タグ

2012年2月21日のブックマーク (7件)

  • 世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)

    「世界を変えたい」とか「日教育行政を変えると日を再生できる」とか、土日に最近の話題をざっと追いかけていてとても違和感があった。日の義務教育(実態として義務化している高校も含めて)では世界を変える方法をきちんと教えているのだから、変えなければいけないのは教育行政ではなく、教科書に書かれていることを「自分事化」する教え方ではないのか、と思うのだ。 商品・サービスの設計方法 商品・サービスの設計方法は、3つしかない。ひとつは新しいニーズをいち早くつかみ、これまでにない商品・サービスを「発明」することだ。竪穴式住居の普及で一箇所に留まる時間が長くなり、料を貯蔵するニーズから縄文土器が生まれたように、大量の音楽がデータ化されPCで楽しむようになった後、ハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データを入れて携帯する「携帯型デジタル音楽プレイヤー」が生まれた。 ふたつめの方法は「改善」すること

    世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)
    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    『山川の教科書』というところがミソなんだろうな。自由社や育鵬社ではダメなのだろう。
  • 売上低下が止まらないキオスク、次の一手は「店舗のラッピング」

    「エキなか!」とは?: 駅内の店舗と言えばキヨスクと立ちいそば、というのは今や昔の話。2000年代に入り、その集客力を目当てに、屋からブランドショップ、理容店までさまざまな業態が出店するようになり、大きな駅では商店街のようなエリアが生まれていることも。そんな駅ナカビジネスの裏側に迫ります。 主にJRグループの駅構内にある小型売店として、長年親しまれてきたキヨスク。しかし、実は今、非常に収益性が厳しくなっていることをご存じだろうか。 →首都圏のキオスク、3分の1休業――Suica導入の意外な影響 小売業の平均粗利率※は一般に30%をベンチマークとしている。しかし、キヨスクの主要商品は「たばこ」「雑誌」「新聞」で、たばこの平均粗利率は約10%、雑誌の平均粗利率は約25%なので、小売業の平均を下回る。

    売上低下が止まらないキオスク、次の一手は「店舗のラッピング」
    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    そりゃSuicaポイントで「NEWDAYSでポイント○倍!」なんてやってればキオスクなんか行かないよね…
  • 受診遅れの死亡67人/窓口負担など経済的理由/民医連調査

    (写真)手遅れ死亡調査結果を発表する長瀬文雄事務局長(中央)、湯浅健夫事務局次長(右)=20日、東京都文京区 全日民主医療機関連合会(全日民医連)は20日、経済的理由によって医療機関への受診が遅れ、結果として死亡に至ったと考えられる事例が、2011年の1年間で67人にのぼった、と発表しました。調査は今回で6回目。 67人のうち42人(63%)が国民健康保険料(税)を滞納したことによって正規の保険証を取り上げられて無保険や短期保険証、資格証明書となり病状が悪化したと考えられる事例(非正規保険者群)で、25人(37%)が正規の保険証を持ちながら窓口負担金が払えないなどの経済的理由によって受診が遅れたと考えられる事例でした。非正規保険者群のうち25人(60%)が無保険者。無保険者は09年以降ほぼ6割を占めています。 67人の72%が50~60歳代の男性で、最年少は29歳男性でした。休めない労

    受診遅れの死亡67人/窓口負担など経済的理由/民医連調査
    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    しかし、29歳で亡くなるとは…
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    「無保険」など受診遅れで67人死亡 民医連「氷山の一角」…サンケイなのに共産党系の民医連の調査の記事。しかし、こういう死者が絶えないのがなぁ…
  • フライドポテトは生野菜!? 米国の学校給食事情は理不尽! - 日経トレンディネット

    先日、中学校に通う長女と小学生の次女がそれぞれ給で何をべたか、うれしそうに語り合っていました。やっぱり給って、どの国でも学校生活の楽しみのひとつなんですねぇ。 ちなみに日と米国では、ずいぶん学校給の様式が違っています。米国では基、お昼ご飯はお弁当でも学校で提供される給でも、どちらでもチョイスが可能。しかも日によってどちらにするかを選んでも良く、さらに学校給でもメニューが日替わり、そして定のものと、毎日数種類用意されており、そこから子供たちは好きに選べるのだとか。なんだか、恵まれている環境ですね。 そして学校給は一ごとの支払い制(300円+ドリンク代といった価格)。現金でもOKですが、キャッシュレス文化の米国では、小学生でも学校給用の口座を学校に持っており、カフェテリアのレジにある機械に暗証番号を入力して支払うのが一般的です。ちなみに、カフェテリアは学校が始まる前、朝

    フライドポテトは生野菜!? 米国の学校給食事情は理不尽! - 日経トレンディネット
    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    アメリカでは「変な給食」より変な給食だった…
  • ツイッターは何でも知っている 公園サメ投棄の「犯人」が暴かれる

    東京・渋谷区の代々木公園で見つかったサメの死がいは、約1キロ離れた回転寿司店前に展示されたものであった可能性が高いことが分かった。そして、それまでの経緯は、なんとツイッターで次々に実況されていた。 「通報では事態がのみこめず、実物を見てさらに驚いた」 「渋谷の寿司店展示のサメと同じでは」 警視庁代々木署がこう説明したと報じられるほど、耳目をひく「公園でサメ」のニュースだった。 報道によると、代々木公園を巡回中の警備員が2012年2月19日朝、駐輪場でブルーシートに覆われたサメを見つけ、110番通報した。体長は1・5メートルあり、腹部を切られて内臓が取り出された状態だった。前日夜からの間に置かれたとみられ、代々木署が遺失物として保管するとともに、廃棄物処理法違反(不法投棄)の疑いもあるとみて調べている。 このニュースが流れると、ツイッターでは、渋谷・道玄坂の寿司店の店頭で14日に展示されてい

    ツイッターは何でも知っている 公園サメ投棄の「犯人」が暴かれる
    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    「食べ物で遊んではいけません」
  • 橋下市長、生活保護受給者受診病院に登録制 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市の橋下徹市長は20日、過剰診療などの不正請求対策として、生活保護受給者が受診する医療機関の登録制度を導入する方針を明らかにした。 政令市では初の取り組みで、新年度から、生活保護率が突出して高い西成区で先行実施する。 受給者の受診医療機関を診療科目ごとに指定、登録し、調剤薬局は原則1か所にする。重複受診や不必要な訪問診療を抑制することで、貧困ビジネスの介入を防ぐ狙いがある。 受給者は自己負担なしで診療や投薬を受けられ、費用は医療扶助として全額公費で支払われる。医療機関側が不正請求を重ねても発覚しにくく、橋下市長が対応策の検討を関係部局に指示していた。 また、生活保護法に基づく医療機関の新たな指定は、市独自に厳格化。過去5年に行政処分を受けた医師らが在籍すれば認めない。申請があった病院などに「仮免許」を与え、3年間は立ち入り検査などで不正がないかをチェックする。

    Toteknon
    Toteknon 2012/02/21
    自立支援法の精神通院補助(いわゆる旧32条)と同じシステムを生活保護に取り入れるということで、目新しさはないな…