ナショナリズムとフィクションについてに関するYOWのブックマーク (29)

  • 信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇 | 文春オンライン

    近年、コンスタントに著書を発表し続ける気鋭の若手評論家・古谷経衡氏。そんな彼が5月30日に刊行したのが、『女政治家の通信簿』(小学館新書)と『愛国奴』(駒草出版)の2冊の新著だ。なかでも『愛国奴』は、小説の形で「保守ムラ」の言論人やそのフォロワーである「ネット右翼」たちの世界の裏側を暴露したことで特定の界隈を震撼させている。 サイトの人気寄稿者で、『八九六四』などの著作がある中国ルポライターの安田峰俊氏と、古谷氏はともに1982年生まれ。在学中の面識はないものの同じ立命館大学文学部史学科卒だ(入学年は安田氏が1年早い)。安田氏もまた、ブログを契機に書籍デビューをしており「古谷氏とやや近いバックグラウンドを持っている」という。 今回は『愛国奴』を題材に、ゼロ年代以来の日のネット世論の闇とネット保守業界の真実について、2人に存分に語り合ってもらうことにした。 (※この対談は7月26日に開催

    信者を集めて年収1千万? カルト化するネトウヨ商売の闇 | 文春オンライン
    YOW
    YOW 2018/07/13
    ゼロ年代大量に湧いたのは、小泉純一郎郵政改革説得のネット工作と、その後はアフガンイラク攻撃反対派へのdisりだった思い出。こうしたネタ系のはよう知らん
  • hatebu.me

    This domain may be for sale!

    hatebu.me
    YOW
    YOW 2018/02/08
    「台湾大地震をきっかけに再び流されるデマ」「ドラえもん募金の大部分は北朝鮮に流されると糾弾しているブログやまとめサイトが沢山あります」
  • 永遠の0 パクリ箇所リスト(他長編作品等盗作、事実誤認(要)確認リスト)

    大前提として特攻のパイロットを悪魔視していた記載している英語ソースはほぼ存在しないものと考えられる。これは捏造。 第2章臆病者 p36-38長谷川のエピソード:海軍に入って戦闘機乗りに選ばれ漢口に配属され九六艦戦で撃墜したまで 大空のサムライp30-p130の坂井氏のエピソードの流用 p46 尾篭ながら ネット掲示板に同様の書き込みが存在 下記リンク10番21番など http://thebbs.fc2.com/thread/207500/ 第4章ラバウル p146それよりも・・・視力がいいだけでは見つけることはできません。は大空のサムライp642-644に書いてあることの流用。ケシ粒を芥子粒に書き換えているが。 p185-p187からの坂井一飛曹のエピソードは大空のサムライp493-495の使いまわし。坂井からの視点をゼロでは第三者視点に書き換えている。セリフもそのまま。ただし失明したまま

    永遠の0 パクリ箇所リスト(他長編作品等盗作、事実誤認(要)確認リスト)
  • 大統領選の波乱を予兆していた、米SF界のカルチャー戦争

    <ファン投票で受賞が決まるSFのヒューゴー賞で昨年、「反リベラル」作家の作品が候補リストを独占する異変が起きた。文化的多様性を排除して白人至上主義へと繋がるようなこの動きは、今年の大統領選を予期させる出来事だった> ヒューゴー賞(Hugo Awards)は、世界中のSFファンが注目するSF、ファンタジー、ホラージャンルの重要な賞だ。 受賞作は世界SF大会(ワールドコン、 World Science Fiction Convention)に登録したファンの投票で決まり、大会の間に開催される授賞式で発表される。気取った文芸賞とは異なり、批評家ではなくファンが決める賞なので、必ずといって良いほど面白く、ベストセラーにもなる。そういった点で、とても信頼性がある賞だ。少なくとも、2015年まではそうだった。 ヒューゴー賞の信頼を地に落としたのは、「サッド・パピーズ(Sad Puppies、悲しい子犬

    大統領選の波乱を予兆していた、米SF界のカルチャー戦争
    YOW
    YOW 2016/12/21
    オルタナ右翼のSF作家グループがヒューゴ賞候補リストを独占「強い動機を持つグループが意図的に参加すれば簡単に最終候補を操作できる脆弱さもあった」
  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    初出 ironna(産経新聞) 『サンダカン八番娼館』(山崎朋子)を二十年ぶりに読み返した。「からゆきさん」と呼...

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    YOW
    YOW 2016/07/09
    下らないけど、知人の中にも「自然派」且つユダヤ陰謀論を信じてる人が数名思い浮かぶので、無視出来ないものはある
  • ユウケンSS、あちこちに火をつけまわったあげく、逃亡 : 工場裏の秘密基地

    ユウケンSS、あちこちに火をつけまわったあげく、逃亡 : 工場裏の秘密基地
    YOW
    YOW 2016/04/30
    伝言ゲームの間にわざと話を盛っていってる様。デマや噂の類はこういうものだと後世に語り継ぎたい。
  • 「アンネの日記」真贋論争~偽書説が科学的検証を経て否定されるまで

    「アンネの日記」が何者かの手によって都内図書館で多数破られているというニュースが次々と報じられている(2014年2月)。サイモン・ヴィーゼンタール・センターによる批判を皮切りに海外メディアでも報じられて、国際問題の様相すら呈しつつある。 この事件については当局の適正な捜査を見守るだけだが、これを切っ掛けにふと「アンネの日記」を色々と検索してみると、未だにアンネの日記偽書説がインターネットに広がっているようだ。え?今更?としか思えないのだが、結論から言うと「アンネの日記」は1981年にオランダ国立戦時資料研究所とオランダ国立法科学研究所による科学的調査の上でアンネ・フランクが書いたものと確定している。この件、日ではwikipediaに軽く触れられている程度で、インターネット上にはテキストが見当たらないので、これを詳説したオランダ国立戦時資料研究所編「アンネの日記 研究版」(絶版)をもとに改

    「アンネの日記」真贋論争~偽書説が科学的検証を経て否定されるまで
    YOW
    YOW 2014/02/23
    へえ〜。「戯曲化を巡るトラブル: 米国版著作権代理人となったのが作家・ジャーナリストのマイヤー・レヴィンで、彼が『アンネの日記』を迷走させることになる」
  • ソフィア・アレクセーエヴナ - Wikipedia

    ソフィア・アレクセーエヴナ(ロシア語: Софья Алексеевна, ラテン文字転写: Sophia Alekseyevna, 旧暦1657年9月17日/グレゴリオ暦9月27日 - 旧暦1704年7月3日/グレゴリオ暦7月14日)は、ツァーリであるイヴァン5世とその共同統治者ピョートル1世の摂政(在任:1682年 - 1689年)。アレクセイ・ミハイロヴィチの四女で、母はマリヤ・ミロスラフスカヤ。事実上の女性君主として君臨した。 1682年の同母弟フョードル3世の崩御に伴い、ナルイシキン(ピョートル1世の母の実家)派の擁する異母弟ピョートル1世がツァーリになると、ミロスラフスキー(ソフィアの母の実家)派の巻き返しを画策。ストレリツィの蜂起(ru、en)に乗じてナルイシキン派を失脚に追い込み、同母弟イヴァン5世をツァーリに立てた上で、ピョートル1世をその共同統治者とした。2人のツァーリ

    ソフィア・アレクセーエヴナ - Wikipedia
    YOW
    YOW 2013/09/18
    レーピンの歴史画「皇女ソフィヤ」。ピョートル1世幼帝時代の摂政
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    YOW
    YOW 2013/02/23
    こういう予め二者択一のようになってるという問題提起の仕方ってどうなんだろう、て気はする。トロッコ問題みたいなものだが。
  • ツラン民族圏

    かつて日とアジア大陸、ユーラシア大陸との間の距離は今よりも近しいものであった。 それは日清・日露戦争、シベリア出兵という形を取って庶民の生活に否応なく 入り込んできたり、白系ロシア人の亡命や中国の革命運動との関わりや 朝鮮半島の併合といった、直接・間接取り混ぜた良くも悪くも”リアル”な 関係であった。 対米事大主義に陥った戦後外交政策と、一種の暗黒大陸であったソ連や 共産中国、緩衝地帯としての朝鮮半島という存在を対外認識の初期値として 与えられ育ってきた戦後生まれの世代にとっては、”大陸”は文字通りの 彼岸であったが、冷戦体制の崩壊後徐々にリアルな存在へと変貌を遂げている。 とはいえそれでもまだ昔に比べて大陸が身近かどうかは疑わしい。 「陰謀と幻想の大アジア」で海野氏が指摘しているように、20世紀の前半は 今よりももっと大陸と日の関係は深かったのではないか。 いずれここでも取り上げたい

    ツラン民族圏
    YOW
    YOW 2013/02/13
    「シベリアタタール出身のイスラム教指導者が、モスクワでのロシア革命期の政争に敗れた後、日本の有力政治家や右翼の大家を焚き付けて汎イスラム運動に日本を巻き込もうとしたり」
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    YOW
    YOW 2012/04/04
    「右翼の側にナショナリズムが移動、19c後半に登場した新右翼は旧右翼の王政主義とナショナリズムを組み合わせることで新たなイデオロギーを構築」
  • 櫻井よしこさん、統幕学校で“最後の授業”─生徒父兄ら涙 - bogusnews

    その朝。航空自衛隊幹部候補生のぼくは、前夜に大麻を吸いすぎて寝坊し大急ぎで統幕学校へ向かっていた。「近現代歴史観」の宿題も手付かずのままだ。またあの行き遅れの櫻井先生に叱られるのか─と思うと元気が出ないまま、学校の門をくぐった。 だが、教室に入ってみるといつもと雰囲気が違う。ふだんなら学級崩壊している候補生仲間はみな静かに席につき沈痛な面持ちだ。しかも後ろには父兄が何人も参観にきている。ヘンな帽子をかぶったホテルの女オーナーとか、おどろいたことに定年退職したはずの田母神のおじさんまでいる。ぼくのいぶかしげな視線にも「そんなの関係ねえ」といった感じだ。そして教壇に似合わない和服姿で立っていた櫻井先生は怒りもせず、ただ静かに「席につくように」とぼくにうながすのだった。 席につくと先生は悲しげな面持ちで言った。 「みなさん。自慰史観の歴史は今日が最後の授業になりました。戦後教育の弊害と鬼畜米英の

    櫻井よしこさん、統幕学校で“最後の授業”─生徒父兄ら涙 - bogusnews
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    YOW
    YOW 2007/09/20
    劇団再生の「天皇ごっこ」脚本・演出:高木尋士 >3人の女性が、3人の見沢知廉を演じる。左側には独居房にいる見沢、舞台の右端には執筆する作家・見沢、中央には活動家の見沢。各々が見沢を語る
  • チャーチルのパラドックス「民主主義は最悪の政体である」を、図説&解読(上)-法の支配 vs 民主「主義」 - 蠅の女王

    以下、選挙前に、代議制や議会制についての話と思っていただければ。 〜これは、「法の支配って何?」シリーズ1、2、3、4、5からのつづきものです。〜 民主主義という政体がはらむ堕落の可能性について、ウィンストン・チャーチルの有名な言葉がある。いわく、 たしかに民主主義はあらゆるシステムの内で最悪である(:B集合)と。 そこで問題なのは、 他のどのシステムも民主主義以上ではない(:A集合) ということである。 (1947年11月11日の下院演説で。英語文はこちら記載⇒ *1 図はYOWによる) B集合は、A集合に含まれる「全体」。ここで「最悪となった」とは、民主主義がB集合における他のシステムと比べると機能していない、未熟だ、ということ。加えて、A集合の歴史上試されてきたバリエーション群の中で眺めれば、民主主義よりマシなのは今まで無かった、というわけだ。*2 これが、なぜパラドックスと言われる

    チャーチルのパラドックス「民主主義は最悪の政体である」を、図説&解読(上)-法の支配 vs 民主「主義」 - 蠅の女王
    YOW
    YOW 2007/07/20
    選挙前なんで、代議制のことや議会制の「擬制」について、調べてみました。擬制をバカにしても、生活様式化しても駄目で、民主主義が最悪の政体となりうる。
  • 月曜日は嫌いなの - アケガタ

    YOW
    YOW 2007/04/26
    >ヴァージニア工科大の乱射事件、"I Don't Like Mondays"のことを書いてるブログがいくつもあった。<あそうか、この曲はこういう連想になる曲。タイトルしか知らなかった>「慰霊の政治」については色々考えたいところ
  • テンプル騎士団(The Knights Templar)

    テンプル騎士団(The Knights Templar) その1 著者:John H. Crowe, III 日語翻訳:TRAM この記事は、実世界における物の秘密結社や秘密組織について扱うシリーズ記事の第一弾です。彼らの歴史を徹底的に調査することで組織に光をあて、そしてその組織が何ゆえ存在し、何を行ってきたのかを明らかにすることが記事の主眼です。記事で扱うテンプル騎士団を含めたこういった集団組織は、「クトゥルフの呼び声」世界に登場する組織のモデルとすることができます。キャンペーンに真実味を加えるために秘密結社を作りむ上でも、記事は有用だとそう思われる読者もいることでしょう。 イントロダクション 第一回十字軍の余波により、キリスト教ヨーロッパ社会には新しい概念――武装修道会(Military Order)――が導入された。3つの武装修道会が12世紀に現われ、

    YOW
    YOW 2007/03/22
    >第一回十字軍以降に現れた3大キリスト教武装修道会の中の一つ。主要任務は聖地の守護と、領地を通るエルサレム巡礼者たちの警護。初期、ソロモン神殿跡地の一部に修道院を建設(:ソロモン聖堂騎士団)
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    YOW
    YOW 2007/02/20
    >『古事記』は伝えないが『日本書紀』には帝の暴虐ぶりが数多く記されてる。単なる「天皇美化」では護れない <善では超越性・聖性は帯びてこないの。聖性とは頼みを聞いてくれる御隠居、議員の如くにあらずんば。
  • 桃太郎はなぜ鬼を退治しに行ったか

    もともと、鬼というのは両義的な存在です。 つまり、人にとって一方で恐怖すべき存在であると同時に、またある面では福徳や恩寵をもたらすこともある、という相反する存在として信じられていたのです。このように両義的であって、世俗的な感覚で単純に“白黒つけがたい”存在であることこそが、その力の源泉であったと言えます。 この鬼というのも、後代には世俗化してきます。鬼という概念がいわば消費されてしまって、「単純な悪者」としてのイメージが固定化してしまうにつれて、その力があまり信じられなくなってくるわけです。 鬼がカリカチュアライズされ、具体的な「悪者」になったことで、必ずしも恐ろしい存在ではなくなった、と言えるでしょう。結果、来は語義矛盾であるはずの「弱い鬼」、「人間に負けて退散する鬼」といったものがやがて人々の意識のなかで一般化するわけです。 しかし一方で、「福徳を授けてくれる」という鬼のもうひとつの

    桃太郎はなぜ鬼を退治しに行ったか
    YOW
    YOW 2006/12/04
    A NO.5、8、9、11 >鉄を奪いに行ったという説が。岡山の吉備は(桃太郎は吉備津彦がモデル)砂鉄が豊富にあり、大和朝廷が鉄を奪う為に其処に攻め入った。それが時代が下って鬼退治になった。
  • 竹内一郎『手塚治虫=ストーリーマンガの起源』 - 紙屋研究所

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    YOW
    YOW 2006/11/16
    「漫画(評論)を国策の枠に組み入れよう」:ex漫画アニメ「鳥獣戯画起源説」(この図式で『絵巻展』も客動員に大成功した)←外国視線からの「日本文化」論/“手塚が日本に生まれたのは必然である”<相対性理論か
  • Barl-Karthの日記 - 安倍晋三は革命を公約している。

    (いざ闘わん いざ 奮い立て いざ ああ 美しい国 我らがもの) http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9960682633 http://www.hon-michi.net/amazon/i/4876209391/ 以下の書込は,私が連載しているキリスト教系雑誌「ハーザー」の最新原稿の一部である。 安倍晋三内閣総理大臣就任の記念として,一部だけ,抜粋する(若干の補訂がある)。 1999年,N県弁護士会は,「人権のあゆみ」というを出版した。要するに弁護士会の人権問題への取り組みをまとめたものだが,その際の編集会議で,「このを20世紀中に出版して,21世紀の人権への展望を開きたい」などと委員長が述べていた。私は,「21世紀に人権という概念が生き残っているか,まずそのことを疑うべきだ」と述べたら会議

    Barl-Karthの日記 - 安倍晋三は革命を公約している。
    YOW
    YOW 2006/10/08
    半ばネタぽいがそこがまたイイ>安倍が公約に掲げた「新憲法」の正当性の根拠は「法的意味の革命」に求めるしかない→首相内乱罪へ、コレ何月革命?<そこへ米が内乱条項で出ばったりして。http://d.hatena.ne.jp/YOW/20060228