タグ

2011年6月23日のブックマーク (6件)

  • ヒトの身体はエストロゲン受容糖鎖を利用する事で作られた : 糖鎖ブログ

    ヒトの身体は、ほとんど全ての組織や器官がエストロゲン受容糖鎖をもつ一方、アンドロゲン受容糖鎖は限られた組織や器官だけに存在しています。 エストロゲン受容糖鎖は女性の性的特徴を示す生殖器や乳房、皮膚、毛髪などにはもちろん存在しますが、これ以外に男性・女性ともに古い脳(脳幹・大脳辺縁系)を含む体のほとんど全ての組織や器官に存在しています。 一方、アンドロゲン受容糖鎖は男性の性的特徴を示す生殖器や筋肉、頭髪、古い脳などに限定的に存在するだけで、エストロゲン受容糖鎖に比べると当にわずかです。 アンドロゲン受容糖鎖の存在する部位の特徴は一言でいうと、男性特有の体と心を作る部位です。例えば、骨格筋ではアンドロゲンの一種のテストステロンが受容糖鎖に結合して、タンパク質同化作用を発揮し、筋肉の発達を促します。頭髪ではテストステロンがジヒドロテストステロンに変換されて受容糖鎖に結合すると、頭髪の生え際の後

    ヒトの身体はエストロゲン受容糖鎖を利用する事で作られた : 糖鎖ブログ
    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    進化の過程で基本的には全ての組織や器官とそれらの機能はエストロゲン受容糖鎖を利用する事で構築され、その後、男性の身体の特徴を表現する必要性が生じて、アンドロゲン受容糖鎖が利用される様になった
  • N-グリコリルノイラミン酸のエピトープに関連づけられるヒトモノクローナル抗体 - バイオの故里から

    出願番号 : 特許出願2010-532633 出願日 : 2008年11月10日 公表番号 : 特許公表2011-504099 公表日 : 2011年2月3日 出願人 : スオメン プナイネン リスティ,ヴェリパルベル 外1名 発明者 : ラウッカネン,マルヤ-レーナ 外7名 発明の名称 : シアリルルイスc、シアリルTn、及びN-グリコリルノイラミン酸のエピトープに関連づけられるヒトモノクローナル抗体、ならびに前記エピトープを含む幹細胞の分析方法 発明は抗体工学の技術に関する。特に、発明はヒトIgM抗体及びその誘導体に関し、それはいくつかのオリゴ糖配列及び/又は異種抗原性のシアリン酸残基に対する新規の結合特異性を有している。発明は更にこのような新規の糖類及び/又はNeuGc結合型モノクローナル抗体を生成及び操作するプロセスと、免疫診断の分野でこれらの抗体及びその誘導体を用い、生物学

    N-グリコリルノイラミン酸のエピトープに関連づけられるヒトモノクローナル抗体 - バイオの故里から
    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    アリルルイスc、シアリルTn、及びN-グリコリルノイラミン酸のエピトープに関連づけられるヒトモノクローナル抗体、ならびに前記エピトープを含む幹細胞の分析方法
  • 糖タンパク質の修飾フコシル化を用いる産生 - バイオの故里から

    出願番号 : 特許出願2009-552704 出願日 : 2008年3月3日 公表番号 : 特許公表2010-519930 公表日 : 2010年6月10日 出願人 : グライコフィ, インコーポレイテッド 発明者 : ハミルトン,ステイーブン フコシル化N-グリカンを有する糖タンパク質を産生できるように糖タンパク質のN-グリカンをフコシル化するための内因性経路を欠く宿主細胞の遺伝子工学的方法が開示されている。ekouhou 特許公開・明細書(全文)

    糖タンパク質の修飾フコシル化を用いる産生 - バイオの故里から
    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    フコシル化N-グリカンを有する糖タンパク質を産生できるように糖タンパク質のN-グリカンをフコシル化するための内因性経路を欠く宿主細胞の遺伝子工学的方法が開示されている
  • 運動学習の記憶を長持ちさせるには適度な休憩が必要|休憩の間に運動学習の記憶が神経回路に沿って移動し固定化する

    ポイント 一夜漬け(集中学習)より休憩を取りながら(分散学習)の学習が効果的 集中学習の記憶は小脳皮質に、分散学習の記憶は小脳核にそれぞれ保持される 運動学習の記憶が長続きする仕組みを解明、学習中に産生するタンパク質が重要 要旨 独立行政法人理化学研究所(野依良治理事長)は、学習の効果を上げるには休憩を取ることがなぜ重要であるのかを、マウスを使った実験で解明しました。これは、理研脳科学総合研究センター(利根川進センター長)運動学習制御研究チームの永雄総一チームリーダーと岡武人テクニカルスタッフ、東京都健康長寿医療センター遠藤昌吾部長、群馬大学医学部白尾智明教授らとの共同研究による成果です。 一夜漬けなど短時間の学習(集中学習)によってできた記憶に比べ、適度な休憩を取りながら繰り返し学習(分散学習)してできた記憶のほうが長続きすることは、よく知られています。心理学ではこの現象を「分散効果」

    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    一夜漬け(集中学習)より休憩を取りながら(分散学習)の学習が効果的/集中学習の記憶は小脳皮質、分散学習の記憶は小脳核にそれぞれ保持/運動学習の記憶が長続きする仕組み解明、学習中に産生するタンパク質が重要
  • 産総研:主な研究成果 糖鎖の迅速プロファイリング技術でiPS細胞を精密評価

    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    iPS細胞化により細胞表面の糖鎖構造がリプログラミングされる/未分化細胞(iPS細胞、ES細胞)に共通した新しい未分化糖鎖マーカーを発見/iPS細胞の安全性評価に貢献することで、産業実用化の加速に期待
  • 第30回 日本糖質学会年会 -糖鎖機能解明のブレークスルーを求めて-

    Tousa
    Tousa 2011/06/23
    日時:平成23年7月11日(月)~13日(水) 会場:長岡グランドホテル 参加申込締切:平成23年6月27日 24:00終了 プログラム:糖鎖の精密合成と自己免疫疾患、糖鎖とナノバイオテクノロジーに基づくウイルス高感度検出法開発