。普通に「渡辺喜美氏に進めたい本書」とかすればいいのでは
  • 収録。 : ひらひろひらり

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    マギーちゃん役平田氏がR.O.D.BOXオーディオコメンタリーの話。おおうこれはすごい。と言う事はR.O.D.のBOXには三姉妹そろい踏みの新録コメンタリーは必ず収録されるということですな。楽しみ。監督は今新作佳境?
  • ウィルコム、支援機構活用 再建へ最終調整、ソフトバンク出資-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に退任するとツイッターで発表した。国際協調を重んじ現実主義的な外交・安全保障政策を唱えるマティス氏が去ることで、政…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    ウィルコム、支援機構活用 再建へ最終調整、ソフトバンク出資-NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    ついにソフトバンク出資決定へ。さて吉と出るか強とでるか。
  • 「ITで社会をより良く」――浮川夫妻が新会社「MetaMoji」で目指すもの

    ITで社会をより良くしたい」――ジャストシステム創業者の浮川和宣氏(60)との初子氏(58)は1月14日、共同で設立した新会社「MetaMoJi」(メタモジ)について説明した。ジャストシステムから譲り受けたXML関連技術など新技術の研究開発や、技術をベースにした新サービスの開発などを行う。 夫は昨年10月29日にジャストシステムを退社。30日付けで東京・六木にMetaMojiを設立した。和宣氏が社長を、初子氏が専務を務め、社員数は16人。全員がジャストシステム出身で、ほとんどが技術者という。資金1000万円は夫が全額出資した。 ジャストシステムから、基オントロジー辞書の開発事業やXMLサーバアプリの開発環境「PXL」事業、財務報告用のXMLベースの言語「XBRL」(eXtensible Business Reporting Language)に関する技術の譲渡を受けており、ま

    「ITで社会をより良く」――浮川夫妻が新会社「MetaMoji」で目指すもの
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    期待したいが、なんか妙に特定の技術にこだわっているような気がしてならないんだよなぁ……。
  • PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた

    操作のレスポンスはクロスメディアバー(XMB)より早い――プレイステーション3(PS3)で地上デジタル放送を録画できるようにする「torne」(トルネ)。その気になる点について、ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)に聞いてみた。 torneは、USB接続の地デジチューナーと視聴・録画アプリケーションBD-ROMのセット。PS3にインストールしたソフトとチューナーを使い、地デジ放送の視聴と録画ができる。 →詳細記事「torne(トルネ)体験会:「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと 」 ――快適なUIとは、どういったものなのでしょうか。 番組検索機能を使ったときにキーワードを入れるとすぐに結果を表示する、録画がワンボタンでできるなど、操作スピードと使い勝手にはかなりこだわりました。実際に触って頂かないと伝えるのは難しいの

    PS3をレコーダー化する「torne」についてSCEJに聞いてみた
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    聞くなら「BS/CS非対応なのは何故か」「データ放送非対応は何故か」「ぶっちゃけ家電部門から競合さけてくれとか圧力あって機能しぼったでしょやる気あるの?」とかもっと突っ込んでくれよ。
  • 住友電工,AZ91系マグネシウム合金を用いた板材の量産に成功---自動車や携帯型機器への普及を狙う

    住友電気工業は2010年1月14日,AZ91系のマグネシウム合金を用いた板材の開発および量産化に成功したことを明らかにした。AZ91系は板材として一般的なAZ31系よりも強度や耐性に優れることから,同社は今後,自動車や携帯型機器への普及を狙う。 AZ91系マグネ合金板材の量産化は,独自の鋳造・圧延加工によって実現したという。AZ91系は,アルミニウムを9%,亜鉛を1%含んだ合金で,強度や耐性に優れるものの,一般には塑性加工には適さないことから,これまでは鋳造・ダイカスト用として使われていた。同社は,AZ91系板材の製造法について詳細を明らかにしていないが,AZ31系板材よりも簡素な製造プロセスを確立した。さらに,プレス加工性もAZ31系板材と同等レベルだという。 同社は,AZ91系板材によって,これまで板材の使用が困難だったマグネ合金製の構造部材などにおいて,今後は板材への転換が可能に

    住友電工,AZ91系マグネシウム合金を用いた板材の量産に成功---自動車や携帯型機器への普及を狙う
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    おおおこれは凄い。どれだけの耐食性があるのかの問題もあるけれど、単純に考えてアルミニウムの70%は軽量化できるということだ。うむ。後は厚みはどれだけの所まであるんだろ?
  • 190万円入った財布を返したNYのタクシー運転手に賞賛の声 (AP) | エキサイトニュース

    [米ニューヨーク州パッチョーグ 12日 AP] ニューヨーク市のタクシー運転手が、イタリアから来た観光客が落とした2万1000ドル(約190万円)を拾って返却し、賞賛の声が集まっている。 イタリアからニューヨークに観光でやってきたフェリシア・レッティエリさん(72)はクリスマスイブの12月24日、マンハッタンでタクシーに乗り、財布を車内に落としてしまった。財布には彼女と6人の家族・親戚の旅費が入っていた。 警察はレッティエリさんに、財布が見つかる可能性はほとんどないの期待しないように言ったという。 タクシー運転手のムクル・アサドゥザマンさんは、財布の中にあった住所をたよりに、80キロほど離れたロングアイランドの家まで財布を届けに行った。しかし家には誰もいなかったため、自分の電話番号を書いたメモを残し、後から財布を返した。 レッティエリさんの娘マリア・ロザリア・フェロンガさんが地元紙『New

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/01/15
    日本で似たようなことがあったらせいぜい運転手さんが休憩中に仲間の運転手との雑談で出てくるぐらいで、下手すると話題にすらならない気が。