XxGodmoonxXのブックマーク (55)

  • FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト

    通っていたサンフランシスコのデザイナー養成所Tradecraftの一番最初の課題で、アプリをピックアップして、見知らぬ人に声をかけてユーザビリティテストをして改善のプロトタイプを作って検証するーというものがあったのですが、そのプロセスをこの度記事にまとめてMediumに投稿しました。 するとGoogleのデザイナーが、なんとFoursquareの創業者のDennisにメンションしているではないですか。 Awesome, just shared with the team!— Dennis Crowley (@dens) 2018年3月9日 チームの人にシェアしてくれたみたいで、Foursquareのエンジニアの人からメッセージが届いたり、その日のうちに人事の人から「今ちょうどシニアプロダクトデザイナーのポジションを募集しているんだけど、興味があったら連絡待ってるよ」みたいなメールが届きまし

    FoursquareのUX・UI改善を書いたところ、創業者に届いて、人事からもメールが来た話 - 灰色ハイジのテキスト
  • 今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情

    こんにちは、asanoappy(あさのあっぴー)と申します。普段は都内でDJとして活動しており、「チャラ★アニ」や「Re:animation」「Back2Bellforest」といったDJイベントのレジデントをつとめています。 そんな私ですが、2015年度まで大学院に在籍していました。大学院では、アニクラ(アニソンクラブイベント・アニソンDJイベント)と呼ばれているようなシーンについて、フィールドワークやインタビュー調査を通じて研究を行い修士論文を執筆しました。 近年、アニクラへの注目はますます高まっています。特に、都内では週末になるたびに大小さまざまなアニクラがアニメファンによって開催され、賑わいを見せています。 「かっこいいアニソン」や「癒されるアニソン」のようなコンセプト重視のイベントや、アニソン歌手や声優が出演する大規模なイベント、企業や自治体と提携したイベントなど、アニクラは拡大

    今、地方のアニクラがアツい! 東京だけじゃない地方独自のアニクラ事情
  • 仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ

    現代では「知的能力」は特にビジネスにおいて大きく評価されている。 「知識労働者」が増えるに従い、知的能力のアドバンテージが大きな富を生み出せすことに皆が気づいたからだ。だから皆、学歴を気にするし、教育格差を社会問題として取り上げる。 中には「知的能力がほとんど遺伝で決定されるから、社会的な成功は生まれる前からほぼ決まっている」という極論を唱える人物まで散見される時代となった。 だが、ビジネスに知的能力というものがそこまで重要なのか、といえば、私は懐疑的である。おそらく知的能力はあまりにも過剰に評価されている。 天才がいるとか、知的能力がビジネスの成否を決める、とか、経営陣が高学歴である、とか、そのようなことはすべて、「うちの営業マンは根性があります」というのと、中身においてさほど変わりはない。それは、数ある強みの1つであるにすぎない。 まして「世界は一握りの知的エリートによって支配される」

    仕事で大事なのは「頭の良さ」ではなく「目標の具体化」だ
  • 他の人にとってはただの日曜日 - 温度感のある景色

    明日 4/17という数字をどれだけ意識してきたのでしょうか 3ヶ月自分を振り回してきたものが明日終わります。 見たい景色は見られるのか分からないし、何が出来たのかもわからないけれど、 終わったら辛いのだろうなと思います。 夢を追うってこういうことなのかな とも。 なんなんだろうね なにがしたかったんだろう自分は。 内輪の仲良しごっこが心地よかったのかな 仲間が欲しかったのかな 成長したかったのかな なににせよ、「信じる」ことをしてみました。 結果裏切られた気持ちになったし、今までで一番辛かった。高校時代を越えた気がした。 どこにも自分の居場所は確保、担保されていないのだと思った。 それがなんだって話だけれど、 でも終わったらひしひしと感じるのだろうし 今よりもっと死にたくなるね 「生きる」ことなんて健康な私にとっては「普通」なことのはずなのに。 学生だからできること、社会にでたらできること

    他の人にとってはただの日曜日 - 温度感のある景色
  • out-elite.com

  • 日本の常識は通用しなかった、SURGE(インド最大のスタートアップカンファレンス)Center Stageまとめ - Tech Hunting 101

    SURGEとは? 2/23-24にバンガロール郊外で開催。ダブリンで開催される4万人が来場する大規模スタートアップイベント= Web Summitの、インド版。今年初開催で、200スタートアップ、来場者5,000人を記録した。参加者は9割方ローカルで、インド人のインド人によるインドのためのカンファレンスといった様子。 今回は、ad:tech tokyoのInnovation Zoneへの出展誘致のため、またグローバルで活躍するイノベーターのスピーカー誘致のために、バンガロールはSURGEに参加した。2日間の会期中、3ステージでセッションが繰り広げられる。今回は、Center Stageで話されたトピックについて簡単にまとめたい。 オープニングはPaddy から。Web Summitの発起人だ。アイルランドの身内仲間300人で始まったイベントが、4年間で44,000人が訪れるグローバルイベン

    日本の常識は通用しなかった、SURGE(インド最大のスタートアップカンファレンス)Center Stageまとめ - Tech Hunting 101
  • IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと

    今までパパとしてちょっとだけブログに登場していた夫ですが、人もブログを始めたことですし、今日は夫のことを書いてみようと思います。 夫はIT技術者であり、真面目で勉強家でたぶんちょっと変わった人です。ちなみに私は典型的な文系で数字や機械が苦手、勉強も苦手です(笑) matome.naver.jp ↑こういうのがあるんですが、おもしろかったので我が家の夫の場合も書いてみたいと思います。 普通だと思っていたら実は違っていたこと 1.Apple製品が大好きで新製品の発表の日は平日でも夜更かしする。 2.iPhoneは新しい機種が出る度に機種変更、は夫のお下がりを使う。 3.iPadも同じ。 4.夫がメンテしやすいという理由でのパソコンもMacBookAir。 5.でもExcel・Wordはのほうが得意。 6.時々びっくりするぐらい高くて辞書みたいに分厚い技術書)を買う。 7.夫の作業デ

    IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと
  • 【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!

    こんにちは! 好奇心まみれライターの佐々木ののかです。 最近なにかと話題の「LINE晒し」ですが、なんだかもっとハッピーでハートフルなLINEって、ないものなのでしょうか? それとも、結婚している人のLINEって、奥さんには言えないことだらけなの......? 結婚に夢を抱く未婚の身としては、何年経ってもお出かけ前のキスはしてほしいし、毎日「愛してる」って言ってほしいし、隠し事のない関係が理想じゃないですか。もう少し結婚に夢が見たい! この世の中に、心あたたまる夫婦間のLINEのやりとりはないの!? というわけで今回は、ハートウォーミングなLINEを求めて、金曜夜に新橋で飲んでいるサラリーマンに突撃し、LINEで奥さんに「愛してる」と送ってもらいました! 寒い日が続きますが、日中をあったか~くしたいと思います! わっしょい!! 20:00 さて、突撃スタートです! ハートウォーミングなL

    【LINE晒し】金曜夜の新橋サラリーマンに「愛してる」と送らせた - Kekoon(ケコーン) - 結婚・結婚式・恋愛に関するサムシング情報をお届け!
  • スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない

    スターバックス代々木上原店でジャズ調の音楽の元、深く椅子に腰掛けて優雅に足を組み、金曜日の夕暮れ前とは思えない程のスピードで携帯の画面上に人差し指を滑らせている、水瓶座風の男性を見かけただろうか その男性は十中八九、ワタクシである そしてその男性は十中八九、ツムツムをしている しかし突然ツムツムを止めてブログを開き、もの凄い勢いでバコバコと文章を打ち始めたのは、横に、先日見かけたのと(恐らく)全く同じ女子大生の2人組が座っているからだ 奴らは先日、数時間に渡り互いの元カレの情報を発表し合っていた。両親との関係に始まり、車の運転から性感帯に至るまで、怒濤の発表会である。世の男性諸君は、あらゆる個人情報は元カノを経由し北半球全体に散布されると肝に銘じた方が良い そして今日、俺の横、前と同じ位置に陣取ったその2人組はなんと、満を持して「元カレの話」をし始めた どういうことだ 一体全体、何をそんな

    スタバでダベる女子大生に対し畏敬の念を禁じ得ない - もはや日記とかそういう次元ではない
  • 冬の新定番!?こたつ×サイレントディスコの新感覚フェス! | Qetic

    冬の新定番!?こたつ×サイレントディスコの新感覚フェス! Life&Fashion | 2016.01.13 Wed 冬場に誰もが経験する「こたつから出たくない」というニーズに応えるべくして誕生した新感覚フェス、<こたつフェス>が2回目の開催を迎える。 参加者が皆ワイヤレスヘッドホンをつけて参加する、今話題の<サイレントディスコ>がまさかのこたつとコラボレーション! こたつやハンモックがあるオーガニックカフェを会場に、ご飯をべて昼寝をするも、ヘッドホンから流れる音楽で踊るも、ハンモックに揺られて過ごすも自由な、ゆるいサイレントフェスが実現する。 前回開催時はチケットもソールドアウトとなり、多くの反響があった<こたつフェス>。今回は更に多様性に溢れた自由な空間をつくるため、ゲストとして年間150以上のペースで日全国を飛びまわる、タイラダイスケをDJに迎え、踊れる<こたつフェス>を目指す

    冬の新定番!?こたつ×サイレントディスコの新感覚フェス! | Qetic
  • 【比較】各プログラミング言語の特徴をかなり適当に説明する - 私の戦闘力は53万マイクロです

    こんにちは、意識低い系サラリーマンのKENです。 こんな記事を読みました。 igcn.hateblo.jp ※2016/1/10 コメントでのご指摘を受け、VB、PHPPythonを追加 アラフォーになってから、プログラミングに挑戦する。素晴らしいです。僕なんて最近新しいことほとんど始めてません。 ただ、上記記事のiGCNさんが「明確な目標はない」と言われていますが、これはちょっと気になりました。 自分の場合は例えばiPhoneアプリを作りたいとか、Webサービスを立ち上げたいとかの明確な目標があるわけではない。目標があれば、それに適した言語を選択すれば良いのだが。転職目的でもないから、求人の多寡なども参考にはならない。 というのも、プログラミングは目的無しに漠然と始めるとほとんどの人は途中で飽きて投げ出す可能性が高いです。 Webサービスを作るでもスマホアプリを作るでもなんでもいいです

    【比較】各プログラミング言語の特徴をかなり適当に説明する - 私の戦闘力は53万マイクロです
  • なにかの始め方とは。(熊本若者会議をはじめるよ。) - くまもと若者会議発起人のブログ

    どうも。いわがみと申します。唐突ですが、 「熊わかもの会議」というものをはじめます。 「若者会議」とは、小布施町で2012年に行われた「小布施若者会議」をきっかけに全国に広がっている取り組みのことです。 全国から開催地域にゆかりのある若者が集まり、そして地域で活躍するゲストを招き、地域の課題や未来を考えるいわばカンファレンスです。 今回は、その若者会議の紹介も詳しくやりたい気持ちは山々なんですが… 「なぜ、今、熊若者会議はじめるの?」 ってところを少々聞いていただければと思います。 実は、この「若者会議」。 ちょうど1年くらい前 「やりたいなぁー」って、思って Facebookの近況報告で{やります宣言}までしたんですけど 去年一年、 動けませんでした。…。 やるやる詐欺をしていた方々、当にすみません。 でも、おそらくですが、 やりたいと思ってはいるけど踏み出せないこと って、誰にで

    なにかの始め方とは。(熊本若者会議をはじめるよ。) - くまもと若者会議発起人のブログ
  • 筆無精すぎて未読を溜める私が、即レスを実践して気付いた3つのこと。 - 社会と戦う女子大生のブログ

    みなさんこんにちは。政治と社会問題が好きな女子大生、町田彩夏です。 軽く自己紹介をします。 せっかくなので盛れている写真を一枚。 今は大学2年生。大学では法学部に在籍していて、主に女性の社会進出と18歳選挙権に興味があります。特に、高校時代から、18歳選挙権実現運動を起こしていて、今年の6月にようやく実現に漕ぎ着けました。 今は、政治を語ることが「タブー」である日政治を語ることが「日常」である日へと変えるため 講談社主催のミスID 2016というオーディションに参加中です。 で、タイトルにもある通り、私ってものすごく筆無精なんですよね。(ご迷惑おかけしたことのあるみなさま申し訳ありません…。)私は、特段文章を書くのが苦手という訳ではないのですが、相手が見えない中で、即レスが求められ、且つお互いの思っていることを齟齬無しに伝える…ってところがどうも、難しく感じてしまって、返事を書くの

    筆無精すぎて未読を溜める私が、即レスを実践して気付いた3つのこと。 - 社会と戦う女子大生のブログ
  • ハイボール(と作業)にぴったりなおつまみ5選 - でんでけブログ

    最近成人しお酒が飲めるようになりおつまみ作りがとても捗ってます、ハヤカワです。 私は特にハイボールが好きで、家に角瓶を常備しておいて安くハイボールやらコークハイを作って手軽なおつまみと一緒に晩酌する(そして作業する)のが最高です。おつまみたべながら作業すると捗りますよね。 普段、短時間でさっと作るおつまみですが、その中で特にこれは美味しいと思ったおつまみ5選。。。というか5種類?方法?について書きます ①生野菜+ごま油+鶏ガラスープの素+塩 これはほんと大体美味いですね。キャベツはそのままちぎって、もやしはさっとお湯に通して、きゅうりは叩き割ってから塩もみして水分を抜いて、で混ぜればとりあえず美味しいです。キャベツとかは少し置いておくと味が染み込んで美味しいです。白ごまとかあるとなおよし。 単品の写真がなかった、右のほうに写ってるのがきゅうりのやつだね。 ゴーヤチャンプル簡単だから夏の間は

    ハイボール(と作業)にぴったりなおつまみ5選 - でんでけブログ
  • 31歳無職に彼氏を自称されていた時に学んだこと - でんでけブログ

    ビッチっぽいとよく言われますが今まで付き合った人数は2人なので見た目で損してます、ハヤカワです。 私は高校卒業まで男性とお付き合いしたことがなく、テレビ局の取材では『彼氏さんは電通ですか?博報堂ですか???』とクソみたいな質問もされますが(ほんとマスゴミはくたばってほしい)、優しい商学部大学生と優しい新卒技術職社会人としか付き合ったことがないので、当に平和な日々を過ごしております。 でもただ一人、私の過去から抹消したい男性がいるのですがこの前知り合いのFB投稿にコメントをしてたので見てみたら、3年くらい経ったのに何も変わってなくてこの後どうするんだろうと深刻に受け止めました。でもよく考えてみると、その人と関わったことで私自身すっごい反面教師にする部分が多く、やはり尊敬より反面教師だなと思ったので、自分なりに振り返ってみたいと思います。 まず最初に簡単に、私とその人物Aとの関係を説明します

    31歳無職に彼氏を自称されていた時に学んだこと - でんでけブログ
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • I do what I want | Wantedly, Inc.

    Wantedly, Inc.に入る前Wantedly, Inc.には今年の6月の終わりからインターンとしてジョインし、9月からデザイナーとして入社することになりました。 今年の3月までは早稲田大学高等学院という高校に通ってました。高校時代は学生団体を作ったり、IT系のワークショップに行ったりしてました。 高2の夏からEC系のITベンチャーでデザイナーとしてインターンを始め、1年半ぐらいは15時に授業が終わって、16時に出社するみたいな毎日を過ごしました。インターンを始めた理由としてはそれまで勉強してきたWEBの知識を使ってサービスを作り上げたいと思ったのが大きかったです。 そもそもデザインをやり始めた最初のきっかけは4歳の誕生日プレゼントに自分のWindows PCを買ってもらったことまで遡ります。幼少期はゲーム漫画テレビも禁止だったので必然的にパソコンに触る機会が多くなり、幼稚園年長

    I do what I want | Wantedly, Inc.
  • フジロックへのフェス飯屋台出店が死ぬほど難しい4つの理由

    こんにちは、10°DELIです。 とうとう明日は前夜祭も始まりますね! 今日は準備期間を振り返っていこうと思います。 「フジロックで出店できればどこでも出店できる」なんて言われているように、フジロックへの飲屋台の出店は国内でも最難関クラスです。 1.採算予想がとんでもなく立てづらい屋台に限らず一般店舗でも、お店を出店するときには、「家賃などの固定費がいくらかかるか」というのは重要なポイントです。フェスでの飲屋台出店でも出店料を元に採算を立て、採算が合うのであれば出店申込をすることになるはずです。 しかし、ここでフジロックならではの壁が立ちはだかります。 出店料が不明なまま出店申込をしなくてはいけないのです。 国内最大規模のフェスであるフジロックでは、飲エリアは12ヶ所、店舗数は90店舗にも及びます。そのため、出店店舗を募って選考したあとに各エリアの特色・バランスを考えて屋台が配置され

    フジロックへのフェス飯屋台出店が死ぬほど難しい4つの理由
  • 回転寿司の実力は「イカ」に出る!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    回転寿司の実力は「イカ」に出る!
  • Perfume出演&祝Japan Nite20周年!!:SXSW 2015 - 週刊アスキー

    毎年3月に米国テキサス州オースティンで開催される、MUSIC、FILM、INTEREACTIVEのイベント・SXSW(サウスバイサウスウエスト)の魅力に迫る、未来予報研究会からの最新情報をお届け。 SXSWミュージックの速報です! あのPerfumeのSXSW出演情報、そして20周年のJapan Nite出演アーティストの情報についてお伝えします!! その前に、SXSW(サウスバイサウスウエスト)のはじまりについてちょっとご紹介させてください。 (SXSW Asia Rep.のサイトより引用) SXSWの始まりはオースティン在住の3人のインディーズアーチストのマネージャーが、自分たちのアーティストをどうやって売っていこうか意見交換しようと呼びかけたのが始まりです。それに共鳴したアメリカ中のマネージャーが参加を申し込み1986年の初回は700人が集まりました。 その後SXSW Music F

    Perfume出演&祝Japan Nite20周年!!:SXSW 2015 - 週刊アスキー