VTakのブックマーク (1,065)

  • 「サービスは好調なのに、仲間が去ってしまった」 BASE 鶴岡裕太の回顧録 | CAREER HACK

    ▼鶴岡裕太の「迷いと決断」 ・2012年 「BASE」リリース。のちに法人化(鶴岡さんは当時22歳の大学生) ・2013年 ドメインが落ちて、サービス不能に ・2014年 ~   サービス・会社ともに順調に成長 ・2015年 ・2016年 創業当初からのメンバーが辞めていった ・2018年 400万ダウンロード・60万ショップ開設。六木の新オフィスへ マンションの一室、仲間と開発に明け暮れた日々 「誰でもカンタンにネットショップがつくれる」 2012年、『BASE』は立ち上がった。つくったのは、当時大学生だった鶴岡裕太さん。3LDKのマンションを仲間たちとシェアし、寝る間を惜しんで開発に明け暮れた。家入一真さん(以下、家入さん)率いる『CAMPFIRE』でエンジニアとしてインターンを経ての起業だった。 「気づいたらエンジニアから経営者になっていた」 穏やかな口調と表情で語ってくれた鶴岡さ

    「サービスは好調なのに、仲間が去ってしまった」 BASE 鶴岡裕太の回顧録 | CAREER HACK
    VTak
    VTak 2018/10/11
  • 起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ

    古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ 奇跡。 その確実な割合は知らないし、きっと定義がない言葉。 でも、人は多分にある考えられない確率に起こる物を通常「奇跡」と呼んでいる気がする。 2018年9月29日…僕はスペインの首都マドリードにいる。 JAPAN WEEKEND MADRIDとこちらの大人気番組「LATE MOTIV」にピコ太郎が呼んでもらえたのである。 僕はいつもの通りプロデューサーとして帯同していた。 無論、ここにそんな数年前では考えられない、1つのどでかい「奇跡」があるのは否定しようがない。しかし、今回はそこには触れずに書きたい事があるのです。 今年、4月… 一人の可愛らしい三歳の女の子と出会いました。 名前は「あいり」ちゃん

    起きた奇跡と起きなかった奇跡と。 | 古坂大魔王オフィシャルブログ『古坂大魔王のブログンだい魔くん!』powered by アメブロ
    VTak
    VTak 2018/10/01
    “あれから1時間ほどしか経ってないのに!! …泣くよ。泣くって。 ピコ太郎は驚きと喜びに満ち溢れていたが… 僕は…涙が出てしまいました。。俺らは幸せ者だよ。。そして…「抱きついていい!?ねえ、ハグしよ!!
  • UPSTORY

    ロサンゼルスで和菓子のD2Cを運営する起業家のnoteを読んで 偶然見つけたnoteの記事。ショッキングなタイトルで思わず読んでしまった。記事を書いているのはロサンゼルスで和菓子のD2Cを運営している三木アリッサ氏という起業家。不勉強で僕は存じ上げていなかったが「For... 【日(5/25)から発売記念イベント開催】『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』は、起業家のバイブルになるかもしれない 以前より「執筆している」と聞いていたYJキャピタル堀新一郎氏の『STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか』が5月29日(金)にいよいよ発売される。発売日が発表された時、楽しみすぎてカレンダー... マイクロモビリティLuupが小型電動アシスト自転車によるシェアサイクルサービス『LUUP』の提供を都内6つの区にて開始 マイクロモビリティのシェアリング事業を行うLu

    UPSTORY
    VTak
    VTak 2017/10/19
  • 誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック

    【追記】この記事をきっかけに、名著「ノンデザイナーズ・デザインブック」の20周年記念特典eBookの制作に協力させていただきました。詳しくはこちらを御覧ください。 ノンデザイナーズ・デザインブック20周年記念の特典に寄稿しました デザイナーである・なしに関わらず、仕事の中で伝えたいことを「図」で説明する機会は多々あります。提案書で事業内容を説明することもあるでしょうし、具体的な数値をグラフで説明することもあるでしょう。そんな中でこんな指摘を受けたことはありませんか? ・最終的に何を言いたいのか結論が見えないよ。 ・関係性が複雑すぎて理解しずらいんだけど。 ・要素が多すぎて全てを把握するのが大変。 ・何をどこから見れば良いの? ・結局一番言いたいことはなんなの? ・文字サイズがたくさんありすぎてまとまりがないね。 ・安っぽいチラシみたいでダサイなぁ。 ・全体的にバランスが偏ってて不安定。 ・

    誰も教えてくれない「分かりやすく美しい図の作り方」超具体的な20のテクニック
    VTak
    VTak 2017/01/26
  • 「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?

    エウレカ創業当時、人も金もコネもなかった 赤坂優氏(以下、赤坂):めっちゃ緊張していまして……。先ほどもいろいろな方とお話していたんですけれど、最近は人のプレゼンを聞く機会は増えても、人の前でお話する機会はほぼなく、こんなにステージの上がアウェイなのか……と久々に感じております。 ちょっと吉田(浩一郎)さん、スマホを見ないで僕を見てください(笑)。いいですか? (会場笑) ありがとうございます。僕が代表を勤めていたエウレカは、2008年に創業しました。今日は8年間の学びをお話します。少しでもみなさまのためになれば、と思っています。 エウレカ創業当時、僕はスーツを着たサラリーマンで、メディアで広告営業をやっていました。それこそ、海老根(智仁)さんの会社にも営業に行かせていただいたこともありました。新卒の方としかほぼ話していないので、あの当時から考えると、社長さんと同じ場所でお話できるとは想像

    「人も金もコネもなかった」結果が出ない日々を、エウレカ・赤坂優はどう乗り越えた?
    VTak
    VTak 2017/01/14
  • ①ドラム式洗濯乾燥機ダクトにたまるホコリの掃除の体験談

    「錬金マジック」に夢中の専業主婦時代を経て、2012年末より再び働き始めました。 サンキュ!を卒業できない40代の皆さん集いましょう(笑) <編集部より> 毎日の料理にとどまらず、地域や海外文化まで深く掘り下げたブログに根強いファンを持つ人気ベテランブロガー。材を無駄にしない「捨てないレシピ」、主婦の手仕事で捨てる部分も価値あるものにする「錬金マジック」など、、過去の記事もその有用性からいまだにアクセス多数。特に、家族で行事や季節を楽しむ知恵と工夫に、憧れを持つ読者も多い。今後は40代に向けてリアルな情報を発信していきたいそう。チャレンジしたいことは、「ドイツ語ロシア語を、レシピが読めるくらいに習得すること」。 ドラム式洗濯乾燥機にはほんとに助けられていて、 これが壊れたら当に困る!!!私の生活必需品です。 2年半使い続けての感想をセキララに昨年ブログに書きました。 ドラム式洗濯

    ①ドラム式洗濯乾燥機ダクトにたまるホコリの掃除の体験談
    VTak
    VTak 2017/01/14
  • TechCrunch • Startup and Technology News

    While IT spending is forecast to rise, that doesn't mean the picture is entirely rosy for startups. You still have to prove your worth.

    TechCrunch • Startup and Technology News
    VTak
    VTak 2016/09/29
  • Pay ID

    あなたらしく、 かんたんに、クイックに Pay IDでは、もう今までのようにお支払いのたびにカード情報や住所などを入力する必要はありません。BASEで作られたショップで、Webやアプリでのお買い物をクイックに楽しめます。 決済機能 190万以上のショップで 使える、スムーズな決済 Webやアプリからかんたんに Pay IDとは、BASEで作られたショップでの購入を楽しむための決済アカウントのこと。SNSで見つけたあの素敵なお店で、ほしいものを購入するさいに、「Pay IDで支払う」ボタンを見つけたら、押すだけで決済ができます。 クイックに Pay IDには、クレジットカードや住所の登録が可能。一度登録しておけば、BASEで作られたどのショップからでも、あとはワンタップで安全にクイックに決済ができます。 マイページ機能 あなただけの ショッピング体験 お知らせ機能で最新情報を見逃さない 19

    Pay ID
    VTak
    VTak 2016/06/27
    pay id
  • 一人の院生が就職活動で創業期の楽天に出会い心惹かれていく30日間|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週ツイートしたので楽天マフィアを調べてたんですが、界隈の著名人がどんどん出てくる中でやっぱり外せないのが創業メンバーであり「楽天を作った男」である城愼之介さん。以前ここでもちょっと取り上げた氏。大学院生の時に就職活動で興銀を志望しており、「興銀卒業生」訪問で三木谷さんと出会い、一緒に楽天を作ることに。今では日を代表するベンチャーとなった楽天の創業ストーリーはコーポレートサイトにも載っているので、一度見てみるといいかもしれません。 さて、その城さんが院生時代に就職活動日記をWeb上で書いていて、それがいまでも存在してたので読んでみました。そこには三木谷さんとの出会い、そしてベンチャーの魅力に取り付かれ、充実した毎日を送る様子が描かれおり、まるでその場にいるような感覚になり、

    一人の院生が就職活動で創業期の楽天に出会い心惹かれていく30日間|インターネット界隈の事を調べるお
    VTak
    VTak 2016/06/21
  • 「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭

    (コメ欄等の指摘で「アダルトチルドレン」という単語について完全な勘違いの元に盛大に誤用していたことを教えて頂いたので訂正しました) どうも。ブログでは久方ぶりのあでのいです。ドラゴンボールで何編が一番好きか聞かれたらノータイムでブウ編と即答するあでのいです。 そうブウ編なんですよ。最終章ですよ。ブウ編も好き、ではありません。ブウ編「が」一番好きです。 「○○編で終わってれば名作だった」と言われがちなジャンプ長期連載漫画で最終章を一番好きになってしまうとなかなか肩身が狭い思いをするものですが、ドラゴンボールなんてのはその最たる例の1つでしょう。 日々そんな肩身の狭い思いをしている私ですが、先日こんなニュース記事を見かけましてね。 ついにトリシマ編集長が認めた!「ドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだった」 何たることかと。怒髪天を衝くとはこのことかと。 件の番組そのものに関しては実際に見た

    「ドラゴンボールはフリーザ編で終わってたら名作だった」とかのたまう輩に鉄槌を下しブウ編がいかに最終章として素晴らしいかを力説するための覚え書き - 銀河孤児亭
    VTak
    VTak 2016/06/09
    “ 多分、ドラゴンボール読者の間でも名シーンの1つとして上がることが多いのではないだろうか。ベジータがちっぽけなプライドと劣等感を捨てて素直に悟空の強さを認める、という意味でも非常に感動的なシーンだが
  • OYO: India's Best Online Hotel Booking Site for Sanitised Stays

    Stay safe at Sanitised budget hotels in over 230 cities, each available with standardized AC Rooms, Breakfast, LED TV, Wi-Fi, and Hygienic Washrooms. Enjoy a pleasant day wherever you go with OYO.

    OYO: India's Best Online Hotel Booking Site for Sanitised Stays
    VTak
    VTak 2016/05/13
  • osusumeapps.net

    This domain may be for sale!

    osusumeapps.net
    VTak
    VTak 2016/04/29
    おすすめー!
  • アリババがLazadaを買収したけど、他にもいっぱい出資、買収してるみたいだよ|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先週中国のアリババがLazadaを買収するっていうニュースが話題になりました。金額面は見る人によって受け方が違うとは思うけど、まぁ単純に大きなディールではありました。 さて2年前にも一度アリババの投資活動をちらっと見てみたのですが、その後どうなのか。2015年以降の活動についてざっとまとめてみました。 あの頃ちょうどYouku Tudouへの出資のタイミングでしたが、さらに進んで、去年10月に買収を発表し、今年の1Qくらいで完了という話。最近このニュース見ないけど進捗どうなんだろう。 あと気になったことと言えば、 ・中国、香港のメディアを影響下に置こうとしてる? ・韓国の芸能界と繋がって、YoukuTudouで配信するのかな? ・先進技術やイスラエルへの興味増 とかでしょうか。物

    アリババがLazadaを買収したけど、他にもいっぱい出資、買収してるみたいだよ|インターネット界隈の事を調べるお
    VTak
    VTak 2016/04/18
    残念。“ちなみに「調べるお」はスタッフ募集してないです。”
  • Kite - Programming copilot

    From 2014 to 2021, Kite was a startup using AI to help developers write code. We have stopped working on Kite, and are no longer supporting the Kite software. Thank you to everyone who used our product, and thank you to our team members and investors who made this journey possible. Our journey at Kite While we built next-generation experiences for developers, our business failed in two important w

    Kite - Programming copilot
    VTak
    VTak 2016/04/15
  • エウレカ、創業からの軌跡|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 創業から外部資を入れず会社を着実に成長させ、昨年米IACによるMAがあり、そして主力サービス「pairs」は会員数350万人を超え、「Couples」は300万DLを突破するなど今なお勢いが止まらないエウレカ。先日エウレカ共同創業者の西川さんにお話を伺い機会があったのですが、改めて西川さんすごいなぁと思うとともに、やっぱり赤坂さんもすごいなぁと思ったわけです。というわけで、エウレカの創業から今までの沿革を見てみました。 事業を成長させて移転し、新規事業を成長させ移転というのを繰り返してるような気がします。勝負を繰り返しながらも堅実な部分も垣間見られる気がしています。なんていうか、サイクルが良い。勉強になります。 【参考記事】 ・赤坂優さんが振り返る、エウレカ起業後3年間の5 H

    エウレカ、創業からの軌跡|インターネット界隈の事を調べるお
    VTak
    VTak 2016/04/08
  • 本物の鳩サブレを目指して2008年から自作しているブログの最近の鳩サブレのクオリティwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報

    TOP > 星5 > 物の鳩サブレを目指して2008年から自作しているブログの最近の鳩サブレのクオリティwwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ星5 0 :ハムスター速報 2016年2月12日 11:58 ID:hamusoku 世の中には色んなブログがあるけど、その中でも特に一線を越えてると個人的に思うのが、物の鳩サブレを目指して2008年から現在に至る8年間もの間、延々とオリジナル鳩サブレを作ってるこのブログ 最新記事では95点をたたき出してます ※↑2008年頃の鳩サブレ↑ ※↑最近の鳩サブレ↑ 世の中には色んなブログがあるけど、その中でも特に一線を越えてると個人的に思うのが、物の鳩サブレを目指して2008年から現在に至る8年間もの間、延々とオリジナル鳩サブレを作ってるこのブログ 最新記事では95点をたたき出してます pic.twitter.com/8JKtaW

    本物の鳩サブレを目指して2008年から自作しているブログの最近の鳩サブレのクオリティwwwwwwwwwwwwwwwww:ハムスター速報
    VTak
    VTak 2016/02/12
  • 【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ

    金玉の大きさの違いを感じて病院に行ってみると、精巣腫瘍(睾丸の癌)と診断され、左きんたまを摘出手術しました。まさか自分がガンになるとは……。 ※この記事は金玉の大きさの違いを感じた作者が病院に行ったところ、精巣腫瘍(きんたまのガン・睾丸癌)と診断され、手術した時の経験をもとに書いたものです。 2015年のクリスマスイブ 僕は…… 白髪の老人にきんたまを揉まれていた。 唐突に始まって申し訳ありません。オモコロライターのギャラクシーです。 去年の年末に精巣ガンが発見されて、即日緊急入院、さらに翌日手術できんたまを摘出するという経験をしました。今回はその時のことを書いてみたいと思います。 ・前夜 きんたまの大きさが左右で違うことに気づいたのは、病院に行く一ヶ月ほど前のことでした。 その時僕はいつものように自宅で、 ちん毛を剃っていました。 僕には数ヶ月に一度ちん毛を剃る習慣があり、それは「なんか

    【精巣ガン】クリスマスにきんたま取ってみた - オモコロ
    VTak
    VTak 2016/02/08
  • スタートアップ界隈で人気の曹操の人生グラフをざっくり作ってみた|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 散歩途中に近所のブックオフで購入した三国志9を年末からずっとプレイしておりまして、シナリオ2の孫堅で一度クリアした後に、すぐにシナリオ6を劉備で再プレイしたりしています。 幼少の頃より光栄のゲームに慣れ親しみ、横山三国志を60巻を購入していた僕ですが、最近のスタートアップ界隈では「蒼天航路」が人気であり、その影響か、劉備よりも圧倒的に曹操が人気という感覚。特に起業家はだいたい曹操派な印象。 そんな曹操の人生浮き沈みをグラフにしてみました。思いっきり主観ですし、そもそもインターネット界隈の話でも何でもない・・・。 意外と世に出るのが遅い曹操。30代からめきめきと頭角を表しますが、40代中盤までは浮き沈みが激しい。大きな失敗と大きな成功を繰り返し、ついに時の皇帝献帝を迎えて権力を手中

    スタートアップ界隈で人気の曹操の人生グラフをざっくり作ってみた|インターネット界隈の事を調べるお
    VTak
    VTak 2016/01/18
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Amazon is looking to debut a TV show in India that will look to identify promising startups in the South Asian market, people familiar with the matter said. The Prime Video show, to be unveiled as ear

    TechCrunch | Startup and Technology News
    VTak
    VTak 2016/01/04
  • 渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 去年の一発目も渋谷地図だったので、今年も。これで3回目の渋谷地図。渋谷はネットベンチャーが多いので引き算が難しい。引き算しきったのが一回目。やっぱり一回目のシンプルさが一番良いなぁ・・・。 ・2015年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・2014年1月の渋谷ネット系ベンチャー地図 ・1999年頃の渋谷ネット系ベンチャー地図 さて、渋谷再開発が格的に始まった感ある昨今。かつてクラウドワークスがいたあたりは既に更地になり、最大46階建てのビルが建つべく工事が開始されてるようです。また去年までnanapiやPanda(現ココン)が入ってたあたりも再開発が始まった。空室率3%未満とも言われる渋谷オフィスビル事情。移転がなかなか難しい時代は当分続きそう。

    渋谷ネット系ベンチャー地図2016新春|インターネット界隈の事を調べるお
    VTak
    VTak 2016/01/04