タグ

2021年4月1日のブックマーク (14件)

  • 個人開発でクローズドなチャットを作るので電気通信事業に届出

    電気通信事業法 第九条の規定に違反して電気通信事業を営んだ者は、三年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 実はこの法律のことは知っていたので、特定の人だけが見られるチャットを作るのを今まで避けてきました。届出は面倒そうだと思っていましたが、実行してみると簡単だったので記事にまとめました。 総務省による解説 電気通信事業参入マニュアル[追補版] を基準に解説します。 他人の通信を媒介する 電気通信設備を用いて「他人の通信を媒介する」とは、他人の依頼を受けて、情報をその内容を変更することなく、伝送・交換し、隔地者間の通信を取次、又は仲介してそれを完成させることをいう 『他人の通信を媒介する』場合、クローズド・チャットと見なされ、電気通信事業の届出が必要となることがあります。なお『オープン・チャットは電子掲示板と考えらえるため届出は不要』らしいです。そういうものとして

    個人開発でクローズドなチャットを作るので電気通信事業に届出
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 競技プログラミングの在り方 ~「競技プログラミングを我々が終わらせる」を受けて~ - chokudaiのブログ

    nuc.hatenadiary.org 競技プログラミングについての言及があったのですが、バズってる+競技プログラミングについて、納得がいかない記述がかなり多く見受けられたので、反論記事を書きました。 自己紹介 競技プログラミングの日最大企業「AtCoder」の社長を9年間続けています。競技プログラマとして、2010年から毎年1つは世界大会で入賞しています。 完全に競技プログラミング支持側の意見なので、ポジショントークを出来るだけ排除しようと心がけているものの、完全に排除することは多分出来ていないため、多数の意見と比較してもらえると幸いです。 競技プログラミングGoogle まずは肯定的な所から。 Googleに入るためには、競技プログラミングではなく、Googleに入るための勉強をするべき、という点に関しては、間違いなく正しいです。特にAtCoder競技プログラミングは、常日頃から

    競技プログラミングの在り方 ~「競技プログラミングを我々が終わらせる」を受けて~ - chokudaiのブログ
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ

    (誤解されるのも嫌なので補足しておきますが、カテゴリ7や8という規格がゴミなのではなく、市販品のカテゴリ7や8が規格不適合のゴミという意味です) カテゴリ7Aとか8もありますが、7同様に買ってはいけないゴミなので今回は7とまとめて説明します。 カテゴリ5はやめよう そもそも売ってないと思いますが、カテゴリ5のケーブルは規格上100Mbpsまでなので買わないようにしましょう。 5e以上が安く手に入る今の時代にわざわざ買う必要はありません。 むしろ家の中に余ってるなら混在防止のために捨てて良いレベル。 1Gbpsなら5eでも十分 1Gbpsまでであればカテゴリ5eのケーブルでも問題ありません。 「帯域に余裕があるからカテゴリ6以上がおすすめ」という意見もあったりしますが、2.5倍の帯域があるからって1Gbpsが2.5Gbpsになったりする訳じゃない。(それどころか、2.5GBASE-Tも5eで

    LANケーブルはカテゴリ6Aで十分、むしろ7以上は買うな | なうびるどいんぐ
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • なぜ勉強するのかを教えてはならない - 家庭教師の経験を通じて見えてくる真理 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

    家庭教師としての経験も5年になった。入れ替わりの激しいこの業界だから、ベテランと言ってもいいだろう。これは「プロ」としての経験という意味だ。大学生のアルバイトとか、そういうのは除外したい。 その私が、いくつかの例外的なケースを除いてほぼ最初からずっと厳格に適用してきているルーチンがある。それは、初回の指導時に、「なんで勉強するんですか?」と生徒に聞くことだ。どうしても都合で第1回めにできないときには2回めとか3回めになる場合もあるが、できるだけ早い時期にこれを確認しておく。 当は、「勉強」という言葉も使いたくない。これは誤用だし、危険な言葉だ。けれど、「学習」みたいなよそ行きの言葉では生徒と話が通じないから、しかたなしに使って尋ねる。「勉強は好きですか?」「好きじゃないです」「じゃあなぜ、好きじゃないことをするんですか? なぜ勉強するんですか?」すぐに答える生徒は多くない。たいていは、こ

    なぜ勉強するのかを教えてはならない - 家庭教師の経験を通じて見えてくる真理 - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • スポーツ庁が掲げる「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」という目標を一番手っ取り早く解決する方法は体育の授業の廃止ではないか

    春園燕雀 @EnjakuHaruzono 「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」、一番手っ取り早いのは、体育の授業の廃止では。 身体能力に恵まれないけど体動かすのは苦じゃない、みたいな層が、体育の授業で軒並みスポーツ嫌いと化している。体育教師の理不尽な叱責とクラスメイトの嘲笑を受けてなお、下手の横好きを貫ける者は少ない。 2021-03-30 18:39:00 春園燕雀 @EnjakuHaruzono それでも私みたいに、「体を動かすの自体が死ぬほど苦痛」な層はスポーツ嫌いとして残るだろうけど、全員じゃなく5割減だから、なんとかいけるんじゃないか。 2021-03-30 18:40:40 リンク スポーツ庁 Web広報マガジン|DEPORTARE スポーツ庁 Web広報マガジン|「嫌い」を「好き」に変えるために~学習指導要領改訂〈小中学校・体育〉~ スポーツ庁は生涯にわたって健康で豊かなスポ

    スポーツ庁が掲げる「スポーツ嫌いな中学生を5割減らす」という目標を一番手っ取り早く解決する方法は体育の授業の廃止ではないか
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 今ニュージーランドが移民に求めるものは純粋に金になったのとバブルが崩壊するかもしれない

    ニュージーランドはかねてより移民を受け入れていた。 当初は移民が全くこなかったこともあり、むしろ移民局は平身低頭「ワークビザを申請するならいっそ永住権申請しませんか?」くらいの営業活動をしていたし、永住権の申請書も移民局に行けば普通に手に入った。制度もガバガバだったのでこの頃の人と話しても全く噛み合わない。 その後、「労働力として国の発展の手助けになる存在」として移民が取り扱われるようになった。このときは変な話だが英語ができなくても永住権を取ることができた。そのくらいに働き手を欲していたと言ってもいいだろう。なので、少し年配の永住権保持者を見ると英語が全くできない人はそこら中にいる。 これによって、ルールの隙きをついた永住権取得者がものすごいことになり、移民局はルールを厳しくしていった。これは「来であれば永住権など取れるはずもない人を排除する」と言う割とまっとうな方向性だった。 2つ前の

    今ニュージーランドが移民に求めるものは純粋に金になったのとバブルが崩壊するかもしれない
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 「原発に水を入れろ」決死の放水 舞台裏でいったい何が… | NHK | WEB特集

    2011年3月。すべての電源を失い、メルトダウンした、東京電力・福島第一原子力発電所。原発の“暴走”をい止めるには、高い放射線量の中、核燃料を冷やす水を入れる必要があった。命の危険もある、“決死の放水”。その重責を担ったのは、自衛隊だった。あの時、誰もが固唾をのんで見守った、ヘリコプターからの放水。舞台裏で、何が起きていたのか。10年の時を経て、新たに見えてきたものがある。 (社会部 西牟田慧・南井遼太郎、おはよう日 五十嵐哲郎)

    「原発に水を入れろ」決死の放水 舞台裏でいったい何が… | NHK | WEB特集
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪聖火リレーで目立つスポンサー車両を映し、ツイッターで約90万回再生された動画を3月28日、私は削除した。大音量の音楽やDJ(ディスクジョッキー)による異様な演出を問題視した動画で、削除という判断には「おかしい」という抗議の声もいただいた。なぜ削除したのか。背景にはメディアの動画公開を撮影から「72時間」とし、公道で撮影した動画すら規制する国際オリンピック委員会(IOC)の独自ルールがあった。(原田遼)

    聖火リレー 私が五輪スポンサーの「お祭り騒ぎ」動画をTwitterから削除した理由:東京新聞 TOKYO Web
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 外国人技能実習制度 違反企業マップ

    企業の「外国人技能実習制度」の利用における、反道徳的な行為の撲滅を目指すサイトです。 また、エビデンス資料に基づいて、法律違反等を行った企業をマップ上に可視化しています。

    外国人技能実習制度 違反企業マップ
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • Go 1.16 細かいけどためになった encoding/json パッケージの Minor change - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは。BASE BANK 株式会社 Dev Division にて、Engineering Manager をしている東口(@hgsgtk)です。 BASE では @budougumi0617 さんが主催となって Go のコードリーディング会を行っています。昨年は『私がGoのソースコードを読むときのTips』にてその様子を少し紹介いただいていました。 その後も隔週の毎月 2 回ペースでコードリーディング会を継続しています。2020 年 12 月以降は前述したブログをきっかけに興味を持っていただいた@dice_zuさんやpo3rinさんにもゲスト参加いただき、ゆるゆると継続しています。 当エントリではその中で話題に上がった Go 1.16 の機能についてご紹介いたします。 TL;DR 構造体フィールドタグ json オブジェクト名の中でセミコロン(;)が許可されました たとえば jso

    Go 1.16 細かいけどためになった encoding/json パッケージの Minor change - BASEプロダクトチームブログ
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • “14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと

    株式会社ラクスが開催するエンジニア向けのイベント「RAKUS Meetup」。今回は「開発戦略・マネジメント・設計」というテーマで、「配配メール」の開発を担当している西原優人氏が、リリースサイクルに影響を与えず円滑にリファクタリングを進めるために実施した工夫について共有しました。 14年目のサービスが経験したリファクタリングの課題 西原優人氏(以下、西原):「14年目のサービスと今後も歩むためのリファクタリング戦略」と題しまして、株式会社ラクスの西原が発表させていただきます。よろしくお願いします。 まず自己紹介です。西原優人と申します。Twitterをやっているので、よかったらフォローしてください。あまりつぶやいてはないですが(笑)。 経歴ですが、2015年に新卒でラクスに入社しまして、「メールディーラー」や「チャットディーラー」といったサービスの開発を経験し、現在は「配配メール」の開発を

    “14年もの”の技術的負債をどうやって解消した? ラクスがリファクタリングで取り組んだこと
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 限界係員/係長向け】メンタルカードの上手な切り方|Pironnu

    はじめに 今回は、身も蓋もないですが「マジで死にそうならとりあえず一旦メンタルで休もう」というお話です。メンタルが保全されていないと、転職活動するにしても役所に残るにしてもいろいろ詰むからです。 なお、うまいメンタルカードの切り方が手っ取り早く知りたい、という方は後段からお読みください。 今回想定する役人像:限界係員/係長型 入省1-5年目程度。国会対応等で月の残業時間は150時間を超え、休日出勤も頻繁。平日に転職活動をすることはおろか、頭の整理すらままならない。他方、同期も頑張っているし家族の期待もあるので、逃げる/辞めることに抵抗がある。辛い。死にたい。もうダメ とりあえずメンタルで休んでみることのすすめ 月150時間以上の残業が常態化する(それ未満でも、上司とソリが合わない等の問題を抱えている)場合は、即刻メンタルで休むことをおすすめします。それができたら苦労はしないよという声がある

    限界係員/係長向け】メンタルカードの上手な切り方|Pironnu
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • Cookie Consent Speed.Run

    Made by Fred Wordie and supported by Big Data Girl, the picture book about Big Data for kids & adults. Welcome! Since GDPR came into our lives, we've all had to struggle with obtaining our basic privacy rights. With each cookie banner we have all been honing our skills, learning to navigate ambiguous options and distrust obvious buttons. Now is your chance to show what you have learnt. p.s. Like a

    Cookie Consent Speed.Run
    W53SA
    W53SA 2021/04/01
  • 「終電後」のJR、線路の上で何をやっているのか

    2021年3月13日、JR各社や大手私鉄ではダイヤ改正が行われた。今回の改正の目玉の1つが、大都市圏を中心とした終電の繰り上げである。 首都圏では、新型コロナウイルス感染症の拡大防止を図るため、同年1月から一部の路線で終電の繰り上げが行われていたが、これはいわば“緊急措置”的なものであった。これに対し、ダイヤ改正からスタートした終電の繰り上げは、コロナ禍の前から検討されていたもの。「終電繰り上げ」という手段は同じでも、その目的はまったく別のものだ。 では、そもそも今春の終電繰り上げはどういう目的があったのか。それは、線路や架線のメンテナンス、あるいはホーム柵の設置などといった、鉄道施設の工事時間を確保するためである。 終電後のレール交換作業 1月のある日、JR西日の終電後の夜間作業現場を取材した。 23時すぎ、現場近くにある工事事務所に、40人ほどの作業員が集結。開始前の点呼が始まった。

    「終電後」のJR、線路の上で何をやっているのか
    W53SA
    W53SA 2021/04/01