タグ

2009年8月21日のブックマーク (16件)

  • @IT編集部のblog : アスマート情報漏えい、カード番号よりもヤバイもの漏れてます

    2009年08月14日11:05 カテゴリ宮田Security&Trust アスマート情報漏えい、カード番号よりもヤバイもの漏れてます こんにちは、@IT編集部の宮田です。今回はこの前書いた「お客様、当たりです。」の続きを。 あらすじ:Perfumeのファンクラブグッズを買ったらそのECサイトがアタック受けてカード情報漏れました。  その後の対応ですが、まず情報漏えいの報があった2日後にアスマートおよびアミューズから封書によるお知らせが届きました。内容はプレスリリースとほぼ同様です。さらにその翌日、アスマートで利用していた楽天カードから、今回の事件についてのお知らせが届きました。クレジットカード会社からもアラートが届くとは思っていませんでしたので、この点は安心でした。 そもそもクレジットカード情報が漏れた場合でも、ほとんどのクレジットカード会社は保険にて対応をしてくれるはずです。楽天カード

    YAA
    YAA 2009/08/21
  • 親は知らない : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    携帯電話サイトで高校3年生の長女(17)の名前を検索してみた。「やっぱり」。娘のプロフを見つけた神奈川県の女性(49)は、目を覆いたくなった。 「友達募集、カキコ(書き込み)してね」というコメントと、プリクラの顔写真。居住地や学校、メールアドレスまで載っている。 書き込みからは、アルバイトをしていることや好きな異性がいること、交友が学校以外に広がっていることもうかがえた。どれも「自分の知らない娘」だ。 思い返すと、昨秋から様子が変だった。事中も携帯をいじり、ビニール袋に入れて風呂場にまで持ち込む。帰宅が遅くなり、カバンから通学ルート外の東京・渋谷駅の切符が出てきたこともあった。 「危ない目に遭ってからじゃ遅いのよ。プロフはやめて」。意を決して切り出した。だが、娘は「大丈夫」と言うばかり。4日間話し合い、最後は泣いて懇願した。娘はしぶしぶ応じたが、「仮名で登録されたら分からない」という不安

    YAA
    YAA 2009/08/21
  • Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(3) - tomoemonの日記

    バージョンが上がってだいぶ趣の違うソフトになりました。「:」とかでモード変更できたらVimっぽくね?とコマンドモードを実装してみたら案外面白いものになったと思います。command.iniにファイルのパスを入れることでランチャになったり、IronPythonでコマンドを書くことで種々のウィンドウ操作(最大化、最小化など)を短いコマンドで実現できるようになりました。 ヒント表示はこのように行われます タスクバー上のヒント表示 デスクトップ上のヒント表示 追加した主な機能はこちら↓ [NEW] タスクバー上、ウィンドウ上のヒント文字の表示・非表示を 設定可能にした [NEW] 各ウィンドウ上にもヒント文字とタイトル文字を 表示できるようにした [NEW] IronPythonでコマンドを書けるようにした [NEW] sourceコマンドで設定の再読み込み [NEW] ウィンドウの最小化、最大化

    Vimperator風ウィンドウ切り替えツールSvitch(3) - tomoemonの日記
    YAA
    YAA 2009/08/21
    ずっとGNOMEでやりたった。そろそろCompizのScaleのhackに手をつけるべきか。
  • アップルの巨大データセンター建設--クラウド市場参入への布石か

    われわれは、GoogleMicrosoftAmazonがデータセンターの建設に夢中になっていることをすでに耳にしている。3社は一様にそのことについて秘密主義を貫こうとしているが、これはテクノロジ業界で最も長続きしなかった秘密の1つである。しかし、それは彼らにとって至極当然のことなのだ。彼らの手の内は、広く知れ渡っている。彼らが今後10年間にわたって、ウェブベースのサービスに大規模な投資を行う計画であることは、皆が知っている。 一方で、Appleがノースカロライナ州メイデンで、MicrosoftGoogleAmazonが建設中の巨大建造物をも凌ぐ新データセンターの建設に着工しようとしているとの報道は、控えめに言っても、度肝を抜くものである。Appleの新データセンターについてわれわれが知っていることを確認し、それに関するAppleの計画について考えてみよう。 Leander Kahn

    アップルの巨大データセンター建設--クラウド市場参入への布石か
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • Twitter、位置情報をtweetに埋め込める新機能をAPIに追加へ

    TwitterのBiz Stone氏は、近いうちに同社サービスのAPIに新しい機能が追加されることを明らかにした。その機能とは、位置情報データをオプションでつぶやき(tweet)に埋め込めるようにする機能である。現在、「Foursquare」のような位置情報関連のアプリケーションは、ウェブページへリンクを張ることによって、位置データを更新情報として複数回に分けて提供している。Twitterにおいて、開発者が位置情報をtweet自身に埋め込めるようになれば、開発者にとって新しくて興味深い世界が開かれる可能性がある。 Stone氏は自身の投稿で次のように述べている。「例えば、正確なtweetレベルの位置データがあれば、ユーザーは自分がフォローしているアカウントのtweetを読むことから、(そのユーザーをフォローしているかどうかに関係なく)自分の近所や同じ都市に住んでいるほかのユーザーのtwee

    Twitter、位置情報をtweetに埋め込める新機能をAPIに追加へ
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • キヤノンの英断と良心から生まれた「PowerShot G11」

    ロボットテイストなルックスに隅々まで行き届きすぎた性能。そのアンバランスさ(?)が災いして、民の目はリコーのGXシリーズなどのほうに注目が集まりがちですが、いやはやどうして。キヤノンのコンデジ最高峰「PowerShot G11」は、一眼デジタルにも劣らない描写が自慢だそうですよ。 といいつつまだ信じられない。これ、ほんとにコンデジの絵? デジカメの流れの逆を行く低解像度性能。有効画素数は1470万画素CCDのG10から1000万画素にダウン。スペックさがっちゃダメと思いがちですが、もともとコンデジの撮像素子のサイズは小さすぎて、画素数が増えれば増えるほどノイズがぶわーっと発生しちゃうのでこれは英断。 キヤノンがG11を登場させたことの意義はでっかい。今年は変態チックなデジカメが多く登場してきましたが、質と実を追求したモデルも期待できそうですよ。 バリアングルモニタ以外はG10のデザイン・イ

    キヤノンの英断と良心から生まれた「PowerShot G11」
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • PlaggerでPubSubHubbub - 帝冠ブログ

    PubSubHubbubでフィード更新を通知するのが流行りだしているので、Plaggerのプラグインをいぢってみました。 まず、フィードに <link rel="hub" href="http://pubsubhubbub.appspot.com/"/> <link rel="self" href="http://foo.bar/baz.xml"/>というリンクを入れる必要があるので、Publish::Feedに --- Feed.pm.orig 2006-12-05 16:01:29.000000000 +0900 +++ Feed.pm 2009-08-11 21:53:36.000000000 +0900 @@ -62,4 +62,12 @@ } + if ($self->conf->{hub} && $feed_format eq 'Atom') { + $feed->{atom}

    PlaggerでPubSubHubbub - 帝冠ブログ
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • PubSubHubBubという更新通知の仕組みとlivedoor reader & blog - カサヒラボ

    従来のRSSなどでブログの更新通知を受けるときは、RSSリーダーなどのクライアント内からいちいちブログ側に更新情報を見に行く必要があったり、更新情報を得られるのも数分程度遅れがちです。 そこでPubSubHubbubという仕組みを使うと、そういった更新通知のタイムラグがなくなるそうです。 内部的には、いわゆるRSSを発行しているブログ側(ここではPublishersと呼ばれる)と、RSSリーダーなどのクライアント(ここではSubscribersと呼ばれる)の間に、「Hub」と呼ばれる仲介のサーバを置くことによって、更新情報を効率的にクライアント側にpushしてあげるというものです。 下記ページにあるOverviewのスライドがとてもわかりやすい。 pubsubhubbub - Google Code とはいえ、 の2枚で大方説明している感じがします。 仕組みとしては、リアルタイムで更新がp

    PubSubHubBubという更新通知の仕組みとlivedoor reader & blog - カサヒラボ
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • ぽろきぃのblog : livedoor Wiki記法モジュールを公開しました

    2009年08月21日11:18 カテゴリperl livedoor Wiki記法モジュールを公開しました こんにちは。ぽろきぃです。昨日、Wiki記法モジュール Text::Livedoor::Wikiを公開しました。CPAN経由で利用することができます。CPAN Authorsの仲間入りですね! 使い方 簡単なサンプルコードです。使い方は至って簡単です。是非御利用ください! #!/usr/bin/perl use strict; use Text::Livedoor::Wiki; my $wiki_text = "&color(red){こんにちは!}"; my $wiki = Text::Livedoor::Wiki->new(); my $html = $wiki->parse( $wiki_text ); print $html; 詳しくは、Text::Livedoor::Wik

    YAA
    YAA 2009/08/21
  • プロの目利きを学んでお得に買物ができる『奥田政行の食材スーパーハンドブック』-今日のアプリ第441回

    スーパー等で材を買う際は、せっかくお金を払うのですから、より鮮度良いもの、美味しいものを選ぶようにしたいものです。 そんな「目利き」のポイントをプロが伝授してくれるのが、今日のアプリ『奥田政行の材スーパーハンドブック 』です。 日頃卓に上ることの多い材111種類について、ポイントとなる部分を写真入りで解説。少しお得に毎日のお買物ができるようになります。 先行して公開され、ランキング上位に入った『奥田政行のフルーツハンドブック 』の完全版とも言えるアプリで、スーパーで見かける一般的な生鮮料品の多くが収録されています。 プロの目利きポイントを解説をしているのは、山形にある有名イタリア料理店のシェフ・奥田政行氏。 「野菜」「果物」「魚」「肉」の4つのカテゴリー毎に、50音順に並んだ材から選択します。 目利きのポイントはひとめでパッと分るように写真で比較されているので、スーパーで買物を

    プロの目利きを学んでお得に買物ができる『奥田政行の食材スーパーハンドブック』-今日のアプリ第441回
    YAA
    YAA 2009/08/21
    これはちょっと欲しい
  • 第4回 使いこなしポイント 一撃編 | gihyo.jp

    通常なら他のツールと組み合わせたり、2~3ステップが必要な処理もzshの多様な展開処理を用いれば一発で結果が得られることが多い。 エイリアス エイリアスは手軽に設定できすぐに効果が得られる便利な機能である。他のシェルでも使える基的なエイリアスの他に、zshには以下のエイリアスが用意されている。 接尾辞エイリアス グローバルエイリアス 接尾辞エイリアス 接尾辞(suffix)エイリアスは、ファイルの拡張子とそれを開くアプリケーションプログラムの関連付けとも言える機能で、特定の拡張子を特定のプログラム起動に結び付ける。接尾辞エイリアスは alias -s で登録する。 alias -s pdf=xpdf とすると、拡張子が ".pdf" のファイルをコマンドラインのコマンド位置で「起動」するとxpdfを起動して開く。 % ls foo.pdf hoge.pdf % foo.pdf zsh:

    第4回 使いこなしポイント 一撃編 | gihyo.jp
    YAA
    YAA 2009/08/21
    ファイル修飾子知らなかった
  • pubsubhubbub - Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    pubsubhubbub - Google Code
    YAA
    YAA 2009/08/21
  • yebo blog: キャノンからPowerShot G11が登場、画素数戦争の終焉?

    YAA
    YAA 2009/08/21
    CANON++
  • SBM Common API を作りました | Creazy!

    たくさんあるSBM(ソーシャルブックマーク)サービスのユーザー数を簡単にブログに表示したり、各SBMのユーザー数をJSON(P)形式でまとめて取得できるAPIを作ってみました。 はてなブックマーク、del.icio.us、livedoorブックマーク、Yahoo!ブックマーク、Buzzurl、FC2ブックマーク、@niftyクリップ、POOKMARK Airlines、の8つのサービスに対応しています。 これを作るキッカケは、すで書いた事があります。 冒頭に書いた各SBMのバラバラなAPIを統一するサービス(リダイレクターというかプロキシというか)ができないかなぁと思ったわけで。 via: 各ソーシャルブックマークサービス(SBM)のブックマーク数画像表示APIを調べた ::: creazy photograph 各SBMごとに呼び出しのインターフェイスが統一されていなかったり、RSSやJ

    YAA
    YAA 2009/08/21
  • SugarSyncを使ってみた - ただのにっき(2009-08-20)

    ■ SugarSyncを使ってみた 知人に薦められて、SugarSyncを使ってみた。まぁ、早い話がDropBoxの真似っこサービスみたいだけど、後発だけあっていろいろ工夫が加えられている。 WindowsではExplorerを拡張する形で実装されているのはDropBoxと同じだが、複数ホストとの同期用のBriefcaseフォルダや、iPhoneなどで撮った写真をアップロードしておくMobilePhotoフォルダなど、用途別のフォルダがあらかじめ準備されている。他にも、特定ホストどうしでのみ共有されるフォルダとか、Web上にのみ存在するアーカイブフォルダなど、ディスク容量の異なるホストが混在する状況でもうまく使えるような工夫がある。 特にiPhone専用アプリで、撮った写真が即時アップロードできるのはいい。Eye-Fiみたい。E-mailで送ると800x600になっちゃうけど(MMSだと1

    YAA
    YAA 2009/08/21
    登録した。けど GNU/Linuxクライアントがなかった
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    YAA
    YAA 2009/08/21
    固定電話としてならアリ