タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (11)

  • 発想を変えられない広告代理店、メディアとは付き合えない:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

  • 第1回:「オバマキャンペーン」をマーケティングの観点から分析する(1):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    今回から私の連載コラムは、「米国ネットマーケティング茶話」と題して、より米国ネットのトレンドを分かりやすく伝えるために、コラム形式で、マーケッターとしての立場だけではなく、米国在住の一般消費者の視点も加味しながら書いていきたいと思います。 2008年11月5日、21カ月間の長期にわたる歴史的な大統領選挙が終了した米国は、経済危機、およびイラク・アフガニスタンという二つの問題を抱えて、「景気後退(Recession)」への覚悟を決めながらも、次期大統領となるバラク・オバマ氏への期待に胸を膨らませています。まずは、政治のキャンペーン史上最も成功したといえる「オバマキャンペーン」を、ブランディングの観点から分析します。オバマ氏は10月17日、米国でアップルやナイキを退け、アドバタイジング・エイジ誌が選ぶ「Marketer of the year for 2008」に選ばれています(図1)。

  • 東芝のYouTube活用、ブログ経由でアクセス稼ぎ動画視聴件数29万件に:日経ビジネスオンライン

    昭彦 日経ビッグデータ編集長 雑誌「日経ネットナビ」、日経済新聞社東京編集局産業部などでインターネット業界の取材を長年続ける。2007年の「日経ネットマーケティング」創刊時より副編集長、2013年4月より現職。 この著者の記事を見る

    東芝のYouTube活用、ブログ経由でアクセス稼ぎ動画視聴件数29万件に:日経ビジネスオンライン
  • 「モノを買う」行為とブログ記事の熱量:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン アメリカのハンバーガーチェーン、バーガーキングは過去にこの連載でも取り上げたこともあるように、新しい広告にいつもチャンレンジしています。そのバーガーキングが、またユニークな映像をインターネットで公開してます。既にいくつかの広告関係者のブログで話題になっているので、ご覧になった方も多いかと思いますが、今回はこのバーガーキングの「ワーパー販売やめましたCM」の話から始めたいと思います。 「ワーパー」とは、バーガーキングの代名詞のようなハンバーガーです。今回の映像はそのハンバーガーを販売中止にしたある店でショックを受けるお客たちの模様を2日間にわたってドキュメンタリーとして撮影(と、少なくとも彼らは主張しています)した作品です。 「ワーパーは販売中

    「モノを買う」行為とブログ記事の熱量:日経ビジネスオンライン
  • ケータイ・CGM・クチコミ、本当に相性いいの? 「ケータイCGMスパイラル」を調査しました:日経ビジネスオンライン

    「モバイル(ケータイ)」と「CGM」と「クチコミ」の組み合わせ戦略は、今年2008年の広告コミュニケーションを考えていく上で非常に重要な要素であることは間違いない、と思っています。そういうお話もよく耳にします。でも、「なんとなくみんながそう思っている」というだけでは、企画書にも書きにくいですよね。 それをあらためて検証してみようということで、調査を実施しました。日ごろ「広告エッセイ」と呼ばれることの多いこのコラムですが、今回は珍しく「データから導き出される未来」を、考えてみたいと思います。 ではまず次のデータをご覧ください。 これは、アメーバブログのページビューの、モバイルからのアクセスと、PCからのアクセスの構成比率を示したデータです。2007年4月のデータでPCが73%、モバイルが27%だったのが、わずか8カ月後の2007年12月には、PCは64%、逆にモバイルは36%にまで伸びていま

    ケータイ・CGM・クチコミ、本当に相性いいの? 「ケータイCGMスパイラル」を調査しました:日経ビジネスオンライン
  • 「iPhone 3G」がソフトバンクの首を絞める時 (4ページ目):日経ビジネスオンライン

    iPhoneのブラウザには非常に魅かれるのですが、やはりネックは通信速度ですよね。  どんなに使い勝手の良いブラウザでも、レスポンスが悪くてはストレスの元ですから。   今、docomoのハイスピードモードでimodeを使用していますが、それでもストレスを感じます。  iPhoneの通信速度もそれと同等との事ですから、imode以上に通信料が必要なフル・ブラウザで、しかも帯域が逼迫されたとすれば・・   無線LANならば問題は解消しても、それなら5,980円もの定額制に加入する意味は無い。となればitouchの方がましかな?(2008/07/15)

    「iPhone 3G」がソフトバンクの首を絞める時 (4ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン

    このを読みはじめて、少し前に見たワイドショーの一場面を思い出した。 有名な噺家と元歌手というカップルの離婚会見の模様だ。金屏風の前で笑顔をふりまき、ギャグを飛ばす元。「離婚」という人生の重大な局面におよそ似つかわしくない、浮ついたテンション。そのはしゃぎっぷりに異様なものを感じたのは、きっと私だけではなかっただろう。見てはいけないものを見てしまったような後味の悪さが残った。 読み終わって、なるほどと思った。不快を引き起こした正体、あれはそう(躁)だったんですね、と。 『問題は、躁なんです』は、精神科医・春日武彦氏の最新刊である。『病んだ家族、散乱した室内』『不幸になりたがる人たち』など、現代人が抱える数々の精神病理に切り込んできた著者が、なぜいま「躁」をとりあげるのか。前書きには、 〈うつがあれば、躁もある。ただし躁が取り沙汰されることは少ない。躁病のみを取り上げた一般書もない。これに

    「うつ」よりマシ、どころか~『問題は、躁なんです』 春日武彦著(評:澁川祐子):日経ビジネスオンライン
  • 売れ続ける芸人、島田紳助のすごさに学ぶこと:日経ビジネスオンライン

    『紳竜の研究』というDVDがある。そう、漫才の紳助・竜介の紳竜だ。彼らの全盛期の演目をDVD化したものに加えて、紳助が、漫才師志望の吉の後輩たちに対して、「プロの芸人とは何か」「売れるためには何が必要か」「どのようにして、自分の(芸人やタレントとしての)価値を上げていくか」といったことについて講義した内容も入っている。この後者の中味が、大変面白い。 例えば、売れるために必要な「XとYの法則」というものが語られる。「競争の中で勝ち残り続けるには、『他とは違う自分独自の特色(=X)』と『世の中のトレンド(=Y)』を、どう合致させるかが大事。凡百の一発屋が消えていったのは、Yが変化しているのに気づかず、それに応じて、自分のXを進化させきらなかったから」──。まるで、企業の競争戦略そのもののような話が、具体例を交えて、実に説得力を持って語られる。 ちなみに、漫才の世界で勝ち上がる過程では、(当時

    売れ続ける芸人、島田紳助のすごさに学ぶこと:日経ビジネスオンライン
  • シリーズ:2008米大統領選(後編):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Aaron Ricadela(BusinessWeek.com記者、シリコンバレー) 米国時間2007年9月19日更新 「Election '08: Seeking a 'Tech President'」 (編集部注:記事は、有力大統領候補の科学技術政策を探る2回連続記事の後編である。前編はこちら) 米大統領候補たちは、各党が実施する予備選挙の最初のいくつかで勝たなければ党の公認を得られない。だから、初期に結果が出るアイオワ州やニューハンプシャー州を中心に目下の選挙運動が繰り広げられているのは当然だ。ただし、シリコンバレーに立ち寄ることも忘れてはならない。 民主党の最有力候補、ヒラリー・クリントン上院議員は5月31日、カリフォルニア州サンタ

    シリーズ:2008米大統領選(後編):日経ビジネスオンライン
    UMO2
    UMO2 2007/10/12
    【米国】【大統領選】【シリコンバレー】【IT】
  • シリーズ:2008米大統領選(前編):日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Catherine Arnst(BusinessWeek誌シニアライター、ニューヨーク) 米国時間2007年9月17日更新 「The Politics of Health-Care Reform」 (編集部注:記事は、有力大統領候補の科学技術政策を探る2回連続記事の前編である。後編はこちら) 2008年の米大統領選では、医療保険改革が勝敗を分ける争点になるかもしれない。 これまで、医療や保険が選挙戦の重大争点として注目されることはなかった。政治関連の世論調査会社は、無保険者の数が人口の25%に達すれば状況は変わってくると見るが、2006年の米国勢調査局のデータから判断すると現在は15%程度にとどまっている。 しかし、2008年がこれまでの常

    シリーズ:2008米大統領選(前編):日経ビジネスオンライン
    UMO2
    UMO2 2007/10/12
    【nbonline】【大統領選】【米国】【医療】
  • トランスコスモスとドゥ・ハウス、店頭設置のテレビを使ったマーケティングで協業:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    トランスコスモスとドゥ・ハウス、店頭設置のテレビを使ったマーケティングで協業 2007年10月3日 水曜日 原 隆 【ご説明】 会員登録は無料で、どなたでもご利用いただけます(無料会員登録はこちら)。登録をいただくと、NBonlineの豊富なコンテンツがすべてご覧いただけるほか、株価や記事の検索機能など、便利なサービスをご利用いただけます。 「NBonline」の無料会員登録をいただいた方、また日経ビジネス予約購読者限定のサービス「NBonlineプレミアム」の会員に登録済の方は、改めてご登録をいただく必要はございません。こちらをクリック、または上のログインボタンをクリックして、ログインをお願いします。その際、簡単なアンケートにご協力をいただいております。よろしくお願い申し上げます。 ご不明な点は、よくあるご質問のページ(FAQ)でご確認をお願いいたします。

    UMO2
    UMO2 2007/10/04
    【トランスコスモス】【店頭】【マーケティング】【効果検証】
  • 1