タグ

2010年3月15日のブックマーク (17件)

  • auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上

    KDDIが自社の携帯電話ブランド「au」向けにGoogleの携帯電話向けOS「Android」を搭載したモデルとマイクロソフトのWindows Mobileを搭載したモデルの2機種のスマートフォンを投入する予定であることが話題を集めましたが、なんとau向けにGoogleのハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性があることが明らかになりました。 通信方式の違いから、他社で提供されているスマートフォンを利用できなかったauですが、もし実現すれば1GHzで駆動するSnapdragonプロセッサや3.7インチワイドVGA(800×480)有機ELタッチパネル、LEDフラッシュ付きオートフォーカス対応500万画素カメラなどを搭載したハイエンド端末がお目見えすることになります。 詳細は以下から。 HTC shipping CDMA-version Nexus One to Ver

    auにGoogle製のハイエンドスマートフォン「Nexus One」が登場する可能性が浮上
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    少々タイトル釣りすぎでしょ。「Google謹製ハイエンドスマートフォンNexus OneのCDMA2000対応版が北米向けへ出荷へ。auと同じ通信形式」程度だ。可能性は出たがしかしau……。き、期待なんかしてあげなんだから! 程度で
  • コデラノブログ4 : 非実在青少年規制反対集会速報 - ライブドアブログ

    2010年03月15日17:54 カテゴリネット 非実在青少年規制反対集会速報 日はお昼に民主党都議に、東京都青少年健全育成条例改正に関して反対の意見書を提出し、議員に説明を行なってきた。ほかの団体はほとんどが表現規制強化に関しての懸念を表明しており、子どもの携帯およびネット規制の問題をテーマに陳情を行なったところは少ない。それだけに、もう表現規制の話はうんざりという議員には、印象に残ったのではないかと思う。 14時から、有識者を集めた非実在青少年規制反対集会が都議会館の会議室を貸し切って行なわれた。12時から記者会見が行なわれていたそうだが、そちらのほうはちょうど都議に説明を行なっている時間だったので、行けなかった。 この反対集会、中継やTwitterでつぶやけた人は少なかったと思う。なぜならばこの会議室、イーモバイルやUQなどが全然入らなかったからである。入り口付近なら多少は入るかと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    MIAU代表理事小寺氏による、火実在青少年規制反対集会の速報記事。参考になる。というか、ここまできっちり仕上げるなら、MIAUの公式サイトでも流したらいいのではとふと思ってみたり。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長、議会ボイコットは「報道機関へのお仕置き」 - 政治

    竹原信一市長が議会をボイコットするなど混乱の続く鹿児島県阿久根市で14日、市の主催する市民懇談会があり、竹原市長や市民約650人が出席した。市長は、降格人事に不服を申し立てた職員や、対立関係にある市職員労働組合の役員ら市職員8人を職務命令で参加させた。会場の市民からは、竹原市長の議会ボイコットへの批判も出た。  職務命令で出席した職員8人はステージに上がって自己紹介をした。「どうして呼ばれたか、総務課長に尋ねましたが回答頂けませんでした。今後に生かしたいと思っています」とあいさつをする職員もいた。  職員8人と参加した市民との意見交換では、市民から、市職員の共稼ぎをめぐって「数少ない高給取りを一つの家族で独占しようとしている」との批判も出た。  会場からの意見は市側が指名する形で進行し、市長への批判が出たのは開会から1時間以上後。若者らの市民団体「阿久根の将来を考える会」の川原慎一会長は、

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    これで本当に被害を受けた市民の矛先が、市長に向かうのではなく、市長がその理由に挙げた報道機関に向かうとはとても思えないし、もしそのように矛先が向いたとすれば、もうこの人々は駄目だな。
  • 新入社員のくせに仕事中にコーヒー飲む奴がいてだな ニュース速報BIP

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/13(土) 21:08:19.10 ID:U3Ji06uf0

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    うちの会社では「必ず蓋付きであること」「誰だろう(社長だろうと)自分の分は自分でやる事」以外には条件つかないなぁ。冷蔵庫やお茶を入れる棚などを完備。デスクワークの会社じゃさすがに禁止は珍しいと思うが……
  • 公立学校の真実 なぜ高校生は、理系に行かないか

    ★★★公立中学校の退職者が志を立てて進む。在職していたころから少しずつ行っていた賃貸業で、家賃収入年500万までいった。公認心理師も取得した。これからどう生きるか。志と退職者の実践をつづるブログ。 今春卒業予定の大学生の就職内定率(2月1日時点)は80.0%で、前年同期を6.3ポイント下回り、比較可能な2000年以降で最悪となった。高校生(1月末時点)も81.1%と6.4ポイント低下し、1988年以降で6番目に低い水準。ともに悪化は2年連続で、下げ幅は大学生が2番目、高校生が過去最大だった。 前年比の低下幅は2カ月前の前回調査(大学生が7.4ポイント、高校生が9.9ポイント)に比べ縮小したが、卒業を目前に控えた段階で5人に1人が就職先を決められない厳しい状況が示された。 大学生の内定率は、文系が78.7%で前年同期比7.3ポイントも低下。一方、不況に強いとされる理系は86.2%で、落ち込み

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    結局の所教師の教え方が悪いと。数学等々理系が好きで好きでたまらない人は普通教師にならないしなぁ……。逆に文系の科目が好きな人の進路には普通に教師が入ってくるわけで。いや、偏見かも知れないけど。
  • 3時間前の東京、山手線の駅が見えます!

    3時間前の東京、山手線の駅が見えます!

    3時間前の東京、山手線の駅が見えます!
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    こういう画像をみると、TOKYOと言う都市は中心の光を発しない謎の区域の奥深くに封印されたものを守るための魔方陣をベースとした城塞都市と言われても納得してしまうような(ぉ 真ん中は皇居だね
  • 歩きタバコしてる奴なんなの? カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/04/29(水) 19:03:15.56 ID:qQ5eU23o0

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    愛煙家は、自分が手に持っている者が火であると言う事を充分認識してほしい。そして歩き煙草をするときの手の位置って大抵子どもの顔のあたりに来る。歩き煙草についてはマナー違反じゃ済まされない。
  • 息子育て:「結婚力」意識を 20代男性「3割は生涯未婚」予測 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇カップルの65%「女子が告白」 ◇家の手伝いでまめな習慣/思春期女子との触れ合いを/周囲と「性」語る機会必要 異性にがつがつしない「草系男子」が増えたことで、男の子の育て方も変わりつつあるようだ。「男子校は避けて」「性教育をお父さん任せにしない」--そんな意見を聞いてみた。【大和田香織】 「自分に息子がいたら男子校は勧めません」と断言するのは明治大学教授(心理学)の諸富祥彦さん(46)だ。昨年12月出版した「男の子の育て方」(WAVE出版)には心理学を学ぶ学生の調査結果も含めてこんな記述が並ぶ。 「男の子には『婚活』ならぬ『婚育』」「就職活動でフットワークの軽い男子は、小学生時代に家事の手伝いをしていた」 「共学出身の大学生で彼女のいる割合は約4割だが男子校出身者は1割」 不登校やひきこもりなどのカウンセラーでもある諸富さんが気にするのは、男子のコミュニケーション能力の低さと、人間関係

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    うーむ……何とも複雑な記事だなぁ……。でも二つ言えるのは、明治大学の大学生を「明治の学生」と書くなということと、コミュニケーション能力不足を体育会系的手法で解決するのは無理だという事
  • 希望留年制度:大学公認、「新卒」で就活に再チャレンジ - 毎日jp(毎日新聞)

    就職が決まらなかった学生が、翌年度も就職に有利な「新卒」で就職活動ができるように、卒業要件を満たしても在学させる「希望留年制度」を設ける大学が増えている。あえて単位を落として就職浪人するケースは以前からあったが、大学公認の留年制度の広がりは厳しい就職戦線を映し出している。 青山学院大(東京都渋谷区)は先月末の理事会で、「卒業延期制度」を来年度から導入すると決めた。卒業に必要な単位を取得した学生でも、希望すれば留年が可能で、授業料は基的に半額。青山学院広報室は「就職活動の継続などの明確な理由がある場合は有用な準備期間としてもらう」と話している。学生を支援しつつ、授業料で経済的負担が重くならないよう配慮した格好だ。東京工芸大(中野区)や湘南工科大(神奈川県藤沢市)も同様の制度を導入する。 99年度から導入した立教大(豊島区)や、02年度からの成蹊大(東京都武蔵野市)のように以前から導入してい

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    本末転倒だが対症療法・緊急避難的措置としてはやむを得ないのかなぁ……。でも学費を半額とかいいつつ結構高いでしょうに。うーむ。
  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本の携帯電話はいつになったらアドレスバーを付けてくれるの?

    ■ docomo IDを作ると生でパスワードを保管されてしまう docomo IDについて, NTTドコモ My docomo-新規登録:ご登録前の準備, NTTドコモ docomo IDを作ると初期パスワードが発行されるが、これは各自、愛用のパスワードに変更して使えるようになっている。それなのに、「ID/パスワードをお忘れの方」の説明を見ると、パスワードを忘れたときは、携帯電話で現在のパスワードを閲覧できるのだという。 これはないわ。パスワードは照合さえできればよいのであって、不可逆変換して持っておけば十分。生で持つ*1必然性がない。パスワード忘れの場合は、再発行すれば済むこと。特にここの場合、登録時と同様に、初期パスワードを生成して画面に出せばよいのであって、何ら不都合がない。 弊社サービスではパスワードを平文で保存していますが何か, AnonymousDiary, 2010年1月2日

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    むしろ携帯ではアドレスバーを隠して、簡単にアドレスを見せないようにすることがセキュリティを高める事のように言われている時代が結構長い……というか今でもそういう人がいそう。
  • 水樹奈々、歌手デビュー10周年!「10年後も制服で…」(芸能) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    水樹奈々、歌手デビュー10周年!「10年後も制服で…」 12000人のファンの前で熱唱する水樹奈々 Photo By 提供写真 人気声優でアーティストの水樹奈々(30)が14日、神奈川・横浜アリーナで歌手デビュー10周年を記念したライブを開いた。 2月14日の福岡からスタートした全国6カ所(全7公演)の5公演目。ステージを“学園”に見立てたライブで「普通の制服ではつまらないので、少しセクシーさを入れてみました」(水樹)という衣装に身を包み、声優アーティスト史上初の「オリコン」シングルチャート第1位を記録した「PHANTOM MINDS」や紅白歌合戦で歌った「深愛」など全25曲を熱唱した。 今回は地元・愛媛での公演もあり「印象深いツアーになりました」という水樹。「私の楽曲は応援ソングが多いので、春に向けて新しい進路や学校、仕事に頑張る人たちにエールを送れるようなステージにしたいです。あと

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    制服で歌い続ける宣言……こ、これはつまり、水樹奈々氏はあの卒業ソングでおなじみ舟木一夫氏の正統な後継者ってことですか!?(違 とにかくおめー
  • 文化庁と特許庁の統合必要…枝野行政刷新相 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    枝野行政刷新相は14日、さいたま市内で講演し、著作権や特許などの管理に関し、文化庁と特許庁の統合も含めた省庁再編が必要だとの考えを示した。 刷新相は「著作権は文化庁、特許は特許庁で担当している。同じ視点で同じように保護しなければならないが、役所がバラバラになっていていいのか」と述べた。そのうえで、高度な技術力が必要な電子機器や、アニメなどの文化芸術を主要な輸出産業として育成するためにも、国内での著作権管理などの一元化が必要だと強調した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    いや統合する必要は無いだろ。文化庁が持ってる著作権などの権利業務をどこかに移管すればいいだけでは。そもそも知財管理なんて文化庁の業務じゃないだろ。
  • 中井国家公安委員長「あほなこと言うな」 朝鮮学校無償化問題 - MSN産経ニュース

    中井洽国家公安委員長(拉致問題担当相)は13日、鳩山由紀夫首相が高校無償化をめぐり朝鮮学校生徒との面会に意欲を示したことについて「あほなことを言わないでほしい。右往左往しているように見える」と批判し、朝鮮学校を無償化対象から除外する一貫した方針を示すよう求めた。 津市で開かれた民主党支部大会で話した。 中井氏は大会後、記者団に「首相は友愛の精神と言うが、先に拉致した人を返してもらわないといけない」と述べ、拉致問題の解決優先を重ねて強調した。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    こういう無思慮な輩が湧いてくるから、初めから既存で受け入れられている基準である一条校という基準を用いてやるべきだったんだ。しかし、こいつこんな姿勢で拉致問題が解決できると思っているのか?
  • 高校無償化:朝鮮学校除外は条約違反 人種差別撤廃委員会 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ジュネーブ伊藤智永】高校無償化の対象から朝鮮学校を除外するのは、日が1995年に締結した人種差別撤廃条約違反に当たるとして、条約の国際監視・審査機関である人種差別撤廃委員会が、15日にも日政府に対し、改善を勧告する見通しになった。 12日まで約1カ月間開かれていた同委員会では、2月24、25両日に9年ぶりに日に対する審査も行われた。議題はアイヌ民族・在日外国人・被差別部落・琉球諸島など。 勧告に法的拘束力はないが、同委員会は条約解釈の権限を持ち、各国を監視する最高機関。規定によると、各国は2年ごとの審査に向け、勧告内容の改善状況を報告しなければならない。

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    国家が不用意に過干渉すると基準の線引きによって必ず差が出てしまう。だから最低限を確保で公立一条校に限るべきだったのだ。民主主義国家で金を出すが無干渉は現実的に無理なのだから、干渉させないためにも
  • http://han.org/blog/2010/03/post-138.html

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    国家が入学を禁止したと言う話ではない。むしろ補助によって教育に干渉される事を防ぐため、補助を拒否すべき案件だろう。にもかかわらず金を出せと言う。受ける権利じゃなく、受けさせたいって話にすり替わってる
  • 「クロマグロ」駆け引き激化、日本の苦戦否めず : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日開幕したワシントン条約の締約国会議で最大の焦点となっている、大西洋クロマグロの取引禁止を求めるモナコ提案への賛否を巡り、水面下で政治的な駆け引きが激しさを増している。 今回の会議では、タンザニアなどが、禁止されているアフリカ象の象牙取引再開を提案している。英メディアによると、取引禁止の継続を主張するケニアやエチオピアなどアフリカの23か国は、英独仏など欧州連合(EU)加盟27か国に「タンザニアなどの案に反対してくれれば、モナコ案支持に回る」との“取引”を持ちかける書簡を送った。 EUはすでに、象牙取引再開に反対する方針を決めており、アフリカ23か国の票がモナコ案支持に回る公算が大きい。 一方、EU内では、モナコ案への賛成を決めたことに対して「最近のEUの決定の中では最も深刻で、有害な決定の一つ」(スペインの漁業連盟)との批判が出ている。このため、EUは、影響を受ける漁業関係者へ補償を

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    反対理由は、ワシントン条約は環境原理主義者のために硬直化しており、資源回復しても商用利用が未来永劫断たれると言う危機感からだそう。ワシントン条約でなく漁業協定なら同内容でもここまで危機感は出ないらしい
  • 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 若者に起業を勧める嘘つきな大人たち 「不況で就職出来ないなら、起業すればいい。」みたいな文章を見かけることがありますが、こういうことを言う人は嘘つきか、バカか、無責任な人だと思うのですよ。 そもそも、社会人経験も資金も無い人が、商品を作って、広報をして、売り上げをあげて、、、みたいなことをするのは、かなり難しいのですね。 10年前のIT業界みたいに、需要はあるけど、業者がそこまで多くないという時代であれば、ITの知識はあるけど、商売に関しては、よく知らないという若者でも、仕事が降ってきたので、なんとかなったと思います。 しかし、現在は、ITの知識もあって、商売の知識もあるという会社はごろごろしています。 しかも、知識も経験もある会社でも仕事が無くて困ってたりするので

    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 2010/03/15
    「起業ビジネスの人々」も。起業せよと煽り、セミナーと称し古い人間の自慢話で高い金を取り、不相応なコンサル料を取り、自己責任を叫びつつ「顧問」等々の曖昧でリスクを取らない役職に収まるなどする。