タグ

mobileとFeliCaに関するTrapeziumのブックマーク (2)

  • サービス開始から5年、おサイフケータイはどこへ行く?

    「最初の2年は準備段階、3年目にブレイクスルーをして、5年後には(多くの人々の)生活インフラになる」 2004年6月16日。生まれたばかりのおサイフケータイを片手に、当時NTTドコモでマルチメディアサービス部長だった夏野剛氏(現、慶應義塾大学大学院、政策・メディア研究科特別招聘教授)はそう語った。ソニーの非接触IC“FeliCa”を携帯電話に内蔵し(モバイルFeliCa)、ネットサービスと携帯アプリを介して、携帯とリアルなサービスやビジネスを結びつける。このコンセプトはとても斬新で、当時から「5年後の世界」を見据えたものだった。 2009年、おサイフケータイは登場から5年目に入った。 おサイフケータイの普及台数は約5300万台に達した。携帯電話の総契約数は約1億。この中には通信モジュールや法人契約の携帯電話、音声定額目当ての2台目需要といったものも含まれているので、個人ユーザーがおサイフケ

    サービス開始から5年、おサイフケータイはどこへ行く?
  • 【IC CARD WORLD 2008】 FeliCa最新技術など、各社がおサイフケータイ関連の展示

    おサイフケータイ体感ウォーク 3月4日~7日の4日間、東京ビッグサイトにおいて「IC CARD WORLD 2008」が開催されている。同イベントには、おサイフケータイなどで知られるFeliCaなどの非接触IC技術やサービスなどが多数展示されている。誌では携帯電話関連の情報をお伝えする。 イベントでは、「おサイフケータイ体感ウォーク」と題して、おサイフケータイを使ったスタンプラリーが行なわれていた。おサイフケータイ対応のチケットシステム「ピットモット」に登録し、会場9カ所に点在するスタンプコーナーで携帯電話をかざしてスタンプを集めていく。スタンプが7つ集まるとプレゼントに応募できる。ソニー製のワンセグ対応ウォークマン「NW-A916」などが抽選で当たる。 ■ ソニー、FeliCa活用の音楽共有システムを参考出品 携帯電話同士で音楽共有デモ ソニーのブースでは、参考出品として、デジタル家電

  • 1