タグ

2023年2月1日のブックマーク (9件)

  • 「こうすれば老後は公的年金だけで生きられる」プロが見直しを勧める60代後半がハマる"無駄遣い"の代表格 現代の高齢者の半数は公的年金だけで生活している

    約半数の人は公的年金のみで暮らしている 定年後は、現役時代より生活費が減るとしても、「公的年金だけでまかなえるのか?」と心配する人もいると思います。 しかしこれは、あまりむずかしいことではありません。公的年金の受給額に合わせたライフスタイルにすればよいだけです。実際に、厚生労働省の「国民生活基礎調査」(令和元年)のデータによると、公的年金を受給している世帯の約半数、48.4%が公的年金のみで暮らしています。 家計に赤字を出さないためには、繰り下げなどによって受給額を増やすとともに、老後の生活に合わせて支出を減らす工夫が必要です。 家計の支出を減らすというと、まっさきに「節約」ということが頭に浮かぶかもしれません。節約というのは、ふだんの費や光熱費を切りつめて、生活費を浮かせる方法です。また、ほしいものがあっても我慢するといったニュアンスもあると思います。 こういった節約は、面倒なうえにそ

    「こうすれば老後は公的年金だけで生きられる」プロが見直しを勧める60代後半がハマる"無駄遣い"の代表格 現代の高齢者の半数は公的年金だけで生活している
    X-key
    X-key 2023/02/01
  • 通常、胃袋を掴む際にもっとも障壁になるのが肋骨です。正面から穴を開け..

    通常、胃袋を掴む際にもっとも障壁になるのが肋骨です。正面から穴を開けた場合、肋骨やその他臓器に阻まれ胃袋を掴むことは困難です。ですので、向かって左側の側腹部を15cm程度切開し、そこから手を入れると胃袋を掴むことができるでしょう。

    通常、胃袋を掴む際にもっとも障壁になるのが肋骨です。正面から穴を開け..
    X-key
    X-key 2023/02/01
    胃は肋骨より下だよ。
  • “ジャンボ機” 製造終了 最後の機体は米貨物航空会社へ | NHK

    ジャンボ機の愛称で親しまれたボーイング747型機の製造が終了し、最後の機体がアメリカの貨物航空会社に引き渡されました。海外旅行の普及をけん引し、世界の大量輸送時代を支えた航空機の製造が幕を閉じました。 アメリカの大手航空機メーカーボーイングは31日、アメリカ西部ワシントン州シアトル近郊にあるエバレット工場で、最後の機体の引き渡しを記念する式典を開きました。 1574機目となる機体は貨物専用タイプで、アメリカの貨物航空会社に納入されました。 式典でボーイングのカルフーンCEOはこの機体に関わった世界の人たちに感謝すると話しました。 ジャンボ機と呼ばれた747型機は1970年に日の空に登場しました。 最大で500人以上が乗ることができ、一度に多くの乗客を運べることから航空運賃の引き下げにもつながって、海外旅行を身近なものにし、世界の大量輸送時代を支えてきました。 しかし、 ▽エンジンが4つあ

    “ジャンボ機” 製造終了 最後の機体は米貨物航空会社へ | NHK
    X-key
    X-key 2023/02/01
  • 「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞

    衆院予算委員会で質問する立憲民主党の西村智奈美代表代行=国会内で2023年2月1日午前11時13分、竹内幹撮影 立憲民主党の西村智奈美代表代行は1日の衆院予算委員会で、同性婚などを巡る自身の質問に「検討を要する」との答弁を繰り返した岸田文雄首相に対し、「トランプ前米大統領、(ロシアの)プーチン大統領のお二人は少なくとも『反対だ』と言っている。その点だけは、岸田首相よりましだと思う」と発言した。 西村氏は予算委で、選択的夫婦別姓制度や…

    「プーチン氏の方がまし」立憲・西村智奈美氏、同性婚巡る首相答弁に | 毎日新聞
    X-key
    X-key 2023/02/01
    他者と比較してけなすのは悪手でしかないとなぜ政治家は学べないのか。
  • 日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス

    記録的な円安や長年上昇しない賃金の問題を背景に、日を出て海外で働いてお金を稼ぐ「海外出稼ぎ」をする若者が増えています。 一体、彼らはどういう気持ちで日を飛び出したのか。実際に彼らの声を聞いてみると、その理由はお金だけではありませんでした。年功序列や、性別による格差、長時間労働など、日の労働環境そのものに対するあきらめや不満も見えてきました。 (クローズアップ現代「安いニッポンから海外出稼ぎへ」取材チーム) 海外出稼ぎ日人が増加 その多くは若者たち 記録的な円安を背景に注目される「海外出稼ぎ」。海外へ向かう若者の背中をさらに後押ししているのが日の賃金の問題です。世界各国が経済成長にともなって賃金が上がっていく中、日は過去30年間で実質賃金の伸び率が0.1%とほとんど増えていません。OECD加盟国の中でも下から5番目とかなり低い水準です。 G7各国の実質賃金の推移 こうした中、主に

    日本人の若者が海外に出稼ぎへ 増加の裏側にある労働問題 - 貧困や格差のない社会へ - NHK みんなでプラス
    X-key
    X-key 2023/02/01
  • 超加工食品の摂取、がん発症・死亡リスク増大と関係 英研究

    (CNN) 冷凍品や出来合いの品など超加工品の摂取量が多いほど、がんの発症や死亡リスクが増大するという調査結果が1月31日の医学誌に発表された。この調査は英国で約19万7000人を対象に実施。調査対象者の半数超は女性で、特に卵巣がんのリスクが高いことが分かった。 超加工品には、出来合いのスープやソース、冷凍ピザ、調理済み品、ホットドッグ、ソーセージ、フライドポテト、ソーダ、市販のクッキー、ケーキ、キャンディー、ドーナツ、アイスクリームなどが含まれる。 論文の第1筆者で英インペリアル・カレッジ・ロンドン公衆衛生校フェローのキアラ・チャング氏によると、そうした品は工業由来の成分で製造され、色や香り、感を加えたり賞味期限を長引かせたりする目的で品添加物が使われることが多い。 「超加工成分や添加物に対する私たちの体の反応は、ほとんど加工されていない新鮮で栄養豊富な品に対する反応と

    超加工食品の摂取、がん発症・死亡リスク増大と関係 英研究
    X-key
    X-key 2023/02/01
    最近この手の話よく聞くけど、メタアナリシスはよ
  • タバコを吸えない人が禁煙アプリを入れると得した気持ちになれるライフハック→わりとやってる人が

    Tskikoh @Tskikoh @dounidemo_naare 生まれた時から禁煙してる設定にしてるので、凄いことになってますw 禁煙継続中! ・禁煙時間:8866日07:06:13 ・禁煙できた数:177,325節約できた金額:3,546,500円 ・延びた寿命:677日6時間47分 #禁煙ウォッチ nonsmo.jp pic.twitter.com/QbMuRqscHA 2023-01-31 17:30:52

    タバコを吸えない人が禁煙アプリを入れると得した気持ちになれるライフハック→わりとやってる人が
    X-key
    X-key 2023/02/01
  • 自業自得の人工透析者が身内にいるのだが

    ※「自業自得」と思える人工透析患者が身内にできてしまったが、社会正義とどのように折り合いをつけるべきか、という話です。前半はなぜ自分が「自業自得」かという家族史とその一例の具体的なエピソードが延々と続くので、興味なければ飛ばしてください。あと、当然のことながらおれの視点による解釈であり、また、意図した上での、あるいは無意識での脚色が含まれています。 父のいた我が家 まだおれも弟も子供だったころ、まだ実家があったころのことだ。父が出張などで家にいないと、空気が軽くなるのを感じた。実に不思議なものだと、当時から思っていた。 べつに父は常に暴力を振るったり、過度に厳格な人間だったりはしなかった。それはなかった。 手を挙げることはなかったし、厳格な躾、教育方針とはかけ離れた人間でもあった。 どちらかというと放任、教育についても自分の思想を披瀝して対話をしたがるタイプだった。子供相手でも。 ただ、満

    自業自得の人工透析者が身内にいるのだが
    X-key
    X-key 2023/02/01
  • 水は1日にどれくらい人体を出入りするのか、初の計算式

    水は、私たちの体に欠かせない。ごく当たり前のことだが、体を日々出入りする量は、これまで科学的に明らかにされてはいなかったそうだ。その量を推定する計算式を、医薬基盤・健康・栄養研究所(NIBIOHN=ニビオン)などの国際研究グループが初めて開発した。体や環境のデータを基に、1日に失う水分量の目安を算出できるという。人生のさまざまな時期や災害時などに必要な量を予測できれば、健康管理に役立ちそうだ。 「重水素」手がかりに大規模調査 私たちの体のおよそ半分は水。一般的な成人男性で体の53%、成人女性で45%、乳児では60%を占めるという。この量を維持するため、私たちは飲んだり、事や呼吸をしたりして水分を取る。ここでストック、つまり体に含まれる水分の量は分かっていたが、フローである1日の出入り量は正確な把握が難しかった。従来は小規模な調査や、主観に頼るアンケートに限られてきたという。

    水は1日にどれくらい人体を出入りするのか、初の計算式
    X-key
    X-key 2023/02/01