2016年2月15日のブックマーク (3件)

  • 私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン

    Buffer Blog:この記事のタイトルを見ると、すごいことを言っているように感じられるでしょう(私としてはそう思っていただきたいのですが!) でもこの話の良いところは、そんなすごい成果が誰にでも出せ、一見大変なことのように思えても、実はぜんぜんそうではない、という点なのです。 実を言うと、これらの成果はすべて、毎日小さなことをコツコツと長期間やり続けることによって達成したものです。 私は、ハードなやり方よりもスマートなやり方を好み、効率的に物事をこなすための細かな工夫を考えるのが好きなのです。Bufferの初代コンテンツクラフターである私は、年中この手のトピックを掘り下げる機会を与えられました。 今回またここで、私が2015年の成果をどうやって獲得したかを紹介できることをうれしく思います。 フランス語を1日5分練習する習慣によって、基礎的なフランス語の読み書きと会話ができるようになった

    私がどうやって朝型人間になり、新しい語学を習得し、5倍の本を読むという2015年の目標を達成したか | ライフハッカー・ジャパン
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/15
    “ ティッピング・ポイントとは、ある行動を実行に移しやすくする、小さな違いなのです。私自身は、習慣を実践しない理由となり得る障害を取り除くことだ、というふうに考えています。 ”
  • 物を持つのが上手な人、下手な人 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿

    「持て余す」ことの弊害 持て余さない近道 ステップ1から始めてみる 少しずつレベルアップ 物が使いこなせるようになる 買い足すのは解決策ではない まずは所有の練習を 持ちものを厳選したい人にオススメ 関連記事 「持て余す」ことの弊害 「持て余す」という言葉がありますが、最近その言葉をしみじみと感じています。 私はたくさんの物を持っていることが好きな人でしたが、たくさんの物を持つのが下手くそな人でした。どうしても物を一定数以上持ちすぎると、大好きなものですら管理しきれずに持て余してしまいます。 持て余さない近道 物を持て余すと部屋は荒れ、部屋が荒れては生活も荒れて、生活が荒れては人生も荒れてしまう。持て余すことによって色んなことが荒れていったのを経験しました。 持て余すのならば、持たなければいいと気づいたのがここ2年くらいです。持たなければいいと気づいていても手放すのが難しい時期もありました

    物を持つのが上手な人、下手な人 - コミックエッセイ-モノクロ家計簿
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/15
    “ 一度持ち物をリセットしてみて、少なく、最低限の物を使いこなし、まずは「所有の仕方」から練習してみてはどうでしょうか。 ”
  • Site is undergoing maintenance

    Site will be available soon. Thank you for your patience!

    Site is undergoing maintenance
    Togami_Arahi
    Togami_Arahi 2016/02/15
    資本主義っていう背景の中で価値優劣を決めるんだったら、そりゃ貴賤も生まれるんじゃないかと思った。貴賤を生んで誰かを傷つけないと救われないでしょ、自分が。遠回しに自傷になるんだろうけど。