タグ

自民党と安倍政権に関するVodkaDriveのブックマーク (24)

  • 安倍総裁3選支持の麻生氏「負けた派閥、冷遇の覚悟を」:朝日新聞デジタル

    6月20日夜、銀座のステーキ店で開かれた宴に集まった顔ぶれは、さながら首相安倍晋三の自民党総裁3選に向けた出陣式を見るようだった。 L字カウンターの中央に座った安倍。両脇に副総理兼財務相の麻生太郎、自民党幹事長の二階俊博が陣取る。その左右には麻生、二階両派の幹部が並んだ。 安倍の出身派閥の細田派に、麻生、二階両派を加えた「主流3派」は安倍の総裁3選支持を鮮明にする。党内1、2、5位の3派だけで所属議員の半分近くを占める大勢力だ。 麻生はその席で、いまだ態度を鮮明にしない他派閥を揺さぶるかのように宣言した。 「派閥から総裁選の推薦人を…

    安倍総裁3選支持の麻生氏「負けた派閥、冷遇の覚悟を」:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/07/04
    この路線は安倍自民の基本姿勢であり、特に変化があったわけではない。ただ、建前を投げ捨て、今まで表沙汰にはしなかった恫喝を堂々とさらけ出すようになったのが変化と言える。下衆さを晒しても安泰と確信したか。
  • 働き方改革法案 参議院厚労委で可決 | NHKニュース

    政府・与党が最重要法案と位置づける働き方改革関連法案は、参議院厚生労働委員会で、28日夜、採決が行われ、自民・公明両党と日維新の会などの賛成多数で可決されました。与党側は29日の参議院会議で成立を図る方針です。

    働き方改革法案 参議院厚労委で可決 | NHKニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/29
    公安が共産党員を装い派出所を爆破して破防法を通した時代から何も変わってない。安倍政権による「立法の根拠を捏造した法案も通せる」「憲法は文言を無視した解釈が可能」の二つの「前例」を併用すれば不可能はない
  • 年間休日104日に算入 高プロ健康措置「2週間の連休」:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    年間休日104日に算入 高プロ健康措置「2週間の連休」:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/27
    自民の本音は「労働基準法を撤廃したい」なんだろうなあ。
  • 森友問題は未決着78% 非核化困難77%、共同通信調査 | 共同通信

    共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査によると、財務省が決裁文書改ざんの関係者を処分したことで、森友問題は決着したとの回答は15.7%、決着していないは78.5%に上った。米朝首脳会談を受け、朝鮮半島の完全な非核化が実現すると思わないは77.6%。カジノを含む統合型リゾート施設(IR)整備法案を今国会で成立させる必要はないは69.0%だった。内閣支持率は44.9%で5月12、13両日の前回調査から6.0ポイント増。不支持は43.2%で、支持が不支持を上回った。

    森友問題は未決着78% 非核化困難77%、共同通信調査 | 共同通信
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/18
    歴史どころか現在進行形の事象を改変するのが大好きな政権とそれを見習う支持者たち。野党は公文書法改正案をすでに提出しており「改革に興味ない」は真っ赤な嘘。枝野は消費増税凍結を訴えてた筈だがいつ撤回した?
  • 高プロの法案を全文チェックしてみた。【前編】(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いくら言っても、高プロは成果で賃金が得られる制度だって政府が言うので、こうなったら法案の全文を読んで、確認してみましょう。 成果で賃金が決まるって、書いてあるでしょうか? 見出し まず、高プロ制度の最初は見出しです。 法案には次のとおり書いてあります。 第四十一条の見出しを削り、同条の前に見出しとして「(労働時間等に関する規定の適用除外)」を付し、第四章中同条の次に次の一条を加える。 見出しには高度プロフェッショナル制度(高プロ)とか成果型賃金という見出しはありません。 ただ、「労働時間等に関する規定の適用除外」と書いてあるだけです。 これは嶋崎弁護士も指摘しているところです。 次から条文です。 生の条文なのでわかりにくいですが、解説を交えながら読んでいきましょう。 委員会の設置など第四十一条の二 賃金、労働時間その他の当該事業場における労働条件に関する事項を調査審議し、事業主に対し当該事

    高プロの法案を全文チェックしてみた。【前編】(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/16
    ここまで説明しても「高プロで能力や成果を評価する働き方が出来る」と嘯く詐欺師のカモか共犯者がわいてくるの、本当にうんざりする。「成果に応じた賃金」も「仕事が片付いたら即退勤」も現行法制で可能なのに。
  • 麻生氏、文書改ざん「組織的ではない」 記者会見で発言:朝日新聞デジタル

    森友学園との国有地取引をめぐる決裁文書の改ざん問題について、カナダを訪問中の麻生太郎財務相は2日(日時間3日)、「組織的ではない」と述べ、理財局の一部の職員による行為だったとの認識を示した。問題を軽視するかのような発言で、責任を問う声が改めて高まりそうだ。 カナダで開かれた主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議の終了後の記者会見で述べた。麻生氏は改ざんについて「大蔵省(財務省)という全体の組織で日常的に行われているわけではないという意味では組織的ではない」と発言。「理財局の国有資産の中の一課が主たる人たちで、それ以外の人は全く関係なかった人たちがほとんどだ」と説明した。 「組織的ではないのか」と質問した記者に対し、「組織的と言いたいあなたの立場とか、会社の都合とか、いろいろあるんだろうから、いろいろ言い方はあると思うが、私の考え方として、大蔵省(財務省)全体でやっていたわけではないと

    麻生氏、文書改ざん「組織的ではない」 記者会見で発言:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/06/04
    「全体が関与していなければ『組織的』ではない」とすると、「財務省の業務のほぼ全ては『組織的な仕事』ではない」という事だよね?/「北朝鮮の全部署は関与していないので拉致は組織的犯行ではない」と言う気か?
  • 森友・加計問題の調査委「堂々巡り、必要ない」竹下亘氏:朝日新聞デジタル

    竹下亘・自民党総務会長(発言録) (国民民主党や日維新の会が求める森友・加計学園問題に関する調査特別委員会設置について)私自身は非常に疑問に思っている。もっと早い段階であれば、色々な対応が考えられるが、今日までの議論を考えてみると、まさに堂々巡り。「言った」「言わない」の水掛け論みたいになっていて、「これはもう必要ないな」と思っている。(国会内の記者会見で)

    森友・加計問題の調査委「堂々巡り、必要ない」竹下亘氏:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/30
    え? 調査を拒んでるから堂々巡りに陥ってるんでしょ? 堂々巡りに陥らない(=白黒はっきり決着がつく)なら調査委員会設置の必要ないでしょ? 既に指摘されてるけど、次々と隠蔽行為が露顕してて堂々巡りですらない
  • 働き方改革法案、衆院厚労委で可決 29日にも衆院通過:朝日新聞デジタル

    安倍政権が今国会の最重要法案と位置づける働き方改革関連法案は25日の衆院厚生労働委員会で、自民、公明両党と日維新の会の賛成多数で可決された。立憲民主党など野党が激しく抗議する中で、与党が採決を強行。29日にも衆院を通過する見通しで、6月20日までの会期内に成立する公算が大きくなった。 この法案は、年収1075万円以上の一部の専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」を導入する規制緩和策と、罰則付きで残業時間の上限を設ける規制強化策などが盛りこまれている。立憲などは「過労死を助長する」として高プロの削除を要求。政府・与党は応じず、高プロを適用された人が撤回する場合の手続きを明記する修正を行うことで維新、希望の党と合意した。 衆院厚労委での採決は、野党が「審議を尽くしていない」として反対したが、高鳥修一委員長(自民)が職権で決めた。当初は23日に採決を強行する

    働き方改革法案、衆院厚労委で可決 29日にも衆院通過:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/26
    有権者が野党に審議しろと言った結果はこれ。自民は審議時間が一定に達すれば審議内容に関わらず採決を強行するので、本当に阻止するなら審議を中断させるしかなかった。自民の議席を増やし過ぎないのが一番だったが
  • 野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース

    働き方改革関連法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す制度について、23日の衆議院厚生労働委員会で、野党側が法案から削除するよう求めたのに対し、安倍総理大臣は「ニーズがある」として応じられないという考えを示しました。 この中で、野党側は、法案に盛り込まれた、高収入の一部専門職を対象に、働いた時間ではなく成果で評価するとして労働時間の規制から外す「高度プロフェッショナル制度」について「長時間労働を助長し、過労死につながる」として法案から削除するよう求めました。 これに対し、安倍総理大臣は「ニーズがあり、自分の好む働き方をしたい人たちがいるし、グローバルな経済に対応していく中、仕事で成果をあげて自分の収入も上げていきたいと考えている人もいる。健康をしっかり管理しながら対応していくので、法案を成立させていただきたい」と述べ、制度の削除には応じられないという考えを示しました。

    野党側が「高プロ」削除を要求 首相「応じられない」 | NHKニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/24
    問題追及には審議時間が必要だが、審議時間を費やせば「充分審議した」として裁決を強行される。どれだけ争点にして問題を浮き彫りにしても、採決されたら終わりと言う無理ゲー。
  • 働き方改革法案 自民 公明 維新 希望の4党 修正案に大筋合意 | NHKニュース

    働き方改革関連法案をめぐり、自民・公明両党と日維新の会、希望の党の4党は、高収入の一部専門職を労働時間の規制から外す制度の対象になった労働者が、その後、制度から離脱することも可能だと明確にする修正を行うことで大筋合意しました。

    働き方改革法案 自民 公明 維新 希望の4党 修正案に大筋合意 | NHKニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/21
    かつて「努力義務が社会一般で達成された法案」というものが存在しただろうか? / 派遣法も当初は「高度に専門性を要求される分野(=高度プロフェッショナル)に限る」という条件だった。今はどうなった?
  • 高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    改めて問われるべき3月2日の加藤大臣答弁 高度プロフェッショナル制度(高プロ)の「異次元の危険性」に対する野党の質疑にまともに答えないまま、5月23日にも厚生労働委員会で働き方改革関連法案の採決がねらわれている。 今、政府は、野党の指摘に対して、法案の一部修正と省令で対応するかのように答弁している。しかし、これまでの答弁姿勢を見ていると、まともな審議を行う条件は、すでに崩壊していると言わざるを得ない。 高プロの「異次元の危険性」について、3月2日の参議院予算委員会における小池晃議員(日共産党)と加藤大臣の質疑の重要部分を下記の方が切り取って紹介してくださった。字幕もついているので、ぜひ、まずはこれをご覧いただきたい。 小池晃議員は論理的に詰めた質疑が上手な議員なので、加藤大臣の不誠実答弁を見抜き、「答えていない」と指摘している。しかし、普通に聞けば、小池議員の指摘(月のはじめに4日間休ま

    高プロの「異次元の危険性」を指摘した小池晃議員に、「#ご飯論法」で否定してみせた加藤大臣は、辞任を(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/20
    こんな答弁しかしない癖に「充分な時間を審議に費やした」と裁決に持ち込む安倍政権は実に悪質。国民は野党に「詭弁しか言わない与党」と何を審議しろと要求するのか。与党に「正しく答えろ」と要求するのが先では?
  • 加藤厚労相が<ウソの答弁>をしたようです。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    強行採決が迫る?! 高度プロフェッショナル制度(高プロ)を含む法案が、どうやら再来週にも強行採決されそうな状況になってきました。 現在、非常にまずい状況です。 政府・与党は、当初は5月18日に衆院の厚労委での採決を狙ったようですが、さすがにこれはできず、再来週(予想では23日)にずれたようです。 しかし、私が何度も指摘してきたとおり、高度プロフェッショナル制度は非常に危険な制度です。 このような労働者の命を危険にさらす法案を、「働き方改革」などと称して通すべきではありません。 私は、少し前に以下の記事を書きました。 ・高プロ制度は地獄の入り口 ~ High-pro systm is the gate to hell~ この記事で指摘した、24時間働かせることも可能という点について、国会でも質問があったようで、加藤厚労大臣が次のように答弁したと報じられています。 加藤氏は、高プロは労働者が自

    加藤厚労相が<ウソの答弁>をしたようです。(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/13
    やはりかつてない嘘吐き政権。従来の自民も嘘吐きだったが、嘘が発覚すると辞めさせられたために「嘘に嘘を重ね続ける」事は出来なかった。/高プロ法案の適用範囲制限なんて派遣法の時と同様にすぐ撤廃されるよ。
  • 「首相にも道義的責任」 今井秘書官、異例の取材受ける:朝日新聞デジタル

    「安倍政権として正直に説明していくほかない」。今井尚哉首相秘書官が10日発売の月刊誌「文芸春秋」で、現役の首相秘書官として異例のインタビューに応じ、森友・加計(かけ)学園問題などについて語った。今井氏は森友問題に絡み、野党が証人喚問を求めている対象の一人だ。 同誌で、今井氏は財務省による森友学園の決裁文書改ざんについて、「あってはならない。財務省省と近畿財務局にはしっかりと説明してほしい」と述べる一方、「国会で話題になるまで(問題を)知らなかった」と自身の関与は否定した。 安倍晋三首相の昭恵氏が、森友学園が開設をめざした小学校の名誉校長だったことについては、「うかつにも引き受けたのは間違いだった。首相にも間違いなく道義的責任がある」と語った。 2016年の伊勢志摩サミットに向けた勉強会で配られ、消費増税先送りの流れを作ったとされる「新興国の投資伸び率は、リーマン・ショック時より悪化」と

    「首相にも道義的責任」 今井秘書官、異例の取材受ける:朝日新聞デジタル
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/11
    「正直に説明していく他ない」その説明が「正直」である事を、今まで嘘(故意に「誤解を招く表現」を用いた発言)しか言ってない現政権がどうやって証明するんですかね?
  • 「野党が執拗に求め作成」と投稿 不適切データで自民・橋本岳氏 | 共同通信

    裁量労働制を巡る厚生労働省調査の不適切データ問題に関し、自民党の橋岳厚労部会長が「(資料を)執拗に要求したのは野党で、繰り返し問い詰められ、(厚労省が)やむを得ず作成した」と釈明していることが8日分かった。自身のフェイスブックに7日付で投稿した。橋氏は不適切データを野党側に提示した当時の厚労政務官。 野党側に責任を転嫁したとも受け取られかねず、与野党対立に拍車を掛ける可能性がある。 橋氏は投稿について8日、共同通信の取材に「明らかに事実と違うとか、不適切なことがあれば教えてほしい。真摯に受け止めて対応していきたい」と述べた。

    「野党が執拗に求め作成」と投稿 不適切データで自民・橋本岳氏 | 共同通信
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/09
    「警察が執拗に捜査するので口封じに証人を殺した。警察が悪い」みたいなもんだよね。/これだけデタラメをやっても野党のネガキャンさえしていれば安泰と言う小選挙区制。
  • 森友問題 価格交渉を示唆する新たな文書(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース

    森友学園の小学校建設をめぐる文書が公開され、学園と国側との間で土地の価格交渉を示唆する内容が、また新たに見つかりました。 大阪府はきょう、森友学園に関する161枚の文書を新たに公開しました。公開された文書の中には、森友学園が開いた理事会の議事録があり、国有地が売却される1週間前、籠池前理事長が「賃借料を支払うより、分割で買う方が安く、得策」「長い間、国と土地代引き下げの交渉を行ってきた結果が出てよかった」と発言していたことがわかりました。また、別の日には賃借料について「国と学園との金額のせめぎあいをしている最中」という記述もあり、学園と国側が事前に国有地の価格交渉をしていることがうかがえます。価格交渉をめぐっては、国会で学園側と近畿財務局が土地の売買価格について、やりとりする音声が公開されていますが、国は否定しています。

    森友問題 価格交渉を示唆する新たな文書(ABCテレビ) - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/08
    ここまで問題が浮き彫りになってなお調査に後ろ向きなのは、「自身が関与しているから」以外に何か理由があるんですかねえ、内閣府の皆さん。
  • 「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <追記>(2018年5月10日) この記事で紹介した加藤大臣の「追及かわし」の手法を、筆者はツイッター上で「#ご飯論法」と名付けた。 <追記>(2018年5月16日) 上記の追記が不正確であったため、改めて追記しておきたい。国会から不誠実答弁を追放すべく、「#ご飯論法」とハッシュタグをつけて積極的に拡散したのは筆者であるが、「ご飯論法」という表現じたいは筆者の命名ではなく、ツイッター上からいただいたものである。初出について、確認の上、改めて追って追記したい。 <追記>(2018年5月17日) 「ご飯論法」の初出について、確認したところ、紙屋高雪氏(@kamiyakousetsu)が5月7日にこの記事を紹介いただきながら「ご飯論法」と言及されていたことが初出と確認できた。「ご飯論法」の来歴と拡散の推移については、次の記事で改めて取り上げたい。 ここでは「#ご飯論法」を、次のように定義しておき

    「朝ごはんは食べたか」→「ご飯は食べてません(パンは食べたけど)」のような、加藤厚労大臣のかわし方(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/08
    加藤個人がダメなわけではない。安倍政権のほぼすべての答弁がこれで成り立っている。安倍政権になってから国会で「審議」や「議論」と呼べるものがどれだけあったかは果てしなく疑問。
  • 内閣府サイト:ヘイトスピーチや誹謗中傷野放し | 毎日新聞

    内閣府が国民の意見を募るために行っていた「国政モニター」のサイトに「在日、帰化人の強制退去が必要なのではないか」「鳩山(由紀夫)元総理を処刑すべきではないか」などの過激な意見が掲載されている。内閣府はサイト内で「お寄せいただいたご意見は誹謗(ひぼう)中傷などを除き、公開している」と説明しているが、事実上、ヘイトスピーチや誹謗中傷が野放しになっている。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    内閣府サイト:ヘイトスピーチや誹謗中傷野放し | 毎日新聞
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/05/02
    だれでも自由に投稿できるなら「管理が行き届いていなかった」も通るかもしれないが、応募者から選考する過程が存在する以上は意図的以外の何物でもない。
  • 下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信

    下村博文元文科相が講演会で「日のメディアは日国家をつぶすために存在しているのか、と最近つくづく思う」と発言していたことが、共産党が23日公表した音声データで分かった。

    下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/25
    下村氏の評価によれば、日本は「国民に知られると潰れるようなことばかりする国家」という事になりますがそれでよろしいんですかね?
  • 「導入ありき」で意図的にゆがめられた設問により、高プロへのニーズが主張されていたことが判明(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

    <要旨> ●4月17日の東京新聞「こちら特報部」が、働き方改革関連法案に含まれる大胆な規制緩和策である高度プロフェッショナル制度(高プロ)の審議過程に、大きな問題があったことを指摘した。 ●2014年の労働政策審議会に提示されたアンケート調査結果は、「新たな労働時間制度」(高プロ)へのニーズがあることを示すものとして事務局から提示されたが、「今のままでよい」「変えたほうがよい」の二択という不自然なものだった。 ●「変えたほうがよい」の割合が規制緩和を支持しているものと見ることはできない。二択という尋ね方そのものが、高プロの「導入ありき」の審議に沿ったアンケート調査結果を出せるように、意図的にゆがめられたものだったと考えられる。 ●裁量労働制は労働政策審議会に提示したデータに問題があったことによって法案からの撤回に至ったが、高プロも審議過程に問題があったことが明らかになった。 ●「ニーズに応

    「導入ありき」で意図的にゆがめられた設問により、高プロへのニーズが主張されていたことが判明(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/25
    こういうのを厚労省所管法人が自主的にやってる事で内閣とは無関係と主張するつもりなのだろうか。萩生田等は「内閣人事局には十分な成果があった」と言うが、これこそが「成果」なのではないか?
  • 毎日新聞世論調査:内閣支持率30% 不支持率49% | 毎日新聞

    麻生氏「辞任すべきだ」が51% 毎日新聞は21、22両日、全国世論調査を実施した。安倍内閣の支持率は30%で3月の前回調査から3ポイント下落し、不支持率は49%と2ポイント上昇した。支持率の低下傾向に歯止めはかからず、2カ月連続で不支持が支持を上回った。財務事務次官のセクハラ疑惑や学校法人「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書改ざんなど、財務省を巡る問題が相次いでいることについては、麻生太郎副総理兼財務相が「辞任すべきだ」が51%と半数を超えた。 内閣支持率を支持政党別にみると、自民支持層で66%と前回から8ポイント下落。公明支持層は支持と不支持が並び、与党も下落傾向が続いている。「支持政党はない」と答えた無党派層は不支持が51%だった。

    毎日新聞世論調査:内閣支持率30% 不支持率49% | 毎日新聞
    VodkaDrive
    VodkaDrive 2018/04/22
    見下すのは良くないが、だからと言って対等に話せるかと言うとそうでもない。「30%でも野党支持率よりは高いから、お前らは俺らに逆らうな」が見え隠れ。多くは「政権支持の貴方は正しい」以外の言を聞く気もない。